ブログ記事504件
【商用利用・ワークショップでの型紙使用についてのご案内】こんにちは!がま口初心者さんを応援している「がま口まり先生」です。2024年に講師業を開始しましたので、商用利用のご使用に関する最新ルールをまとめてご案内します。これから活動を広げていきたい方も、どうぞご一読ください。▶完成品の販売はOKです!当店の型紙は、完成品の販売が可能です。作る際にアレンジをしてご利用頂くことも出来ます。ネットショップやイベント、委託販売など、自由にお使いください。これまでは販売の際に「手作り屋万莉
【紅茶シフォン】モニターレッスンで紅茶シフォンを学ぶための予習焼き😊ななママシフォンでも商用利用コースレッスンで次回、紅茶シフォンを学ばれるので確認焼きにもなりました😊アールグレイの香りに/ちょっと気持ちがほどける🍀\そんな瞬間をくれる紅茶のシフォンケーキ😊焼いてみたくないですか?🍀🍀🍀\しっとり、ふわっと、やさしい甘さ/が特徴の紅茶シフォン☕特別ではないのに特別を感じる魔法のシフォンです🍀@mama_sweets30
キューブバッグのオーダーが入り生地を選んでいただきました。とっても迷っていましたが、IKEAの生地に決まり昨日は近くの店舗に買いに出掛けました日曜日はやはり混んでますね。人の流れと同じに歩いていると余計に疲れそうスタスタと生地売り場に直行です。IKEAは生地裁断もセルフサービス久しぶりに行ったので新しい柄がまた増えてました買いすぎ注意どうしても好きな配色と柄のもの見つけましたモノトーンの猫柄クッションです可愛いドットはオーダー花柄は一目惚れ猫のクッションは生地が目的
Office2019Home&StudentOffice2019Home&BusinessOffice2019ProfessionalPlusOffice2019Home&Business今すぐ購入今すぐ購入今すぐ購入今すぐ購入有料オフィスを購入する前に、無料のOfficeOnlineを一度確認する必要があります。過去には、有料のソフトウェアを購入する以外に選択肢はありませんでしたが、機能が制限されているにもかかわらず、Officeは無料で使用できました。
こんにちは!ハンドメイドで毎日の暮らしに輝きを横浜*東横線*レジュフラワー®教室M*cheriエムシェリーのmomoです♪今回は販売にかかわるハンドメイド作家さんが気をつけなければならない「素材の商用利用」についてお話ししますねちょっと長いですが、ハンドメイドを販売されているかたにはぜひ知っておいてほしいお話ですそもそも商用利用ってなに?ここでお話しする「商用利用」とは、個人、法人に関わらず、利益を得る目的で、営利目的で利用することを意味します。
なぜ?が分かって、目からウロコ!憧れの一流店のお菓子を作る夢をかなえるお菓子教室アトリエ・ミニョン村雲久美子です☆レッスンはこちら☆☆教室HPはこちら☆募集中のレッスン・イベントはこちら私、最近新しいことを始めています。昨年12月から、ChatGTPの使い方を習い始め(先生二人から習いました)、あとYouTubeも、すごい方から習いながら始めました。(内容がすごかったのと、フォローもすごい。)あとは気になるコンサルさんの、仕事術の動画講座も見たり。(こちらはコンサ
●正式に問い合わせてみました!ご訪問ありがとうございます全額寄付の震災復興【応援パンツ】販売中です!BASEnorikogum@shop*震災復興【応援パンツ】*BASEアプリからのフォローはこちらから!震災復興【応援パンツ】お問い合わせ♪一緒に【応援パンツ】作ってくださる方を《大募集》!昼更新、3日で止まってしまいました…。キッザニア、疲れたんだもん!言い訳…明日と、来週ウィークデーは頑張るぞ〜。キッザニアレポは週末にアップしたいと思っています!と言うわけで、今日は
DMC刺繍糸やDMC刺しゅう福袋をピックアップ『今年もよろしくお願いいたします|DMC刺繍糸やDMC刺繍福袋・コスモ福袋などピックアップ!』アクセスありがとうございます!今まで書いていた「はなのす」の手芸補足ブログを、2021年11月より独立。少しずつですが、アクセスが増えてきて大変嬉しく思ってま…ameblo.jp---------------------------「ローラアシュレイ」のオリジナルプリント生地⭐花や生き物が美しく描かれた「ローラアシュレイ」の人
こんにちは。すたんぷえんのトチハラです。暑い日が続きますね。みなさまお元気ですか。さて、ネットショップでもイベントでも、スタンプを販売していると時々聞かれるのが、「このスタンプは商用利用しても大丈夫ですか?」・・・ということです。スタンプの絵柄には著作権があるので、ちょっと気をつけなくてはいけない部分もあるんですね。そしてこの「商用利用」というのも、大きく分けて、「講習やワークショップに使用していいか」「スタンプを押して作った作品を販売してもい