ブログ記事16,692件
お弁当生活101日目の今日は「唐揚げ弁当」でした。娘から唐揚げが食べたいというリクエストだったので、揚げ物をするのは嫌いですが、久しぶりに作りました・・・。・唐揚げ・出し巻き卵・厚揚げネギ味噌のせ・ガーリック枝豆・ちりめんじゃこご飯デザート・いちご娘も息子も今まで「ご飯(白米)おいしいね」なんて言ったことがなかったのに、義母が送ってくれたご飯を炊いて食べさせると「ご飯が美味しい」とおかわりをしてくれています。息子もお米の味がわかるのかしら???必ず「美味し
昨日の母の日のお話です。だんなさんが母の日にビールでも買おうかと聞かれましたが、今、ビールはたくさんあるので、晩ごはんを作らなくていいように何か買って欲しいとお願いしました。前日にみんなを集めて料理をたくさん作ったので、なんだか作るのが億劫だったんですよね。で、どうせなら1番高い金肉屋にしようと。前回、アジフライが美味しかったから金幕弁当にしようかなと思ったけど、続くのもなんだかなぁと、メンチカツ弁当にしました。おー、副菜はスパゲティ🍝これはうれしいな。で、メンチカツはやっぱり美味
こんばんは旅行の疲れが取れないお弁当にも、やる気が出ないそんな時は、レンチン様にお願いします今週も頑張っていきましょ5/7(水)『レンチン様弁当』この黄色いふりかけは、菜の花を乾かして、ミキサーにかけたの綺麗な黄色で、香りもいいの〜これは、たんぽぽの花でもいけるんじゃない?と思い、洗った後、花びらだけ摘んで、乾かしたのどうなったと思う?綿毛になったのそりゃそうだよね、たんぽぽの花の後は、綿毛になるもんね笑体の疲れが取れないから、とにかく甘いものが欲しいそ
こんばんは😊今日のお弁当です*menu*・塩麹唐揚げ・大葉卵焼き・かぼちゃと金時豆煮・ゆかり大根・ミニトマト今日のメインは塩麹唐揚げにしました😋前日に下味をつけておきます👍保存袋に1口大に切った鶏もも肉(400gほど)に、塩麹(大さじ1.5)醤油(小さじ1.5)砂糖(小さじ1.5)すりおろし生姜(小さじ0.5)すりおろしニンニク(小さじ0.5)入れて、袋の上からもみこみ冷蔵庫へ💁♀️朝は粉を付けて揚げるだけ〜🙌粉は薄力粉1:1片栗粉が好き♥️塩麹効果で冷めても柔らかな
京浜急行電鉄青物横丁駅正面出口から青物横丁商店街を東方向に徒歩6分、北ふ頭橋交差点に面しています。黄色が鮮やかな大きな看板が目印です。看板には分かり易く唐揚げ専門の文字が書かれています。テイクアウト専門で店内で食べることは出来ないです。唐揚げ単品だけでなく、弁当としても販売もあります。メニュー(2024.3.9)あいもりから揚げ弁当¥630(2024.3.9)から揚げがとても大きいために弁当のフタが閉まらず浮いています。醤油から揚げ2個とウマ塩から揚げ2個がセットになって
まいど❗さぁ今週も始まりましたね〜👍この1週間もテキトーに《あまり頑張らず》過ごしていきましょうね😁そういや昨日の15時頃、淡路島からの帰り道、伊川谷の池上を通行中にやたらとパトカーやらテレビ局の車やらワンサカいて。で、見てたら公園に警察が規制テープはって鑑識課の人らがブルーシートの中にビニール袋の靴みたいなのを履いて入っていく姿があったんよね。空にはヘリコプターも飛んでるし。やたら賑わっていたと思ったらこんな事件やったみたいやね❗ちょうどこの事件を調べている時に俺、この現場の横の車
この日はねぇ。。。パパが他の人が揚げた『唐揚げが食べたい!!』って...(˘ω˘*)フムフム他の人=ママでもいいんじゃない⁉ってなるよねぇただねぇパパの実家も揚げ物はオヤジの担当だったらしくごろちゃん&ママで勝手にこれごろちゃん家の家訓!!にって(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘしかもねぇ家でしたいから。。。『のり弁』『からあげ』買ってきちゃいました(*Ŏ∀Ŏ)ブッお店はねぇあつあつかあさん弁当伊勢崎には三
中山弁当(森山店)が復活です実は、休業する前に店主さんに話しを聞いたとき、もしかしたら閉店のまま復活は無いかも。。と、聞いていたので、まさかの復活嬉しいです〜しかし、今までの中山弁当🍱とは違う明らかに若者のスタッフさん居るぞ的なインスタ中山弁当🍱オーナーも、料理してるスタッフも、味も、変わっちゃってるんじゃないかと心配で不安で(笑)早速行ってみました隣の隣の隣??のしまむらで買い物しながら行ってみましたが既に10時半ごろからもうお客さん出入りしていましたよ
みんながよく知るGOICHI。唐揚げ食堂ごいち外にお弁当が並んでいるから手軽に買える。それが嬉しいしかも安い!唐揚げも1種類じゃなく、塩、しょうゆ、チキン南蛮、スタミナがあった。カツもある。チキン南蛮が人気のようです店内飲食はご飯おかわり無料なんだって(久万清流米)私はしょうゆ味にしてみた実は食べたの私1個だけで美味しかったと思うんだけど記憶が・・もっと食べてちゃんと味わいたかった。おかず、シンプルだから単品でも欲しいなぁあ、単品でもある!ハーフ&ハーフがあるからそれが
おはようございます☀今朝も娘ちゃんのお弁当をせっせと作りました娘ちゃん大好きな唐揚げ弁当♪出来上がって、朝食の準備をしようとお弁当をカウンターに移動しようとしたら…手に持っていたはずのお弁当が床に…終わった…3秒ルールでこのままお弁当箱に戻せば大丈夫かと一瞬思ったけど…あまり掃除してないし、猫毛がワサワサ落ちている我が家の床さよならお弁当…幸い冷凍ご飯もあったし、炊飯器にご飯も少し残っていたので再び作り直して何とか間に合いましたお米が高い今、すごーくご飯に申し訳なかった💦朝
今日はきのうの晩ごはんからスライドした唐揚げ弁当。
のり弁、鮭弁あたりは下流。唐揚げ弁当、ハンバーグ弁当、焼肉弁当が中流。松花堂弁当や寿司弁当が上流なのです。はい。僻んでいます。笑そういうわけで見川食堂にも春が訪れつつあり・・壁面の緑が芽吹いてきたのです。この見川食堂ではどの種類のお弁当も同じ値段。平等で公平なのです。今回は「からあげ弁当」、300円を。小ぶりな唐揚げ。衣が多いので私の好み。これをたっぷりのご飯と食べ進めるのです。おいしいのです。
先日のお昼にこちらへ。ほっともっと久留米通町店前回↓『ほっともっと⑨』先日お昼にこちらへ。ほっともっと久留米荘島店前回↓『ほっともっと⑧』今日のお昼はこちら。ほっともっと久留米荘島店前回↓『ほっともっと⑦』今日のお昼はこちらで…ameblo.jp勿論テイクアウト。新・4コ入りから揚弁当(ご飯大盛)¥620旨辛特製豚汁¥180ベーコンペッパーマカロニサラダ¥257(セブンイレブン)唐揚げ・豚汁・マカロニサラダは一番好きな組み合わせです。レモン果汁小袋、か
閉店されました2020年11月3日オープン。場所はこちらです。入店してみます。イートインスペースと呑みメニューもありますが、お昼はテイクアウトがメインみたいです。鶏肉は「あべどり」(岩手県産)を使用米は、冷めてもおいしい「コシヒカリ」だそう。注文を済ませると、さっそく調理開始。できたて、揚げたてを提供するのがポリシーみたい。「お急ぎの方は電話注文するとスムーズ」みたいなことが書かれてました。メニュー(HPより)単品メニューその他、おつまみ用メニューあり
先週コストコへ行きスーパーの買い出しに行かなかったので肉はあるけど野菜がない!という日を過ごしています。ちょこちょこ買い出しは面倒なので徹底的な在庫整理をするよ。コストコで冷凍ほうれん草を買っておいて良かったと心から思った1週間でした。卵とほうれん草を炒めてシャウエッセンを入れただけ弁当。キャベツ使い切り、ほうれん草とにんじんのツナ和え冷凍庫にあった手作り唐揚げ弁当。晩ごはんもやる気が出ず唐揚げ弁当買っちゃった。この日は次女三女の分。職場にレンジがある次
こんばんは母の入院で弟と会う機会が増え元気いっぱいだった姪っ子ちゃんが起立性調整障害になってしまい学校に通うのが大変な話を連日聞いてます姪っ子ちゃんの体調が心配なのと共に環境がガラッと変わった娘が5月病にならないか心配していたGW明けお弁当は娘の好きな唐揚げ弁当に初めての中間テストの勉強が大変そうだけど久々のお友達とお喋りした内容を聞かせてくれて楽しそうに通学していてひと安心部活も決まりGW中にラケットを買いに行ってきましたテスト明けからの部活を楽しみにしてます
作業服の洗濯の、間に、ショッピングモールに行きました。カルディコーヒー☕飲んで、サマンサモスモスと、シューラルーを見たくらいで、すぐに帰宅しました。さきほど、帰宅して、作業服を干しました。なんだか、唐揚げ弁当🍱食べたい気分!!明日のお昼とかに、食べたいなぁ!明日は、精神科です。頑張ります♪
同居のわずらわしさから解放された日その2いつもお立ち寄り有難うございますこの日は亡きpapá(義父)の誕生日旦那とmamá(義母)、義兄と子供、義姉の五人はpapáのお墓にお参り家族だけでゆっくりしてもらう方がいいのとアタシは自分時間を楽しみたいので『同居のわずらわしさから解放された日その1』おひとり様時間のお話いつもお立ち寄り有難うございます国際結婚にはいろんなことがつきもので…アタシが個人的に思うには日本人って本当に空気も読むし騒がないな…ameblo.j
ランチは竜田揚げ食べたくなって神田錦町の菅原弁当へ相変わらず揚げ物のいい香りのするテイクアウト専門のお店だ基本は唐揚げ3個なんだけど1個が大きすぎるので竜田揚げ2個弁当をオーダーだカリッカリに揚がった鶏の竜田揚げとサラダと中華春雨サラダとポテサラこれで600円唐揚げそんなに好きじゃないけどここの竜田揚げはなんか食べたくなっちゃうのよね
愛猫・ろろこの介護中、我々の食事も完全にあさっての方に行ってしまい、知らぬ間に時が過ぎてしまった。ちょうど私は夏冬のスーツの衣替えでクリーニング店に行かねばならなかったため、そのついでにクリーニング店の隣りにある「ほっともっと」で、お昼にコレを買った。「4個入りから揚弁当」。コレで足りるのかどうかも定かではないが、とりあえずコレをつかんで帰って来る。ほか弁はもう何年も買っていなかったのだが、たった500円でもこんなふうにごはんとおかずがセパレートになっているのを知らなかった。もちろんメ
おはようございます遊びに来ていただいてありがとうございますはじめましての方はこちらもどうぞ東京は夏日予報暑かったり寒かったりこの時期は着るものに悩みます今日のお弁当🍱むね肉の唐揚げ🐔ウインナースナップエンドウのベーコン巻きエビグラタン🦐卵焼き🐣ミニトマト🍅旦那🍱が要らなくておかずが余ったので久々に自分🍱も三男くんの🍙おっ!唐揚げじゃんオレの🍙も唐揚げ入れて!!ってことで具は唐揚げ🍙です自分🍱を作ったのは良いのだけど最近胃腸がスッキリしません膨満感胃が
死後145日、今夜も高野山真言宗仏前勤行次第で、みっちり読経してもらったよ。今夜はスーパーValorの、唐揚げ弁当。どたま乗せ〜は、まだ自粛。日清チキンラーメン。不可能。麦茶でいただきます。元々不可能。今夜のパパの夕食でしゅ。ほれほれ〜唐揚げクレクレ。一切れお供えしてもらったよ。ウマウマ?ウマウマでちゅ。風邪症状で特に多い、パパの食前と、食後の大量の薬は、GREENDAKARAで飲みます。元
父ちゃんの、お弁当🍱作りに活躍してるのが、エアーオーブン❣️スイッチオン🔛すれば、勝手に焼きあがるので、その間別の調理が出来るので、朝大活躍です♪退院後、油を出来るだけ少なくしたく、妻が購入してくれました。おかげで、太ることもなく、お弁当🍱作りも飛躍的短縮🎯しました。我が家はこれ↓レコルトエアーオーブンまず、骨付き鶏ももをタレに絡めます。余熱で🟢からオレンジ🧡になったら投入🎶190度15分で焼き上げます。香ばしい匂い、カリカリに焼き上がり!油を使わないのでヘルシー
おはようございますこのblogを見て頂いてありがとうございます大学生の娘がいるママです職業は料理人をしています............................夫婦は所詮他人だとよく言いますよねうん。本当にそうだと思います(笑)人それぞれ相棒にムカつく事ってあると思いますがわたしがパパにムカ~となることは車の運転です夫婦
今日のお昼はこちら。ほっともっと久留米荘島店前回↓『ほっともっと⑦』今日のお昼はこちらで。ほっともっと忠隈店:福岡県飯塚市忠隈前回↓『ほっともっと⑥』昨日のお昼にこちらを。ほっともっと久留米日ノ出町店前回↓『ほっともっと⑤…ameblo.jp気になる商品がでてました。勿論テイクアウト。から揚弁当¥520不動の人気メニュー。ほっともっとでは一番お世話になってます。から揚スパイスと下にレモン果汁が復活してました。これは一時期からなくなっていましたが最近要望で復活し
今日は、朝一で歯医者さんへ。歯医者さんが終ったら、何時ものローソンへ・・・・・。あ~、自動車税の支払いですよ。先月は固定資産税を払って、今月は自動車税かよ~・・・・・( ̄▽ ̄;)そして、ローソンを出たら、新四号を南に走ります・・・・・。やっぱ、今の季節は屋根オ~プ~ンですね!気持ち良いです👍そして、着いたトコ、ココ・・・・・。宇都宮市針ヶ谷町にある、高級卵生産直売所「卵明舎」さんでございます。そ~なんですよ川
今日も朝5時過ぎに起きて娘のお弁当作りネギと大葉のせてステーキ丼!この前キャンプで余った肉を冷凍してたので。卵焼きは…とろけるモッツァレラチーズいれてみたとろけるチーズがとろけすぎたそしてータコさんウインナーリベンジ1本使って巨大タコと、よく分からないカニもどき。が、タコの足開かないし!!!開かぬなら、開かせてみせよう、タコさんウインナー開けやぁージューーーー!!はい。完成!分かりにくいけどちくわも同じようにタコにしてやったで、思った。毎朝お弁当
おはようございます!元気が出るたっぷり唐揚げ弁当。✏︎我が家の定番鶏の唐揚げレシピ⬇︎〜鶏の唐揚げ〜【材料(2人分)】・鶏もも肉……300g→ひと口大に切る・片栗粉……大さじ3杯くらいA生姜……1かけ→すりおろすAにんにく……1かけ→すりおろすA酒……大さじ2杯A醤油……大さじ1杯A鶏がらスープの素……小さじ1杯【作り方】1.ジッパー付きの保存袋に鶏肉を入れてAを加えたら、袋の上からよく揉み込む。空気を抜いて封を閉めたら冷蔵庫で30分ほどおく。
本日の親父弁当唐揚げ弁当🍱こんにちは、ブサイク弁当🍱です。今日は、土曜日ながら出勤日😅なので精力つく物にしました。唐揚げ🍗小松菜🥬、インゲンと天かすの煮浸したまご焼き、ウインナー揚げ物はエアフライヤーを使います。いや〜お弁当食べるの楽しみな親父でした。【楽天ノンフライヤー部門第1位・2,000円OFFクーポン】COSORIノンフライヤーCAF-L5014.7L大容量エアフライヤー電気フライヤーノンオイルフライヤー卓上LEDディスプレイタッチパネル
さて、一時期のテイクアウトブームも過去のもので・・もうやってないお店が多いのです。そんな中でも、やはり地元のお弁当屋さんは生き残るります。先日のイベントのお昼は「みよしのべんとうや」。常陸大宮市の老舗なのです。ここのお弁当は格安。しかも種類豊富なのです。なかなかに良いのです。わたしは、「唐揚げ弁当」、550円。これは・・おかずが焼そば、パスタ、唐揚げ。まさに男の弁当なのです。こういうのをガツンと