ブログ記事21,654件
前々回に、和紙染めの結果をアップしました左から、縦1列目と2列目は呉須の染み込みが良好で良いのですが、初心者には使いにくいと思いますので、保留3列目は、手漉きの薄美濃紙。呉須の浸透が良くて使いやすいので、和紙染めに好適。欠点は60×90cmで千円近くする。世界堂で入手。4列目がトイレットペーパー(以下TP)。呉須染めに使えるのは、エンボス加工(細かい凹凸)の無いプレーンな、シングルのものが良い。駅のトイレに置いてある安いもの。TPは呉須が繊維に染み込みにくいので、もしプレーンなダブ
2023年もいよいよスタートしました。癸卯年はいつもの🐰年と違って強運の卯年です。何かやろうと思っている方には最高の年👍✨✨✨頑張っていきましょう❣️そして強運を惹きつける言霊の神言葉を書く事で心も体も整います👍✨✨✨書き初めは子供の冬休みの宿題ではなく、幾つになっても大切な事❣️自分の思いを言霊を文字の魂に吹き込んで一年スタートしましょう❣️日本橋の小津和紙教室毎月、第3土曜日の12:30〜14:50まで『龍神結び書講座』を開催。1月21日(土)12:30〜14:502月
この続きです『ウズベキスタン周遊(5)サマルカンド旧市街散歩』この続きです『ウズベキスタン周遊(4)いよいよ青の都に出会う』この続きです『ウズベキスタン周遊(3)高速列車でサマルカンドへ』この続きです『ウズベキスタン周…ameblo.jpサマルカンドのメインの観光スポットを歩いた後、シヨプバザールまで戻りました。歩き方でも大きく書かれている観光客もよく来るバザールです。観光客はお呼びではない感じのタシケントのバザールと比べて随分と整然としています。タシケントでは
NO.21🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳日本伝統の柿渋を活かし『本物の自然塗料』を追求し続け石油ゼロ、室内のVOC除去抗菌・消臭できる空気をキレイにする世界で唯一無二の自然塗料の会社㈱アットパーシモンのあおちゃんです🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳🏠🌳おはようございます。今日でブログ21日目ですわたくし毎日「柿渋」「柿渋」「柿渋」言ってますがそもそも柿渋ってなにと言うご意見を頂きまして柿渋とは…渋柿の果汁を発酵
折形のお稽古仲間から教えて頂いた展覧会。和紙に携わる者として、「紙垂(しで)」や「御幣(ごへい)には、もともと興味がありましたが…不思議な「御幣」に圧倒された展示会でした。ちなみに「御幣」とは、神道の祭祀で使われる道具の一つで、紙垂(しで)を竹や木の串に挟んだもの。つくづく日本の信仰は「神と仏とその他のごちゃまぜ」なんだと思い、大変興味深く拝見してまいりました〜💕〜いざなぎ流の宇宙〜何かのカタチをかたどった様々な形の御幣。「いざなぎ流」
暑くも寒くもなく丁度よい骨董市日和。年明けから和紙の体験で張り子制作になる。不思議な形の張り子を3つ入手。真ん中はこんな記載が。左のお猿さんにはこんな記載。どちらもその地の張り子作家物。右は鞠に重しが入っていて微妙な揺れとなる。昨年度の張り子だが、のびやかさを参考にしていきたい。
僕はジョニー1970年🐕ドイツ生mercedes-benz280S53歳。私はマリー1988年🐉ドイツ生volkswagengolfⅡ35歳。旅が大好きなオーナー夫妻、やまぴー1970年🐕東京生まる子さん1976年🐉沖縄生と暮らしています。このブログではブログ喫茶店と称して、私たちクラシックカーが出会う旅をテーマに日本の素敵なヒト、コト、モノとの出会いをお届けしています。teabreakのお供にお読み頂けたら嬉しいです。営業日(ブログ更新日)
今回のインタビューは、世界中で歌われているシャンソンの訳詞を、7年以上、インターネット上で発信されている朝倉ノニーさんです。この春、1000曲の訳詞というエポックメーキングを達成。そのお祝いを兼ねて、ご自身初のソロライブを開かれました。二つの文化と語学を理解して初めてできる訳詞。今回は、その苦労を伺いました。なお、ブログタイトルは、“朝倉ノニーの歌物語”という素敵な名前です。こちらが、そのブログです。Q:最
2020.11.24一日一季語障子(しょうじ《しやうじ》)【冬―生活―三冬】障子貼り部屋が突然広くなる梅村すみを障子の張り替えで、あちこちの障子を外している状況、張り替えて白さが目だつために、部屋が突然広く感じる。どちらでしょうか。障子貼りの様子が伝わってくるように思います。【傍題季語】腰障子(こししょうじ《こししやうじ》)明り障子(あかりしょうじ《あかりしやうじ》)雪見障子(ゆきみしょうじ《ゆきみしやうじ》)【季語の説明】日本家屋の建具で、片
こんにちは!のんです。きのうはTRACKTOKYOのサブ4練習会に参加しましたメニューは2km(5’20)×6本(つなぎは350mジョグ)+1km(5’00)週末にレースを控えていて途中で切り上げる人も多かったので、最後まで残ったのは半分以下。10月からどんどんメニューがキツくなってる気がするさて、この日の練習会で、ラクちんソックスの新型「走破」を初めて履きました『走破の悪いところ』ラクちんソックス_走破・レース本番での使用を想定して開発。(耐久性
10年ほど前に初めて自作したバックロードホーンスピーカーがあるのだけど、そこに着けてあるスピーカーユニットは高級品のフォステクスFE108EΣ当時@25,000円くらいもしたのだけど、我が家の可愛い猫ちゃん達にボロボロにされていました(´;ω;`)高級スピーカー作ったくせして音質にはとんと興味のない私ですが、ちぎれたセンターキャップ部分が擦れ合ってしまい、ガサガサ音が出るようになり、さすがに我慢できなくなってきた。フォステクスさんに修理見積してもらったところ@7,400円と
光秀「何故そんな顔をしている。俺に言えない悩みでもあるのか」目を逸らせないよう至近距離で見つめて問われ、言葉に詰まってしまう。「それは・・・・・・」(言えないわけじゃない。でも・・・・・・なんて聞けばいいかな)すぐには上手く答えられずにいると、すっと身体が離れた。光秀「宿はすぐそこだ。話は中でしよう」優しく促され、私たちはとりあえず宿に向かった。・・・・・・・・・・・・宿に着いたころには日も沈み、明かりの灯った部屋へと入り荷物を置く。光秀「おいで、ゆう」「・・・・・・はい」
大河ドラマ「光る君へ」27回「宿縁の命」の感想です。前回、26回の最後で、まひろが石山寺詣ででお参りしているところへ道長が現れた。(なぜ現れたのか、不思議だがその理由の説明はなかった。理由もなく、石山寺に現れるというのはかなり無理なストーリーに感じるが。)まひろは越前の和紙に感動した話をした。まひろの越前での生活ぶりを聞いたりした。(あらら、またキス。キスシーン、多いなぁ。夫・宣孝とのキスはないけど、道長とは何度もキスしちゃう
東京都内で夫、娘、息子と4人暮らしシンプルな暮らしと家計管理資産運用について綴っています自己紹介はこちらからフォローありがとうございます!連休最終日の今日は久しぶりにIKEAへお出かけ今回の目的は和室の照明をリニューアルすること我が家の和室の照明はイサムノグチの「Akari」を使っていました。【3年保証】【ペンダント用器具・LED電球付】37D_COD-15IsamuNoguchi(イサムノグチ)「AKARIあかり」ペンダントライト和紙[天井照明/ペンダントライト/和風照明]
今日は水瓶座♒️の上弦の月。2月6日の満月に向けてポジティブエネルギーを沢山得るにはいい日ですね❣️『龍神結び書講座』の新デザイン⑯の弘法大師空海書の般若心経の下書きを書きました。いつものように禊の水行をして、光明真言と天津祝詞をとなえてから、小津和紙の和紙に御神水を霧吹きしてからアイロンで乾かしてから下書き。全てにはエネルギーが働いているので良いエネルギーを下書きに注入❣️そして空海書の般若心経を真言唱えながら下書き。全てのものにはエネルギーが働いています。言霊のエネルギーだった
同性間で群れ集うことを嫌うわが女房の友人関係は、やはり圧倒的に男性が多く、寄り合いでも紅一点という場合が少なくない。食事の席などもそうだが、乗り物利用の際に同性は実に面倒だと言っている。夫婦での旅行は滅多になく、私が大して乗り気にならないものだから、自ずと一人旅を好むようになる。家のことはすっかり私に任せて、涼しい顔して10日間ぐらい平気でイギリスへ行ってきたりするのだ。「ヨーロッパかぁ、いいだろうなぁ、俺も行ってみたいよ」とさりげなくつぶやいた時のこと。「荷造りひとつ自分でできない人は
久しぶりのアップとなりました。とうとう【北信五岳の飯綱山】にも雪がふりましたそのおかげか、紅葉も一気にすすみました!でも…、過ごしやすい、ちょうどよい季節がとても短くなったようなまあ、そんなこんなで11月7日(木)は豊野中央デイサービス恒例の【お楽しみおやつの日】!最初は【さつまいも】を【バーベキューコンロ】で焼いて【焼きいも】にしようと考えたりもしましたが、ちょっと火をおこす手間が…。ということで【さつまいも巾着作り】を皆さんと一緒に行うことになりました!まずはさつまいもと記念撮
こちらの方前回6本オーダーされた竿を3年使われて今回シーズンオフの合間にガイド交換の予定でいたけれど新規で伊勢海老竿7本のオーダーいただきました✨✨沢山お金持ってますね今回の竿の柄はこちら今回は黒金で渋くがテーマです✨(以下次の画像までの文章は本編とは関係ないのでスルーしてもらって大丈夫です)今までにけっこう同じ様な内容のコメントが来てましたが面倒なので1件だけ返信してスルーしときましたなので個別に返信せずにコチラに記載させていただきます。まず当方の竿に興味
こんにちは。実行力委員長です。指宿はオクラとそらまめの生産量が日本一だそうです。それにちなんで各クラスの優勝者にはオクラの繊維から作った和紙の賞状を差し上げています。今年もオクラ和紙担当のスタッフが心を込めて紙を漉き、先日完成したとの連絡がありました。他に例を見ない貴重な賞状を準備しています。この素晴らしい賞状を目指してエントリーをお願い致します。締め切りは明後日11日月曜日です。
もうひとつ鮮明に覚えていることはタイペストリーが琴の音色で背景も和風で紅葉などの映像がいくかパネルみたいに映っていて、曲調も和風アレンジしてあった?ゆっくり歌っていたような!この曲は好きな曲の中にも入れたくらい大好きな曲なので聴けて嬉しかったです次の曲も番傘(和紙)絵柄京都みたいでしたそのあとのCryautで炎吹き出し熱気で暑かったです花火も?自己紹介ラップでニックネームを声かけ出来て楽しかったですあべちゃんの名古屋弁ででらあ好きだがあだけ覚えていま
それでは続きまして、和室となります。広さは5.5畳。畳はい草になります。ホントは琉球畳が良かったんですが、差額が10万くらいありました。い草縁あり<い草縁なし<琉球畳と値段が上がります。最初はモダンな和室にしようかと思ったのですが、落ちつかなそうで、純和にしてみたけど正解だったかな?窓には、和紙調のプリーツスクリーンをアッシュグリーンにしました。天井は明るめの木目クロス。ダウンライトかシーリングライトか迷ったけどダウンライトに。地窓で坪庭が、、、と思ったけど大失敗して隣の家しか見え
先日の小津文化教室での折形講座のご報告♪「箸包み」を2種類ご紹介致しました。~箸包み二種~箸包みは明治時代に生まれた新しい折形だそうです。山根折形礼法教室の先代、故山根章弘氏はその著書「日本の折形」の中で下記のように書いています。……箸包みというのは、本来「包丁人」(料理専門職)の人が客をもてなす際に折って出したものでした。しかし、明治以降、正月の食前に限って、一般家庭内で一つ一つ折りあげて各人の前に据えるようになりました。……~三つひだの箸包み~
こんばんは。実行委員長です。申込締切まであと数十分ですね。現在の申込数はキッズの体験レースを入れても40名ちょっと。う~ん少ない。ということで、申込期間を11月16日(土)まで延長します!皆さんお友達はもちろん、道端でマウンテンバイクに乗っている人にも勧めてください。今年も賞品はいいと思いますよ。総合優勝者には休暇村指宿のペア宿泊券をご用意しますし、例年通りキャベツもたくさん頼んであります。各クラスの優勝者にはオクラ和紙の賞状です。紙も貴重ですが、当然プリンターで印刷なんてできないので、1枚
写真は熊本城の城彩苑で踊った時のものです✨️🏯山鹿灯籠について昨日は、山鹿市内のとある旅館で保存会の活動として山鹿灯籠の踊りの出演をしてきました✨️今日はその保存会と灯籠についてお話します🤭✨️私が所属している「山鹿灯籠保存会」は、年間で約250回(ボランティア活動、踊り指導を含めて)、出演を行っています✨️踊りの保存継承観光PR後継者育成を目的に活動しています🙂↕️大好きな保存会メンバーです❣️それでは、いきなりですが︎
みなさんこんばんは、田口ですよくご紹介させて頂いておりますヘリなし畳、実はこんな模様の材料もあります💡絨毯みたいでオシャレ👀✨今回使用しましたのは和紙のヘリなし畳!色変わりも少なく、耐久性もい草よりも優れています💡しかしい草のあの新しい香りも捨てがたい………悩みますね🥹みなさんは通常の畳とどちらが好みですか?畳交換をお考えのお客様はお気軽にお問い合わせ下さいませ(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)お問い合わせはこちら👇株式会社勝手長崎県大村市松山町236-30957-52-3360
折形礼法展のご案内です。私が所属致します山根折形礼法教場の折形展示会が新潟市で開催されます。和紙で包む日本の美折形礼法展「美学としての折形」をテーマとして、隠されている折形の魅力などを中心に、日本の包む文化のもととなった折形を分かり易くご紹介致します。和紙で包む日本の美【折形礼法展】日時:2024年10月5日(土)・10月6日(日)10:00〜18:00場所:新潟日報メディアシップ本館内6階ナレッジルーム
”ブロック・プリント”を自分でやってみよう、と心に決めて、まずは選びに選び抜いて、木版をアマゾンで購入。その次は、”やっぱり天然インク!”と、インターネットでブロック・プリントのDIYのビデオや記事でいろいろ調べたものの、どれもアクリルインクを使ったやり方ばかりだったのですが、どうしても天然染料を使いたかったので、またアマゾンで探し求め、”生地や紙に使える”、と説明のあったメーカーの製品を、試しに3色買ってみました。やっと、必要と思われた材料が揃ったのが2週間前。その
理解じゃなく好きか嫌いで!昨日、「亀山トリエンナーレ24」に行ってきました。国内外から81組のアーティストが参加しているそうです。今回で3回目です。今回の特徴は、亀山宿だけでなく、関宿、坂下宿と、展示場所が広くなったことです。観光案内書でマップをいただき、ばくっと午前中に亀山宿を周り、午後に関宿、坂下宿を周る予定にしました。最初に行ったのが、「遍照寺」で、豪華な欄間のある本堂の一部に展示品がありました。「般若心経がパッチワーク風」お寺にふさわしい
こんにちは♡数あるブログの中からご訪問ありがとうございますルミと申します初めての方には自己紹介コチラ→🌷先日、伊勢丹ポップアップにて購入したアンダーソンアンダーソンコチラはキャミソール脇汗防止シートがついています人の肌だけでなく環境にもやさしいアイテム生産サイクルが管理されたカナダの森林に育ち環境に配慮したした生産加工の工程から生まれた和紙の生地が特徴また天然由来のナチュラルな色合いを意識流行に左右されな
皆さんは、この花をどう呼んでいますか?私は少女時代まで、「あかまんま」と呼んでいました。この呼び名を知っている女性なら誰しもやったのではないかと思いますが、私も幼児の頃おままごとに使った記憶があります。🥣その記憶は常におぼろげなもので、さらにうっすらと、当時母があかまんまを入れた混ぜご飯を作ってくれたような気もするのですが…あれは本当のことだったのかな…それとも幼ない私の夢の世界だったのかしら…。イヌタデ(あかまんま)が咲いているのが目に止まると、いつとしもなく心のど