ブログ記事84,937件
某日新居浜でお仕事。その前にランチを・・・と発見!前から知ってたけど新居浜って・らぁ麺純・浜堂・みやび屋・倭などなど名店がズラリ。でも時間もないし・・・ええい!色々ある・・・こういう味が色々あるのってハズレが多いんよなあ・・。つけ麺まであるやん。うーーーーん大丈夫かな・・・おお!和歌山ラーメン?!?!ちょっと気になる。以前和歌山の名店「井出商店」へ行った『(番外編)和歌山井出商店で和歌山ラーメン』いつか食べたいと思っていたら叶う
ようこそ和歌山に滞在中身を寄せている友達に、子供を迎えに行くまで時間があるから行きたいと思っていた神社に行こうと誘われる玉津島神社玉津島神社・鹽竃神社│公式サイト聖なる地、国名勝「和歌の浦」にたたずむ玉津島神社と鹽竈神社。今も残る万葉の情趣と、歴史を刻んだ悠久の時の流れ、美しき和歌の神の雅に、あなたも優しく包まれてみませんか。tamatsushimajinja.jp天照大神の妹神である稚日女尊(わかひるめのみこと)、聖武天皇の勅命による明光浦霊(あかのうらのみたま)などが祭神となってい
https://news.yahoo.co.jp/articles/af43ad7c61e473e8dbc73e0914d603d48dff159c広がる公立危機、県トップ校で衝撃の定員割れ岡山朝日、桐蔭鹿児島は9割が定員満たず(産経新聞)-Yahoo!ニュース少子化の影響で、全国の公立高校で定員割れが相次いでいる。2025年入試では複数の県で、最難関とされる県トップ校でも定員割れの学校が出た。岡山県の岡山朝日高校と和歌山の桐蔭高校。いずれも多くの著名人をnews.yahoo.co.j
ゴールデンウィークだけど5月3日~4日にかけて和歌山旅行に行ってきました。主な目的地はパンダのいるアドベンチャーワールド。アドベンチャーワールド陸、海、空の140種、1,400頭の動物が暮らす「こころにスマイル未来創造パーク」をテーマに掲げたテーマパーク和歌山南紀白浜「アドベンチャーワールド」の公式サイトです。www.aws-s.com時期はちょうどゴールデンウィーク真っ只中。価格が高騰している宿泊を避けて、とにかく早起きして車で日帰りする弾丸ツアーのプランで嫁さんに提案し
この記事の続きです『2024夏の和歌山旅行⑫勝浦漁港でまぐろランチとまぐろ直売所』この記事の続きです『2024夏の和歌山旅行⑪太地町立くじらの博物館でクジラとイルカを間近で触れ合う』この記事の続きです『2024夏の和歌山旅行⑩フェアフ…ameblo.jp勝浦漁港でランチを済ませ、次は熊野那智大社、そして那智の滝へ。でもその前に寄り道、ポケふた目指して大門坂駐車場へ。2011年FIFAワールドカップ優勝のなでしこジャパンの佐々木監督&メンバーの足型と八咫烏
じかんギリギリやんΣ( ̄ロ ̄lll)☆かざみーで~す(o≧▽≦)ノ訪問ありがとうございま~す(^-^)☆嫁さんはアニメ「夏目友人帳」のニャンコ先生が大好き(^-^)で和歌山の和歌山電鉄でニャンコ先生のコラボイベントをやってるのを見つけて和歌山まで行って来ました(^-^)☆家を6時30分に出る予定がまさかのフロントガラス凍ってるやんけ~Σ( ̄ロ ̄lll)とトラブル発生(>.<)6時40分出発(^-^;渋滞予想はだいたい合ってたけど誰や?
丸太いような豊かさに、広がる甘さと華やかさのある味。そこに微炭酸をさらに繊細に仕上げたような泡感が笑顔をプレゼントしてくれる。能登は数馬酒造の酒『閃』数馬酒造の第2ブランド【閃】-数馬酒造株式会社弊社の代表銘柄といえば、皆様ご存知の通り「竹葉(ちくは)」でございますが、実は第2ブランドがございます。名前は「閃(せん)」。このお酒は、蔵元が24歳で蔵を継いだ際、日本酒になじみのない同世代の仲間にも日本酒に触れて欲しいと思い、自ら開発した銘柄です。「閃」への、二つのこだわりを紹介
わくわくコーン82とうもろこしぐんぐん大きくなってますが…どういう事よ😢ほんの一部ですが外側の大きな葉が茶色になってるってことは❗何日か前の寒波かまあこれは大丈夫として…問題はこちらこれはヤバイ😵💦今日の暑さでハウスの茄子の苗が焼けた蒔き直しなら早くせんと💦ちょっとランチに行く?って言うから紀州うすいの整枝を途中でおいて景色の良い所で❗写真ではワンプレートでご飯の上にお肉がドンと乗ってるメニューだったんですよご飯の上に乗ってるのは苦手なんです〰️と伝えたら
全国朝鮮学校卒業式1(埼玉・東京第4父母達との集合写真)全国朝鮮学校卒業式2(愛知朝中・尼崎父母達との集合写真)全国朝鮮学校卒業式3(大阪朝中)全国朝鮮学校卒業式4(神奈川朝中・九州朝中父母達との集合写真)全国朝鮮学校卒業式5(東京第1・神戸父母達との集合写真)全国朝鮮学校卒業式6(千葉・福岡父母達との集合写真)全国朝鮮学校卒業式7(名古屋・京都朝中父母達との集合写真)↑の続き全国朝鮮学
こんばんは。今日はバイクに乗る方には馴染み深いこちらです。レッドウイングエンジニアブーツPT91の表記があるので、20年以上前のブーツかな?バイク用に履かれていたそうですが、摩耗はやはり踵からですね。ということで、ヒールのリフトの交換を承りました。当店では、ワークブーツ用に色々とパーツを取り揃えておりますが、今回はこちらを取り付けました。作業料金は、¥3,300〜(税別)となります。レッドウイングエンジニアブーツのヒール部分(ベージュ色のところ)の素材は、そのまま接
木曜日からお休みを頂いて旦那さんの実家である和歌山に還ってました♡↑沖縄移住してた時の百名ビーチ✨海がきれいのは沖縄だけだと思ってた。けどそれは勘違いでした。水がめっちゃきれくて空が広くてそれだけで癒された♡私自身は両親が大阪市内出身で田舎と呼べるものがなくて。前の結婚生活もそうだったけど、結婚してから”田舎に還る”を体験したんよね。そこには待ってくれている人がいて快く迎え入れてくれる。本当にありがたい環境や
3年前に和歌山から名古屋に来た琥太郎!2020年年賀状!名古屋大橋ジムに来るために名古屋市中村区にある同朋高校へ進学!同朋高校はボクシング部はないが名選手が多い!第33代OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級チャンピオンの菅原雅兼元日本スーパーフェザー級1位、中村剛元日本スーパーフライ級2位、中村好伸そして自分も同朋高校!!高校を選んだ理由は校則がゆるかったからということ(笑)なんちゅ〜理由やねん!!高校入学と同時に名古屋大橋ボクシングジムへ自分の母校ということもあり、高校に
おはようございます😊昨日から和歌山全肉祭が開催されています🍖朝からワクワクしていましたがなんか寒い🥶もちろん桜もまだ蕾🌸(・∇・)全肉祭もいつもは裏にもお店が並んでいるけど机と椅子が並べられていて食べる場所には困らないほど快適空間になっていた(*´︶`*)まだ来客数も少なそうそんななかもつ好きの夫がロックオンはこちらのお店岩出にある居酒屋もつ鍋のいちのしんさんが出店されていてお店の味をそのまま持ってきたと仰っていたもつ煮込みが焼き丸にたっぷりかかったも
今回は初めての試みでシマアジ狙いで和深の貴志丸さんへ行ってきました。メンバーは僕と坂口さんと仲村君の3人です。坂口さんは左舷大艫、仲村君は右舷大艫、僕は右舷胴。4時30分頃に出港して5時頃にはポイントに到着。まだ暗いうちから釣り開始です。今回の道具はシーボーグ300MJ-L(新品)にPE4号ロッドはゴウイン落とし込みS-210。天秤に80号のオモリとサニーカゴ、クッションゴム2mmを1mにシマアジ仕掛けハリス6号2本針。船長がエサのオキアミの付け方や合わせ方などを丁寧にレクチャーし
外見を変えれば、人生が好転する!外見プロデューサー西山恵美子です。パーソナルコーディネーター®インストラクター骨格スタイルアドバイザー®パーソナルスタイリストJPMパーソナルメイクジュニアアドバイザースカーフコーディネーター下の子の入園式でした。昨年の上の子の卒園式で生花のコサージュを付けて出席すると決めていたのですが娘の体調不良で実現できないでいました。今年ついに叶いました~~!今は亡き
どうも。今は人間的に寒くてもまだ水中は冬になりきってないフィールドが多い12月半ばですが、もうそろそろ完全に冬になるとゆうことで!今回は自分がここ数年、冬の野池でデカバス(基本40cm以上)が釣れてる釣り方や野池の選び方について書きたいと思います。ちょっと余談なんですが(余談長くなります)僕は元々、冬の野池でバスを釣るなんて限りなく不可能に近いと思ってたくらい冬が苦手でした。まず”冬”にたいして苦手意識を持っていた頃は12月に入った頃から3月の終わりごろつまり人間が寒いと感じる季節
5月は満席になりました。6月個人セッション受付中♡詳細はこちらこんにちは松本みこです先日zoomセッションを受けて下さったAさん私も以前のみこさんと同じ「脳内お金畑なのです、そこから抜け出したいです。」お金が欲しいのに手に入れられないのはお金が欲しいが本当の望みではないのです!本当の望みを聴いてあげてないからいっつも同じ所から抜け出せないだけ本当の望みに気付けば簡単に抜け出せますAさんの望みもお金ではありませんでした。こ
ふかんしろふかんしろ・・・☆かざみーで~す(o≧▽≦)ノ訪問ありがとうございま~す(^-^)☆ランチを食べたあと和歌山城へ行ってみました(^-^)駐車場から出て田中町の交差点を右折したらええんかあ(^-^)・・・右折禁止?(^-^;直進して次の交差点で右折してと(^-^)☆和歌山城の駐車場も右折かあ(^-^;右折出来なさそうやな(^-^;・・・やっぱりかあ(^-^;仕方ないから60分以内は無料の和歌山市役所の駐車場へ(^-^;駐車場どこから
今回は10月のみかんツアーでよく訪れる和歌山に今の時期の柑橘類を探しに行ってきました。秋のツアーでは、由良早生など1種類を沢山買いましたが、今回は見たことない珍しい種類をほぼ全部買ってみましたので、一気に紹介していきますね。まず、こちらが全ての柑橘類です「あれ?こんなもんやったの?」「いやいや、十分でしょう〜」「そうかなぁ??」私がバグってる??(笑)ではまずこちらはるかこれね、あんまり期待してなかったのところがどっこい!!めっちゃ甘いやん!宮崎の日向夏からの「はるか」な
ざるうどん、大根の煮物(ねぎ・しいたけ・人参・里芋・昆布)12月はいただきものが多いので、群馬出身の知人からいただいた「水沢うどん」です。うまいです!!若年層の「柿離れ」逆手にインスタ×ハロウィーンのフォトコンテストも開催…収穫量全国一の和歌山和歌山県が収穫量全国一を誇る柿の出荷シーズンを迎えた。近年は消費が伸び悩む柿だが、JAグループ和歌山などは今年からビタミンCの栄養機能食品表示などを開始したほか、ハロウィーンをカボチャに似た色の柿で楽しんでもらおうと、写真共有アプリ「インスタグ
みなさん!こんにちは✋和歌山2Day第4弾は『ホテル浦島』!和歌山県那智勝浦温泉に位置するホテル浦島はまるで別世界に迷い込んだかのような体験を提供してくれるリゾート&スパです特に注目すべきは自然の洞窟を利用した大洞窟温泉「忘帰洞」ここでは太平洋の絶景を眺めながら心身ともにリラックスすることができます自然の神秘を感じるホテル浦島の象徴とも言える「忘帰洞」はまさ
全国朝鮮学校の情報760(東京第2・九州・群馬・静岡)全国朝鮮学校の情報761(学芸会④名古屋・広島・西神戸)全国朝鮮学校の情報762(東京第4・京都第2・茨城・滋賀)全国朝鮮学校の情報763(大阪中高・神奈川・山口・西神戸)全国朝鮮学校の情報764(東京第4・愛知中高・九州・京都)全国朝鮮学校の情報765(学芸会④大阪・四国・西播)全国朝鮮学校の情報766(学芸会⑤東京第3・和歌山・北大阪)全国朝鮮学校
今年の夏は暑かった。毎年、夏が来ると暑いと思うが、今年は特別に暑かったと思う。あまりに暑いので、休みになれば標高の高い山に登って涼んでいた。でも、栗のイガがぷっくりしてきて、柿が少しオレンジ色になって来た。少しずつ、秋になってきてる。台風も来た。台風は海の水をガチャガチャにかき回して、岸辺の有機物を海に供給したはずだ。海も秋になってきたかな?今日はたまたま平日の休みだし、海の様子を見に行こう。経験から、秋になれば小さな青物がよく回遊してくる地磯に行ってみた。波は静かで、サラシ
今回のお風呂は和歌山県の和歌山市にあるきらくゆの和歌山店です。最初あの超有名な花山温泉に行こうと思って行ったら痛恨の定休日...(木曜日)まあ1回行ったコトあるし...と、あきらめて違う銭湯を探していてHP見た時に「岩の露天風呂、でかっ!」てなっていそいそとここに来訪しました。しかしながら...岩の露天風呂はどうやら男女片一方にしかなく、この日はあいにく女性用にアサインされていました...(゚Д゚;)男性用の露天風呂はというと...HPの岩風呂の写真を見
和歌山ネタつづきです~『セカンドハウス買ったど~!加太・淡嶋神社~加太淡島温泉・ひいなの湯』和歌山ネタつづきです~『セカンドハウス買ったど~!岡公園~和歌山城』つづきです~このトップ画ではまるでセカンドハウスがお城か!と錯覚されそうですが笑。て、…ameblo.jp入浴後、夜友人宅でお酒やおつまみをたしなもうということになり、地元スーパー『マツゲン』へ。脳内ループ常にマツケンサンバでしたが、これはちがう(笑)マツゲンです。株式会社松源|大阪・和歌山で
宿泊はJR和歌山駅近くで大阪に行った際に和歌山へ足を伸ばしてきました翌朝早いので、宿泊はJR和歌山駅の近くのホテル、と言っても今回はカプセルホテルです最近のカプセルホテルは綺麗で快適なところが増えている印象ビジホの値段もどんどん高くなってきているので検索する時にいいところが見つかれば利用することが増えました今回はTHES3(ザエスリー)和歌山駅シンプルステイホテルTHES3(ザエスリー)和歌山駅ご予約受付中!|ホテルグランヴィア和歌山和歌山駅徒歩2分ホテルグ
南高梅の産地・南紀。多くの畑では梅の花が咲いていました。3月3日、そんな梅の畑からも離れた場所のホテルに到着。GrandMercureWakayamaMinabeResort&Spa(グランドメルキュール和歌山みなべリゾート&スパ)https://grand-mercure-wakayamaminabe-resortandspa.jp/リゾートホテルらしいが、周囲にはコンビニや人家も無く、隔離されたような山の中って感じ。部屋からはオーシャンビュー。1階
先週の鹿児島、和歌山のゴルフ&撮影旅行を支えてくれたのが、このアマゾン限定カメラバッグです。割引とポイントで30000円を切る価格で購入できました。とにかく、15㎏近いカメラ機材を背負ってアップダウンのある「みかん街道」を2万歩以上歩いた翌日に、肩や腰に何の異変もないという優れものです。機材の出し入れもスムーズで、対抗馬としては、「PEAKDESIGN」でしたが、さすが「ハクバGW-PRO」といったところです。これまで使っていたC製のカメラバッグは、トランクルーム行きとな
こんばんは!昼間は暑く、朝晩は寒い。なんか3月頃の気候を思い出します。明日は30度いくかもですね、暑いので要注意!最近、善兵衛農園では剪定(せんてい)をする日々が続いております。剪定とは・・樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しを良くする事。庭木の手入れとして行われる。見た目を美しくするのみでなく、養分を効率よく利用させて生長を促進したり、病害虫の繁殖を予防する効果がある。骨格枝を明確にする事を整枝(せいし)と呼ぶが、一般的にはこの作業を剪定と呼ぶことが多い。(Wikipedi
米粉結パンを美味しく食べていただくために、私が美味しいと思える食べ方をご案内します。理由は?1.米粉パンは、翌日には硬くなるので、そのままではパサパサして食べにくい。2.小麦のパンに慣れているから、小麦のパンと同じように加工(焼く)して食べようとしてしまう。3.美味しく食べていただくための情報が少ないため、米粉パン=美味しくない、まずいに、なりやすい。米粉パン職人としては、パン自体がまずいのは、仕方ない。でも、パンが美味しいのに、食べ方の知識が無いために、パンが不味くなるのは、職人