ブログ記事86,871件
2024.10/1新しい職場とようやく連絡もついて、明日から社会復帰。ワクワクする気持ちと同じくらい不安も大きい。2年以上のブランクのせいで医療用語はすっかり忘れてしまったし、理学療法士のあれこれをちゃんと思い出せるんだろうか。新しい職場に馴染めるかとか、体調や体力がちゃんと保ってくれるのかも心配。それと、いつまで働けるんだろう。そんな不安や心配を、ようやく一歩踏み出せた嬉しさや、そこから何か開けていきそうな明るい期待でかき消そうとしてみたり。ここ数日体調が良くない分、心配は大きい
おはようございます!「西の大学ばかりですね。。。」「東京がほとんどない????」ある私立高校の大学合格実績を見て入試担当の先生に尋ねた。東京は人材のブラックホール東京一極集中を危惧する声が挙がる一方、東京が負ければ日本は終わる。東京一本足打法に日本の運命は託されている。そういう声も挙がる。恐らく両方正解だろう。人材も知力も財力も良いも悪いもヒト、モノ、カネ、情報が東京に集中するなら、「日本にいる限り、東京というコミュニティーを利
いつも訪問して下さりありがとうございます🙇アラカンおひとり様ブライトです💕30代で離婚して2人の子供を育てました子供たちも既に独立し結婚しています現在は会社も退職し、プレ年金生活貯金を取り崩し生活です。節約や株式投資をしつつ日々の節約や家計管理に励んでいます。イイネ・コメントのお返しが追い付かなくなってきており申し分けございません🙇梅仕事青梅が出回る季節になりましたね。うめジュースが飲みたくなって、久しぶりに梅仕事をしました。
アントニオ猪木は、極真空手家の「熊殺し」ウイリー・ウイリアムス戦前にパラオで猛特訓をしたそうだが、ジョージ高野に竹やりでつかせてそれをよけるというものまであったそうだ。杉田かおる鳥の詩(1981)OP、トーク付き4:30~歌youtu.be杉田かおるさんの最初の旦那は鮎川純太さんひとりの男と、ひとりの女として出会い、世間でいう電撃的、運命的な結婚という結果になりましたというコメントを発表(笑)。杉田臭がプンプンしていること。で、7ヶ月後の同年8月にスピード
いつもこんな感じだったブリーディングセンター……(2018年)今は200分待ち?この静かなアドベンチャーワールドが懐かしい。和歌山のビッグダディ・永明さん。園長さんが初めて中国にお迎えに行ったとき、お気に入りの木に我先にと登る兄弟を下から眺めて待っていたという優しさは、女子パンダ(梅梅と良浜)の絶大なる信頼を得ることになり、16頭のパパになりました。園長さん、よくぞ、元気でやる気満々の兄弟の方ではなく、永明さんを見込んで連れ帰ってくださったと思います。パンダは、基本1頭生活。他
オハヨーゴザイマス!123塩屋店、店長です!本日18日は店長ブログ更新!本日18日も弾球・回胴の楽しさをッ!エンターテイメントをお伝えすべく、接客・清掃に邁進して参ります_。『最新機種』『人気機種』『定番機種』『シリーズ機種』『ナンバリング機種』『希少機種』等々、塩屋店ならではのラインナップからお好みの機種、1台で本日もお楽しみ下さいませ!6月18日(水)総台数840台全館10時開店■入場抽選:AM9時45分開始■抽選場所:立体
毎日暑いですねぇꕀ😅寒いのは超苦手だけどぉꕀ暑いのも苦手🤭結局どっちもダメって事やぁꕀん🤭…って訳でꕀ電気代を稼いで来てくれる旦那さんと…エアコンに感謝感謝ですさてさてꕀ、先日、大好きな私の心友みっちゃんと一緒にお互い行きたかったカフェに行って来たよ奈良県の王寺町にあるミネロワさん☕️もうね、この外観からみっちゃんと大興奮でしたパーキングは少し離れてるんだけどその間歩きながらもみっちゃんとワクワクこの日はみっちゃんがね予約とか、スイーツの種類とかを事前
現在、刀剣研磨の主流となっているのは俗に化粧研ぎと言われる研ぎ方です。いわゆる美術研磨ですね普通にみかける刀はほぼコレだと思います。金肌拭い→刃取りという工程を踏みます。金肌(酸化第二鉄)いう物質で表面を拭うことでまず刀身に光沢を出します。しかし、これをすると刃の部分まで黒ぽくなり白さを失います。だから、刃取りという作業で小さい砥石で刃文の部分をこすって白くするわけです。だから、刀の刃文の白い部分は実は本当の刃文というより砥石でこすって白く曇らせた部分な
地域衣料サポート・糸布製品お直し手仕事工房SUNNY和歌山の伊都高野山麓橋本市高野口町向島223ー8090303943009/14㈫9時〜5時半↑しばらく文字の色が変わらなかったの。今日は変えられました。さにーです。まずは着画から。可愛いなぁ。とってもお似合いです。靴も素敵なの。おばちゃんもその靴履きたいなぁ。何センチ?22センチ?おばちゃん履ける〜。ちゃんと靴も持ってフィティングに来てくれました。160サイズドレスを小学3年生の女の子サイズに調整BeforeA
女ひとり旅和歌山編がスタートです行きの飛行機で、めちゃくちゃ体調悪くなってやばかった時の旅行の話になります今思い出してもほんとにゾッとする出来事でしたよ事なきを得てほんとうに良かったです。その時の記事はこちら↓↓↓『最悪レベルの体調不良から始まった旅行。今は元気です(^^)』今日はホテル泊ですお菓子とテレビとタブレットで電子漫画最高です夜のおやつは「おさつどきっ塩バター味」どこに来てるかは、また改めて記事にしますね〜さて、今日は…ameblo.jp飛行機での話
今週は車での出張が多く…電車の中で書くことが多いブログの更新が遅れましたm(__)mきょうは和歌山まで出張。昼ご飯は…岸和田SA(下り)の「ストライク軒」さんで大阪の有名店の出店のようです和歌山ラーメンをいただきましたうん、美味しい。ストライク!990円…辛うじて1000円未満(^_^;)仕事の帰りに紀の川市の農産物直売所に寄ったら、早生の桃が並んでた。平日だというのにたくさんの人が品定めして皆さん箱買い。しかも何箱も…(゚Д゚)私も一箱買ってみました。こ
2020.11浜千鳥の湯海舟の朝ごはん!朝ごはんは、和食、洋食、部屋で食べるお弁当の3つから選べます。コロナが気になる人、部屋でゆっくり食べたい人はお弁当が良いかもですね◎わたしたちの部屋は狭かったので、部屋で食べるのもなぁ…と思いレストランで食べることにしたのでした。秋刀魚の酢の物、きのこと小松菜のお浸し、イカと大根の煮物、マグロ山かけ、高菜、梅干し、昆布、金山寺味噌パンプキンサラダアジ干物、太刀魚みりん干し、きびなごわたし干物はあんまり好きじゃないのですが…美味しかったです(^
ラストレッスン続々。。。まず昨日のユニット「風神」そして今日は、Kumiさんの大太鼓と、かつぎ桶サークル。さあ、これで私が指導する団体、個人は全てラストレッスンを終えました。あとは明後日のリハーサル、そして日曜日の本番を迎えるだけです。それぞれ体調管理をしっかりして本番に臨んでいただきたいです。
おはようございます今回紹介したいお店はこちら⬇️肉料理ダイニングくまの和歌山市太田1-4-34伊勢屋ビル1階駐車場🅿️あり営業時間11:00~14:0017:00~22:00去年12月にリニューアルオープンされまして3月に来店しましたがまだリニューアルオープン価格国産牛焼肉ランチが800円で食べれました🙌リニューアル価格がいつまでかはわかりかねますが通常価格1100円でも満足価格だと思います(*´艸`)💕平日は日替わりランチも880円と安価です(,,
おはようございます😊今回紹介したいお店はこちら⬇️和歌山駅裏徒歩1分ZETTONCAFE和歌山市太田1-14-91F駐車場🅿️あり営業時間lunch11:00~14:30(LO.)CafeLO.15:00Close15:30定休日お店のインスタcheck!駅近なのに駐車場あり映えてるうえにめちゃウマ~(〃艸〃)明太子グラタンプレート1180円おにぎりプレート980円めっちゃ大満足💮お味噌汁はおかわり無料です(((o(*゚▽゚*)o)))チャンネ
前回の関西万博の記事は💁こちら『ミャクミャクくじ』前回の関西万博の記事はこちら💁『天平うまし館とエキスポ京都』前回の関西万博の記事はこちら💁『サテライト会場奈良県平城宮後歴史公園天平うまし館』前回の関西万…ameblo.jpわかやま歴史館は、南海線の和歌山市駅からの方が近いですが、今回はラーメンの有名店である井出商店を訪問するために、あえて、JR(阪和線)和歌山駅へ。そしてちょっと歩くと井出商店さんがございます👇https://tabelog.com/wakayama/A3001/A
みなさんこんばんは~(^_^)大阪は温度計の上では33℃、体感は35℃以上ですそもそも12時回って出掛けるのがダメですね昨夜というか今朝と言うか、月ですうお座の人はおめでとう~両方1位は珍しい難波駅前、さすがに暑くて誰も座ってない黒門市場までの道のり、賑やかです黒門市場もまるで外国です肉のハナマサに備蓄米がありました、従業員が品だし中です、しかしあまり売れません理由は近くのおじさんが、「このあたりは商売人が多くて、店では備蓄米はだせないんだよ」とのことです私も5キロ税込
2024年12月の大阪帰省のこと。大阪に住んでいたときからよく行ってた、てんしば。大阪天王寺公園エントランスエリア“てんしば”芝生広場を中心とした天王寺公園エントランスエリア“てんしば”と天王寺動物園ゲートエリアに位置する“てんしばi:na(イーナ)”は、カフェやレストラン、フットサルコート、ドッグランなど様々な店舗が並ぶ憩いの場です。www.tennoji-park.jp昔は近寄ってはいけないと言われてた天王寺公園やったのが、イメージを一新していまは都会のオアシス的な場所になりました
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。にほんブログ村2023/6/10読売テレビ「土曜はダメよ」【小枝不動産】和歌山市毛見にある海沿いに建つ豪邸物件を「メッチャよ―見える家」というタイトルでご紹介頂きました!まるで大使館のような迎賓館のようなデカイ建物!これ個人の別荘なんです!玄関アプローチにある門も鉄柵で高級感が半端ないです!!!場所は、和歌山市中心部から南に降りた所で近く人は和歌山マリーナシティーがあり車で約3分で行く事が出来ます
地域衣料サポート・糸布製品お直し手仕事工房SUNNY和歌山の伊都高野山麓橋本市高野口町向島223ー80903039430012/8㈬9時〜6時さにーです。おじちゃんがジャージの裾にファスナーを付けられる?とご来店。靴を楽ちんに履きたいそうです。なるへそ。はーい、付けられます〜。テクマクマヤコンテクマクマヤコンファスナー付きのジャージになーれ!ぱかっはーい、出来上がり〜って、そんな訳ないやん。書くのは一瞬です。一瞬でファスナーが付けられたら魔法使いさりーちゃんだわ
こんにちは~娘は最近踊るのが好きなのですが、Eテレの「いないいないいばあっ!」のわ~お!を何度も見て踊り続けた結果、テレビを見なくてもにはちがわ~お!を歌えば(何度も見てわ~お!の歌を覚えたにはち)踊ってくれるように(調子が良ければ踊りもほぼ完ぺき)ずいぶん進歩したもんだ今度は「おかあさんといっしょ」のブンバボーンを練習中(笑)気が向いた時、娘と一緒にブンバボーン踊りますがにはちは何してんのと言われそう(笑)ブンバボーンは踊ると意外としんどいなぁと思ったにはちでしたさて、今回
和歌山の端っこの串本に行ってきました。『子連れ旅行、和歌山編。その②子連れ最高ホテル。』ホテルの部屋の眺め和歌山1泊目は、みなべにある、ホテル、グランドメルキュール和歌山みなべへ。グランドメルキュール和歌山みなべ(旧ホテル&リゾーツ和歌山みな…ameblo.jp昔は白浜に行くのも、高速がなくて、それはそれは遠かった。串本とか遠すぎて行けなかったけど、白浜からお隣のみなべ市まで、高速?が無料であるので、グッと近くなった。海沿いの道を白浜から走ると、余分に1時間かかる為、
関西の鉄道ファンには有名なのでしょうか?短命ながら、なかなかインパクトのある特徴をもった特急あすか号についてまとめてみました。あすか号の運転に関する略歴はシンプルなもので、1965年3月運転開始で、1967年10月廃止という約2年半の短命特急でした。待望の関西本線を走る特急として誕生あすか号は1965年3月1日に実施されたダイヤ改正から運転開始。同じタイミングで、現在も紀勢本線の雄として活躍しているくろしお号が運転開始します。同タイミングで登場したのですが、主従関
チャオーーーーーー!!!!!【はじめに】この記事はちゅんたんのお誕生日のすぐあとぐらいに書いてたんだけど諸事情があってこの時期の公開となりました。アメーバさんからご紹介いただいた商品のご紹介を含む内容となっておりますがあまり気にせずいつも通り楽しみながら読んでいただけると幸いです~!11歳のお誕生日を迎えたちゅんたん。もうすぐ思春期に突入して難しくなるお年頃だろうからそうなる前にちゅんたんと私と二人っきりの時間を作りたいな~と思って、今回・・
関西パビリオンに出展している和歌山県のサテライト会場和歌山歴史館にやってきましたスタンプはお土産屋さんの一角にありましたパンダかわいいね!でもいなくなっちゃうけど歴史館のそばには和歌山城があります御橋廊下近くにあるラーメンまるイさんで和歌山ラーメンをいただきましたまるイさんのラーメンはネギたっぷりです美味しかった!!
和歌山市で起こった松田拓容疑者による凶悪なあおり運転で逮捕されたわけですが、その時の和歌山県警の対応の酷さに非難殺到した事は前回チラッと書きましたが・・・その時の内容というのが本当に信じられないんです。オデッセイのあおり運転をされた原チャリの映像と自分の車がその後あおられた映像を警官に見せたところその警官は撮影者の車に対し「私には距離を取って走っているように見えます」と言ったそうです。あの映像を見て安全な距離をとっていたということが信じられませんし、あの急発進、急加速運転のどこ
へそくりで投資を頑張るRurunです☆娘とワンコと三人暮らし(夫のダーリン君は単身赴任中)2020年から本格的に投資を始めました面白いことが大好きグルメ、綺麗なもの、美しい場所も大好き節約もしますよ主婦ですからゆっくりと億り人を目指すブログですダーリンはサラリーマンとして第2の人生を歩(あゆ)んでいて今の会社とは年俸制で契約しています。…なのに、ボーナスが出ました社長、ありがとう!おまけに、税金の戻りも少しあって、嬉しいお金って、あるだけでは幸せじゃないけど
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。にほんブログ村前回5月28日に放送された和歌山市日高郡美浜町にある海沿いの別荘は放送日までに成約しておりお問い合わせ頂きました皆様には申し訳ございませんでした。『2023/05/28「小枝不動産」和歌山県日高郡美浜町にある海沿いに建つ中古別荘が紹介されます!』いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。にほんブログ村海沿いの家と聞いて皆さんはどんな家を想像されますか?白い家?岡の上に建つ家?今
昨日から和歌山の隠れ家へ。今回は、隠れ家周辺の雑草刈りが目的。昨夜、楽しみにしていたホタル狩りを。10秒シャッターの写真24枚を合成。今朝は5:30に起床し、いつものように村内一周のウォーキングに。下の右はハチの巣箱。田舎のお宮さんに。帰宅後、ピザで朝食を。
こんにちは~前回、ちゃあちゃんかふぇさんでランチした後は、娘の希望もあって『和歌山県植物公園緑化センター』さんに遊びに行きました和歌山県植物公園緑化センターさんといえば、和歌山県民なら大体の方は知っているくらい有名な場所です子どもの頃、遠足に行きましたという方多いんじゃないかなにはちは、小学校に遠足に行ったような・・・駐車場は緑化センターの前にたくさん駐車できて、臨時駐車場もありますトイレはオムツ交換設備あり。遊び場まで、下って行く感じになります