ブログ記事1,061件
いけばな・フラワーエッセンスのサロン・ド・スリール宇田川美幸/草月流いけばな教室/花育いけばな/バッチフラワーエッセンス・個人セッション/フラワーエッセンス講座/お申込み・お問い合わせ/裏メニュー・相性数秘術いけばなのHP「草月流いけばなサロン・ド・スリール」GW明けはすっきりとしないお天気ですが、担当しているお店のいけばなは、優美で爽やかな美女柳をいけてきました。まずは美女柳、一種いけです。美女柳・・・未央柳(ビヨウヤナギ)とも言います。枝先がやや垂れ下がり、葉がヤナ
いけばな・フラワーエッセンスのサロン・ド・スリール宇田川美幸/草月流いけばな教室/花育いけばな/バッチフラワーエッセンス・個人セッション/フラワーエッセンス講座/お申込み・お問い合わせ/裏メニュー・相性数秘術/いけばなのHP「草月流いけばなサロン・ド・スリール」韓国製のハス紙で作る、蓮の花。ワークショップに参加してきました。韓国でしか買えない、ハス紙。色の濃い方、薄い方、好みの方をこよってペタペタ貼り付けていくだけ。花びらの組み合わせを考えながら、楽しく作れます。簡単な作業
増席のお知らせ💝皆様こんばんは第1回和文化体験部活動初回はイメージコンサルタントの同僚の月岡千尋さんとの共同開催で京都南座歌舞伎鑑賞教室に決定❣️しましたー歌舞伎鑑賞入門ちょっと敷居の高い歌舞伎鑑賞のいろはを教えていただける企画だそうです♪歌舞伎や能楽に興味はあるけどちょっとよくわからない😅何か鑑賞の仕方を教えてもらえたらもっと楽しめるのに‥と私常々思っておりました。そおしたらこんなピッタリの企画があったんです🤩第1回目はこれに決めた‼️と言う事でご案内です
頑張る女性のためのテーブル茶道教室茶温の中村宗智(早智)です。今日から4月🌸新たなスタートの方もいらっしゃるでしょうか?新生活を応援しています📣さて、私は先月の振り返りを😊3月は、護国神社にてお家元の献茶式での添釜を三宅先生、横地先生とともに担当させていただくという、大変ありがたい機会を頂戴いたしました。神殿での献茶式を拝見させていただいた後、立礼式スタイルでの呈茶です。お道具組もお家元がお考えくださって、(なんとありがたいこと!)お菓子にも趣向をこらして
全ての悩みを取り除くご真言が般若心経ならば全ての災いを取り除くのご真言が光明真言でしょうか。光明真言は23文字の短いお経ですが何度も唱えると大日如来の強い光の波動に包まれありとあらゆる災いを取り除くと言われる有難い言霊です。何だかうまくいかない時なんとなく悪いことに包まれて良くない感じがする方無心にご真言を唱えてリセットされてみて下さい。ご先祖様が悪い因縁や悪霊に苦しまれている時も宇宙の中心から下ろした大日如来の光の波動によってを浄化し還元する効力があると言わ
2年前に叶えたかった私の望みがついに叶いました〜〜〜〜〜!!うれしい!!!!私は三味線を国内外の方に教えたり自分の好きなことで楽しくしあわせにビジネスしたい方を導くお手伝いをしているよかにゃ先生ってこんな人はじめましての方はこちら♡元々普通の会社員脱サラしてワーキングホリデー🇵🇭🇦🇺🇳🇿帰国後、衰退する"三味線"で株式会社設立コロナでお客様ゼロ&出産で3年休業2023年1年間で奇跡的V字回復みんなが笑顔のしあわせビジネスを伝
生活の新年度が始まりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。ブログがお休みがちで、見ていただいている方ごめんなさい。お教室を始めて15年、沢山の方にご受講いただきお陰様と日本全国、海外へと和が広がってまいりました。書道家も愛知三名、京都、岐阜二名、誕生いたしました。春には三名寺院にて奉納揮毫デビューです。講師の方々の活躍も素晴らしいです。4/6は上賀茂神社に於いて新やまと文字wsを行なっております。Hawaiiヒロ高校藤本先生アメリカ🇺🇸小学校まい先生またご紹介さ
名古屋市緑区大府豊明忙しく頑張る女性のためのテーブル茶道教室茶温の中村宗智(早智)です。「茶道を習ってみたいけど、敷居が高そう。」「お抹茶は好きだけど、堅苦しいのは苦手。」というお声をいただいて、現代のライフスタイルにも取り入れやすいよう、和室ではなく、テーブルで、洋服で気軽に茶道の世界を楽しんでいただける「テーブル茶道レッスン」を開催してまいりました。今までは、「より気軽に」という思いからふくさを使わない初級コースレッスンを12回受けていただ