ブログ記事2,787件
こんにちは今日は娘ちゃん、体操服登園の日でした!朝はなかなか着てくれんかったけど、ご機嫌よく登園して、教室にすんなり入ってくれて良かったです体操教室は若いお兄さん2人が来て教えてくれるらしく、先週はすごく楽しかったようです!昨日は行く時にゴニョゴニョ何か言っていたので、よく聞いてみたら、娘ちゃん「天くん、いってきます!」※天くんは死産した息子で弟くんになります。と、お仏壇に話しかけていました✨ウルッそして教室に行くまでは良かったのに、突然眠いと言ってグズグズ言って入らず、同じく登
「出産2回目なのに怖いの…?!」とオッサンに言われて殺意…私です。2回目だろうと怖いよ!命懸けなんだから!そして何より怖かったのが会陰切開前回は会陰切開からの吸引分娩だったのです。会陰切開する→チクチク縫われる→後日抜糸がありました…もうそれが本当嫌…だって、大事な部分を切るんだよ?!怖いよってことでネット検索し会陰パックをする事に。会陰が常に潤っていれば伸びやすくなるとの事なのでオイル購入。(乾燥していると避けやすい?らしい…)オイルは無印良品の【スウィートアーモンドオ
ご覧いただきありがとうございます!地方公務員妻のまいんです。アラフォー第二子妊娠中R4.5月無痛分娩にて出産予定日々の子育てや、やりくりについて綴っていくつもりですなかなか陣痛が来ず、計画分娩となった妊娠41週3日目出産にむけての緊張と恐怖とやっと産めるとの思いと長女と離れる寂しさで前日は夜中に目が覚めてなかなか寝つけませんでした!しかーし結論からいうと、タイトル通り陣痛促進剤がまったく効かず夕方15時すぎには一時帰宅決定!えーーそんなことあり?自分も
出産レポというより入院レポ??つづきですみなさま会陰切開して痛みが酷すぎる場合、切開したんだから痛いのはあたりまえだよね。と我慢せずすぐに報告した方がいいです膣・外陰血腫の症状と診断は?外陰部や膣入口部の近くに発生することが多い。膣壁が膨らんで、弾力性があり、非常に痛みが強いです。外陰部痛、肛門痛、排便や排尿をしたい感覚などの症状がでてきます。血腫で特徴的なのは尋常でない痛みと肛門痛です。膣・外陰血腫の治療は?血腫の大きさと発生部位により治療が全く違ってきます。基本的に
楽天room実際購入してよかったものを集めました🫧よかったら覗いてください!!出産して一晩が明けました〜!!今日朝から沐浴してもらって母子同室開始です♡痛み&アドレナリンがでててあまり寝れなかったけど疲労感はそんなにないです♪早速出産レポです。9月16日(月)10時00分ごろ9月11日に切迫管理入院を終えて退院。その後約1週間で4〜5キロの体重増加。尿量も減って浮腫で全身ぱんぱんに。確かにマクドとラーメンは食べたけどにしてもむくみすぎだなと数日悩む。元々腎
こんにちは、こんばんわ。34歳で乳がんを経験、43歳で高齢初産をした、元乳がん患者です。令和元年8月、42歳でようやくお嫁に行き、あーやれやれと思っていた2ヶ月後の結婚式4日前に、甲状腺乳頭がんの診断がつきました。令和二年4月、無事に元気な男の子を出産令和二年6月、甲状腺乳頭がんの手術が終了愛育病院での分娩時、麻酔を使った分娩だったので、途中、お産の進みが停滞し、陣痛を促進するための点滴を追加。すると、赤ちゃん苦しいサインが出てきたので、酸素マスクして、そして、吸引分娩となりました。
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院6日目のレポです。入院5日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院5日目・産後3日目)』2022.5月に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院5日目のレポです。入院…ameblo.jp.──1
0m15dですあっという間に産まれてきてくれて2週間!無事に名前も決まり、退院して今は実家で過ごしていますすや〜っと寝ている時間が長かったのですが今週からはグズグズする時間も出てきて魔の3週目とやらになったらどうなるかな?とドキドキしていますあとやたら寝相が悪くて新生児ってこんなに動くんだ?!と驚いています比較的時間のあるうちに出産時のことについて忘れないように書いておこうと思います◎出産した日の記録2025年2月19日2:30トイレに起きたらお腹に違和感あり。
ご無沙汰しております。大変遅くなりました、、、、少し前におベビ爆誕しました実はkopurio予定日を大幅に過ぎてしまい出産前に入院しました自然な陣痛が来てから無痛分娩が良かったので24時間無痛分娩可能な病院を選んだんですが、結果促進剤やバルーンで計画無痛分娩になっちゃいました分娩台の上で針やチューブや計測機器に繋がれたまま5日間も寝泊まりしてまじでしんどかったです初日に無痛分娩の硬膜外麻酔の針を背中から入れてもらって前駆陣痛が来たらすぐ麻酔入れてもらったので痛みはさほどなかったんです
1m7dです息子のブログでの呼び名をベビすけ⇨まゆ君にしますまゆ毛で身バレしそうなくらいまゆ毛が特徴的な息子☺︎まゆ君の初節句の五月人形を購入しました【残りわずか】【25年4月上旬お届け予定分受付中】五月人形木製兜飾りモダンコンパクト段飾りおしゃれ卓上用室内用インテリア初節句節句端午の節句国産可愛い収納飾り木玄関おしゃれ【クムキ色〜いろ〜兜段飾り伊達政宗】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}母が好きなものを選ん
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院2日目のレポです。入院1日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院1日目)』2022年春に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。山王バースは計画無痛分娩なので、予定…ameblo.jp.──夜間~早朝まで
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院3日目のレポです。入院2日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院2日目・出産当日)』2022年春に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院2日目のレポです。入院1…ameblo.jp産後のスケ
自分の子どもだろうが他人の子供だろうが好きじゃない。産むまでは出産が怖いから出産が痛いらしいから嫌なのかも…と思っていた。関係なかった。わたしは無痛分娩で産んだから。でも無痛分娩がなかったら絶対に産んでいないと思うので…時代の流れもあって誕生したのがわたしの子どもなんだろう。わたしのような子どもに興味のない人が無痛分娩の情報を発信すると…無痛分娩で産むと愛情が…痛みに耐えなきゃ母になれない…というバカバカしい風潮に拍車をかけてしまうかもしれない。だけど…
双子出産から、早くも20日が経過!実家での生活も落ち着いて幸せな慌ただしさを噛みしめてます準備してた服や、お下がりがどれも大き過ぎて慌てて西松屋で買ったツーウェイオール。激安の699円!!!数ヶ月でサイズアウトだし、十分だよね〜。双子たちは抱っこを覚えて甘え泣きみたいのするようになったので母は大変だわよ♥双子だとベビー用品に躊躇することなく課金できる!、、、ということでさっそく購入したケラッタのスリングパールグレー、うっすらピンクっぽくもありなか
〜2022年10月5日〜4時55分母に最後のラインを送ってから私の心臓は止まった早朝で、産婦人科の先生はベテランの人が1名、新人が1名のみ助産師さん、看護師さんたちも必死に蘇生の為に動いてくれたそうだ私の心臓は停止から12分後に再開した心肺停止から1分以内に蘇生されれば95%救命されるが、5分経過すると救命率は25%になり、8分が経過すると救命の可能性は極めて低くなる。そんな中、奇跡だったしかし、心拍再開しても娘はお腹の中、私の出血も止まらない帝王切開は母体優先で
私は、無知は罪、知らぬが仏とだけ書いてnote出産編の紹介を張り付けておいてあげましたけど、「これから分娩予定日を迎える方へ上手なお産の為のお話と陣痛の乗り切り方」「破水と尿モレの見分け方」「それ、本当に分娩陣痛ですか!?前駆陣痛を【微弱陣痛】にされ、不要な陣痛促進剤投与に繋がります」「予定日超過、待てるか待てないかの判断基準と陣痛誘発」「発症したら母児とも命の保証はない、怖い怖い「羊水塞栓症」の話」「胎便吸引症候群」「会陰裂傷と助産師の
※あっさり表現しているつもりですが、お産の話のため、痛みの表現や生々しい表現があります。苦手な方はスルーしてくださいね。#####ついに分娩室に主治医が入室。小児科の先生と思われる人も、続いて入室してきます。主治医の診察中、また陣痛がやってきますが…う、と声を出しかけたところで、「もう声出すな!」と一喝され、陣痛が来てもお口にチャック状態になってしまった私wwいや…私がうるさすぎたとか、そういうのではなくてですねw(そう信じたいw)詳しく説明されませんでしたが、体力温存といき
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院5日目のレポです。入院4日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院4日目・産後2日目)』2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院4日目のレポです。…ameblo.jp.──1日の
陣痛促進剤を入れる陣痛間隔が5分になったとのことで、陣痛促進剤を入れることになりました。(それまでの間隔は分からないので後退したのかも?)過強陣痛になってはいけないので、少量から始めて徐々に足していきますとのこと。その間も麻酔の効きなどを定期的にチェック。この安心感。人生でTOP3に入るであろう不安な状態で安心してお任せできるのが最高です。合間合間に気にかけていただけ、水を飲ませてもらったり、飴を食べさせてもらったりもしました。(麻酔をしているの
この日は間違いなく今までの人生の中で1番壮絶な経験をした日になると思います旦那さん到着後も、定期的にくる陣痛の痛みにうめき声をあげることしか出来ず…1人になりたくて、ラウンジで待っててもらいました🙏先生と助産師さんが夜間スタッフに変わり、内診をしてもらったのですが、まだ7,8cmの開きと言われ…促進剤も2本目追加えーまだかかるの?と心が折れ、お家に帰りたいと涙が出てきたちなみにその頃の陣痛カウンターだんだん陣痛が耐えられなくなり、様子を診てもらうもまだかかる、もうちょっと待ってと言
こんにちは。あめです妊娠初期からボチボチ振り返っています。前回の日記↓『妊娠中の記録。出産レポートその②』こんにちは。ぶんたんです妊娠初期からボチボチ振り返っています。前回の日記↓『妊娠中の記録。出産レポートその①』こんにちは。ぶんたんです妊娠初期から…ameblo.jp夫は何も悪くない・・・けど、なんでかイラっとしてしまう。きっと立ち合い出産あるあるだと思うほんとに喉カラッカラになって声だせなくなるから、飲み物+ペットボトルの
都内で働くOLまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院4日目のレポです。入院3日目はこちら↓『山王バースセンター|出産レポ(入院3日目・出産翌日)』2022.5月に第一子を出産しましたゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。今回は入院3日目のレポです。2日…ameblo.jp.──1日
本日息子13歳になりました。最近はなかなか寝るのが遅かった息子から私へ、早寝のプレゼントを貰いました🎁息子は緊急帝王切開、新生児仮死で生まれました。出産が日曜日だった為に医師が来るのが遅れました。普通分娩、なんの疑いもなかったのに、13時間かかっても、吸引分娩も生まれなかった。結果の緊急帝王切開。生まれてきてから息をしていないと、バタバタするのを、不安しかなく見ていました。ここで息子が死んでしまったらどうしようと思っていました。(この壮絶出産から出産が恐怖になりました。)新生児
日本シリーズ観戦中!21時現在、7回裏0-2で負けております。もう今日で決まりそう。2連勝した後4連敗して終わった2016年と同じような展開の予感…カープって短期決戦に弱いんだろうか。でもそのわりにはCSはあっという間に勝ち上がったから、単にセ・リーグとパ・リーグの実力差なのかな。負けるにしても、1点も取れないまま終わるのは悔しい!っていうか負けたら今日で新井さん見納めじゃん!諦めずに頑張れー!!!〜前回までの話〜無痛分娩レポ①(無痛を選んだ理由)無痛分娩レポ②(前駆陣痛か
無事に出産しました〜😊卵膜付着がありましたが、なんとか出産できました!予定日を1週間過ぎても陣痛が来ず、入院してバルーンを挿入。促進剤を使いましたが、陣痛は来ず……。【入院2日目】再び促進剤→それでも陣痛来ず。【3日目】また促進剤→人工破水→ついに陣痛が来た!子宮口3センチまで開くも、微弱陣痛で進まず。【4日目】6分間隔の微弱陣痛で前日から眠れず……。朝になって促進剤を追加→昼にやっと本陣痛→吸引分娩で出産!41週体重は3000グラム壮絶なお産でしたが、無事に赤ちゃん
1m5dです今週の金曜日に助産院の母乳外来を予約しました☺︎助産師さんと電話で少し話しただけでも気づきをいただけたので勇気を出して予約して良かった。母乳外来で今より授乳に自信が持てるようになるといいな…地方・個人病院での分娩費用分娩費用についての記録です◎・地方都市の個人病院・普通分娩(無痛分娩や帝王切開でない)・吸引分娩=異常分娩・普通個室利用(8000円/日追加)・7日間入院産院からは普通分娩の場合(帝王切開・無痛分娩以外)7日間入院で初産婦の費用は約59万
促進剤を使い始めてから10時間後にようやく出てくる気配が出てきて、いきなり子宮口が開き始め1時間後には出産になったので、のんびり風ちゃんは最後に吸引したり押し出されたりしてビックリしちゃったのか、産道を通る時に頭が圧迫されてしまったらしく…頭血腫というコブを2つ作って産まれてきました頭血腫頭血腫-基礎知識(症状・原因・治療など)【医師監修・作成】「頭血腫」出産時に産道を通る時の圧迫が原因で、赤ちゃんの頭にこぶ(血腫)ができた状態|頭血腫の症状・原因・治療などについての基礎情報を掲載して
都内で働くOKまーもんです。(現在育休中)2022.5月に第一子を出産しました👶ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。山王バースセンターでの出産記録です。山王バースは計画無痛分娩なので、予定日の前日に入院です。今回は入院1日目のレポです。予定日は妊娠36週の健診で決まりました。「この日かこの日はどう?」と聞かれその場で仮決めするので、数十秒でわが子の誕生日が決まりました。.──入院手続き14:00健診と同じ、山王バ
続きを書くのにかなり日が開いてしまいました💦詳しい検査は生後3週間頃に紹介状を書いてもらい、近くの病院で受けれることになりました。それまで毎日情緒不安定で過ごしていました。そして生後一ヶ月になり、脳外科に初めて診察に行きました。小児専門ではなかったので、待合室は大人ばかり…こんな小さな我が子を連れてくることにさえ心が傷んでいました。もちろん検査は大事ですが……担当医は女性の方でした。生後すぐに撮っていたMRI画像をデータで事前に送ってもらっていたので、その日はまずその時の画像を