ブログ記事28,225件
みなさま、こんばんは夜分遅くに失礼します●¬ペコリ3連休1日目塾の体験に行ってきました塾って高いんですね。めだま飛び出るかと思いました1時間の月4回で2万弱高くて10,000円くらいかなぁ〜っと思っていたので想像の倍の金額にビックリしました雰囲気もよかったし、お家からも近いし、何よりもsolがどうしてもやりたいと言っているのでやらせてあげたいのですが高すぎるので他のところにまた体験行ってみます田舎なのでsolがやりたい授業をやってる塾が県内に2ヶ所しか
1泊2日の北九州での研修が終わり無事帰って来ました^m^ネットでポチした餌木も到着^m^餌木猿銀朱と向日葵ポイントが溜まったのでポチでした😬通常の価格では高くて買えません😅シンカーに細工をしましょうかね😬
いつもご訪問いただきありがとうございます季節外れの向日葵にクンクン👃なりーちゃんですにほんブログ村広島市郊外の向日葵畑です夏に撮った写真ではありません2週間くらい前の11月半ばのことですここだけ夏のようです後ろの山は紅葉していたり柿は実っていたりして不思議な空間でしたSNSで「こんな所がありますよご近所の方に迷惑をかけないように見学されてみては」と教えてくださった方がいらっしゃったのです
皆さんこんにちは。今日もお付き合いいただき有り難う御座います。移植したドナー由来の幹細胞が骨髄に根付き血液を作り始める「生着」の時がやって来ました。※生着の定義は、好中球が500個/μLを超える日が3日続いたその1日目。day14好中球0顕微鏡では100程度の好中球を確認day15好中球800昨日の顕微鏡確認から800へ増加。day16好中球3120促進剤の使用を急遽止める程勢いよく好中球増加。day17好中球38703日連続好中球500以上
※陽性反応後の記事です。不快な方はスルーでお願いします。長いです一昨日の高温期23日目、仕事帰りに自宅に向かって歩いている途中に出血してしまいました。ドバァっと出て、生理以上の流産の時の出方に似ていたので、冷や汗が出て。帰ってからトイレに行き確認すると、鮮血ではない赤黒いおりものシートがいっぱいになる位の出血。その日のお昼に、今週土曜日に受診しようと思い予約の電話をいれたばっかりだったのに……ドバッと出血したのは一回だけで、それ以降はチョロチョロ出るだけだったので、夜は受診せず様子
【花材】アリウム・リーキ旭葉蘭向日葵研究会の花材でお稽古です。本日もありがとうございました。
テテが2日連続でWライブに来てくれました🙌🙌前日のWライブは…1:13今日は…11:30サムネが向日葵の種11/3はグクのGOLDENの発売日!!!!向日葵はテテの好きな花花言葉が…「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」なんて情熱的な…向日葵の花じゃなくて種にしたのは…何でだろう?テテからのグクへの応援してるよ!!って気持ちが伝わって来ますね…😊この時点で充分過ぎる程伝わるんだけど…Wライブで3Dを流してくれて…問題になってる所は流さないでくれて…
あれから1ヶ月。初めて迎える月命日。Uがいなくなって、こんなに寂しいのに、まだ1ヶ月なんだ。仕事帰りに買ったミニブーケはやっぱり向日葵入り。あと、普段はやってないけど、今日は夕飯をU用に取り分けてお供えしてみた。今夜の夕飯はサンマと豚汁だったので(作る時はお供えを想定してなかったので)、地味な色になっちゃった。うしろに写ってるビスコはパパが買って帰ってきたもの。それと「甘いものの後はしょっぱいもの食べたくなるよね?」って言って、おっとっとも買ってきた(笑)ポケモン映画とのコラボお
世の中は、一気に年末モードとなりましたが…昨日のクリスマスはパパさんと先日帰国した息子くんそして、お義母さんをお誘いして&私の4人で(娘ちゃんは、お友達とXmasをご堪能)小山市神鳥谷にあります“お箸でふれんち”向日葵さんにてディナーを🍽素敵な古民家の“お気軽”フランチ🇫🇷その昔(⁉︎w)我が家の七五三のお祝い時に家族と義父母さんの6人で訪れた思い出のお店でもあります和洋融合の店内も素敵です・:*+.私たちは、こちらのテーブルにてそして、こちらのお店では
今朝は秋を感じる涼しい朝でした初めて買ったこちらのアイスコーヒー用のコーヒー(粉)を使用名前の通り「甘さ」を味わえるコーヒーです・・コーヒーメーカーで作って冷やして氷を加え、美味しいアイスコーヒーを味わいました~コクのあるアイスコーヒーに好きなアーモンドチョコを一緒に・・より美味しくコーヒーを味わいました街中で見かけた「向日葵」、夏の終わりを感じます・・
夏らしく、向日葵を買いました。向日葵って元気が出ますね。そして、お買い物では、またガチャガチャに目がいってしまい、、、欲しかった3つがあたり、嬉しくなりました。かわいい。そして、先日、Uちゃんと、Uちゃんの妹Nちゃんの、水泳大会がありました。嬉しいことに、Uちゃんから、『〇〇ちゃん(私)にも、観にきてもらいたい。』と、言ってもらえたので、息子と応援に行ってきました。息子は3歳から、娘は2歳からスイミングを習っていましたが、娘は病気を機に辞めることになり、息子は、このよう
←X(旧twitter)もやってます🎵時間ありましたら画像クリックでジャンプ出来ますのでチラっと覗いてみて下さいね💕はいたい🎶今日で11月も最後ですね〜🍂秋から冬に移り変わりますね。そしてクリスマス🎄🪅が来ますね(^^)v1年の中で1番好きなのはクリスマスかもしれないな〜。街がキラキラ✨してるでしょ❓それが大好き❤️さて、タイトルですが、11月最後の日は「臨時の臨時」で9月から採用した職員が最後の日でした😔私の親戚なんですけどね(笑)んで、朝からちょ
体調も元に戻り、2泊3日の広島出張も終わり22日夜帰着🤗事前に天気予報で22日は南西の風が強く吹く予報で、翌日から気圧配置が西高東低の冬型に成り北寄りの風が強く吹く予報😅なので23日行くしか無いでしょ😬その前に孫娘よりリクエストベルソナでちいかわと言うブランドのカーディガンが23日発売されると開店が10時既に店舗前には20人ほどの行列が如何にか頼まれたサイズをゲットで今日宮崎の孫の所に送ります若潮干潮12:09潮位58
ご無沙汰しております。1年ぶりの投稿となってしまいました7/14、4回目の命日でした。今年も、同じ病院に通っていたママ友さんから、素敵なひまわりが届きました!やっぱり向日葵は明るくていいなぁ🌻しかも花瓶付きで届いて、そのまま飾ることができて感動!大きな花瓶を持っていなかったので、めちゃくちゃありがたい毎年Uのことを思い出してくださってとっても嬉しいです昨年11月6日はUの5歳の誕生日でしたが、ブログに投稿しそびれていたので、ついでに載せさせてください…右上のクマさんの缶は、
昨日は朝から晴れで、気温16.2℃イスラエルとハマスは、ガザでの戦闘休止を2日延長することで合意公園の花たち2022年12/6のブログ富岡西公園の花壇はこちら11/27は晴れて、せせらぎ緑道~富岡西公園散歩後・・・掛かりつけ医院へ富岡西公園の花壇では、早くもアイスチューリップが植えられていた!「芽出しポットでのお届けなので、植えてから約1カ月で開花します・・・。」同じ公園で・・・秋桜(↑)や向日葵(↓)が元気に咲き続けている!一緒
私がキャバクラ嬢をしていた時に、中国人キャバクラ嬢が二人いた。待機中に一人の中国人キャバクラ嬢が言った。「昨日、横浜の中華街に行ってきたの、中国のおやつ買ってきたから食べて😄」テーブルの上に、紙袋を置いた。私はスイーツだと思い込み、紙袋の中を覗いた。向日葵🌻の、種だけがどっさり入っていた😲私が子供の頃に飼っていた、ハムスター🐹のエサだ❕嫌だよ~私は「後で食べるよ」と言って、食べなかった😆日本人キャバクラ嬢たちは、誰も食べなかった(-。-)y-゚゚゚もう一人の中国人キャバクラ嬢
今夜から?明日から?冬らしくなりそうですね⛄️みんな気を付けようね!今日は休みで、温泉♨️に行って来ました。車で40分ぐらいかな、、、駐車場から見える紅葉🍁です。とても綺麗でした。ゆっくり温泉入って、また明日から頑張らなきゃと気合い入れた所です😂らいち🐶にはベッド新調しました。SHINなので、安かったよ😆10日程前のだけど、、、11月なのに向日葵🌻夏??って感じに思われちゃうね😅みんな風邪ひかないように!!おやすみ💤
季節外れの小さな向日葵。からの胃腸もとい銀杏並木。今日はのんびりした日曜日を過ごしております。本来のランニングってこういうもんだろ。ファンタのレモンプレミアムハニー、けっこー癖のある味やったな。不味いとかいいませんよ、癖があるっていいたいんですっ!(逆ギレ)「今日はこのくらいにしといたるわ」でお馴染みまゆちさんの名言をパクリ、もといインスパイアしてみました。「今日はこの位にしとっちゃーけんね。」バリバリの博多弁おっさんバージョンです。私が言うとガチの「負け惜しみ」にしか聞こえな
↑姉と犬散歩中に通る公園の掲示板に貼られていた言葉↑うーん、まさにそうですね中にはこんなものも↓そうかもしれない私のメイラックス減薬は今日で30%減になります20%減の時と変わった事は深夜覚醒が減って夜間頻尿が減って良く眠れる日が増えてきた事です6月に減薬を開始して、すっかり季節も秋になりました先日の三連休は母と娘とカラオケに行ってきました娘はAdoちゃんの大ファンなので毎回Adoちゃんばかり歌います私は37歳なのに松田聖子さんばかり歌います37歳にしてフリフリの服も好きなの
お誕生日はご近所の古民家レストランでフレンチでしたこちらのレストラン古民家ブームの少し前になるのかしら17年前から営業しています。正統派のフレンチをいただけます今回は私の好きなオマール海老をオーダーしておいてくれて感激!!素敵な古民家立派な蔵クラシカルなテーブルに真っ白なテーブルクロスがスタンドグラス生ハムサラダカブの器にトコブシグラグラオニグラ熱々体も温まりましたお待ちかね、オマール海老アレンジ、柑橘のグラニテ塩胡椒でもいただきたい黒毛和牛サーロインバースデープレ
超ときめき♡宣伝部「7月のサイダー」作詞・作曲サクノオクレゲさん編曲すりぃさんこの曲は初めて聴いたときにめちゃくちゃ引き込まれて、特に歌詞が大好きすぎるとんでもない素敵な曲!!!「君」と「僕」の過去の恋のお話で…「僕」が当時のことを思い出してる曲だと思ってます。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈君と歩いていた炎天下新展開とか期待して角を曲がったところのすぐのお祭りに行こうかなんていって道に一つ咲いた蒼蓮花君の方がずっと綺麗だなんてく
淡明細胞がんの中に紡錘細胞がんが合併(混じった)してしまった…くつです。紡錘細胞がんとは(肉腫様がん)通常、他の腎細胞がんに合併します。頻度は非常に少なく、最も予後不良とされています。Twitter……みたいなブログになります。私の一日は長い。。ようやく、、、ようやく、、午後18:00頃に、私は適当な食べ物を肴に酒を飲み始める。酒もかなり弱くなり。。すぐにフラフラになるが、、妻の花壇で30分ほど過ごすのが、、私…今の生きがいになっております。今日の、、妻の花壇です。咲
時が止まったかのような場面が印象的だった。廃墟は長い年月を感じるね。二人の好きな向日葵を見つけて、遠回りした先に見つけたのは廃校。例えばいつか今過ごしてる学校が廃校になったとして朽ちるくらい年月が経ったとしても、こんなふうに二人は一緒で、この輝きは失われないという未来の姿を描いてる感じがした。永遠を感じるりぼん2021年7月号のハニレモ。《※ネタバレあり》コテージに泊まって朝、晴れた昨日の大雨も騒ぎも落ちついて、レイトチェックアウトで1
今日は空くんの日♡でも、おめでとうにずっと違和感があって、、、空くんの大切な日には変わりないけど、空くんがいないのにおめでとうって気分になれないです。だから、ありがとうの日にしようと思っています。生まれてきてくれてありがとう♡一緒に生きてくれてありがとう♡あと1ヶ月で空くんは8歳でも、嬉しくないんですよね…1日1日、誕生日に向けて頑張っていたから…月命日より月誕生日の方が辛いこれから、1日は空くんとお出かけデイにしようと思い、早速、あけのひまわりを見に行ってきました。お
闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。先月の話です。イタっ!!血が吹き出た??チョイと滲んだぐらいでした。いきなり、、ガチャンとした、、?何?何の音やろ?それは掛時計が落ちて硝子が割れた音だった。数秒前に私が掛時計が、やや右上がりになってるように見えて、、ちょいと真っ直ぐにしたが、、掛時計が、、落ちた。。もう、面倒くさい!!と思いつつ。。割れた硝子の大きいやつは取って後は掃除機をかける。。掛時計を、、買わないと。。Amaz
盛岡食いしん爺日記<音楽が流れます、音量に注意>急に秋の空。ついこの間までの厳しい残暑はどこへ。寒がりの私には、朝晩、長袖でも寒い感じ。セーターの季節もまぢかだ。午後になると陽も長く伸びる。秋の陽射しだ。LoveTheme,OrquestaRealdeXalapa,Esencial<音楽が流れます、音量に注意>時々カメラに溜まった写真を整理する。デジタルだと、どうしても多めにとってしまう。今年も見てきた向日葵の写真が出て
闘病なのか死別なのか?どっちつかずの拙いブログに今回も訪ねていただきありがとうございます。2023年春…妻の花壇、、途中経過です。花を育てるって難しいですね。チューリップ(球根)は昨年上手くいったので花壇に加えてプランターでも育てることにしました。昨年、咲かせたチューリップの球根を摂取して小さいやつをプランターに、、、その他の花にも挑戦。。亡くなった妻が花壇のオーナーで私は管理人(夫)として妻に良い報告がしたい。やれるかなぁ??では、、昨年の12月から準備から、、昨年春…妻のチ
わたしの下手くそ、お弁当を食べてくれた向日葵。少し残しちゃったけどね。帰って来て、今日は初めて会う子ども達に自己紹介が出来たようです。向日葵、咲夕葵、元気。わたし、ぐうぐう、眠い…。
淡明細胞がんの中に紡錘細胞がんが合併(混じった)してしまった…くつです。紡錘細胞がんとは(肉腫様がん)通常、他の腎細胞がんに合併します。頻度は非常に少なく、最も予後不良とされています。今回は妻の花壇、、向日葵の話です。昨年、、向日葵が咲いたのは一昨年、妻が向日葵を咲かせた種が落ち咲いたので、、妻が咲かせた奇跡の向日葵です。私はチューリップが、まぁまぁ上手くいって調子にのった結果が、、大チョンボに。。まずはチューリップ…終え向日葵に。。https://ameblo.jp/aa1
こんにちは夏休み後半の平日私、旦那、8歳長男、5歳次男、3歳長女の家族5人で1泊2日の蒲郡旅行へ行ってきました『今年の旅行計画』おはようございます気づいたらもう7月もうすぐ夏休みなんですね一年が早い早い実は今年に入ってから全然旅行に行けていない我が家毎年2〜3ヶ月に一回くらいは旅行に行…ameblo.jp今回はあいち旅eマネーキャンペーン(県民割)を利用した近場での旅行ですPM7:00夕食大浴場から一旦部屋へ戻り30分くらい片付けや休憩をして今夜の夕食レストランへどの