ブログ記事939件
KATO新10⁻1908227系500番台〈Urara〉2両セット税込販売価格¥8,701新10⁻1907227系500番台〈Urara〉3両セット税込販売価格¥11,550新23-580D40フィートハイキューブコンテナ川崎汽船2個入税込販売価格¥1,320ポポンデッタ製車両再入荷いたしました!各商品在庫僅少です!!!6070京阪電鉄13000系20番台7両セット税込販売価格¥31,3836068京阪電鉄13000系交野線4
名古屋市交通局市バス、地下鉄あおなみ線は、敬老パスでフリー乗車以下の交通機関は、一旦支払ってあとで戻って来ます(名古屋市内乗車、降車に限ります)そのお知らせです本当に助かりますこんなにしてもらっていいのってくらい高齢者に手厚い名古屋市ありがとう!私はここで最後まで過ごすと決めました久しぶりにうるもち食パンが食べたくなってセブンに寄って見つけました全粒粉入食パン6枚切りが3枚で116円は安い!パスコだと6枚切り3枚で150円セブンはうちから徒歩2分毎朝あさん歩の時通り
ミャンマー訪問のときに発見した、日本から輸出されたトラック・バスの写真を紹介します。古すぎて、型式がわからないものも多くありました。ご存知であれば、ご教授いただきたく思います。三菱ふそうハイキャブトラクタ(FP215R?)ヤンゴン市内2/268:47助手席ドアに安全窓があるので、1980年~1983年製造の後期型と思われます。いすゞエルガミオCNG(PA-LR234J1改)ヤンゴン市内2/2610:34以前、私が所有していた16-0796と連番の車両です。右側にも扉
名古屋市交通局のウォーキングイベント昨秋に続いて以前の紙地図方式で「駅から始まるヒラメキさんぽ」を実施しています期間は約1ヶ月間ごとに設定されるコースを、好きな時に好きな分だけ歩くことができます3月は開花を待ちながら「蕾ほころぶはつ春のきんぎんざくらコース」地下鉄鳴子北駅をスタートして、野鳥が見られる新海池公園や千三百年を超える成海神社など自然豊かな緑区から東海道を経由して、ゴールの桜本町駅まで約9kmのコースです途中の笠寺公園には名古屋の有名人きんさんぎんさんにちなん
こんにちは。今年は仕事上の制限もあり外に出られない日が多いせいか花粉症もやや楽ですが、何だか目が干からびてくるような感じがして集中力が低下…今では花粉症は良く知られたアレルギーですが、私が40年近く前小学校の頃はまだ花粉症自体があまり一般的な病気では無く外の体育の際はとても無理で見学すると担任に言うと「体が弱いからだ。頑張れ」とか言われたもんで。当時から負けず嫌いだけは強かったので「なってないくせに何が分かるんだ?大馬鹿だ?」とか担任に喧嘩売って負けてませんでしたが本当につらいです
地下鉄名城線の名城公園駅,リニューアル工事が進む中で,驚きの光景。まるで水の中に居るみたい。水鏡に映る景色が揺れてるみたい。こんな地下鉄駅,見た事ない!妙に感動してしまった。
メジャーの開幕が話題ですが、中日ドラゴンズとコラボしたドアラくんデザインの一日乗車券が発売発売日:4月15日(火曜)〜(限定20000枚)金額:¥870ドラゴンズの2025年のスローガン「どらポジVeryPositiveDragons」をドアラの直筆で掲載!今年こそは頑張ってねー「中日ドラゴンズコラボ2025バス・地下鉄全線一日乗車券」発売!|名古屋市交通局「中日ドラゴンズコラボ2025バス・地下鉄全線一日乗車券」発売についてwww.kotsu.city.
名古屋市営地下鉄のベビーカー乗り換えで検索されてますので、今回名古屋市営地下鉄の全ての駅を調べてまいりました。今池駅乗り換え東山線、桜通線今池駅構内図現地の構内図です。東山線、桜通線の乗り換えは改札口を出ないとできません。桜通線ホームからエレベーターを上がると南改札口に出ます。改札口を出てもう1階エレベーターで上がり、地下道で西改札口へ。そこから東山線ホームへのエレベーターで乗り換えできます。地上に出るエレベーターは2箇所あります。東山線H02八田駅H08名古屋
2023年7月利用分からマナカの名市交陣営の事業者で付与されるマイレージポイントが渋くなります。マナカの事業者は名市交陣営(名市交・あおなみ線・ゆとりーとライン)と名鉄陣営(名鉄電車・名鉄バス・豊鉄電車・リニモ)に分かれていて、名鉄陣営の4者は2021年10月利用分からポイント付与率が低下しました。今度は名市交陣営の3者のポイント付与率が低下します。「マナカマイレージポイントが変わります」(名古屋市交通局)「マナカマイレージポイントが変わります」(名古屋臨海高速鉄道)「ゆとりーとライン
名古屋市交通局地下鉄🚇名港線名古屋港駅🚉日本車輌製造2101🚃名城線名港線🚇🐬名古屋港水族館広告🐟水族館途中で🚇名古屋市地下鉄2000形🚇偶然乗ったのがトップナンバー編成︎︎👍2101F🚇名古屋港方先頭(1号)車2101🚇[にほんブログ村]下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
名古屋市営地下鉄のベビーカー乗り換えで検索されてますので、今回名古屋市営地下鉄の全ての駅を調べてまいりました。上前津駅乗り換え名城線、鶴舞線上前津駅構内図名城線左回り(金山、新瑞橋方面)だけは繋がってないので、エレベーターを上って降りる必要があります。それ以外は構内で全部繋がってますので乗り換えは問題ないかと…実は金山方面に乗り換えしようとして、階段なのに迷ったのは内緒(笑)どちらの改札から来ても、地上に出るエレベーターに行けます(^^)東山線H02八田駅H08名古
こんにちは!!今日の動画はこちら撮影日2023年6月21日桜通線の6050形回送が丸ノ内を通過する動画です定期回送ですね毎日運転なのかまでは分かりませんが鶴舞線と桜通線の回送は見たことありますが他の路線の回送は見たことないですね〜他の路線も低速で通過していくんでしょうか?一回だけ名港線で試運転に遭遇しましたがその時は停車したので、試運転はまた別なのかもですね鶴舞線もホーム柵工事が進んで撮りにくくなってきてます今後の試運転とかさらに荒れるかもですね〜名市交の情報は入ってこ
どうも、Nです!この前の短い夏休み、愛知県名古屋市の東山動植物園へモノレール見たさで行ってきまして、往路・復路ともに最前列の席を確保して運転台のほうを見てきました。今回は、それについて話していきたいと思います!東山モノレール「スカイビュートレインとは?東山動植物園の正門から植物園までの間を結ぶ観客輸送用のモノレールです。正門駅と植物園駅の2駅があり、それぞれの駅を結びながら、環状運転をしています。↑車両のイメージ小型のモノレールですが、5両編成で多くのお客が乗れます。乗っていきます