ブログ記事848件
(1603)どーも、おはようございます。さて、先日なのですが京丹後っていうところに行ってました。なかなか聞きなれない土地名でわたくしも初めて訪問しましたが京都府でいうと一番北にあると言っていいところで人口5万人の町でした。自分のドライブではなく、先輩の運転(先輩に運転させるな!(;^ω^))で向かいましたが片道約2時間ぐらい。敦賀から舞鶴若狭自動車道に入っていくのですが、あの道も便利ですよね~。大阪、
毎日ブログ生活本日は第232日POSシステムエンジニアとして20年DCS土井田です今日も仕事で1日打ち合わせ要件もおおよそ決まり納期も短いので早めの開発が必要なんよね頼める人もいないので自分がやるしかないしっかりいいもん作ってみせましょうてか今日の打ち合わせで12月6日も打ち合わせになってしまったそうこの日はリボーンの日なんとかこの日はさけるようにしたかったがお
北海道旭川の高校を卒業と共に上京し大学4年卒業後、遅い大工見習を5年宮大工、工務店に3年間勤めあげ30歳10か月で独立。10年後、(株)小川工務店を設立現在、49期目となります。代表を長く勤めあげた会長小川勝利は、今何を語るのか。耳打ちする『会長のブログ』です。2023年11月27日の耳打ち細かな事を、気にしない様にしています。あえて。付けたあえて、と付けたのは文字通り、あえて、です。以前に、同友会
この夏最後のラジオ体操に参加して気温もぐんぐん上がる7月ラストの水曜日みなさん如何お過ごしでしょうか伊丹のおくりびと、はやみんです♪今日のブログは昨日同友会で訪問してきた伊丹の会社有限会社高島産業さんのお話です♪まずは工場見学をして経営のお話。この日、社長の高島さんは出張で不在だったため息子さんの高島さんが話されます。1945年(昭和20年)にお祖父様が創業し1970年(昭和
キャンプファイア挑戦に伴い降りかかるトラブル対処の連続。仕事を動かすことが多くなるとこれから益々増えていくんだろうな。新たな挑戦が今までの仲間とのお別れに繋がった。気持ちを引きずらずに前へ前へ。精一杯対処していく。落ち込んでもいられない。ただ前に進む。ただ相手に対する感謝とリスペクトは忘れないように。自分達のビジョンを信じて前に進む。【私達は美味しいと喜んでもらえる味噌づくりを通じて関わる全ての人々に笑顔と感動を提供します。私達は未来と環境を健康にする会社で
Vol.1108お家のリフォームや新築そして住み始めてからの困ったことそんなお悩みを解決するお役に立つ情報を発信してます広島県三原市大和町にある㈲小倉建設の三代目小倉一弥です人に会うとキッカケをいただけるいや、キッカケは人に合わないともらえないというのが真実だと感じる今日この頃昨日は同友会の例会に参加その中で数年ぶりに合う同年代の人がいてお互いの近況を報告すると私のために沢山のアドバイスをくれました