ブログ記事8件
吉祥寺図書館の前を吉祥寺通りに向かうと、『吉祥寺永谷シティプラザ(1979年7月築)』がたたずむ。直近の中古販売履歴は1,380万円(8F、14.15㎡、’2010)と、築年数を反映して格安。年季の入った外壁を見ると、武蔵野市vs風俗街の生き証人にも見えてくる。ヨドバシカメラを東側に歩くと、ラブホテル『ニューヨーク』が営業中。目の前には、女性の接客がつく方のクラブが多数入るビルもあり、猥雑な昭和の香りを放っている。そんな弁天通りから水門通りに向かう途中に吉祥
八幡宮の交差点に戻り、更に東へ。まだまだ駅から見たら西寄りだ。昔懐かしい見た目の映画館とバッティングセンターからなる「吉祥寺プラザ」を通り過ぎ、更にサンロード(吉祥寺大通り)を通り過ぎると、右側に突然マンションの立ち並ぶ通りが出現する。本町稲荷通りだ。手前には、『ルーチェ吉祥寺(2016年5月築)』。賃料は、11.2~19.7万円(29.1~55.2㎡)。吉祥寺駅から徒歩5分でサンロードにも近く、物件も比較的新しいので、致し方ないところか。本町稲荷通りへ入
2020年3月23日武蔵野市吉祥寺本町の14階建てマンション2階で、タイ国籍の母親が10代の男児と女児を殺害。加害者は、義父が経営する宝石店の従業員をしていたが、やはり同店に勤める日本人の夫から離婚を切り出され、義母からは『別れてタイに帰りなさい』と言われ始めた・・・。3月21日にも、義母に、「グズグズしないで早くタイに帰りなさい」と言われ、子どもに「一緒にタイに帰ってくれないか」と話したところ、日本生まれ、日本育ちの子ども2人は「日本に残りたい」と強く