ブログ記事17,566件
昨日のお昼に帰国してシャワー浴びてそのまま整形外科へ……もう、膝が痛くてシギリアロックで行きの途中からなーんか膝が痛いし太ももが痙攣してるしヤバいな〜ヤバいな〜も思いつつ強行突破したらまんまとその日の夜から膝が痛くて膝がつけない!ベッドに登る時立ち上がる時人はこんなにも膝をついているなんて〜もうね膝が笑うとかそーゆー話を超えて膝が外れた感じで、外れたまま歩いてた感じとにかく無事に帰国しましたー!ここに登ったよ!↓↓↓(拝借
夏期講習って、高いけどものすごく有難かった!とにかく家で視界の中にいられるとどーしても『勉強しなさい』って、言いたくなっちゃうしその欲求に負けて言っちゃうし。今日ネットニュースでダンディ坂野さんのご子息が全国模試1位、という内容で『勉強しなさい』とは言わずに『やることやったら好きなことしていいよ』と、言っている...という記事でした。これ、(勉強しなさいと言わない)頭では、わかっているの。だけどねうちの子は『勉強しなさい』と言わずに勉強
受験生応援セール四つ目のアイテムはこちら星詠みの合格守り合格祈願のお守りにピッタリの、アズライトとブルーゴールドストーンのパワーストーンを使用した特別なアイテムです。試験当日に力を発揮するお守りとして、多くの方から支持されています。アズライトとは、直感力や洞察力を高める力を持ったパワーストーン。ブルーゴールドストーンは勇気や決断力を高める力があるとされています。この合格祈願用のお守りには、二つのパワーストーンを使用し、試験当日のパワーUPをサポートします。持ち歩くことで、自信を取り
娘の受験前、学問の神様で有名な湯島天満宮へ、合格祈願へ行っておりました👣湯島天満宮この時は11月で、菊の展覧会が開催中でした。娘が大きく書いた志望校。無事、こちらに進学が決まりました。菅原道真さま、ありがとうございます😭!!ということで本日、再び湯島天満宮へお礼参りへ行ってきました。3月上旬まで梅まつりが開催中です青空に映える見事な梅の花。まだ蕾の枝も沢山あって、一番の見頃はもう少し先になりそうです。お礼参りは初穂料3,000円以上で、本殿でお祓いを受け、学校名入りの
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けての姿をリアルにお届けしています。同じく特性を持つ子のヒントになればいいなぁ。勉強してたなーと思って見ていたら、家の中を走り回ったり、自作のけん玉もどきでワチャワチャし始めて。遊んでいるなーと思って見ていたら、いつの間にか勉強をしていたり。そんなことを30分ごとくらいに繰り返している息子。「夜遅いし、遊んでるだけなら少しでも
こんにちは1月も後半に入ってしまいました。ご挨拶が遅くなりましたが今年もよろしくお願い致しますのんびり京都と言うブログタイトルですが、今回も関係ない話しを後半で…😅まずは新年のご挨拶で伺った上賀茂神社1/1朝10時に娘と大鳥居で待ち合わせ上賀茂神社の手前、賀茂川にかかる橋を渡る人がほぼいなくてびっくり!境内も新年とは思えない人の少なさでしたが、お陰様でゆっくり参拝する事が出来ました御神籤は18番大吉✨️二の鳥居を出た所でお善哉(500円)を頂きました。(写真撮り忘れました💦
8月も中盤戦を迎えておりますが、こちらは傷心の部活ロス(あと一勝で県中体連出場のところ残念ながらベスト8止まり)から立ち直り、心機一転高校受験に向けて日々勉強&塾通いにいそしんでいる息子のために、夏休みを取って合格祈願のお宮参りを計画中の今日この頃ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?さて、またまた鉄板トレードができましたのでご紹介します。昨夜の【ドル/円】です。みなさんもこの鉄板トレードを身に着けてご一緒にプロのトレーダーを目指しませんか?それではどうぞ!D日足は上昇ト
宇部に住んでいる人なら一度は訪れたことがあるはず、琴崎八幡宮(ことざきはちまんぐう)。琴崎八幡宮公式サイト山口県宇部市にある琴崎八幡宮は永い歴史と伝統を持ち、節分祭など様々な祭事を催しております。縁結び、安産、交通安全などの祈願や神前結婚式なども承っております。清い心で幸多からんことをお祈り申し上げますと共に皆様方のご参拝をお待ちしております。kotozaki.com初詣の行列もすごいですし、駐車場の広さも充分!でも、今日話したいのはそこじゃないんです。琴崎八幡宮、お守りの種類がちょっ
大阪メトロ南森町駅から徒歩すぐ。大阪天満宮へ続く商店街に入る。大阪天満宮(大阪府・南森町駅)の目の前に寄席。市街地のど真ん中に、ぽっかりある大阪天満宮(大阪府・南森町駅)。学問の神様、菅原道真公を祀っているため合格祈願などで人気。北門から入る。炎天下、猿まわしやってた。外国人観光客に人気の猿まわし。お猿のわかばちゃん頑張ってた。1年で決められた数日だけ通れる登龍門。この日は閉まっていた。大阪天満宮(大阪府・南森町駅)にはたくさ
マンジャロ33日目マンジャロ2.5でリスタートしたこのダイエット2.5mgを4週間、今週から5mgを使用して本格的スタートって感じですが、今日久しぶりに最低値更新しました♡スタート時54.0キロ今日の体重49.8キロ!!久しぶりに見るこの数字今週は仕事の関係でランチ会食があったりするのでまた増えちゃうかもですが夫にも日曜くらいに痩せた?と言われたから、見た目にも結構現れてきたみたいですあと少し減量して、維持に時間をかけないと!スクワット強化して、なるべく歩くことを心がけるくら
昨日は、埼玉は、冷たい雨の一日でした今日は、気温が上がりそうで、お天気が良さそうです先週土曜日は、バンドのセッションでしたたまたま仕事で、朝8時に出て、夜10時帰宅。翌日は、ビデオでも観ながら、ゆっくりとしたかったのに夫の誘いで、出掛けていきました地元の有名な文殊寺です。埼玉県熊谷市のお寺文殊寺日本三体文殊菩薩のひとつ、「野原の文殊さま、智恵の文殊寺」と知られ、遥か昔から学業成就の願いを求めて多くの人々が訪れます。武州野原のお寺、五台山文殊寺です。www.monjuji
主祭神吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰)幕末の思想家・教育者で、明治維新の立役者である伊藤博文ら数多くの逸材を育てた吉田松陰を祀る神社です。吉田松陰は安政の大獄で処刑され、弟子たちによって長州藩の下屋敷があった現在の世田谷区若林の地に埋葬されました。その墓所のそばに、1882年(明治15年)に松陰の門下生によって神社が創建されました。吉田松陰の勤勉さに由来して、学力向上や合格祈願のご利益、夢実現に挫折しそうな人々を後押しするパワーが漲っていると言われています。吉田松陰をはじめとする烈
おはようございます、中山です。2025年6月産業カウンセラー学科試験の当日となりました。産業カウンセラー試験の当日は、私自身、何回経験してもドキドキするものです。蒸し暑い夜であることもあって、何度も目が覚めました試験開催地は、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡。西日本では午後を中心に雨が降り地域によっては雷を伴った激しい雨になるとの予報です。東日本は晴れで気温が高くなります。>>Yahoo天気予報交通機関の情報の確認を忘れず、時間に余裕を持って行動してく
今日は長女の合格祈願と我が家の新春のご祈祷のために椿さんに行ってきました😊高速で虹見た🌈椿さんに8時過ぎには到着したけど、第2駐車場も程よくいっぱい💦獅子舞にも流派があるみたいですトラックに説明が書いてありました😊止まってる車ほど参拝者いないのかなぁ意外に空いてる気がする✨恵比寿さまと大黒さまのとこには鏡もちがお供えしてありました😊あけましておめでとうございます😊今日はご祈祷もお願いしますね🎵さすがお正月‼️9時前にご祈祷受付済ませましたが、お呼びがかかったのが9時45分位
お正月も通して五時起きの息子。部屋にこもって今日は数学受験問題と格闘し続けている。すごいわね〜母は、息子の名代で合格祈願にせっせと通う今朝も全くお腹が空かない。ご飯いらない、とのこと。お茶やお茶菓子を絶えず🥮🍬🍘テーブルに置いて過ごすお正月なので、食事のリズムが少し変わってしまった。責任感じる。いつもの素食にすぐ戻さないと。共通テストまであと二週間。カウントダウンが始まってます。
こんにちは本日2回目の投稿早朝投稿はこちら『息子のバイトと税金』おはようございます朝4時に目が覚めたアラフィフおばさん昨日はおうちのメンテナンスに来てもらい掃除と荷造りしてたらなんだかすごく疲れてU-NEXTで「Nのために…ameblo.jp朝早くから活動してるからもうお昼くらいの気分だけど先日、宣言していたお礼参り行脚『大学受験、御朱印をもらわないと決めたこと』おはようございます木曜日〜あと2日💧毎週カウントダウンやってる私って、、どうなんでしょう?さて突然ですが本題引っ越
暑いですね三男の塾の先生(大学生)が熱中症で倒れられたそうで、塾がお休みになりました1週間ぐらい安静にしないといけないみたいです。皆様もお気を付けを三男は私服登校なので、毎日帽子をかぶって登校してます。例年なら帽子を嫌がるんですが、今年は何しろ坊主頭なので素直にかぶってます。校外では、坊主頭はちょっと恥ずかしいみたいです。ホントはヘルメットをかぶってほしいんですけどね。それは拒否されてます・・・・・・・・・・・・・さて、合格祈願に行く日。いつがいいか
こんにちは、行政書士のななさんです。昨年の行政書士試験を受験した皆さん、合格祈願はお済みでしょうか?また今年の行政書士試験を受験予定の皆さんは、もう初詣はしましたか?関東地方には、学問の神様として知られる菅原道真公を祀る神社やお寺が多数存在し、受験生や学業成就を願う方々に親しまれています。以下に、特に有名な5つの神社をランキングでご紹介します。有名順ですので、ご利益には順序は関係ありません。1位湯島天満宮(湯島天神)東京都文京区学問の神様・菅原道真公を祀る神社で、合格祈願の名所
受験生ならマストの場所こちらの続きです『小学生と行く博多旅行③ホテルレポ』ホテル決定&宿泊レポ!候補のホテルはこちら『小学生と行く博多旅行②』どこに泊まろう?こちらからご覧ください☺︎『小学生と行く博多旅行①』とにかく出かけたい母V…ameblo.jp最初からの方はこちら『小学生と行く博多旅行①行き先決定』とにかく出かけたい母VS家にいたい子いつもこの対立起きているのですが、今年は本当にお休みがない急遽決まった夫の仕事?勉強?遊び?の大阪旅行にもついて行きたかっ…ameblo.jp
新年明けましておめでとうございます旧年中も信じてついてきて下さって本当にありがとうございます今年も一年引き続きどうぞ宜しくお願い致します第一弾の朗報です和歌山大学教育学部附属小学校合格致しました昨日は二次試験日(抽選)一次試験は実力二次は運出陣する前に会いにきてくれてパワーをしっかり送りました私の強運を受け取ってくれて無事抽選も突破よく頑張ったね今年はまだまだ受験期が続きますが第一弾合格報告ができたのでみんなあとに続け〜ブログ更新が全くできてなくて申し
サンキャッチャーの光がキレイドライフラワーの捨て時がわからないロイズへ行ってきました🍫お目当てはこちらアドベントカレンダー毎年知人の娘ちゃんに送っていました我が子達には高くて買えないKALDIのを買ってあげよう贈り物の購入でもカレンダーいただけました🙌毎年楽しみにしてるから嬉しい3000円以上の購入というのがパン1個でもつけてくれてた頃が懐かしいよ(さすがに太っ腹過ぎるか)パンも購入しまして。。ロイズなのにチョコのパン皆無移動中の車内でいただきました(´~`)モグモグ1
大学の書類審査は合格。今年の倍率がめちゃくちゃ低過ぎてビビった。少子化のせい?国公立大学で、こんなに受験者数少ないもんなの?去年の倍率がえぐかったから、なんか拍子抜け。で、試験概要が届いて、時計がないから、慌てて探してる(笑)持っていた腕時計出したら、電池切れしてたー!計時機能のみの時計って書いてあるけど、日付表示されるやつでもいいよね?ネットのクチコミ調べていたけど、たぶん良さそう。大学受験腕時計女子秒針音しないWICCAシチズンKH4-
※なるほど納得Q&A子供でも分かる仏法解説・謗法(ほうぼう)てなーに?謗法の謗とは「そしる」という意味です。日蓮大聖人さまは、「謗法とは正しい仏法にそむくこと。」と仰られ、また、「謗法とは、謗仏(ほうぶつ)謗僧(ほうそう)なり。」とも説かれるように、仏様の悪口を言ったり、僧宝である御法主上人猊下さまの仰せに従わないことも、謗法となります。具体的には、日蓮正宗の信心をしているのに、神社などに行ってお参りをしたり、お守りや神札を買ってきたり、お土産でもらったお守りをカバンに付けるなど
合格祈願で有名な松陰神社の鳥居の色は黒です。なぜ黒いのかというと、鳥居が北側にあり、四神の玄武が守っており、玄武のカラーが黒なのだそうです。四神とは、古代中国で四つの方角を守る動物で、東が青龍、西が白虎で白、南が朱雀(鳳凰)で赤、北が玄武(亀)で黒なんですって。田無神社の五龍神はこれらの色に加えて真ん中の本殿の龍は金色でした。黒い鳥居は渋くてクールな感じがしますね😎こちらの松陰神社には幕末の教育者で思想家の吉田松陰が祀られているのですが、驚いたことに吉田松陰は安政の大獄でなんと30歳という若さ
ご覧くださりありがとうございますJR大和路線で長年運行していました201系が定期運用を終了しました『201系現役最後の1週間』ご覧くださりありがとうございます201系が定期運用から引退しました『思い出は永遠に201系定期運用終了』ご覧くださりありがとうございますJR大和路線で長年運行…ameblo.jpダイヤ改正前に運用を離脱する形となりましたカメラに残っている記録の一部を掲載します2019.9/23この頃はまだ車両に編成番号(ND6○○)が貼られていませんでしたND601.ND6
今日は令和5年度の愛知県の過去問に取り組みました。解答時間が徐々に短縮できています。令和1年度1時間22分令和2年度1時間03分令和3年度55分令和4年度57分令和5年度52分すべて見直しなしで、すぐに答え合わせをしています。試験当日は、制限時間の1時間30分をフルに使って、全問見直しするつもりです。得点は、法規19/209.5割化学16/208割取扱07/107割実地18/209割今回は難易度