ブログ記事3,700件
普段は農学部系をオススメする私ですが、先週医学部の話を聞く機会がありましたので書きます。授業内容が恐ろしすぎて、例え医学部に合格出来る学力があったとしても、解剖の話を聞いて私は無理だなと思いました。でも今日は医学部受験にまつわる話をします。医学部に入れたら医師になれると思っている人が多いようですが、医学部に行けても医者になれない人も多いと言う話からです。まず医学部に入ると、6年間頑張らないといけないんですが、しんどい学年があるそうです。それは2年生と6年生だそうです。留年は当たり前で
技術士試験まで、1か月を切った。技術士試験の最後の追い込みこの時期は、必須問題や問題Ⅲの要点部分のOUTPUTや、問題Ⅱの専門知識OUTPUTを反復し、重要事項の記憶を定着させることが大事です。それと論文手書きの練習。600文字の1枚を20分で、読みやすい文字にて書きあげることを目標に。最後まで諦めずに頑張りましょう!カンボジア・プノンペンの市場での豚まん。(1個1ドルぐらい)ホッカホカでとても美味しい。中身も盛りだくさん。麺はお米
フルタイムで働いています。通信制大学(大手前大学)を21年9月に卒業しました日本語教員のヒヨコです。IT関係や環境も学んでいます。令和6年度第1回日本語教員試験㊗️合格者発表㊗️(私は受験していない)令和6年度日本語教員試験実施結果をお知らせします:文部科学省www.mext.go.jp受験者数17,655人合格者数11,051人合格率62.6%これだけをみると、今までの日本語教育能力検定試験
こんにちは、受験パパ@NAGOYAです。今回は、4月5日より連載している「日本の教育、かくあるべし!」を一旦休載し、先日(というよりちょっと前)「MYNICHINOKEN」で公表されました(というか、今春の「オン・ザ・ロード」ですでに公表されていると思います。)「2024年度入学試験(愛知県)」の結果(日能研判定テストより)について少しお話ししたいと思います。ちなみに、「MYNICHINOKEN」は機能はかなり限定されますが、卒業生は今でもそれなりに閲覧できます。なお、今回は3年
ena(e塾)の合格実績校舎ランキングについて、広告に載っていました。都立中10名以上の合格校舎ランキング28名国立25名調布20名武蔵境北口19名立川南口16名大泉学園14名光が丘13名吉祥寺、お茶の水、仙川12名国分寺北口、中野、市ヶ谷11名江古田、池上10名玉川上水、平和台、保谷、羽村、青砥、浅草橋、南大沢、八王子北口本科生都立中合格率校舎ランキング100%個別鶴川、国際部(渋谷・ロサンゼルス)66.7%南町田、個別豊
※浜学園が出たので更新しました各塾の合格実績です追加合格で変わるかもですが、以下記します【2023年】南山中学校女子部の塾別合格実績ランキングと合格者数の推移|くりあげくん愛知県の私立の女子校、「南山中学校女子部」の2023年の塾別合格実績です。kuriagekun.com上のサイトと比較しながら見ます■日能研東海149(+17)南山女子85(+14)滝251(+16)愛知淑徳208名古屋中270東海エリア合格者数速報|合格実績|
ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと他、諸々思う事など書いていますウチの子:神奈川県の公立中学1年生2027年2月高校受験予定現在学習塾ステップに通塾中先日、見事に砕け散った駿台模試から数日後…神奈川県全県模試を受けたウチの子。今朝、全県模試の結果速報がきました。さっそく結果です。第一回に比べて、テスト慣れした事もあってか、3科目は上がったけど、初の理科社会はやっぱりまだ改善の余地ありテスト自体、受験者数が減っている事もあって、うーん…という印象があります。あと、問題は素直
今回は、早稲アカのホームページに記載されている特訓クラスの合格率をもとに、少し深掘りしてみました。下記のサイトに特訓クラスの2022年入試の合格率が記載されています。【早稲アカ】特訓クラス選抜試験中1・中2|オープン模試・テスト中学1・2年生対象「特訓クラス選抜試験」のページです。www.waseda-ac.co.jpまた、先日もらった冬期講習のパンフレットに、同じような情報が記載されていました。上のグラフは、開成・国立附属・早慶附属の合格率
みなさん、おはようございます。今朝も寒いですね~。ところで、標題の通り、ケアマネ試験の合格発表の日です。2024年の合格基準点は、介護支援18医療福祉25でした。予想より、医療福祉が1~2点低かったですね。合格率ですが、まだ7時半なのでほとんど発表していません。何時も早い千葉県を例に挙げると今年は33.5%でした。千葉県の昨年の合格率は22.3%でしたから10%程度上が
私は薬ゼミに2人、メディセレに1人の講師の知り合いがいますので、その方々からの情報も加味して、私の個人的な比較について書きたいと思います。薬ゼミ、メディセレとともに、メリットとデメリットがあるのですが、総合的に考えたところ、私は薬ゼミの方がいいと思います。その理由としては・薬ゼミの方が、圧倒的に合格実績が高い・薬ゼミの方が、講師陣のレベルが高い・薬ゼミの方が、得られる情報量も質も高い・多くの大学では、青本を使っているので、青本を使える薬ゼミに通
これは2024年度神奈川公立高校入試でのステップ平均ちゃんのS1値を入れて表にしたものです内申は128/135多摩120/135希望ケ丘120/135でS1値を出したものです(そわそわネット利用)そわそわネットを参考にして多分ここらへんかな?って1次選考の合格ボーダー値を入れたものなので正確な数値ではありません▶ステップ平均ちゃんのS1値どこの学校もステップ平均ちゃんのS1値より30くらい低いあたりがボーダーだったのではないか?と思われるので(予想)ステップ平均とれて
最難関を目指す子達にとって一番重要な模試、それが『学校別サピックスOP』です。それも11月に行われる回は最重要です。この11月実施回(一部12月に実施)は、これまでのように「お試し」で受ける子は皆無で、ほとんどの受験者が実際にその学校を熱望している志願者になります。昨年、我が家の長男も受けました。結果の方は算数だけは偏差値70台と非常に良かったのですが全体としては奮わず・・・。合格判定の方も『合格率70%』という微妙な結果でした。ただ、そのあとに日能研の教室長さんと面談す
結婚してまもなく、私は前から取りたいと思っていた資格があった合格率は20%台のまぁまぁ難しいやつヒモ夫に資格を取ろうと思うと伝えたが何故か急に逆ギレ「そんな資格とって何するんだよ、しかもバカなお前には無理だ」とまで言われた私はてっきり「頑張れ」と言ってくれるもんだと思った予想以上に否定されて私はもうこの人とは無理だなと思い、家を出る準備をしたすると後ろから服を捕まれ床に叩きつけられたあまりの急な展開に頭がついて来ず痛みすら感じなかった
市進6F生の皆さんの金曜日は難問を解くプレップですよね我が家の長男君が通う教室はオンラインプレップなのですが、オンラインプレップはF1からF4まで4クラスのクラス分けがあります昨日のプレップで去年のオンラインプレップF1の渋幕合格率について先生から言及があったようです9?%とか長男君が言っていた情報なので詳しくは分かりませんが、、、すごいですね✨年度の初めに決まったクラスからのクラス替えがほとんどない市進ですが、その実績になったということはF1からF4のクラス替えは本当に成績に合わせ
今年も卒業試験の結果報告を沢山ありがとうございます。卒業試験は一つの関門として、中には国試よりも合格が難しい。それくらい鬼畜な内容の卒業試験を課す大学もあります。今回は、報告頂いた方の中で、幾人かを紹介しながら、私の薬学部卒業試験に対する考えを書こうと思います。まず1人目のこの方は、2021年11月末ほどに申込された方で、その時点では、卒業試験の本試験まで1週間ほどしか時間が無かったので、本試験では残念ながら、落ちてしまったのですが、
税理士試験消費税法過去の試験結果を合格率と共に振り返ってみた平成29年簿記論合格→合格率14.2%初めての税理士試験科目合格感極まるものがありました平成30年財務諸表論合格→合格率13.4%財表厳しい年だったけど合格出来た令和1年消費税法(受験1回目)不合格47点→合格率11.9%初めての税法こんなものかなーと理論?柱覚えるので一苦労令和2年相続税法不合格41点→合格率10.6%仕事の関係で相続税を勉強する
永遠の課題とされている、医療系学部の進路選択について。これは正直、正解はないと思い、どこが一番いいのかは人それぞれであると思います。ネット上にも色々な事が書かれていますが、ここで私の考えを書きたいと思います。なぜか私の友達に歯医者さんが非常に多いですので、主に、薬学部・歯学部の事を中心に。そして、他の医療系学部も比較をしていきたいと思います。医療系学部としては、薬学部・獣医学部・歯学部・看護学部が、主にあると思いますので、この4学部について書こうと思いま
全く知りませんでした。東京に住んでいて、サッカーを子供がやっているのに知らないなんてと言われてしまうかもしれません。子供が入りたい!って熱よりも、保護者の熱の方がはるかに凄いような、、、、、、AIでそのセレクションを調べたら、1000人受けて合格率3.6%で合格者36人。実際1000人受けたかは知りません(笑)各地域のスクールでたった8名しか合格しませんでしたからあながち間違いじゃ無いかと思います。「東大よりも倍
東京都Ⅰ類の2025年度試験日程が発表されました。試験日程が全体的に早まっています。令和7年度東京都職員1類A、1類B採用試験の日程等についてhttps://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/12/23/05.html第1次試験日・1類B(新方式)令和7年3月12日(水曜日)から25日(火曜日)までの間で受験者が選択する日・1類B(一般方式)令和7年4月20日(日曜日)・1類A令和7年4月27日
応用情報技術者試験、合格しました!!午前午後共に60点以上で合格なのでかなりギリギリですね。正直、午後試験はほぼ確実に落ちていたと思ったのですが...合格率も28.5%と過去最高に高いのでラッキーですね、ほんま毎回運だけで勝ってる感じがしてなんだかな〜〜と思いますが、まあこれで晴れて大学院のスタートを明るくきれそうです。次、また何か資格挑戦して見たいですね、、!
昨日長男の国家試験の合格発表無事合格しました今回の合格率は86.5%心配はしてなかったけど、安心しました高校1年生から夢見た美容師まだまだスタートラインに立っただけだけどできるだけ長く続けていられるように頑張ってほしいです家から出て行っちゃうまでたまにはブログに参加するかなもう家でゆっくりするとかなさそうだし一緒にご飯もなくなるのかなでも一安心です
EcoFlowポータブル電源ソーラーパネルセット太陽光発電セットRIVER2Proソーラーパネル160W1枚セットリン酸鉄リチウムイオン電池大容量6倍長寿命768Wh充放電サイクル3,000回以上高耐久ソーラー発電BMS電池保護機能アプリ操作キャンプ車中泊アウトドア停電対策防災グッズ家庭蓄電非常時用節電(エコフローリバー2プロ)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}EcoFlow
2月上旬に届くと言われていた実習先を知らせる手紙✉が届きました。今年の合格率ですが受験者数は13万人、合格者数は28,000人、合格率は21.5%と前回試験よりも8.4%高くなっています。また、合格基準点も『介護支援分野が15点、保健医療福祉サービス分野が23点』に引き上げられています。131,560人28,233人〇分野別合格基準点「介護支援分野」総得点25点「保健医療福祉サービス分野」総得点35点計60点満点1問1点実施時期介護支援分野保健医療福祉サービス分野
大志はちらしうったりほとんどしなくて、、、今年もやらなかったし、、、やりたくなかったらやらんでいいよって生徒にはっきり言って、まぁ、僕がやりたいようにやってます。それでも17年先生一人でやっていけてるのは実績を出し続けてるから。もちろん、全員が受かるわけではない。でも、他よりは断然合格率は高い
先日、サピックスオープンの成績表が郵送で送られてきました。まずは偏差値に目がいきますが、もっとも気になるのは志望校に合格できそうか(合格率)ですね。娘の志望校(チャレンジ校)は合格率40%判定とでており、がんばれば手が届く可能性がありそうです。チャレンジするにはちょうどよい水準の学校のように感じてます。娘の志望校の中には中堅水準の学校もあり合格率80%判定です。この数字だけ見ていると安心してこの調子で勉強していけばいいと思えるのですが、成績表をよくよくチェックするとサピックスオープンの
皆さま、お疲れ様でございます。今年もついに、薬ゼミ統一Ⅰの時期にまでなってしまいました。「第249回全国統一模擬試験I2022年9月15日(木)・16日(金)」今回が、第249回という事で、主に夏休みの勉強成果を確認する役割の試験です。毎年、統一Ⅰの模試の平均点は、170~175点であり、今年も大きなブレがなければ、平均点はこの範囲におさまってくると思います。そして、目標点については、現役生の場合は、できれば160点以上。最低でも150
これまでに何回か書いていることなんですが、模試判定気になりますよね。DやC判定だったら「頑張ろう」と思えるし、B判定なら「見えてきた」と思えるし、A判定だったら「もらった!」と思えます。しかしE判定と書いていると絶望感いっぱいになりませんか?(合格率判定)A判定…80%以上B判定…65%C判定…50%D判定…35%E判定…20%以下となっているのですが、実はここで誤った見方をしていることが多いので書きますが、(河合塾さんいつもありがとうございます)「全体の60%はE判定
みなさん、こんにちは。今朝ほど、2024年のケアマネ試験の合格基準点はお知らせいたしました。介護支援18医療福祉25ということでしたが、合格率も手元の集計ですがおよそ判明しました。合格率は、32.1%と思われます。昨年より11%ほどアップですね。今年の問題解きやすかったのでね。今朝も言いましたが、難易度に多少違いはあっても基礎に忠実な問題が出題されることに変わりはないで
久留米附設中の入試倍率が確定しましたね。2021中学入試倍率速報塾・学習塾なら英進館!福岡県・熊本県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・鹿児島県に展開する塾(学習塾・進学塾)です。小学・中学・高校・大学受験それぞれにおいて九州トップクラスの合格実績を持っています。www.eishinkan.netコロナ渦で、九州各校が軒並み出願数を減らす中、やはりというか出願数を大幅に増やしてきました。久留米附設出願者確定2021年定員160出願数684倍率4.284.09倍→4.
フルタイムで働いています。通信制大学(大手前大学)を21年9月に卒業しました日本語教員のヒヨコです。IT関係や環境も学んでいます。第1回登録日本語教員試験1万8000人が出願したのねー映像を見る限りでは平均年齢高そうwwwX(旧Twitter)ではやさしかった難しかったできたできなかった悲喜こもごも今回の合格率を見て来年度受験しようかどうか決めよう…