ブログ記事32,171件
昨夜からの☔雨がやみました。そんで心配してた台風は………アッチに行くみたいです。^_^;これなら日曜日は波の影響もまぁ〜無いでしょ。ホントに良かった〜♪^_^;と思ったのも束の間……台風の吹返し?(・・;)いや、日曜日までまだ4日もあるのに何でだろ?めちゃくちゃ強風です!(T_T)これじゃ〜風が強過ぎて竿が振れないんじゃない?朝からちょっと憂鬱な天星です。まっ、取り敢えず無事故で日曜日を迎えれる様に頑張ります。by天星✨
こんちわっ!天気いいですね。台風一過。そんで祝日ですね。シュワッチ☆なので明け方からこんなんやりました。ビフォー。アフター。えぇ。驚くほどどうでもいい上に何か違うの?って感じです。で。それカッコいいの?って感じ。ですが。せっかくカスタムしたので意気揚々とお出かけしましたよっ!!えぇ。目指すはいつものトコ。奥多摩です。今日こそは周遊道路走るぞー。と思ったらまだ開いてませんでした。8:00オープン。開店待ち☆まさかのポールポジション。これはテンション上
本日のコーディネート台風一過気温が上がる日のコーディネート。土曜日。本日は日中の気温が30度を超える予報です。そこで、この夏ブログアップする機会のなかった半袖のフラワープリントトップスを選びました。くすんだブルーが地色になっているため、花柄でも落ち着いた雰囲気があります。本来は、共布でできたショートパンツとのセットアップだったのですけれど、近年はショートパンツはルームウエアとして着用し、トップスは他のボトムスに合わせて着まわしています。30年以上愛用している
台風一過の関西地方ですお天気は良いけど体が怠い洗濯は干したけどそれ以外のやる気が起こらない久し振りに昨晩8度2分まで発熱してアイス枕して早々に就寝して案の定何回か目覚める検温してみても8度から下がらず朝一番は7度8分なんか気だるい立ち上がるとめまいがする背中が痛いズキズキする今日は敬老の日姑宅へ行くつもりだけど行けないかなぁ旦那と息子に顔出してもらえば姑は満足するかぁ~
台風一過でまた暑さが戻ってきました🌻被害に遭われた皆さまにお見舞い申し上げます。昨日の台風でドアスコープの中に水が入ってしまったようで何も見えなくなってしまいました🔘youtubeでドアスコープの外しかたをチェックして、外したやつをテーブルの上に乗せてベランダで天日干しすること約1時間☀️完全に水滴は蒸発して元通りになりました✨ドアスコープってわりと簡単に外れるんですね👀知らなかった😊
こんちゃ今朝も39.1℃でうめきながら目覚めたばにらデス旦那が出勤に車を使ってたからなかなか病院に行けなかったけど今朝、ようやく行って来ました私もここまで長引くとは思ってなかったしコロナだとしても寝てりゃ治るかと思ったのに咳がひどくてねこれ、放置してたらまた肺炎になるなぁ・・・と思って受診したら(肺炎の治療は辛いからもう2度となりたく無い)気管支炎でしたやっぱり放置してたら肺炎になる可能性が高かったってお薬を沢山もらってきたのでコレで一安心来週には動けるように
バルコニーは、FRPの上にタイル?が敷き詰められています。で、この隙間が気になってたんですよね。台風一過で排水経路のチェックついでに一部剥がしてみました。竣工は2016年5月なので、約1年4ヶ月。洗剤とデッキブラシでごしごし。綺麗になったところと、剥がした直後のところではこんなに差が。バルコニーでは洗濯物を干しているので、砂埃だけでなく綿ぼこり?とか髪の毛とかも。2〜3時間で完了できるかなと思ったら、半日で半分も終わらず後日に持ち越し。こんな状態のまま。終わる日は来
昨日台風19号ですが各地で被害が出ているようで、被害にあわれた皆様方には心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。今日は台風一過の晴天のお天気昨日は台風の嵐であまりお散歩できなかったので、今日はお散歩頑張ろうね~金曜日からシェルターっ子の台風一時お預かりのレモンちゃんも一緒にみんなでワラワラお散歩です~レモンちゃんは、まだビビり未知数のため仮ママが1頭で、ジェンマ君とその仲間達3頭は仮パパが担当です~みんなで道端の何か(多分ミ
台風13号も無事通過してくれました。しかし、被害にあわれた地域の方もあります。先日、ブログ投稿したばかりの日立市もその一つ。被害に遭われた方々の、1日も早い復興を願ってます。本日は定休日。台風一過で快晴です。有意義な1日に出来るよう、今から計画を立てます。(遅いか💦)
昨日まで台風だった沖縄へコロナの間、ずっと使えなかったホテルの宿泊券や、マイレージポイントを使うため、10年ぶりの沖縄にやってきました海がブルーとエメラルドグリーンの2色になっていて、沖縄に来た~って盛り上がります窓から、名護湾と、ゴルフ場が見渡せる素敵なロケーションです。思っていたより暑くなく、風に湿りっけもなく、快適です。プールでちょっとだけ水に浸かってプールサイドで、なんと一時間も寝てしまいました。その後、竹のトンネルを通って小径を歩くと沢山の南国植物が元
ご訪問いただき有難うございます。初めてお越しいただいた方は、まずはこちらをご覧くださいませ。↓「自己紹介」5年ほど前近畿地方を台風が通過した際、かなりの被害をもたらしました。信号機が風で半回転したり、ご近所数軒のひさしの波板が吹き飛ばされたり。またそんなことにならないか、昨日はかなり心配でした。朝の犬たちの散歩の時は強風で吹き飛ばされそうになりましたが、それ以降心配していたほど雨風も強くなくホッと一安心です。皆様も大事に至らず今朝を迎えられました
SSFAの脇島です。先日2023シーズンの総会を開催しました。コロナが5類になり3年ぶりの対面開催となりました。昨シーズンの振り返りや、今シーズンに向けての計画を報告しました。振り返りでは関東大会や全国大会に出場したチームの皆さんにお話を伺う良い機会となりました。運営体制が昨シーズンまでとは異なり、チームの皆さんと運営していきたいという「実行委員方式」を新たに取り入れ、ひとつの転換期となりそうです。また今シーズンより、副代表に金子さん、前原さんが就任致します。どうぞよろしくお願い
かつこです。台風も無事反れてくれたようで何よりでした。しつこくG対策ですが置型のはやっぱりブラックキャップ信者です。これで1年大丈夫なはず!【Amazon.co.jp限定】ブラックキャップゴキブリ駆除剤固形物[12個入]食いつき2.5倍!置いたその日から効く防除用医薬部外品(アース製薬)Amazon(アマゾン)【Amazon.co.jp限定】ブラックキャップゴキブリ駆除剤[屋外用8個入]玄関・ベランダなどで退治して家に侵入させない!防除用医薬
アキノタムラソウが涼しげです・・・河川環境楽園を散歩スライダー子供らの歓声が聞こえてきそうです公園の畑にはワタ台風7号が通り過ぎて青空を期待していたのだが曇り空に時折雨が降る天気焼けつくような陽射しはいらないが青空が欲しいですね
https://twitter.com/YSD0118/status/1183005551552159745?s=20猛烈な台風でしたね。弊事務所は沼津にありかなり直撃コースだったのですが、なんとか大きな被害もなく過ぎていきました。被害に遭われた方には一日も早い復旧と支援が届きますように。さて。今回のような大規模災害では、在日外国人の方への情報提供も非常に重要です。NHKでは「やさしい日本語」で災害情報を流しているのですが、これが「炎上」のネタになってしまったという
おはようございまするーら地方、真上を台風が通過して行きました特に大きな被害も無くホッとしてます私にとっては両親の介護が始まって初めての台風直撃だったのでちょっとバタバタ父はデイサービスの予定でしたでも当日朝に中止連絡がありましたギリギリまで決行出来る様に考えて下さった施設には感謝ですがちょっと愚痴ってしまうと…そのタイミングで連絡を貰ってもなぁ〜電話に出れない父に伝えるには行くしか無い私が暴風雨の中うーん悩ましいです連絡が取れない認知の父ひとり暮らしは無理かなぁ特に
9月28日(金)この日は夜勤明け、奥さんも休みを移動させてくれたので仮眠して起きたらバイク乗る予定だったのですが・・・色々あって定時には終われず、11時過ぎに帰宅(^_^;)ちょっと昼寝して起きたら、15時すぎ・・・寝すぎた❗Σ( ̄□ ̄;)ささっと準備して出発❗と思いながらふと、バイクを見ると・・・ボルトが無くなってる❗Σ(゚口゚;)//リアフェンダー支えてる4本のうちの1本なので、これはマズイ・・・(ーー;)ホームセンターに行きお目当てのボルトを見つけたのですが、いざ取り付けし
みなさんこんばんはサービスフロント昇平です台風一過そして一夏ですか?あっついの!!今年は猛暑のからみ連続した台風でみなさんバイクに乗れないフラストレーションが溜まっているとみえますいつもありがとうございます!F様ヴェルシスXツアラーデジタルカモがカッコ良すぎるこのバイク…(*´∀`*)このバイク、サバゲーとかにも使えるんじゃないかな?やった事ないからわかりませんが先日の!RKチェーン講習会を受講して頂き!ご依頼頂きました!!!
こんばんは。コロナ禍で閉塞感が漂った2021年も残り3か月。嵐の金曜日でスタートした10月。緊急事態宣言が解除され期待と不安が入り混じった中で始まった10月。2021年の秋。平穏な日々をと願いたいのですが、果たしてどんな秋になるのでしょうか。さて、コロナ禍の中での開催される事が適切なのか否か。賛否両論あった中で開催された東京オリンピック&パラリンピックが8月に終了し、もう一つの世界的なスポーツイベントであるサッカーW杯のアジア最終予選が9月から始まりました。
台風9号そして10号…被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。たくさんの皆さんが書かれていますが、私も…我が家も…今回の台風10号は本当に怖かったです。事前の情報で自分達のできる対策を済ませ、実家の母を安心させるため迎えに行き一緒に過ごしました。我が家の立地は、見晴らしのよい高台にありそこが気に入り決めたのですが、そのために今回は暴風の影響をとても感じました。母は一緒に過ごしたこととが横に寝ていたので安眠できたと言っていましたが、私とは眠れぬ一夜を過ごしました。7日の午後に台風の影
台風のスピリチュアルな意味とは?【浄化と再生の象徴】台風は、日本をはじめとする多くの国々で発生する自然災害の一つです。特に海水温の上昇によって、大型台風に襲われやすくなり、台風のせいでどれだけの人命や家屋損害やインフラ被害がもたらされるか、日本人なら他人事ではありません。その強大な台風の力は私たちの生活を一変させてしまいます。地震と並んで台風は、私達を絶望に追いやる怖い怖い存在です。偉大すぎる自然の力。そこには、スピリチュアルなメッセージやサインがあります。ないはずがあり
魚の骨が喉に刺さった日から色々と模索して違和感程度になる感じになりました。(なんとか、なるもんだね)と思ったわ😅そこから台風🌀やら、安全確保のため勤務を入れ替えしてなんと凌いだが台風一過でGHの水害訓練でやったけどなんか疲れたわ😮💨(防災バックの内容を整理しないと)と思ったわ守ってくれる訳はないからね自分の身は自分で守らないとねその日に生理になったから今日はゆっくりと静養して明日の仕事のためにゆっくりと休まないとねとにかく週末なのに疲れたわ😮💨来週はいい週末を過
ToyokoInnNaritaAirportShinkan所在地:〒286-0106千葉県成田市取香560電話:0476-33-0451昨日に引き続き、2018年9月末に泊まった東横イン成田空港新館のご紹介をしていきます♪重要なお知らせ※成田空港新館は、厚生労働省の要請により帰国者の待機・滞在する施設として、ホテルの一棟貸し出しを行っております。再開まで暫くご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。ということで、今現在は
台風が通り過ぎたというのに朝から北西の強風が吹き続けた山里雲に覆われた空から時折雨も降ってくるそれに涼しいを通り越して寒い西高東低の気圧配置とラジオが言う二日ぶりに庭をまわったラティスを薙ぎ倒し至るところに木の枝が散乱鉢も倒れて・・・裏庭に行くと地植えのイングリッシュローズ「マリネット」支柱ごと根こそぎ倒された「マリネット」これで2度目主幹の他に2本枝が残っているのでやり直しで養
五島では日本の渚100選「高浜海水浴場」にも行きました。台風一過でしたので海も荒れていましたがしっかりと故郷を感じて・・・「ただいま~!」って言ってるところです今度は晴天の時にリベンジしたいです。
台風一過@徳島朝ランは吉野川を渡り※猿手w↓7キロ先まで焼きたてパトロール。四国の名店パパベルさん朝7時からこのラインナップは神午後は阿波踊り会館を冷やかしてランチパンケーキ@YRGカフェ※絵本のメニュー表↓固め厚焼き三段重ね。昨日のマザーズさんに軍配かな?(個人の感想です)昨日13キロ(城址ぐるぐる)本日15キロ(徳島〜北島往復)総走行距離28キロ。徳島の旅はこれにて終了。(総カロリーは計測不可)次回こそどんぺけさんに会いに?さらば徳島。またいつの日
こんばんは。台風が過ぎ去った3連休の最終日。東京は夏が戻って来たかのような気温でしたが、台風一過で青空が広がりスッキリとした天気となりました。下の写真は、買い物で出掛けた新宿西口の青梅街道付近の様子です。この3連休は天気が総じて良くなかった事もあり、先月27日に行われた気象予報士試験(第48回)の実技問題をつらつらと眺めていました。何回かに分けて問題の見ての感想等を書きたいと思います。今回は実技1について。なお支援センターから許可を貰っていないので、問題と図を載
こんばんは今日は台風一過のいいお天氣でしたね〜🌞都内は真夏日で暑かったですが💦緊急事態宣言も解除になって、お出かけ日和でしたねさてさて、毎月ご紹介している東京都神社庁の「生命(いのち)の言葉✨今月もシェアさせて頂きますね。吉田松陰人生草露(そうろ)の如し辛艱(しんかん)何ぞ虞(おそ)るるに足らん人生は草についた露のようにあっという間に終わってしまう辛いことや困難なことを恐れている時間などどうしてあろうか『五十七短古』吉田松陰(よしだしょういん)吉田松陰は幕末の思想家
あったか手書きデザイナーきのしたゆか9月9日台風一過の幕張の浜で開催したビーチクリーンレポート「救急の日」いざというとき家族や周りにいる人がすぐに手当を行えば救命の可能性は高くなるという「命を救う」学びを日本赤十字社よりレクチャーいただきましたたくさんの海洋ゴミが打ち上がった幕張の浜に参加者が散らばり丁寧に拾い上げていく優しい緑色のT-シャツがトレードマーク「ゆめのたねチーム」が世界で1つだけの「ゴミアート」を皆さんと創っていき