ブログ記事87,134件
↑台風により築堤が削られ113系キトC04編成が脱線転覆。徹夜の作業で復旧がなされた。1997年6月29日。王寺水害の後も台風の影響により113系が被害を受けている。1997年6月28日には、山陰本線立木~安栖里間で線路肩が崩落、通りかかったキト113系が宙吊りになった線路の影響を受け、脱線転覆した。113系はC04編成で、福知山方からクハ111-7604モハ112.113-7020クハ111-7504の4両で、後部のクハ111-7504は築堤から転落した。山陰本線は園部
おはようございます。もしゃひよこと申します。昨日いってまいりました日帰り甲子園旅行。本日はUSJキャンセルの話を。本来は8月15日USJ、16日甲子園のつもりで、ツアーを予定していましたが台風の影響で、新幹線が運休にならなくともキャンセル料を支払わずにキャンセルできると出発日前日夕方に判明しツアーは急遽キャンセル。16日の日帰りになりました。問題はUSJ。購入済みのチケットは15日限定手使える1デイ・スタジオ・パス。1日券(入場券)です。大人[12歳以上]:¥
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。↓↓↓↓台風と共にやってきた停電生活11日目。色々情報も入り乱れ。間違ったものも飛び込んでくるんですよ❗これ偽情報↓「一時的に貯水タンクを洗浄するため、断水するらしい。」え?水ためとこう!って慌てますよね💦「これ違うよ!」って書き込みがあり、ほっとグアムには大きな川がないため、島の2つの貯水池で多くの水を賄っているので、今、大量に掃除をされると水が足りなくなるらしく。「洗車とか無駄なものに水を使ったら、罰金が
2014年に一条工務店のおうちを建て、仕事や子育てをしながらでも簡単にキレイなおうちをキープできる工夫を日々、発信中♪夫婦+子供2人+ホワイトシェパード2匹と暮らしてます。インスタグラム■yukiko_ismart▶▶自己紹介はこちらドッグカフェ経営:DogCafeRUDIアパレルブランド「enn.」プロデューサーnewopen*ご訪問ありがとうございます「あばれる君」という名前
ブログをご覧いただきありがとうございます。アラ還夫婦2人で初めてカリフォルニアのディズニーランド・リゾートへ行ってきました。英語もまるでダメな超初心者のワクワクドキドキひやひやの旅でした。自分が覚えておきたいための日記のようなブログ、海外ディズニーに何度も行かれているような先輩方にはお役にたつような情報皆無です。でももしかして私のように初めてDLRに行かれる方や若くはないけど海外ディズニー行きたい!という同志(笑)に読んでいただけたら嬉しいです初めてのカリフォ
台風7号の最接近が予想される8月15日(火)につきまして、当院では通常通り診療を行います。出典:Yahoo!天気・災害ご受診を予定されている方におかれましては、十分にお気をつけてお越しください。ご来院が困難と思われる場合には、受診日の変更もご検討いただければと存じます。なお、当日は電話でのお問い合わせは大変つながりにくい状態が予想されますネット(予約システム、記録道アプリ)での予約変更も可能ですので、ご利用下さい。ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます
2024年8月15日。キュランダに行って、コアラとキュランダの街を楽しんだ母ちゃんと娘。『娘と夏休み4日目キュランダでコアラと触れ合い』グリーンアイランドに行って、海と自然に癒されてきた娘と母ちゃん。『娘と夏休み3日目グリーンアイランドへ』アーリーチェックインをお願いしたけれど、ちっとも…ameblo.jp母ちゃん的に今回の旅の目玉だった、キュランダ高原鉄道に乗車するためにキュランダ駅に向かいました。出発30分前に到着したのですが、すでに列車が停まっていました。
皆さんこんにちは。まだまだ残暑が厳しいですが、秋が近づくにつれて、ソルトの方へも行きたい気持ちが芽生えつつあるノリマツですまだ暑さが残っているうちにアカハタにも行きたいですし、まだまだ数も楽しめる?アジングもやってみたいですし、日が落ちるのが早くなってきたら、残業🌙にシーバスも待っていますそんな海水・汽水用の釣りを1本で支えてくれるのが、中古で¥5,500円で購入したエギングロッドのエメラルダス86MHですエギング自体はまだ未経験なのですが、ソルトの釣行頻度も考慮してロッ
今日はロイの診察日午前10時半頃診察を終え東山湖へ行ってみたもちろん水位確認の為である!!!!!・・・実はロイ10日に知らぬ間に砂を食べていて体調不良その夜”動物医療センター”にお世話になったんです!!!!!・・・詳しくはこちら(xiexieLivedoorBLOG)を御覧下さいさてさて前回東山湖へ来たのは15日この2日の間に水位はどの位上昇したんだろうか?????南東側から南側の湖底
台風、凄いことになってますね…。ワフウフの家の近くの川も氾濫危険水位を超えました。川沿いに住んでいるわけではありませんが、少なからず影響がありそうです。前回の台風で被災した地域にこれから向かう台風。どうかこれ以上の大きな被害が出ないことを祈ります…。あーちゃんはホームにいるし、まあまあ高い階に住んでいるからまだ安心です。これがたんたんと一緒に自宅にいたら心配で仕方ないと思います。でもホームの職員さんはこんな台風の中でもお仕事をされているのだから頭が下がります。本当にいつもありがと
先日は台風の影響で何日も雨が続き梅雨を思わせる天気でした関東直撃と言う事で大変でした台風が過ぎても風が凄くて落ち葉拾いが大変でしたまた今週末にも台風が来る様です地盤が緩んでいる所が有りますので注意して頂きたいと思います最近の車はタイミングベルトやファンベルトが無くある意味メンテナンスする所が少なくなりましたその分今までは大変だった交換部品も簡単に交換できるエンジンも多くなりました所が甘く考えていたらとんでも無い作業になってし
台風19号の威力は凄かったですね。うちの実家はラティスが一部倒壊し、庭がめちゃめちゃ。でもその程度。隣駅の川が氾濫水域を超えた情報にハラハラしたけど特に被害もなし。もっと大変な被害に合われた地域の方々の一日も早い復興をお祈り致します。昨日の息子は何かを感じたのか落ち着きなくグズグズ。抱っこしてものけぞって嫌がる。散歩に行けずずっと寝かされるのが嫌だったのかな??なぜかバウンサーに乗せると機嫌がなおって、クーイングのような喃語のような・・しきりに
お米パン・発酵食料理教室「Lien〜リアン〜」主宰お米パン・発酵料理研究家山本知美台風の影響で、昨日は朝から雨風強かった福岡ですが、今朝は風はなく、雨も小康状態…。油断はできませんが、このまま落ち着いてくれたらいいな〜。一昨日の夕方、レッスン帰りにスーパーに寄ると、パンコーナーの棚が空っぽ!でも、心配無用!お家にあるお米で簡単にパンケーキが作れます✨発酵もなしで、手間いらず生のお米をミキサーにかけて、すぐ焼くだけ!食べたい時にすぐに焼ける、ふわふわパン
体調不良の記事でストップしていたので心配をおかけしているかもしれん申し訳ないなあ〜ごめんねごめんね〜〜と思いつつも更新せず、、、、今になったよほんとうにご無沙汰でございました時折downしつつも生きているよ😉𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂂ꕤ*.゚𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂂ꕤ*.゚𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃大阪1日目どんより☁️の天気☔やばい感じけれど無事に関空へ飛び立つことが出来ました予想に反して揺れることもなく無事に大阪に着きホッ。会えた❤会えた❤
こんにちは。今日は私も一歩も外に出ず家の中で過ごしています。台風の影響か風はあるけど気持ち悪い風で、エアコン無しでは辛いですね。kouちゃんも全然起きられず、お昼過ぎにエアコンに切り替えたらようやく目を覚ましました。昨日の夜、少し気になる事がありました。kouちゃんが1人でお風呂に入り髪の毛を洗っていたら、急に背中に痛みが走ったそうです。少し動かしても痛いので怖くなってシャワーだけ浴びて、慌ててお風呂からあがってきました。痛い場所が髄液の漏れている胸椎の辺りだったので私も心配になり
昨日、温泉の帰りにアウトレットに行ってきました。台風の影響でいる間に大雨になったり日がさしたり。もうめちゃくちゃな天候(;^_^A画像、人があまり写ってないけどお客さんもそこそこいました。
おはようございます♪もう、焼き尽くされそうな…灼熱の猛暑ですよね…そろそろ残暑なんですが…何それ?って感じの勢いのこの暑さ…日照りもすごくて、雨ちょっとぐらい降って欲しいなあ〜とか言ってたら!台風が!北海道が大雨予報…無事に通り過ぎますよう、お祈りしますさて、やっと初日夜〜のホテル編!岡山湯原温泉森のホテルロシュフォールです〜旅行日程が決まったのが、やっとの7月くらい…もう
妊娠8ヶ月(30週と1日)の本日、産休前の最終出勤日を迎えました台風🌀と共に去りますwwここまで長いようであっという間でした。元々仕事は割と好きな方で、お休みまでのカウントダウン的な事はなく、今日もいつも通りに過ごして終えましたなんと今日に限って、会社へ返却予定の社用携帯を家に置き忘れてしまい、駅までの道を無駄に往復したり、やたら雨の中、餞別品を買いに勤しんだりしたのは誤算でしたで
今日のコナン、「牧場に堕ちた火種(後編)」の感想です。感想の前にこちらを...KOSAKAtomochi🐟🏠@neginuking13https://t.co/norSr9w5dj2022年08月13日18:38なぜ今日は目暮警部なのかと思ったら、目暮十三さんですもんね。目暮警部のお誕生日って、やっぱり〇月13日なんでしょうかね?それにしても、小坂さんが描くと目暮警部も可愛らしい感じになりますね。でも、顔は可愛くても体型はものすっご
フォロー、いいねいつもありがとうございますとっても励みになります1番は自分の記録用…の自己満ブログですがご興味のある方は是非お立ち寄りください♡夏休み沖縄旅行…帰ってきましたいやぁ…もう8月になっちゃっいましたねすでにタイトルに入れ込んだけど、今回の沖縄旅行は、台風🌀に振り回されました出発日近辺では台風5号の発生で…え大丈夫かな行けるのかな…と毎日天気予報とにらめっこそして台風5号はさほど影響なしっと思ったのも束の間…出発日に台風6号発生の可能性を見つけ滞在中に発生
今朝は早起き頑張りました。少しでも綺麗な空が見たかったから。またまたベランダからまだすっきりしてませんビーチは綺麗少し明るくなってます。この反対側は港になってまして朝陽がうっすらとですが見えてました。今のうちだ!チャンスと思いビーチに散歩に行き...やっとビーチまで歩いて行けました。海は濁っているけど、青さあります。綺麗でした。雨がポツポツ降ってきましたので、お散歩終わりですでも、しぶとく居座る私ビーチから見たホテルガーデンプール脇にあった壁Instagram映
抗がん剤の日ではない平日の休みは、いつぶりだろう…今日は、末っ子と二人っきり職場の保育所なので、私が仕事休みの日は、必然的末っ子も、お休みになります何を察したのか、昨日の夜から「公園に行きたいあの、可愛い公園」と、連呼してたので連れてきましたこの公園のことを言っていたのかは、定かではありませんが、私の中の可愛い公園は、ここしか思いつかなかった来てみたら、まさかの貸切皆さん、コロナ下で自粛してるのでしょうね公園の雑草が、今までに見たことないくらいボーボーに生い
一昨日から体調崩して昨日は38℃の熱13日早朝便で伊丹空港~東京へ行かねばならぬのにぃぃぃ今朝は36℃8まで落ちてくれたから随分身体が楽…出張の準備も出来てないのに熱だすとは今ニュースで新幹線は13日~16日まで運行見合わせか運休の可能性まずいな…飛行機飛ばんかったら新幹線に変更せなおもてたけどあかんやん最悪台風の中、車で東京なのか…何かあってはいけないと前倒しに席取ってたのにこれ以上前倒しは困るなぁ駐車場代も留めっぱなしはかかるしな昨日の高熱のダメージでまだだるいさて、
おはようございます🙂いつも私のブログを読んでくださってる皆様❤ありがとうございます😚🙏💗✨昨日は結局長女が1時をすぎても寝てなくて…話し合いは諦めました。そしてウトウトし始めた2時半。物凄い大きな音の雷でまた目が覚めてしまいました💦💦その後大雨。。。下に降りてみると…長女は上がっていて寝ていたみたいですが、旦那さんがパソコンの隣で大きないびきをかきながら寝ていました。扇風機をつけっぱなしだったようなのでタイマーにしてタオルケットをお腹にかけ再び寝に上がりました。よく分かりませんが
5歳の男の子を連れての旅行について書いています。ただ今、2018年9月に行ったグアム旅行の記録を自分の健忘録として書いていますが、どなたかの参考になれば嬉しいです。滞在3日目午後です。ラーメンを食べたあと、ホテルの一階にある売店“ブティキ”へ寄りました。こちらには、お菓子、お水やジュース、アイスクリーム、カップラーメンなど(生鮮品やおにぎりなどはなかったように思います)の他、おもちゃやTシャツや水着などの衣類系お土産品も多数あります。けっこう広いです。お部屋に戻るとき廊下から道
今回利用したホテルは「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」オーシャンビューデラックスルーム7Fでした。ツインルーム3人なので右手に簡易ベットがおかれてました。ベランダに出た子供達、風が強くて窓が開けれなくて...面白いので暫く見てましたベランダ側より期待して入ったわりには....あくまでも私の場合です。綺麗なお部屋でしたが...何か違う...何か匂う...臭い空気清浄機なかったです。空調の排気口の位置が悪いようで入口に臭いがこもってました。窓からの眺めど真ん中美
皆さま、きのうの記事にご心配や励ましのコメントありがとうございましたありがたいことに、我が家の電気は復旧いたしましたエナジェックスさんアリガトウネットがつながって良かったあと、温かいコーヒーがおいしかったウチよりもっと前に停電したGCの友人宅は、まだ停電中長いよね・・・早く復旧しますようにさて、月曜日の話。早朝から夜まで仕事の日。朝、クライアント宅に行く時通行止め、冠水&倒木信号が消えてる箇所がたくさんあって怖かった何とか無事着いたんだけど
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。↓↓↓↓ついにみなさま、寅ママ生活に電気が・・近未来の電気とやらが・・来ましたーなんか、もう、電気がすばらしいものに思えるわwwすごいな電気ってww停電25日目にて、記録が止まりました。うれしい終止符。それでですね、電気が来る前、この地区の一戸建ての人たちは、ブレーカー落として待っていたんです。なぜかというと?「一気に不安定な電力が通ってショートしたり、家電が壊れたりするかもしれない。」からです
◎9月8日(金曜)(VAC88日目)今日はVACが終了してから、2回目の造影CT検査日。台風の影響で万が一電車が止まったらどうしよう、この検査だけは絶対この日に受けたいし…と心配になり、旦那に一昨日「もし電車が止まるなんて事になったら行きだけでも車で連れてってくれるかな?」なんて相談していた。今朝は大雨だが風はそれほどでもなく、電車も通常運行していたので、電車で行くつもりで起きたら、旦那は私のために1日休みをとっていた😲「当日急に休むって方が大変だから前もって調整つけて休みもらった。