ブログ記事5,585件
今日は最近ハマっているKATO近鉄ビスタカー10100系です。自分でもまさか?の1編成増備で12両体制になりました😁。一方9両運転で脱線が多いなど安定走行が難しく、ちょっとした工夫もやっています(記事後半に書いています)。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。全然予定していなかった1編成増備で、6連×2本が組めるようになった近鉄ビスタカー10100系です。KATO10-1911;3重連9両セットを先に買ったんですが、追加で写真上;10-1910C編成3両を増
先日入手してきたKATO5001オハ31と5003オハニ30。せっかくなので少々自分なりの解釈で見栄えよくしてやるコトにしました。前回の記事はこちら『KATO5001/5003オハ31/オハニ30をイジり始めてみた【鉄道模型】』先日入手してきたKATO5001オハ31と5003オハニ30。せっかくなので少々自分なりの解釈で見栄えよくしてやるコトにしました。KATONゲージ…ameblo.jpです。KATONゲージオハ315001鉄道模型客車A
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、最近よく出て来る24系寝台車の電源車カニ24、またまた登場です。今回古い車両の床下を新しい車両のAssy品に取換、グレードアップを図りましたが、しまった、台車買うの忘れた...これが事の発端です。そこで既存のビス止め台車をちょっと細工して利用したというのが主な内容です。カニ24503、KATO10-80424系北斗星登場時編成に入っていた古い車両です。写真はグレードアップ床下にビス止め台車を履いた整備後の姿です。今年初入線車両として、
いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。今日はNゲージ鉄道模型、護送タイプの郵便車スユ152001を作ってみました。転がっていたパーツの活用、切り貼りなど”あり合わせ”で作成しています😁。床下機器配置に関して気づいた点も..。仕上がったスユ152001です。オユ12、スハフ42、マニ30の各種インレタ部分転写で車番表現、結構苦労しました。転写位置が左にズレちゃったんですが😅、3種インレタのミックスなのでひとまずこのまま...。サボ受けも実車は無かったみたいなんですが、
こんばんは~。yasooです。昨日、増備しましたコキ50000ですが、少し気になる点がありまして左:TOMIX右:KATOTOMIXの銀色車輪が目立ち過ぎで統一感が無いんですよね😣で、こちらを購入KATOの黒染め車輪に交換します。比較車輪だけで比較すると色の違いが明らかです左:交換後右:交換前上手く台車にはまり、黒染め車輪の効果で、落ち着きました🙌当然、走行にも問題無し‼️左:TOMIX右:KATOK
今日はNゲージ鉄道模型、また変なタイトルですが😅実際台車をオーブンで焼いています。塗装の乗りが悪いPOM樹脂にしっかり塗装する方法、netで記事を見つけて自分も試してみました。結果は..効果を感じられたと思います😄。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。オーブントースターを買いましたが料理に目覚めた訳ではありません😅。温度調節機能が付いている中で安いものを選びました。3000円台ならま~いいかな。鉄道模型に使うのと餅やパンを焼くのが同じというのはどうも..と思ったので
今日はNゲージ鉄道模型、MAce=マイクロエースの高速軌道試験車マヤ34の話です。妻面の検査表記と配管表現を付け、ボロボロだった集電の安定化を図りました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。弄った後のマヤ342004(MAceA0304クーラー増設車)を左のED75734(KATO3075-3)が牽引です。マヤの貫通扉左側に検査表記等が入りました。以下記事↓時点では表記インレタが無いと書いていましたが..『マイクロエースマヤ34弄り』いつも”重
さて、最初に取り掛かるのはTNカプラーです品番0381のTNカプラーですこれを使えれば抜群のコスパになります品番0336密連TNカプラーだと6個で¥1,136なので1個あたり¥190くらいそれに比べ、こちらは1個¥20くらいあと少しで10分の1の価格ですこれは、かなりデカいですよさて★加工します★『1段目の画像』ランナーから部品を切り取ります『2段目に画像』下に左右飛び出ている部分をカットします(右側だけカットした状態)ここで注意する事は真ん中の丸い●部分よ
マイクロエースの103系加古川線です。どちらが多数派かわかりませんが、パンタ1基の編成です。播但線と合わせて103系が活躍する兵庫県ですが、こちらはオリジナル前面とは違っています。ダブルパンタ車と並べて見ました。ダブルパンタ車の台車は黒、シングルパンタ車はグレーと違いを再現されています。やはり103系は黒い台車が似合うのと、ダブルパンタ屋根が新規のため、市場ではダブルパンタ車が人気のようです。送料無料◆A0428マイクロエース103系3550番代加古川線ダブルパンタ車2両セット
今日はNゲージ鉄道模型、KATOのコンテナ貨物列車に多数連結しているコキ50000の話が中心です。履いているTR223台車には黒とグレーがあるんですが、細かく作り分けられているんですね~😁。今までゴチャゴチャに混ざっている状態だったので、できる範囲でやり繰りしてみることにしました。ワキ8000もちょっと出てきます。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。今日の本題;TR223台車にピントを合わせているのでナナゴーの顔がボケています。個人的にいい台車形状だな~と思ってい
鎌倉です何回も、行ってる現場です現場の大体が頭に入ってます今日は、フェンスのコア抜きです。23カ所の、施工ですなんと現場デカいんですしかも山に建っててほとんど仕上がってって台車が、行けない所だらけでした~手で道具から、コア抜きしたガラ手運びです昼ごはんも、食べてすぐ現場で次の段取りしてなんと、5時ぴったりになんとか終わりました。キツかったです。頑張った午後4時間、水分取らなかったら体が、つりました腕がヤバいです熱中症ですね~水分は取らないとダメですね〜晩
こんにちは、まさまさです。本日もご訪問いただきましてありがとうございます。今日は鉄道模型の話題です。先日、imonの通販サイトでTNカプラーを2種類ほど購入しました。JC6364のグレーはTOMIXキハ120系列に使われている物。JC6360の黒はTOMIXの長良川鉄道のナガラ300や樽見鉄道のハイモ295に使われている物。どちらも小型軽快気動車専用の少し小型なTNカプラーとなっています。以前からMicroAceさんの軽快気動車キハ32の事で色々悩んでいました。16mだけあって台車と
こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型ネタです。前回の模型記事にTOMIXの485系の集電法を改造しているということを書きました。→Nゲージ自作室内灯の仕様変更何でこんな面倒なことを..?今回はこれに関連する話です。私の経験上、DCC常設レイアウトではその車両の集電法によって安定運転の優劣がはっきりと分かれます。Nゲージメーカー品の集電法は写真左右並べた2種に大別できると思います。両者モハ485です。左がTOMIX、右がKATO製です。機関車はちょっと事情が違いますが、その他の
今日はNゲージ鉄道模型、液化塩素タンク車タキ5450の話(再び..)です。先日の増備をきっかけに既存車も含め台車を見直すことになりました。3種類のバリエーションになり”みなしTR216”を履く車両も..、これも2種類あったりします😁。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。増備により10両にもなった河合商会&ポポンデッタのタキ5450、黄色い液化塩素タンク車です。きっかけは中古で入手した東北東ソーの増備車(写真)、4両共形態が違って面白いと書いていました↓が..
今日はNゲージ鉄道模型、河合商会のタキ1900住友セメント車です。気付いたことがあって台車交換をしていますが、これがただ交換という訳には行かずムズい、一筋縄ではありませんでした。再改番などもやっています。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。施工後の姿です。板バネタイプの台車になりタキ81989とこれまでと車番も変わっています。DD511184牽引の磐越西線セメント貨物列車編成に連結している車両です。先日緑色のセメントターミナル(CT)車の新車交代があったの
こんにちは。今日はNゲージ鉄道模型、先日の24系25形”富士”編成の軽量化で、牽引が可能になったEF66についてです。KATOの3047-2EF66後期型ブルトレ牽引機が在籍しています。この”富士”のヘッドマークは自己流で”マグネット式”クイックヘッドマークに改造しています。私はこれまでKATOのクイックヘッドマークと言えばマグネットが当たり前と思っていましたが..この件は後述します。この機関車は少し古い構造、以前から書いているように牽引力、集電性能がKATOの最新設計車より
今日はNゲージ鉄道模型、KATOの荷物車両=マニ44とマニ50の話です。増備車の整備をしようと思ったらMicroTrainsカプラーが足りなかったり..暫く経っちゃいましたがようやく整備を行いました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。DCCレイアウト上常設になっている東北方面の荷物列車3編成とは別に、東海道、山陽方面の荷物列車を組成できるようにしようと追加増備したマニ50とマニ44計3両です。ようやく整備をやりました。当初は東北方面の荷物車両を組換えのつも
先頭車を仮組してみました。床下に機器を装着し、台車を取り付け箱にしてみました。中間ドローバーの代わりにIMONカプラーを取り付け、先頭の密着連結器は、エンドウの物を使用しました。IMONの密着連結器は1/87で作られているので少々、イメージより小さいのでエンドウのほうがちょうどよいのです。ってことで、転がりもよく、列車として通用しそうです。プラ台車特有のキコキコ音は、完成後、グリースを塗布しましょう。もしよろしければランキングのため清き一票をよろしくお願いします
台車の組立は、砂箱とブレーキ装置を後回しにして、デッキと先台車を組立てて、カーブでの当たりの検証を先行します。先台車も内側台枠で三点指示の軸受を持ちます。外側のダミー台車枠は、枠ベースに二枚重ねの外枠に二枚重ねのイコライザーを0.4mm真鍮線の吊リンクピンを刺して半田付けします。最後にフロントとエンドビーム、排障器、軸箱を半田付けしました。次に、主台枠にデッキ(手摺受を取付)とエンドビーム、電暖ジャンパー栓、エアホース、先台車取付ベース等を半田付けしました。ここで、カプラーはI
引き続き下回りの加工です。今回は、先頭車の前位側の台車へのスノープロウの取り付けを行います(TOMIXの115系1000番台には付いていないので)。1クハ115(TR62)TR62はYahoo!オークションで300番台HG製品の台車とスノープロウのパーツを入手できたので、これを使います。4編成作成しているので合計4つ分あります。↓製品そのままですので、簡単に取り付けられます。一応半径280で問題なく通過可能か確認。2クモハ115(DT21)こちらは、HG製品用の台
正しい備蓄を行うPART3今後、数回に渡って備蓄攻略記事をシリーズとしてアップしていきます。本日PART3は、飲料水についてたかが備蓄と侮るなかれ!備蓄したモノの活用は人間心理の健全性に大きな影響が出ます。間違った備え方は逆効果となります。正しい備蓄を心掛けましょう!前々回の記事に備蓄品リストを書きましたので不足が無いかの参考としてください!■備蓄品のリスト■PART1https://ameblo.jp/flash-yellownight/entry-12861395822.
今回は使えない列車e331系について解説します。Wikipediaより参照しました。ありがとうございます。2006年、e233系中央線デビューによって鐵道がかなりざわついていた頃です。e233系もここまで拡大するとはまだ思われていませんでしたね。この列車は、試験車e993系で得た重要なデータを使った車両として京葉線に導入されました。当時の京葉線は中古車天国。この列車は、この全てを置き換える可能性を持っていました。まずは一編成、量産先行車として走りました。列車は14両編成。ちょっと長かった。
今日はTOMIXのキハ40系、前回の続きです。動きの悪かった電動車の整備と、トレーラーの台車;自己流集電改造部のリニューアルをしてみました。いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。先日トレーラー車の擬似サス化をやったTOMIXのキハ40系、続きのような話になります。電動車キハ48505の話から行きたいと思います。写真手前;2両編成でも運転できるようライト点灯機能を併せ持っています。↑リンク記事に書いたようにどうも調子が悪かった..集電不良だったり速度が急に
ようこそ!閲覧ありがとうございますスーパーの卵から孵化したうずらとセキセイインコを飼育する林山キネマと家族の漫画ブログ!登場する人たち…こちらからお知らせですが、後半漫画もあります新刊の予約を開始します昨日本が届きました!思った以上に可愛く出来てました!ただの印刷物の「しおり」というよりちょっとしたうずらちゃん画集です先ほど「ことり御屋」でも予約を開始いたしました。昨日はメロンブックスさんでの予約開始が始まりましたうずら卵のしおり(林山
こんばんは。今日はNゲージ鉄道模型です。先日1両組み立てたモデルアイコンのチキ6000その後が中心です。右が組み立てを終えたモデルアイコンの品番717A12セット分4両ですが、左側に3両増殖しています(笑)。これには例により?顛末がありまして...左側の3両はこれ、TOMIXの品番2774チキ7000またはこれの改造車です。何でまたこれを買ったのかと言いますと..私事、友人とメールのやり取り(内容はほぼテッチャン談義..)をちょくちょくしていまして、先日チキ7000を撮
昨年10月中旬。ネットオークションで入手した鉄コレ12弾の銚子電鉄デハ801。手元にあった動力ユニットTM-10Rを用いて、Nゲージ動力車化します。車体から床板を外して、左右の床下機器と、前後のダミーカプラーを床板から取り外し。デハ801付属の台車枠と、TM-10R付属のスペーサーを、ランナーから切り離し。スペーサーには、ダミーカプラーを嵌め込み、さらにTM-10Rに取り付けます。床下機器、台車枠もTM-10Rへ嵌め込み。デハ801の車体へTM-10Rを嵌め込んで、Nゲ
新しい苗を買ってきました。コスモスの苗と、ナデシコの苗です。コスモスは、ずっと種蒔きしてたので苗を買うのは初めてです。今は、種から育てる気力がありません。スノードロップの球根を譲ってもらいました。これは、そろそろ植えた方が良さそうな時期ですね。そうそう、花の苗を買ったホームセンターでお米を大量に販売していました。一袋が、60キロ入りでした。お米専用の台車が用意されていました。買おうかとと思いましたが、60キロも持って帰っ
羽生簡易軌道です。大学祭本番でたくさんの人にトロッコに乗車頂きました。しかし勝手にお客さんの写真は撮れないため身内で乗った動画をまずお見せします。学生時代に出来なかったことができて個人的には良かったのですがお客さんをたくさん乗せて走り切った夜、車軸がねじ切れて壊れてしまいました。修理は可能ですが同じ使い方をすればまた壊れるため協議の結果、新しい車両に使える部品を流用し改良版を新造することになりました。ホームセンターの限界というか餅は餅屋なので車輪、車軸などはコストが嵩みますが本物を使ったり
こんばんは今日は、Amazonから、イベント出店で使う新しい台車が届きました今回の梱包は、台車ピッタシでしたよ買ったのは、ごく普通の台車これまで使ってた物より、ひとまわり大きいタイプ、耐荷量も500キロだって、ホントかいなさすがに、ワタシの荷物はそんなに重くないけど、タイヤも大きめだし、安心感あるキャスターは自分で取り付けなきゃだけど、それが重くて、ネジも特殊な形してて、おまけに内側にシリコンだかゴムだかがコーティングされてるから、ネジを回すのに結構力が要る(ネジを回す工
台車取りに来た。無言でのアイコンタクト?無言で、台車関係上当たり前(笑)睫毛長いのと目の大きさ!吸い込まれる