ブログ記事437件
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから台湾日和さんのInstaで紹介されていて気になっていた牛軋糖のお店台湾日和onInstagram:"台北/巧裕樂牛軋糖ついに理想のヌガーを見つ
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから先日木村拓哉さんがインスタで投稿し話題になった佳德糕餅ChiaTeBakerのパイナップルケーキ有名なパイナップルケーキとして知ってはいた
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから迪化街付近での話題が続いていますがTwatutiaCoffee&Co.から台湾日和さんのお店に行く途中たまたま気になるお店を見つけ立ち寄ってみま
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから2月14日はバレンタインこれまでのブログで台湾オリジナルチョコレートをいくつかご紹介してきましたが福湾荘園巧克力『【レポート】福灣巧克力
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから特に韓国人観光客から人気で早い時には営業開始から30分で完売してしまうという人気牛軋餅專賣店“甜滿”以前から1度食べてみたいと思っていたのですが
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらからインスタの広告を見て気になっていた阿仁牛軋餅のお菓子これまで桃園市や新北市にしかお店がなく遠くて行くことができなかったのですが最近西門にお店ができ
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから台湾に来てから牛軋糖と牛軋餅にハマってしまった私たち家族色々なお店の牛軋糖と牛軋餅を買って食べ比べを愉しんでいます西門に今年OPNEしたばか
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから迪化街ネタが続いていますが你好我好に行った後駅に向かって歩いていると何やらお客さんの集まっているお店が気になったので覗いてみることに爵林堅果
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日のブログで永康街でオススメのお店<フード編>をお伝えしましたが今回は<雑貨編>私が出会った3つの雑貨店を紹介したいと思います①
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日に引き続き西門町の散策レポートを西門町で阿宗麺線と合わせて行ってみたかったのがこちらのお店三統漢菓子西門武昌旗艦店Address:台
GW子連れ台湾旅行4です。GW子連れ台湾旅行3(迪化街&孤独のグルメ)『GW子連れ台湾旅行3(迪化街&孤独のグルメ)』GW子連れ台湾旅行3です。GW子連れ台湾旅行1(出発→到着、スターラックス航空)『GW子連れ台湾旅行1(出発→到着、スターラックス航空)』4月26日〜29日の…ameblo.jpUberでタクシーを呼び、孤独のグルメ三軒目のお店へ。◯古早味豆花(スイーツ)豆乳が入った豆花がおいしいとネットで見たのですがメニューを見てとっさにわからず、五郎の文字をみつけて、そちらを注文し
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらからInstaで広告を見かけてから気になっていた盧琴樹の“糖心酥”というお菓子ミルフィーユのようなパイ生地にたっぷりヌガーが挟まれていてとても美味し
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから台湾日和さんのお店で購入し好きになったBearQueen熊后MRT中山站近くに新しくショップがOPENしていましたBearQueen熊后
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから先日本帰国する友人へ送別品を買いに台湾雑貨のお店に行ってみました李氏手工坊LiShrAddress:市民大道一段100號,Taipei,
今日は迪化街でお土産探しまずは台湾日和https://maps.app.goo.gl/eNUSv4FaTa1QqJzTA?g_st=ic台湾日和taiwanbiyori·4.9★(52)·土産物店103台湾TaipeiCity,DatongDistrict,Section2,YanpingNRd,41號1樓maps.app.goo.gl前に投稿した『台湾グルメ系インスタグラマープロデュースの台湾茶ブランド!』今週末に高雄に旅行に行くので今週は出かけず
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらからBunnyvilleのお店を出た後“台灣茶香水”の文字に惹かれて立ち寄ったお店がこちらP.Seven台北永康概念店Addess:台北市大安
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから台湾のグルメ情報を知るのにフォローするようになったtatsuyaさんのInstagram最近の投稿で慧上癮/huiloveitというお
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから先日実家の両親へ渡すお土産を買いに澎玉191へ行って来ました澎玉191JADEBOAT191Address:台北市大同區迪化街一段191號T
前回の続き・・“お土産探し”の後半戦です!!当初は・・iPASSが使えると良いなぁ♡と呑気な感じだったのが!!前半の買い物を終えてホテルに戻って来たのは15時半🕐️iPASS利用は、たったの715TWD💦3000TWDまで遠い(>Д<;)ホテルで暫し作戦を練り👿💦後半戦は・・元々行きたかった迪化街に行く!!欲しいのは“花生酥”それは絶対に譲れない(O゚皿゚O)迪化街で欲しい物を買う♡そこでiPASSが使えなかったら近くのPXMartで使う(笑)結局はPX
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日タイ旅行に向けた最後のお土産調達もかねて気になっていたお店に行ってみましたそのお店がこちら如邑堂台北開封店Adress:108台
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから印花作夥でのワークショップを終えた後“次回迪化街に行ったら寄ってみよう!”と思っていたお店に行ってみましたそれがこちら迪化街純正麥芽餅Add
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日ブログでご紹介した澎玉191でお土産を購入した後『【オススメ】迪化街で美味しいお土産を買うなら』初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから先日娘に「もう少しで台湾を離れるけれど最後に行っておきたい場所はある?」と聞いてみたところ「淡水!」という答えがそこで昨日最後となる淡水散策
我が家&姉夫婦の総勢6名での台北旅行記の続きです一泊した九份の朝は雨も上がったけど特にもうやることもないためさっさとタクシーと列車で台北に戻りますお昼少し前に台北に戻ってからは、一泊分の荷物が邪魔なのでまた最初にお泊まりしたホテルにチェックインしに行きます。“Welcomeback!”とフロントの人に言われましたホテルから移動して向かった先は迪化街(ディーホアジエ)という、昔から乾物やカラスミがたくさん売られている問屋街のようなところです。我が家の前回の訪台時にも寄
台湾のカルフールでかったスリーインワン茶葉ミルクお砂糖がパックに入ってます熱湯を注いで時間を置くと甘くてウーロン茶の味がしっかり出るのでとても美味しいです色んなシリーズがあるみたいたくさん買ってきたらよかったー6個セット幻のミルクティー台湾日月潭ミルクティ−台湾紅茶インスタントミルクティ−3点1刻3點1刻台湾小集楽天市場15個セット台湾日月潭ミルクティ−台湾紅茶インスタントミルクティ−3点1刻3點1刻メール便台湾小集楽
いつもブログ見てくれてありがとうございますJulieです1月の時に短期間帰省の中、友達のおつかいに迪化街へ行きました。目的地はその有名な高建桶店です。昼あたりについたら、恐ろしい人波でした去年、開店と同時にいたけど、人がいっぱいでした。1月は昼あたりに行ったが、やはり人がいっぱいでした。次回は少し遅いの午後3時ぐらいに行くことにしようかな〜と、今は考えてます。新商品が続出しているのはここの店だけのようで、ここの店主さんが只者ではないことを実感しました
体外受精を終了したものの、(詳しくは前回の記事に↓)『45歳突入。。。』まず、前回のブログでやっぱり年齢には勝てんと、凹んだ気持ちのまま、まるで決めつけるかのようにボヤいてしまい。冷静になり考えると同じ年代で頑張ってるお仲間さんも…ameblo.jpお子をお迎えする事を諦めたわけでは無く。チャンスがある限りは挑戦したい次に進むは。。。卵子提供色々気になる事はあるけれど、ひとまず、主治医に相談へ。意向を伝えると、「うん。そうか。それが良い!本当に、言うのは申し訳ないんだけ
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日のブログに引き続き今回永康街を散策していて見つけたオススメのお店を最後に1軒ご紹介佳賓餅家Address:大安區永康街2-3號Tel:0
前回の記事『24-25年越し台北⑪COOKIE886に初訪問』前回の記事『24-25年越し台北⑩2024年最後のシャンプーは台湾シャンプー』前回の記事『24-25年越し台北⑨2024年の年越しそば』前回の記事『24-…ameblo.jp初めて見た時は誰?と思った、大倉久和大飯店。台北のホテルオークラです。初めて足を踏み入れてみました。シャンデリアと花が存在感を放つ、美しいロビー宿泊することはきっとないと思うけどなぜここに来たかというと、鳳梨酥パイナップルケーキ🍍を買
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&6歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから台湾に行くことが決まってから欲しいと思っていたチャイナシューズ小学校に行く機会が増えて室内履きとして利用している方をよく見かけ"これは良いアイディ