ブログ記事446件
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから先日実家の両親へ渡すお土産を買いに澎玉191へ行って来ました澎玉191JADEBOAT191Address:台北市大同區迪化街一段191號T
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから迪化街付近での話題が続いていますがTwatutiaCoffee&Co.から台湾日和さんのお店に行く途中たまたま気になるお店を見つけ立ち寄ってみま
前回の続き・・“お土産探し”の後半戦です!!当初は・・iPASSが使えると良いなぁ♡と呑気な感じだったのが!!前半の買い物を終えてホテルに戻って来たのは15時半🕐️iPASS利用は、たったの715TWD💦3000TWDまで遠い(>Д<;)ホテルで暫し作戦を練り👿💦後半戦は・・元々行きたかった迪化街に行く!!欲しいのは“花生酥”それは絶対に譲れない(O゚皿゚O)迪化街で欲しい物を買う♡そこでiPASSが使えなかったら近くのPXMartで使う(笑)結局はPX
福源醬芝麻蛋捲29元(145円)セブンイレブンで10本入りで値札なしで売っていた、エッグロール。エッグロールは台湾で昔から食べられているお菓子。食べたことがないので、個包装だし食べてみるかと姉と相談して購入しました。値札なしなので10本入りをレジに通した時の衝撃が忘れられない…笑袋の大きさはうまい棒みたいなサイズ。でも中身は割れないようにトレイが入っているので、思ったよりも小さく、高級感漂います。周りの玉子が使われたお菓子は、思ったよりも玉子の味が濃いです。日本だと、玉子多めのお
台湾に来ると用がなくても目の前にコンビニがあれば入ってしまうセブンイレブン見てるだけでテンションあがる最近よく飲むのは分解茶緑ラベルすっきりして、美味しいです!今回は初めてこの水色ラベルのもの買ったけど緑ラベルの方が好みスーパーカルフールこの、台湾名産のコーナーがみやすかった飴系スナック系クラッカー系お茶系購入品たまたまだけど、気づいたら義美の商品が2つ紅棗茶と杏仁茶独特かなぁお土産にはこういうの日本にはないから
台北101に行った時中山にある人気のクッキー屋さんが地下1階のお土産コーナーに発売するようになったらしいと聞いて行ってみた場所は地下1階の鼎泰豐の横COOKIE886https://www.cookie886.com/首頁-Cookie886www.cookie886.comここのクッキー、ガイドブックや台湾特集とかにも掲載されているので、日本人観光客に大人気バイト先で来るお客さんたちも高い確率で買っていて、私も一度、中山のお店で購入したことあるんだけどここのクッキーの特徴が
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日ブログでご紹介した“KAMOI100THANNIVERSARYEXHIBITION”に行った際誠品生活松菸のB1Fでポップコーン専門店
我が家&姉夫婦の総勢6名での台北旅行記の続きです一泊した九份の朝は雨も上がったけど特にもうやることもないためさっさとタクシーと列車で台北に戻りますお昼少し前に台北に戻ってからは、一泊分の荷物が邪魔なのでまた最初にお泊まりしたホテルにチェックインしに行きます。“Welcomeback!”とフロントの人に言われましたホテルから移動して向かった先は迪化街(ディーホアジエ)という、昔から乾物やカラスミがたくさん売られている問屋街のようなところです。我が家の前回の訪台時にも寄
ここ数年、日本人に人気のお土産花生酥。ネット注文もできることを知りポチってみた。大好きな正義餅行の花生酥。いつの間にかチャック袋になってた。ネットで5/23注文、6/3澎湖から出荷→6/6台北着。賞味期限は7/10。冷凍庫に入れて取り出し0秒でもサクサク。冷たくてよき♪pic.twitter.com/LAEGV4eo1z—みみtaiwan(@mimi_taiwan)June10,2025ピーナッツの最大の産地は澎湖とばかり思っていたけど違うのね。澎
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日のブログで永康街でオススメのお店<フード編>をお伝えしましたが今回は<雑貨編>私が出会った3つの雑貨店を紹介したいと思います①
今日は迪化街でお土産探しまずは台湾日和https://maps.app.goo.gl/eNUSv4FaTa1QqJzTA?g_st=ic台湾日和taiwanbiyori·4.9★(52)·土産物店103台湾TaipeiCity,DatongDistrict,Section2,YanpingNRd,41號1樓maps.app.goo.gl前に投稿した『台湾グルメ系インスタグラマープロデュースの台湾茶ブランド!』今週末に高雄に旅行に行くので今週は出かけず
お友達と牛肉麺を食べたあと、『初めて食べる変わり種の牛肉麺!@東門』火曜日この日はある目的があって、お友達二人と集まり、まずはランチへ最寄りの駅は東門、東門市場の中にある牛肉麺のお店御牛殿https://maps.app.g…ameblo.jp次の目的へ行く途中、永康公園を通った時に、いつもお客さんが並んで買っているヌガークラッカーのお店が見えてきて、珍しく、並んでいなかったので、この機会に買ってみよーと寄ってみた。甜滿https://maps.app.goo.gl/zaYNkbN
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日タイ旅行に向けた最後のお土産調達もかねて気になっていたお店に行ってみましたそのお店がこちら如邑堂台北開封店Adress:108台
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&6歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから先日一時帰国のお土産購入も兼ねて來好LAIHAOに行ってきました來好LAIHAOAddress:106台北市大安區永康街6巷11號
2023/6/6台湾旅行、3日目の話題です3日目は高雄市から台中へバスで移動し、そこから新幹線で台北市へ。台北市近郊の十分と九分を観光する予定で、まさに台湾を南から北へ大横断しますホテルのビュッフェにて朝の朝食台湾に3泊しましたが、このホテルが一番シンプルなビュッフェでした梅雨時期の台湾ですが、この日も天気に恵まれそうです雨は降らなくても気温は30℃以上で湿度も高い3日目最初に訪れたのは「総合民芸品店」前日の「愛河クルーズ」の船乗り場
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから特に韓国人観光客から人気で早い時には営業開始から30分で完売してしまうという人気牛軋餅專賣店“甜滿”以前から1度食べてみたいと思っていたのですが
GW子連れ台湾旅行4です。GW子連れ台湾旅行3(迪化街&孤独のグルメ)『GW子連れ台湾旅行3(迪化街&孤独のグルメ)』GW子連れ台湾旅行3です。GW子連れ台湾旅行1(出発→到着、スターラックス航空)『GW子連れ台湾旅行1(出発→到着、スターラックス航空)』4月26日〜29日の…ameblo.jpUberでタクシーを呼び、孤独のグルメ三軒目のお店へ。◯古早味豆花(スイーツ)豆乳が入った豆花がおいしいとネットで見たのですがメニューを見てとっさにわからず、五郎の文字をみつけて、そちらを注文し
こんにちは😃スーパーマーケットで購入のハマってるお菓子のお話⇩『台湾のスーパーマーケットで購入したワタクシ的ブームなお菓子』こんばんは😃今日は台湾のスーパーマーケットで購入し、美味しかったお菓子を紹介します!ワタクシ、お菓子好きで、日本のお菓子が一番美味しいと思っていますでも、台湾…ameblo.jp今回は台湾のスーパーで購入した、お菓子以外の物たちで美味しかった物を紹介しまーすまずは日本人に人気のほんだし干貝風味こちら最早お土産の定番ですね定番になるには美味しくなければ!てなわ
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日のブログに引き続き今回永康街を散策していて見つけたオススメのお店を最後に1軒ご紹介佳賓餅家Address:大安區永康街2-3號Tel:0
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから迪化街ネタが続いていますが你好我好に行った後駅に向かって歩いていると何やらお客さんの集まっているお店が気になったので覗いてみることに爵林堅果
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから一昨日のブログにも書きましたが台湾に来てからこれまで色々な雑貨屋さんに行って来ました台北には可愛い雑貨屋さんが多くお店巡りをするだけでも楽しい
30代半ばになった私ですが、可愛いものが大好きな気持ちは変わりません!国内旅行でも海外旅行でも、小さなぬいぐるみやお土産を買うのが定番なんです。もちろん夫には「これ何に使うの?」と毎回不思議がられますが、彼の財布が開かれるのはもはやお約束(笑)。今回の台湾旅行でも、美味しいものを食べて飲むだけでなく、特別な時間を割いて訪れたのが「永康街LAIHAO」というお土産ショップです。永康街には有名なヌガークラッカーのお店(ミミクラッカー、ラトリエロータス)、パイナップルケーキの
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから台北の観光地として外せない場所TAIPEI101Taipei101台北101是超高大樓、是綠建築、是購物中心、是觀景台,更是台灣的指標。台北101是
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから先日木村拓哉さんがインスタで投稿し話題になった佳德糕餅ChiaTeBakerのパイナップルケーキ有名なパイナップルケーキとして知ってはいた
こんばんは誠品生活の地下でかわいいものを発見茶粒茶のお茶お茶のパッケージがめちゃめちゃかわいい茶粒茶
いつもブログを見てくれてありがとうございますJulieですただいま日本へ帰りました!二週間ぶりの日本!何年ぶりの羽田空港第三ターミナル、到着口から荷物取りの所まで、すっごく歩いていました昔はこんなに距離ありましたっけそれとも、ただのEVAairの到着口が遠いだけかな〜まぁ〜それを置いといて、昼の時にダッシュで永康街で「小茶栽堂」のお茶を買いました『日本へ戻る前の最後の手ぶらダッシュ!永康街』いつもブログを見てくれてありがとうございますJulieです楽しい休みじかんはいつもあっと
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました12歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから台湾日和さんのInstaで紹介されていて気になっていた牛軋糖のお店台湾日和onInstagram:"台北/巧裕樂牛軋糖ついに理想のヌガーを見つ
台湾の友達からもらった2つ目のお菓子ですCarolのヌガークラッカー最近台湾お土産の新定番になっているヌガークラッカー有名なお店もあるそうですクラッカーにミルクヌガーがサンドしてありますクラッカーに青のりが見えますクラッカーの塩味と甘いヌガーがクセになる味です私は結構はまってしまい気づいたら毎日食べてましたコーヒーやお茶にも合うのでティータイムにオススメなお菓子です韓国のデパートでも人気のお店があるそうなので食べ比べしてみようと思います
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&8歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらからインスタの広告を見て気になっていた阿仁牛軋餅のお菓子これまで桃園市や新北市にしかお店がなく遠くて行くことができなかったのですが最近西門にお店ができ