ブログ記事213件
台南2日目の朝☀この日は、やや早起きして外に朝食を食べに向かった。今回の台湾滞在は、全て朝食無しのプラン。目的地まで歩いて20分ほど。遠いかな…と思ったけど、タクシー呼ぶのにも近過ぎるし、まだ歩いてない台湾の路地の空気を吸うにはちょうどいい距離感と道順だ🙂そういえば台南、ベトナムほどじゃないけどバイク多いな🤔大きな公園の横を通った位で特筆すべきのは途中無かったが、意外とあっという間にお目当ての店に到着。阿堂鍼粥というお店。うん、地元の人でほぼ満席😮待つことなくテ
昨日冷たい雨から一転!とまではいきませんが、ちょっと晴れた月曜日。<ひとり台湾ウィーク>は延長して本日8日目。久しぶりに新小岩にある「赤丸」さんに行こうと思っていたんですけど、同じ葛飾区内ながらあちくしの住む金町と新小岩は縦に長い葛飾区の北の端と南の端で、バスがあっても土日のみ。それ以外だと小岩までバスで出て、そこから総武線になるので、今回もそのルートで行こうと思ってましたが、な・な・なんと!昨日3/16から京成タウンバスが金町~新小岩間を平日も運行ぉ~O(≧▽≦)O土日のバスは
ある日、突然、、、有給の消化が必要なタイミングで格安チケットを発見してしまう👀(そんな、まさか、、、のタイミングです)3連休➕3日のお休みが取れそうなので東南アジアくらいなら行けるなと思っていたのですが破格値のチケットは近場の台湾ですということで、出発2〜3週間前にドタバタと予定を組みだし今年(2024年)3度目の台湾へ行って参りました(細かく言うと4回目の入国です)初めて行った時にはうーーーーーーーんと深い唸り声をあげてしまった台湾にこんなにハマると思ってなかったので
ホテル荷物を預けて、日本人にも人気の観光他「安平(アンビン)」へ行きましょう。台南駅からタクシーで約20分。※「安平」台南発祥の海辺の街。遺跡や旧市街などの見どころや海産物を使ったグルメが豊富な街。まずはお昼ご飯。12:30陳家蚵捲読み方さっぱりわかりませーーん!3人でいろいろオーダーしたよ。ドリンクはアイスティーです。蝦捲(エビのすり身を揚げ)サクサクの衣にふんわり弾力があって、エビ感満載で美味しい。牡蠣捲(牡蠣の唐揚げ)これ目当てにこのお店に来ました!小粒の牡蠣です
『台湾〜高雄』また夫お気に入りの台湾へ🇹🇼今回は南部の高雄、初めてです。ついでに台南にも行ってみました、こうなったら台東もいつか行ってみたいですね🤭久しぶりの深夜便で、とに…ameblo.jp中日は台南へ、高雄から1時間ほどで行けるらしい。お店がオープンする時間に合わせて、ゆっくりホテルを出発しました。移動初日のハードさで朝までぐっすり寝てしまって、起きたら朝食の1時間前おまけに前日の食べすぎでお腹空いてなくて、珍しく朝ごはん食べなくていいかもと一瞬思ったが、さっさと起きてきて、朝ご
前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜10』前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜9』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜8』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひと…ameblo.jp台南最終日〜またまた朝食会場には1番ノリで朝からしっかりいただきます台湾が感じられる朝食✨八角もしっかり効いていて個人的には苦手なものも多かったです荷造りを終えたら最後の台南を散策です台南の有名どころ。歴史ある映画館なんと、看板が手書きというもう情
前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜11』前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜10』前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜9』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜8』前…ameblo.jp最後の台南街歩き美食の街、台南といわれるだけあって食べ物のお店もたくさん阿美現烤古早味蛋糕作りたてのお餅の中にはたっぷりのピーナッツ餡✨食べずとも、そのもちもち感は伝わってきてすぐにでも食べたいところを最後の台南飯に向けてグッと我慢帰りの
前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜7』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜6』前回、台南旅行のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜5』前回、台南旅行のつづき〜…ameblo.jpバスに揺られて安平老街を目指しますバス停から暑い陽射しを受けながら当てもなく細道をプラプラ散策〜日本とは違った趣きにうっとり気分も束の間あまりの暑さに一瞬でヘトヘト海の女神といわれる安平開台天后宮へやってまいりしまた。暑くて身悶えかけてた
こんばんは‼︎台南はこのところ4日連続して雨模様。雨の止み間を見計らって、お買い物に行ったり、洗濯したりしています。私の住んでいる部屋から歩いて5分ぐらいのところに全聯福利中心っていう、京都でいうところのフレスコのようなスーパー(ローカルですいません)があるのですが、今日買い物に行くと、立派な海老さんが4割引今日で売られてました。6折っていうのは、定価の6割の値段で買えますよー、つまり4割引っていう意味なのですが、値引きに弱い私は、ついついお買い上げ海老クリームパスタにしていただきま
Googleマップの口コミで評判だった食堂にタクシーで向かいましたしかしタクシー料金は気になるし、偏見だったらすみませんだけど、タクシー運転手っておじさんが多くて、行き先をスマホで見せてもメガネをかけるし、目的地に着けるか心配そんなこんなでお店に到着したようです文章牛肉湯安平総店さんです。口コミでは客が多いから入店まで待つと見てました。でも誰も並んでおらず、なぜか忍び足での入店あっちに座れーと言われた(ような気がした)ので、ここでいいのかしら???って感じで、