ブログ記事213件
『台湾〜高雄』また夫お気に入りの台湾へ🇹🇼今回は南部の高雄、初めてです。ついでに台南にも行ってみました、こうなったら台東もいつか行ってみたいですね🤭久しぶりの深夜便で、とに…ameblo.jp中日は台南へ、高雄から1時間ほどで行けるらしい。お店がオープンする時間に合わせて、ゆっくりホテルを出発しました。移動初日のハードさで朝までぐっすり寝てしまって、起きたら朝食の1時間前おまけに前日の食べすぎでお腹空いてなくて、珍しく朝ごはん食べなくていいかもと一瞬思ったが、さっさと起きてきて、朝ご
Googleマップの口コミで評判だった食堂にタクシーで向かいましたしかしタクシー料金は気になるし、偏見だったらすみませんだけど、タクシー運転手っておじさんが多くて、行き先をスマホで見せてもメガネをかけるし、目的地に着けるか心配そんなこんなでお店に到着したようです文章牛肉湯安平総店さんです。口コミでは客が多いから入店まで待つと見てました。でも誰も並んでおらず、なぜか忍び足での入店あっちに座れーと言われた(ような気がした)ので、ここでいいのかしら???って感じで、
昨日冷たい雨から一転!とまではいきませんが、ちょっと晴れた月曜日。<ひとり台湾ウィーク>は延長して本日8日目。久しぶりに新小岩にある「赤丸」さんに行こうと思っていたんですけど、同じ葛飾区内ながらあちくしの住む金町と新小岩は縦に長い葛飾区の北の端と南の端で、バスがあっても土日のみ。それ以外だと小岩までバスで出て、そこから総武線になるので、今回もそのルートで行こうと思ってましたが、な・な・なんと!昨日3/16から京成タウンバスが金町~新小岩間を平日も運行ぉ~O(≧▽≦)O土日のバスは
【台湾食材で、朝ごはん】本日の朝ごはんは、ねぎクラッカーと台湾旅行時にスーパーで買ったミルクティーで台湾の朝ごはん気分『【台湾旅行中に食べた「ゆで卵」】台湾の人はゆで卵が好き?コンビニ茶葉蛋!味付け卵!』【台湾旅行中に食べた「ゆで卵」】台湾旅行中の9日間に食べた「ゆで卵」のまとめ台湾は、ゆで卵天国コンビニでは大鍋でお茶とスパイスを煮こんだ「茶葉蛋」が買えるし、…ameblo.jp【ねぎクラッカー「自然の顔」】この「自然の顔」は、ねぎの風味がお気に入りラード?とねぎの風味がいい味のクラッ
前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜11』前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜10』前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜9』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜8』前…ameblo.jp最後の台南街歩き美食の街、台南といわれるだけあって食べ物のお店もたくさん阿美現烤古早味蛋糕作りたてのお餅の中にはたっぷりのピーナッツ餡✨食べずとも、そのもちもち感は伝わってきてすぐにでも食べたいところを最後の台南飯に向けてグッと我慢帰りの
台南で堪能した美味しいものの記録。牛肉湯牛肉の出汁が聞いたスープ、牛肉湯が美味しかった!こちらのお店は、安平で見つけたお店。滋味溢れるスープが最高でした。食べ方をわかっていない私に優しく教えてくれたり、本来セルフサービスの生姜やご飯を持ってきてくれたり、お店の方が皆優しい笑顔でとても親切だったことも、印象に残りました。肉粽こちらも安平エリア。朝の散歩中に見つけたお店で朝食をいただきました。雨をやっと凌げるくらいの簡素な作りのお店でした。注文すると、蒸し上がった粽を
前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜10』前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜9』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜8』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひと…ameblo.jp台南最終日〜またまた朝食会場には1番ノリで朝からしっかりいただきます台湾が感じられる朝食✨八角もしっかり効いていて個人的には苦手なものも多かったです荷造りを終えたら最後の台南を散策です台南の有名どころ。歴史ある映画館なんと、看板が手書きというもう情
前回のつづき〜『台湾をかけ巡るひとり食旅〜9』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜8』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜7』前回のつづき〜『2024.11台…ameblo.jpちょっぴり夜の街歩き目的は、、、お夜食入手小金麺店閉店間際に滑り込みお持ち帰りして台湾ビールのアテに〜思ってたより辛くてすぐきギブアップしちゃいましたごめんなさいそして、シャワーのあとのデザートは台南といえばコレ裕成水果行のトマトと生姜の甘いタ
前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜8』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜7』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜6』前回、台南旅行のつづき〜『2024…ameblo.jpホテルで一休みしたあとはお散歩タイム〜カタツムリ通り〜その名のとおりカタツムリの溢れたとっても可愛い路地です✨地元の方に人気の紅茶屋さん☕️みなさんペットボトルで購入して帰られます!濃くて美味しい紅茶〜しかも安い台南の街を散策してると暗
前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜7』前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜6』前回、台南旅行のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜5』前回、台南旅行のつづき〜…ameblo.jpバスに揺られて安平老街を目指しますバス停から暑い陽射しを受けながら当てもなく細道をプラプラ散策〜日本とは違った趣きにうっとり気分も束の間あまりの暑さに一瞬でヘトヘト海の女神といわれる安平開台天后宮へやってまいりしまた。暑くて身悶えかけてた
前回のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜6』前回、台南旅行のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜5』前回、台南旅行のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜4』ジッとしてられ…ameblo.jp今回、台南でどうしても行きたい!と目をつけてたお店に混雑時間を避けて少し早めのランチに向かいます最寄りのバス停より徒歩10分ほど先のバス停へ向かいます同じバスに乗るのですがぐるりと巡回するので、歩く方が楽ちんという摩訶不思議現象🌀台湾のバス
前回、台南旅行のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜5』前回、台南旅行のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜4』ジッとしてられずにやって来たのはお向かいの林百貨店なにをとってもいちいち可愛い林百貨店…ameblo.jp台南2日目オープン時間に合わせてホテルの朝食〜朝食会場からは、向かい林百貨店見えます口コミで評判の朝食ちょっと期待値が高すぎたかもしれないけど種類もそこそこあって台湾や台南に特化したメニューもありスープもお粥も美味しかったので朝
前回、台南旅行のつづき〜『2024.11台湾をかけ巡るひとり食旅〜4』ジッとしてられずにやって来たのはお向かいの林百貨店なにをとってもいちいち可愛い林百貨店に置いてる商品はパッケージが素敵だったりとお土産にぴったり林百貨店をあと…ameblo.jp台南の夜と言えばココランタン揺らめく神農街〜細い路地にここだけすっぽり煌めくひかり✨台南と言えば外せないスポットだけあってとっても素敵。ランタンの光に照らさされる街並みも素敵なんだけど雑貨屋さんもいくつかあり女子心くすぐるようなセン
ジッとしてられずにやって来たのはお向かいの林百貨店なにをとってもいちいち可愛い林百貨店に置いてる商品はパッケージが素敵だったりとお土産にぴったり林百貨店をあとにし、駆け足でやって来たのは閉店時間が少し早めのお目当てのお店。落成米糕台南スタイルの米糕(ミーガオ)のお店。日本語で説明すると魚フレークに煮込み豚がのったおこわといった感じでしょうか。ビブグルマンの人気のお店で初めての米糕でしたがとっても美味しくて、、、空腹でもないのにペロリ😋フィッシュボールと煮卵も一
ハイサイ!みなさんチャ~ガンジュ~?😊台湾食べ歩きの旅3日目はホテル近くで牛汁食べてから新化へ。間に杏仁スイーツをはさみながら、沖縄の平和通り、市場通りを彷彿させる新化の町並みに感動しつつ高雄の興達観光魚市場でランチ。昨年出逢った台湾人の友達の処でお茶してから夕飯は友達から進められた台南駅近く居酒屋へ♪もうお腹いっぱい!😝沖縄生まれ!!沖縄育ち!!生粋のウチナンチュダイバ-!!が地元の海&陸をご案内!!ダイビング歴36年の経験と
台北&台南旅行記2日目その③16:00、安平らへんからバス→16:20神農街あたりバスに乗って、林百貨店まで。降車鈴押したのにちょっと遅かったのか1個先で止まった16:55、林百貨店着お陰で全貌写真が撮れたよさっき買ったポンビンと共に苗字が林やったら缶かんとか絶対買ってた17:35、林百貨店出るバスで花園夜市。って言ってもバス停から歩いて15分くらいかかった。18:00、花園夜市着お父大好きな栗ちっさいけど甘い有名そうな牡蠣おこ人気で座ってても待ってる人いっぱ
台北&台南旅行記2日目その②次は四草に行こうと思ったらここからだとバスが2時間後とか。とりあえず安平に向かう。が、googlemapで調べて乗ろうとしてたバスが大幅に遅延。違うバス停まで歩き。11:3598番バスで安平老街→12:05着周氏蝦巻1皿2本入り90$×2(現金)半分サービスしてくれたみたいまぁまぁおいしい。揚げたてサクサクやったらもっと美味しいんやろな。12:53発↓バス13:00、四草緑色隧道最寄り着先月の沖縄で買ったオソロTシャツ台
初めましての台南です。高速鐵道の駅からバスに揺られてホテルに荷物を置いたらさっそく街歩き〜昔懐かしい雰囲気のある素敵な街✨あまりの暑さに水分補給しながら歩きまわります人気のお店に寄り道。阿龍意麺野菜を練り込んだ麺が人気みたいだけどこの日は売り切れでした滷味も人気で、わたしもかぶりついて見てたけどそんなにお腹も減ってなかったので断念注文もオーダーシートにチェックするだけなので言葉がわからなくても簡単便利悩んだ末に意麺とワンタンスープ意麺はにんにくたっぷりでちょ
台北&台南旅行記2日目その①6:30起き、7:15出る高鉄HSR台北駅7:51発車内で駅弁買おうと思ってたのにまさかの販売時間が10:30〜13:00と17:00〜19:00みたい。車内販売は回ってきてたからパルメザンポークフロスパン55$9:17台南駅着。帰りのチケット受け取りと時間変更しようとしたら昼過ぎか20:30以降しかもうなかった日曜やったわミスドでミニドーナツ60$ポンデリングみたいなモチモチさ。2号出口1番乗り場H31バス9:49高鉄台南駅
台湾の台南へ🇹🇼@FORONEDREAMSTUDIOTAINAN|商業摂影棚/台南安平『台南安平の新しいウエディングフォトスタジオFORONEDREAMSTUDIOTAINAN』Patinaosaka🇯🇵パティーナ大阪『Patinaosakaパティーナ大阪に!CapellaKyotoカペラ京都に!カペラ台北!』Pisa🇮🇹…ameblo.jpTAINANWEDDING台南ウエディング作戦会議のあとは...
ドミトリーの朝は早い、、、。まわりの音もありますが上段ベッドだと、お手洗いに行くと、、もうベッドに戻るのが面倒くさいと言うことで、ソファでのんびりしたら朝から散策ですホテルの入り口とロビー地下なので騒音もなく良き。ふらふらと朝ごはんを求めて、、永和豆漿大王台北駅周辺に泊まったときのお決まりの朝ごはん〜やっぱりここに来ちゃいました。店内で食べるとこはなく道路沿いのテーブルでこれまたお決まりの立ち食い安くておいしものが手に入る台湾の朝は幸せホテルに戻って荷造りし
迪化街で台南名物を食べてきました擔仔麵ツルツルの麺にそぼろが絡んで美味しいです度小月肉そぼろ缶詰め(ルーローソース・オリジナル)原味肉燥120g台湾産(賞味期限:2026.03.12)楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}肉燥飯このそぼろが脂っこくなくて食べやすい金黃蝦捲パリパリのエビ春巻き【ご奉仕価格3630円(参考:通常6本入1320円)】海老春巻き(30本)えびぷりぷりっ。パリパリの皮が自慢。冷めてもパリパリッお弁当にビールのおつまみにも。
ある日、突然、、、有給の消化が必要なタイミングで格安チケットを発見してしまう👀(そんな、まさか、、、のタイミングです)3連休➕3日のお休みが取れそうなので東南アジアくらいなら行けるなと思っていたのですが破格値のチケットは近場の台湾ですということで、出発2〜3週間前にドタバタと予定を組みだし今年(2024年)3度目の台湾へ行って参りました(細かく言うと4回目の入国です)初めて行った時にはうーーーーーーーんと深い唸り声をあげてしまった台湾にこんなにハマると思ってなかったので
寒い日が続きますが皆様お元気ですか?台南旅行3日目です朝イチにホテルのご近所のお寺にお参りに行って来ましたそして朝ごはんはビーフンと魚ツミレスープを頂き何故朝ごはんは少な目か?デザートは別のお店で蓮霧(レンブ)をカットしてもらいました。大好物でシンガポールではよく食べていた果物甘く無い梨のような食感脂っこい食事の後にぴったり!日本では中々食べられないのでずっと食べたかったもの今回の台南旅行で前々から食べたかったもの二つを
寒い日が続きますがお元気ですか?台南旅行Day2愛玉子の後はどこに行ったか?晩御飯の後はデザート!ずっと食べたかった杏仁茶のお店を見つけました杏仁の香りがしてトロトロで甘くて疲れが取れるほっこりデザート杏仁茶って?杏仁豆腐の材料の杏仁を潰して作ったもので、かつて住んでいたシンガポールでよく食べていたもの大好物なんです日本ではなかなか食べれないので見つけた時はびっくりして嬉しかった!熱いのと冷たいのを選べました熱いのを選びました色々なバラエティがあるのですが、ピーナ
寒い日が続きますがお元気ですか?台南旅行Day1&2です晩御飯いっぱい食べたのにデザートは別腹豆花屋さんに行きました緑豆と小豆あんこ好きには堪りません甘さが上品でくどくない前の媽祖様のお祭りを見ながら煌びやかですそしてDay2GoodmorningTainan朝ごはんは少な目ビュッフェだから好きな物を選べて嬉しい旅の目的は台南の大学で家族が授業をするので私はアシスタントで付いて来ました1回目の授業が終わってランチタイムはルーロー飯野菜料理も並びます血を
肌寒くなってきましたが皆様お元気でお過ごしですか?私が海外に行った最後が2017年11月の台南でした。初めての台湾、ずっと行ってみたかった国。そして7年振りの海外旅行のチャンスが!!行き先は前と同じ台南!!4泊5日の日程で11月12日から16日まで行ってきました。以前は関空から台南まで直行便が飛んでいたのですが、コロナ禍の後、直行便は無くなっていて残念高雄まで行ってタクシーか電車移動も考えましたが、帰国時の関空行きの便が早朝す
何度か触れているが、韓国と日本以外は朝ご飯が楽しい。日本は特にそうだが外で朝ご飯というと立ち食いそばか牛丼屋しかない。(マックは論外、w)その点、台湾でも香港でも、あるいは大陸でもベトナムでも、朝ご飯のバリエーションは豊富。そういうわけで台湾の朝ご飯はうれしい。この日も朝6時半頃から台南の街をさ迷う、w。台湾だから惣菜が並んだ飯屋が元気に営業中。焼魚、煮物、お肉のカタマリ等々。若き日の私ならあれもこれも、なんだが。やはり、まずは魯肉飯。プニュっとしたあぶら
台南ランチは擔仔麺(タンツーメン)ふくだとくこごきげんよう♫1%の運をつかむ!開運師☆ふくだです。台湾旅行ブログが途中ですが、忘れないうちにぽちぽち書きます。興味ある方がいるか存じませんが行動力80%!なんでも商売にしちゃう?プライベートブログです♡マダム黄さんにお任せして初めて新幹線にのって「台南」へ。タクシーはお値段交渉して時間制。ここに商人(マダム黄さん)ならではの交渉術があったんですが「そうくるか~!」なイレ
早安!台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です!(自己紹介はこちらから)※コメントの返事についてやブログを活用するときに知っていていただきたいことをブログ記事の下の方に書いています。長いですが、ご覧いただければうれしいです昨年に引き続き、台湾のシルクスホテルグループのメディアツアーに参加してきましたレポート一覧↓↓↓【シルクスホテルグループ】のブログ記事検索結果|Ameba検索Ameba(アメーバブログ)内に存在する、【シル