ブログ記事182件
台湾のホテルは12時チェックアウトなので、朝市と朝ごはん、マッサージに行ってから一度シャワーを浴びてチェックアウトしました。朝出かけてホテルに戻ると、朝11時前なのに玄関の暗証番号が変わっていて入れなくて焦りました。バスで台北駅に移動しました。結局、前日と近くのロッカーに預けました。前日は5時間50元だったと思ったのですが、今回は4時間で40元。同じ台北駅でも時間と値段が違うかもしれません。それから台北地下街と中山地下街のお店をぶらぶら見て歩きました。中山地下街には、花布を使った雑
台湾といえば、タピオカ!タピオカが日本で流行以前から台湾の魅力にどっぷり!台湾行けば、1日8食!台湾渡航歴24回(今年も更新中)!台北在住歴あり!台湾の今をお伝えします!台湾天気、、、これから、、、台風🌀去ったら去ったで暑いし🌞突風🌀(;´д`)雨☔風🌀暑さ🌞関係なし「台北地下街」ぶらぶら👣むかーし昔から地下街占拠「MIKI」以下画像拝借地下街ぶらぶら2~3回は目にするメイドイン台湾👟靴👡この靴ね、、、履きやすい‼️‼️なぜか疲れない‼️‼️店
華西街珍果に行った後、龍山寺駅周辺をぶらぶらと歩きました。夜市もやっていますが、観光客はあまりいなくて、地元民ばかりの夜市でした。華西街を歩いていて驚いたのは足ツボマッサージ299元こちらも299元!!とにかく、今だけ299元という足ツボマッサージ屋さんがわんさかと並んでいます。お店の多さのわりに人通りは少なめの商店街なので、安くしてるのかな結構お客さん入ってますね。疲れたことだし、どこのお店に入ろうかなぁと思いながら夜市のある通りへここにしました。大きなお店だし日本語でも
どーもどーもどーもこの前会いますたよ。サラ・コナーそーですよ。あのターミネーターに出てくるユニバーサルジャパンでも早く逃げて‼️と親切に何度もアドバイスくれるあのサラ・コナー🕶偶然にも彼女が電車に乗ってますたよ。真っ黄色のコート🧥真っ黄色のカバン👜歳のせいか背はずいぶん低くなりポッチャリ体型になってますたよ。そしてこう叫んでますたよ。あきらめな持久戦だよまだ戦ってますたよ。エライ人ですよ。その人サラ・コナーぢゃないってただの黄色のやべえヤツだってさ
先日、と言ってかれこれ10日ほど前になりますが台北に行っておりまして。台湾の食事って、けっこう安くて美味しいんですが有名なお店や小洒落たスイーツ店なんかだとそこそこの値段はします(でも日本で食べるよりはるかに安い)。安価で美味しいものを食べるのが台湾滞在の楽しみの一つでして、ぜひ台北滞在中に一度食べていただきたいアイスクリームをご紹介します。3546冰淇淋中正區市民大道一段100號台北地下街30號,ZhongzhengDistrict,TaipeiCity,台湾100
少しホテルで休んでからまた街ぶらに繰り出した台湾って本当日本のファーストフードなんでもある!ないものあるのかな?ミスドも気になるQBハウスまでモスバーガーの九州筑前煮バーガー気になる笑台北駅には猫ちゃんのチーズケーキやさんが。台湾人も猫好きだよね1番好きなY地下街。オタクの聖地と言われててグルメ、ショッピング、マッサージ、ゲームなんでもあり!雑多な雰囲気がいつ来ても飽きない。傘やさんも多い☂️スーツケースやさんの看板キャラはなぜかワラビー🦘ポケットに収納がある=鞄
今回は2018年7月に滞在した「ビーハウス台北」の勝手に滞在先レポートです。さて、ちょっと変わったホテル名のビーハウス台北は中国語名ではそのまま「蜂巣」です。その名の通りホテル内には可愛い蜂さんがいっぱい!さてさて、「おばさん台北ひとり旅」の基地となったビーハウス台北とは一体どんなホテルなのでしょうか?ビーハウス台北は台北駅の裏、いわゆる「後車站」と呼ばれるエリアにあります。今でも周辺は問屋街であり、衣類や鞄、靴などの専門店やお店で使う食器類、包装紙や瓶や缶などを扱う店などがたくさん並
台北ドリンクスタンド。台湾には街を歩いていると、あっちにもこっちにもドリンクスタンドがあって、片っ端から寄ってみたいような気分になってしまう。実際には数軒しか立ち寄れなかったのだけれど。この日は、フルーツ生ジュースをメインとしたドリンクスタンド『SoftDrinkBarTTI』へ!台北地下街の一角にあって、かなり北門駅寄りの場所にあります。旅師匠『LIFEISDELICIOUS!』のななさん(@nanadeli1001)をはじめ、こちらのドリンクスタンドが