ブログ記事182件
コロナ以前、毎年この時期になると恒例の香港旅行に行っていたのだが、今年は台湾に行くことにした。あれほど脇目も降らず香港一筋!と公言してたにも関らず、今年は台湾に浮気することになったのか?浮気のきっかけは、2年前に他界した兄が無類の台湾ラバーで、亡くなった後の遺品整理をしている時、台湾ドルやGoproで撮影した台湾の町並み動画や、お土産含め台湾に関する物が出てきて処分に困っていた。多分、お金はまた台湾に行くつもりで取って置いた大切な旅行資金で、亡き兄の気持ちを慮ると無念でやるせない気持ちになって
台北地下街の避難って書いてますね。台北地下街の地図です。
台北駅周辺には幾つもの地下街がありますが、それらの名称が言えますか?市民大道の下にあるY區は、台北地下街。忠孝西路の下にあるZ區は、站前地下街。中山線形公園の下にあるR區は、中山地下街。ここまでは、地図にも出ていて認知度が高いです。地下街の地図では、台北駅ビルと忠孝西路の間の広場の下にあるK區は?答→東森廣場(開発事業者名っぽい)更に、公園路の下にあるM區(マツモトキヨシやCOSMEDがある)は?答→MetroCornerこの名称、ほぼ
台北地下街の、猫のくらちゃん、じょうざんみゃおうお氏、九藏喵窩氏、オノデンのオノデン坊や氏にお会いしてきました猫のくらちゃん、じょうざんみゃおうお氏は「猫のくらちゃん~じょうざんみゃおうお~(九藏喵窩)」は1998年に台湾でインターネットフォーラムの形で立ち上げられ、2007年にフォーラム上のイラストをたくさんの可愛い猫キャラにしてブランド化するコンセプトで始まった作品です2012年に台北地下街(台湾最大の地下街、1日当たりの平均来場者数が約10万人)の公式キャラクターとなり、2015年には
パパイヤミルクを買いに!!https://maps.app.goo.gl/L998AvRh7Q4QdhMr9SoftDrinkBarTTIGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl【SoftDrinkBarTTI】というお店を目指します台北地下街の端っこにある💡電子區(電子エリア??)となっているの
台北地下街も居てる場所がわからなくなるとか、けっこう難しいとか。全部の地下街を回れなかったですが、K區はよく通りました。K區を全部回るのはわかりやすいですが、二つの區をまたぐとちょっと体力的にしんどく感じました。日本のゲームセンターみたいなところがありました。GIRLSヘビーウェイトスウェットクロップドパーカJRGUおもしろいキャラクターもありあました。黒猫みたいです。
10月4日から7日まで台湾に行ってきました。もっとゆっくりしたかったけど今の自分の状況ではこれが精一杯です。出発のしばらく前からすごく変な経路の速度がめちゃ亀速で強い台風、18号がずっと台湾南部の沖にあって行けるのかなあと心配。ANAさんからも出発数日前に台風の影響で羽田に引き返す可能性があるというお知らせが来た。運を天にまかせるしかない。当日早朝の羽田空港。台風も威力が弱くなって何とか行けそうです。第2ターミナルのスタバで一休み。可愛い日本みやげ。蔦屋さん時間が早いせ
毎回どこに泊まったか書いておかないとねー!!2018年11月の時は↓3Sスイーツゲストハウスに泊まったんだケド多分コロナで閉業しちゃったみたいで検索しても出てこなかったーココ女性専用フロアがあったしシャワーも結構多くて良かったんだよねーんで今回探したホテルはもうタイトルに書いちゃってるケド『インキューブ台北メインステーション』漢字では『品格子旅店』って書くお宿桃園空港から無事台北站に到着してただひたすら「M8出口からすぐ」って呪文
台湾といえば、タピオカ!タピオカが日本で流行以前から台湾の魅力にどっぷり!台湾行けば、1日8食!台湾渡航歴24回(今年も更新中)!台湾在住歴あり!台湾の今をお伝えします!「寧夏夜市」一部工事中🌀あのパパイヤミルク「童年木瓜牛奶」飲めない、、、代わりにいかが⁉️ここの‼️‼️「木瓜牛奶(むーぐあにゅーない)」(パパイヤミルク)美味❤️5/19アップ「TTIジューススタンド」より台湾ドリンク、、、フルーツジュースが美味❤️⬇️台北地下街有名店「TTI」⬇
台湾といえば、タピオカ!タピオカが日本で流行以前から台湾の魅力にどっぷり!台湾行けば、1日8食!台湾渡航歴24回(今年も更新中)!台北在住歴あり!台湾の今をお伝えします!台湾天気、、、これから、、、台風🌀去ったら去ったで暑いし🌞突風🌀(;´д`)雨☔風🌀暑さ🌞関係なし「台北地下街」ぶらぶら👣むかーし昔から地下街占拠「MIKI」以下画像拝借地下街ぶらぶら2~3回は目にするメイドイン台湾👟靴👡この靴ね、、、履きやすい‼️‼️なぜか疲れない‼️‼️店
台湾といえば、タピオカ!タピオカが日本で流行以前から台湾の魅力にどっぷり!台湾行けば、1日8食!台湾渡航歴22回(今年も更新中)!台湾在住歴あり!台湾の今をお伝えします!台湾、、、急に、、、よく分かんない団体、、、に囲まれる、、、どこ、、、ここ、、、どこなの❓️どこの国なのー⁉️印、、、インド🇮🇳料理街中突如あらわる大量の👧👦異国人急な「海外感」ちょいと怖、、、(;´д`)台湾あるあるある
台湾といえば、タピオカ!タピオカが日本で流行以前から台湾の魅力にどっぷり!台湾行けば、1日8食!台湾渡航歴22回(今年も更新中)!台湾在住歴あり!台湾の今をお伝えします!台湾ドリンク、、、フルーツジュースが美味❤️⬇️台北地下街有名店「TTI」⬇️⬆️「マンゴー🥭」スタート❤️⬆️まだマンゴー単体甘くない時期なのか、、、+ミルク🐮ジュースとして販売🌀🍇ブドウジュース🍉スイカジュースも美味❤️迷うなら、、、行く時期「旬」な果物を‼️⚠️注意⚠️ほぼ
先日、と言ってかれこれ10日ほど前になりますが台北に行っておりまして。台湾の食事って、けっこう安くて美味しいんですが有名なお店や小洒落たスイーツ店なんかだとそこそこの値段はします(でも日本で食べるよりはるかに安い)。安価で美味しいものを食べるのが台湾滞在の楽しみの一つでして、ぜひ台北滞在中に一度食べていただきたいアイスクリームをご紹介します。3546冰淇淋中正區市民大道一段100號台北地下街30號,ZhongzhengDistrict,TaipeiCity,台湾100
これのつづき!台湾3日目!『2024台湾の旅2nd③3/27〜4/9(12日目)』これのつづき!台湾2日目!『2024台湾の旅2nd②3/27〜4/9(11日目)』これのつづき!台湾1日目。『2024台湾の旅2nd①3/27〜4/9…ameblo.jp台湾2nd4日目。満場一致(2人)で、昨日も行った八方雲集で朝ご飯を食べることになった。この旅で泊まっているのは「寓年青旅」だ。西門と龍山寺の間にあり、店が多くて滞在に便利だ!この木の重そうな扉が目印。嘘くさハンバーガー
【台湾】台北に行こう!朝から晩まで遊びタイワン!女3人旅フリープラン【7日間】2024/2/19-2518:00台北地下街18:40京站時尚廣場19:45微風台北車站20:45【MRT】台北駅→空港第1ターミナル駅台湾のクレーンゲームは特殊で笑えますヲタのプレイに釘付けよ本物の太鼓の達人がいた!台北駅に戻っていつものように台北地下街をブラブラ。ゲームショップやおもちゃ、同人ショップが連なった…いわゆるオタク街みたいなところがあるんですが、そこのゲーセンでmieさんが
「くまモン」海外でも人気あり✨ところかわり台湾、、、最近至るところで発見✨この際、、、「台湾キャラクター」になっちゃえばいいのに(^-^*)⬆️駅構内にて⬆️大量にキーホルダーも販売中グッズ化してる⬆️台北地下街にて⬆️名前なんて言うんだろ、、、「たいワン🐶」、、、「台湾行きたいワン🐶」、、、いいじゃん可愛いじゃんさらなるグッズ化熱望いたします‼️‼️
台湾の思い出その3台湾旅行の思い出その3父と台湾へ行ってきました!0:02九份の鬼怪傳說特展へ3:31九份の街並み4:33豆花食べる5:00バスで台北へ5:141人で台北をうろうろ8:54スピリットボックス試してみた9:30西門を散策10:09松山夜市12:32MRTに乗る13:18ホテル13:38台北101へ21:18龍山寺へ...youtu.be台北のホテルの壁がかわいい!維大力というジュースを飲む美味しい5日目は台北101へ行きます!実は行ったことない
台南市街地で、ようやくタクシーを捕まえて、台南高速鉄道駅まで。ちょうど500台湾ドルだった。タクシーの運転手さんに『台南高鉄駅』と書いた紙を渡すと、「しんかんしぇん?」。「イェース」と言うと、「オッケーオッケー」と。こんな会話が楽しい。台湾新幹線は、指定席がすぐに埋まるようで、私たちは台南に着いた時に帰りの予約も取ったが、希望の時間はすでに満席だった。16時57分の新幹線で帰ることにしていた。金曜日の夕方なので、駅は混雑していた。夕日が、向こうの壁にわたした
9月にフィリピンとベトナムを旅行してから、2ヶ月も経たないうちに台湾に行くことになった。更新したばっかりのパスポートがフル回転している。始まりは京成スカイライナー。山手線が一周するよりも早く成田空港に行けてしまう悪魔の列車だ。成田空港に到着。この創り込まれた天井は東京駅の周りみたいなもんだ、見上げたら負けだ、と思いながら天井を眺めていた。懐かしのセブパシフィック、AirAsia、ベトジェットエアと再会。回転寿司みさきで昼ご飯。ここでしばらく日本料理とはお別れをする。出国手続きを済ま
おはようございます3連休〜ま、私はいつでもお休みなので関係ないですけどねそしていつも通り台湾旅行記の続きですスタバを出たら…歩いて…迪化街へ15分ほどで到着しました7月は…ジッとしてても汗が出たので歩くのがかなりキツかったけど10月は…快適いくらでも歩けます前回、買ったけどあっという間に食べちゃったドライオクラと梅干しをまた買ってまたまた…ちょっと遠くから恋愛の神様に息子たちのことをお願いして素敵な建物をパチリしてからホテルに帰ることに最寄り駅まで歩いて
台北地下街は、台北車站の北(市民大道の下)にあります。他の3地下街や、京站ビル地下・台北駅地下とも繋がっていて、全て合わせると、名古屋駅一帯の地下街群に匹敵する広さです。Lucky135台北地下街135號婦人服店地址門牌住所店の名前(備忘録)#台湾旅行位(41,件中)01/たまごかけごはんの好きな食べ方は?ご飯の代わりに即席麺。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
少しホテルで休んでからまた街ぶらに繰り出した台湾って本当日本のファーストフードなんでもある!ないものあるのかな?ミスドも気になるQBハウスまでモスバーガーの九州筑前煮バーガー気になる笑台北駅には猫ちゃんのチーズケーキやさんが。台湾人も猫好きだよね1番好きなY地下街。オタクの聖地と言われててグルメ、ショッピング、マッサージ、ゲームなんでもあり!雑多な雰囲気がいつ来ても飽きない。傘やさんも多い☂️スーツケースやさんの看板キャラはなぜかワラビー🦘ポケットに収納がある=鞄
台北地下街かなり長い距離にゲーム、フィギア、おもちゃでほとんどしまっているお店の中ここだけは午前中から開いてました!
中学生の娘と台湾旅行に行ってきました、の備忘録。初タクシータクシーもですが地下鉄も乗ってないので、最初は地下鉄を試そうと思ったのです。一応来る前にタクシーのことをネットで調べたら、配車アプリを使えるけど確か登録が中国語とかハードルが高いのでコンビニ端末からやるのが簡単とか書いてあって、使うか分からないのにそれ以上調べるのも面倒だなと思ってとりあえず何も知らないまま来ました。で、行天宮駅に戻ろうと思ったのですが。大きい交差点なので普通につかまるんじゃないかと思い始め。何台か聞いて
台北地下街で行われている浴衣祭りに行ってきました。猫のキャラクターは「九藏喵窩(じょうざんみゃおうお)」もともとは同人サークルのオリジナルキャラクターですが、地下街の公式キャラとして採用されました。北門駅につながるY28出口の広場がメイン会場りんご飴や鳥のキャラクターグッズを扱う出店が多数シマエナガかわいいそんなメイン会場には通化街の和菓子屋さん三日月茶空間さんも出店きれいな生菓子時計周りにシーサー(芝麻紅豆/ごまあずき)、金魚(紅豆/あずき)、お化け提灯(洛神花/ハイビス
台北地下街は、台北車站の北(市民大道の下)にあります。他の3地下街や、京站ビル地下・台北駅地下とも繋がっていて、全て合わせると、名古屋駅一帯の地下街群に匹敵する広さです。17-4倉庫番台北地下街17-4號カプセルトイ店単に、1枚の看板に、番地と店名を併記しただけかも。地址門牌住所店の名前(備忘録)#台湾旅行22位(41,552件中)01/07白黒はっきりしてほしいことは?この記事の店名に番地が含まれるかどうか。▼本日限定!ブログスタンプ
台北地下街は、台北車站の北(市民大道の下)にあります。他の3地下街や、京站ビル地下・台北駅地下とも繋がっていて、全て合わせると、名古屋駅一帯の地下街群に匹敵する広さです。153小舖台北地下街153號店内の様子(台北地下街公式サイトからのリンク)地址門牌住所店の名前(備忘録)#台湾旅行19位(40,988件中)11/02かわいいは正義!わんこの写真拝ませて!ロボット型わんこ。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
推しを探して三千里…続きはこちらにてご覧ください。↓↓↓あの人を探して…|台湾国際結婚ってそんなにいいの?こんばんは。台湾在住ブロガーのCAM(キャム)です。最近、あの人を探してずっと彷徨っていました…。行ったのは台北駅のY地下街。通称、オタク地下街。私...camintaiwan.exblog.jp
台北地下街の電気部品店に来た。一軒だけだけど秋葉原の電気街みたいで楽しい。小さいラジコンは単4ニッケル水素電池4本イコール4.8V。リン酸鉄リチウムが一本3.3Vで2本だと電圧がちょっと高い。ショットキーバリアダイオードと電池サイズにする部品を買って、少し電圧を下げて運用するテスト。
サババでございまぁーす今日もご訪問頂きありがとうございます♪今日は台北駅地下街にあるアイスクリーム屋さんをご紹介。週末はいつもすごい行列で人気のお店なのですが、わざわざ並んでまでアイスを買おう!という気持ちになれず毎回素通り。でもね、インドネシア食堂ロードをちょろちょろした帰り、さっぱりした物が食べたくなり、思い切って立ち寄ってみる事にしたのです。え?インドネシア食堂ロード?と感じた方は→こちらのブログ&サバ子ブログ(↓)をご覧くださいね♪【台湾で見つけた東南アジ