ブログ記事13,332件
今日もありがとうございました!今週はヤフオク開催中です!こちらのリンクからオークションブースに飛べますので、ぜひ覗いてみてください!オークション終了は4月27日(日)の夜です!今日のご紹介は、イギリスの庶民的な紅茶メーカー「テトリー」のマグカップです3個有りますテトリーはイギリスで一番多く飲まれている紅茶、らしいです、、前回スーパーマーケットで見ましたが、価格は一番安かったですね味に関しては、、やたら詳しく書いてある記事を見つ
今日もありがとうございました!今日のご紹介は、ウェッジウッドの希少なスプリングモーニングです今回はなんとティーポットもあります!元々数が少ないシリーズのティーポットは本当に希少ですとても良いコンディションですトリオは7セット有ります24cmのプレートは1枚ちょっと大きめのシュガーボウルミルクピッチャーは残念ながら1か所欠けがありますぜひネットショップでご確認ください~きょうは暑かったですね~明日もお
4月23日(水)雨〜曇り雨は降ったり止んだり今日は前橋市の貼り絵作家さんのアトリエ?お店へその前にお昼〜前橋商工会議所の建物に入っている、イタリアン『チィニョ』調度品とかステンドグラス、アンティークでゆったり空間大人な雰囲気です。(あー、食べ始めてちょっと盛りを崩しちゃいました)美味しい〜😋ごちそうさまでしたカレンダーをもらって、すっかりファンになってしまった貼り絵作家さんのお店へアーケード内にあるという前橋のアーケード街なんて、ほんとに久しぶりに行きます。駐車場は?
今日もありがとうございました!今週はヤフオク開催中です!こちらのリンクからオークションブースに飛べますので、ぜひ覗いてみてください!オークション終了は4月27日(日)の夜です!今日のご紹介は、シルバーカトラリーのセットを3つですどれも質が高くて高級感を感じる素敵なものばかりです、、、先ずはティースプーンとトングのセットこちらはシルバープレートですが、時代が古い!ハンドルに刻印されたダイヤモンドマークから読み解くと、「素材は金属、
こんにちは今日は風が凄い!本当春の嵐でしたね(x_x;)ベランダのハンガーとか念のため全部取り込んで、玄関の傘も全部室内に置きました。家にいて正解だったわ〜今日のご紹介は昨日の続き。幸一番さんとのボトルディギングの成果です!海のハケの後、以前ご紹介したニッキ水が沢山出てきたハケにまた行きました。昨日の画像と一緒ですが、左側が陸のハケでGETした物。幸一番さんが見つけて下さった薬壜です。エンボスは有りませんが、ガラスがトロトロで形も左側のと微妙に違いますこれはバチ壜だっけ?
早いものでもう12月です。夏がめちゃくちゃ長かったですね。さて、今日はワックスのお話をします。少し専門的な感じです。でもきっと面白いのでサラーと呼んでください。キャンドル作家さんはぜひ深く読んで見て下さい。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆今回はパームワックスについてお話ししますね。パームワックスはフェザーとクリスタルと2種類あります。100%で独特の柄が出ます。温度が高めで僕の実験結果ですが、100度くらいで注ロウすると柄が綺麗に出ます。特徴
今日もありがとうございました!今週はヤフオク週間です!今回もいろいろと揃えてみました~:アーミーテディベア:クタクタテディベア:口が開くテディベア:ヴィンテージのスタンプセット:アーコールのプレートラック:スタッフォードシャーキャット:フランスのデスクランプ:オールドパインの4杯チェスト:ストーンウェアポット4個セット:ドイツの小さなビスクドール2体セット:キャストアイアン製
6月1日、立川の昭和記念公園の東京蚤の市に行った。手紙社ってとこが主催。前売り券は1500円、当日券は2000円でちょっとお高め。それなりに管理されたイベントだけど、コッチがお金払うもんかなぁ。3人で行ったら結構な金額。この日はものすごく天気が良くて、大勢の人で大盛況だったと思う。3日間実施だから入場料だけでも結構な金になるな。主催が手紙社ってこともあるのか、なんとなく北欧を中心としたヨーロッパ系のかわいいものを売ってる店が多かったかな。
こんにちは!こんばんは、おはようございます☀️今日は、「日本の神様」について解説してみたいと思います📓🖋️✳️神様ってなに??✳️「恋におちた時」・「結婚を願う時」・「お金が欲しい時」・「仕事の業績アップを狙う時」など、みなさんは人生の様々な場面で神社を参拝し、神様にお願いをします。そんな時頭に浮かぶ神様は、どんな姿をしていますか?白髭のおじいさんでしょうか?光輝く女性?はたまた美しいキツネ??「神様」についてどんな存在かと改めて質問された時、きっと多くの日本人が困ってしまうと
こんばんは。たぬきです。際鉋の続きを。片刃を研ぎ直します。台に納めて手触りで方研ぎを確認すると大丈夫そうです。次に、外れて無くなった下端を直します。手持ちの唐木を当てて見繕います。色味が違うので気に入りません。てか、元々貼ってあったのは黒檀じゃなくてブラックウッドか何かでしょうか?縞黒檀とはかなり色味が違いますね。気に入らないのでいつものイスノキにしましょう。スライスしてから木取りします。イスノキも唐木同様に硬いですが、鉋で削れるのが有り難い。厚みを揃えます。エポキシで接着
ありがとうは旦那さんへ伝えねば最近は遅くまでお仕事お疲れ様私はお先に夜ごはんを食べて…WBCを1人興奮しながら観戦しつつ待つ…どうか身体には気をつけてねーお気楽ハッピー妻のせとはなです夫婦で先日屋島の西村ジョイにてお買い物しまして、そういえばすぐそばに新しいお店出来てる!と行ってみたこちら懐かしの看板青猫(あおねこ)さんです駐車場の位置、よく確認してくださいね他店舗と同じ敷地
昔からアンティーク、とくにイギリスアンティークの食器や家具などが好きでした。ティカップやお皿、小さめの家具などを少しずつ集めて、もうだいぶ熱も冷めていたのですが…最近いいなあと思い始めたのがフランスのアンティークのお皿やカフェオレボウル近くにフランスアンティークを扱っているお店もないので、ネットのショップやフリマでポチッたりして集めてます。イギリスアンティークの食器はなんとなく高級感があるので、あまり使わず飾って楽しんでますが、フランスアンティークは庶民的…というか普段にとても使いやすく
ヨルタノシイトヲカシジャンクアークにて開催🚩『春の新作祭り』4月25日(金)15時〜21時場所千葉県山武市殿台229-1【入場無料】👕ゆるドレスコードは『桜色』🌙ヨルタノ春の新作祭りご来場の際は、駐車場についてのお知らせ投稿をご一読ください🙇♀️イベント存続のためご協力お願いいたします。∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∆∆∆∞∞おはようございます。今月もやってきますねヨルタノシイトヲカシ✩新しいことを考えたり、動いたり、たまに頭の中がこんがらがったりするけどみんなでヨ
長野県諏訪市に行ってきました。目指したのはReBuildingCenterJAPANリビルディングセンタージャパン略してリビセン古道具屋さんです。大きすぎて入り口しか写らず・・・3階建てのビルです。オープンの11:00に到着したのですがあっという間に駐車場が満車に!1階はカフェと作家さんゾーン&古木2階3階は古道具この表示可愛すぎるっ!今回も画像が多いのでフロアごとにご紹介しますね。先ずは入り口何気なく置かれている1つ1つにも目がいって
bench/francew74d26h38.5㎝小振りなフランスの古いベンチなども入荷しておりますグレー味掛かった当時のままの木味もとても良い雰囲気…側面のデザインや天板座面のカットもまたちょっと変わったデザインと個性がより唯一無二な存在感もあり愛しいです佇まいと醸し出されるような空気感も静かで美しくて…ですが安心して座って頂けるしっかりとしたコンディションが心強く腰を休めて頂けるかと思いますエントランスでの靴を履かれる際のシューベ
今日と先月、瓶探しに行ったので、その時の記録をば。も〜今日の所は、大変だった...。泥濘に足はハマるし、長靴無くて普通のスニーカーで行ったら、川渡る時、当然ですが膝まで濡れるし...。帰り山道で迷子になるし(笑)長ズボン履いていたのに足を切るし...茶托に、印判皿。印判の五寸皿が完品で大量に有りましたが、全て同じ柄だしよくあるパターンなので、置いて来ました。今回の1番のヒットかなぁ...コバルト薬瓶(ガラス栓付き)ランプ関係〜。こんなの、真っ先に砕け散りそうなのに...よくこ
「日曜美術館」で観て以来いつか訪ねたいと思っていた「植田正治写真美術館」出身地鳥取県の大山を臨む地に建つ建物も素晴らしいそうな…何年越しかの念願叶い訪問…それにしてもいや〜遠かった!松江→米子(山陰本線)→岸本(伯備線)それぞれ乗車時間は15〜20分程度ながら本数が少ない往路はまだしも復路の時刻を気にしないとならず岸本駅から美術館まで徒歩40分…限られた時間の中で71歳のバァが炎天下を歩くのは危ないもし間に合わなければファストフードもコンビニも全く何も
こんばんは。たぬきです。古い日立工機の鉋盤の手押し側が不調です。長い材を削ると、前半は削れるのに後半は削れません。後半は材が刃から浮いてしまいます。どうやら定盤が狂ってますね。直すあても有りませんが何とかしようと思います。ストレートエッヂやら鋼尺やらを当てて、平面を確認します。どうやら、可動側の定盤が微妙に凸に反っていて回転刃付近で落ち込んでいる様です。真横から見るとこんな感じ。固定側 ̄ ̄ ̄ ̄〇ーー ̄ ̄ ̄可動側まずはバラして各部を点検しましょう。取説を改め
2023年8月9日(水)滋賀県大津市竜が丘3-7セレクトリサイクルショップ古道具カレコレ堂さんが開店しました「暮らしに古き時代の良きモノを・・・」昭和時代の物を中心にそれ以前のものも取り扱われているお店ですここは滋賀?あれっ旅行中だっけみたいな感覚になってしまうほど素敵すぎる店内カレコレ堂店主さんは料理店「お酒とツマミと古道具ノミビョウタン」さんも経営されている現役の料理人さん料理人さんの明るく輝くセンスが素敵な店内を作り出しています滋賀県にお住まいの方や滋
こんばんは。たぬきです。祖父の形見で山道具を持っています。その中で前挽き大鋸が錆びてきたので錆を落とします。まぁ、元々錆びてたんですが。とにも浮き錆が出てきたので手入れを始めましょう。用意するのは人造砥石の400番。平面の出てる研承斬#400の欠片を使います。それから灯油。大きな流しが有れば水で擦りますが、作業台の上ですので今回は灯油を使いました。水でも灯油でも状況次第でどちらでも構いません。砥石を使うのは表面の浮錆だけを取る為です。鋸は表面を削れば削るほど削った所が手前に張り出
毎日がちょうどよい気温…寒なくて暑すぎなくて…過ごしやすい小春日和はとってもありがたいですね◎お散歩がてらのお立ち寄りもありがとうございます本日よりまた3日間…どうぞ宜しくお願い致します3杯の引き出しが付いたドロワーチェストが新たに入りました.・w63d40h74㎝真鍮のハンドルがまたチェストそのものを繊細な表情へと導いてくれているようなデザインと施し…正面の棚部分…ふっくらとした波打つようなモールディングもささやかながら佇まいそのもの
雨が上がりました○今朝の濃霧にびっくりしたものの幻想的で…しばらく見入ってしまいました...衣替えまでは、、あと少し...?でしょうか...こんにちは昨日ご紹介しました椅子に続きフランスの古いテーブルもまた新たに入荷致しましたw94.5d72h74㎝こちらはくるみの木のテーブル...素朴な風合いながら...程よい重厚感が柔らかく優しい印象のテーブルかと思いますシンプルなデザインながら...実は本当にさりげなくw70d42㎝の引き出しが
皆さんこんにちはいつもありがとうございます柚木悠希です今日から11月ですね!今年もあと2ヶ月…先日3人の方をお連れしまして茨城県笠間市笠間稲荷神社のすぐ近くにあります家具古道具雑貨リトルクウ店内の宇宙治療院へ行って来ました治療院へは今年2023年の春分の日の1回目から3回目になります9月は地元十勝にお呼びしまして続けて10月も…ひょんなことからご一緒くださった皆様とそれぞれに必要とされる治療やお話など毎回、川又淳一さんからギフトをいただいています
イベントのお知らせです。8月30日(金)〜9月1日(日)11時〜17時会場ギャラリー百合庵宇治市広野町西裏57-3近鉄京都線大久保駅下車徒歩5分近隣コインパーキングあり私が会長を務めております「昭和きもの愛好会」主催のフリーマーケットイベントです。着物帯小物洋服はぎれ古道具断捨離を兼ねてなんでもあり。30日31日焼き菓子販売とハンドマッサージ31日プロのアドバイザーによる「キレイな眉とポイントメイク体験」全日程ドリンクコーナーがま口作りワークショッ
夜、寒むくなってきました。どんどん秋から冬になっていく感じが日々感じますね。暑かった2023年夏が嘘みたいに、涼しくなりました。色々あった夏でした。皆さんはどんな夏でしたか?今回はご質問に答えるブログになります。キャンドルのご質問なので、興味のない方もいるかもしれませんが「へーーーーん、そんな感じなんやね」って感じで読んでもらえたらと思います。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆さて、YouTubeを始めて嬉しいことに、本当にいろんなご質問をいただくように
昨日は冷たい雨が降る一日となりましたが足を運んで頂きありがとうございました川越は雨も上がりまして…気温は春としては低めですがお出掛けにはちょうど良い日和となりそうですね♩フランスの古い小振りなテーブルなども入荷しておりますw70d52h76㎝材はオーク座面…天板共にとても綺麗なコンディションです4つ脚の根元のちょっとしたポイントの彫りや…正面、両側面にはオーバルの遊びが嬉しいポイント彫り…そして幕板下へはさりげなく玉縁彫りされてます施しも美しく唯一
昨日の雪には朝カーテンを開けてびっくり!?でしたまさに"!?"目が点...一瞬焦りましたが、、雨も降って雪解けして...仕入れに向かいました◎今日からは良いお天気だそうで☺︎本日より4日間またどうぞ宜しくお願い致しますこんにちはサイドテーブルへも良さそうな…ツィストレッグがとても綺麗な小振りなテーブルなども新たに入りました左...八角形の.オクトゴナルのテーブルφ41h48.5㎝/france右...スクエアテ
NHKの人気番組『ドキュメント72時間』で伊那市のグリーンファームが放送されます!!グリーンファーム産直市場としても勿論人気ですが、骨董・小道具も取り扱っており、それは“花と器小道具「草の音」”“骨董・小道具の倉庫「こ玉」”と面白い広がりをみせています。是非、明日のドキュメント72時間を観て11月2日はグリーンファームと赤石寄席両方お楽しみ下さい。(こ玉は毎月3回6日・16日・26日限定の営業です。)『ドキュメント72時間長野伊那谷の産直市場』NHK総合2024年
4/16.17.13:00-19:00.opencutlerywallrack/francew38.h23.d9㎝コレクションのように集められた綺麗な装飾のカトラリーなどを壁掛けで楽しんで頂けるラックなども入荷致しました棚部分へはスパイスや古い小瓶などを並べてお庭の小さなお花を飾って頂いたり…カトラリーではなくネックレスのディスプレイラックとしてのご愛用も使い勝手も良く素敵かと思います…◎キッチンやリビング…お店様へもカトラリ
みなさま、こんにちは。RITAbrocanteの戸井田です。RITAではお馴染みの通称おっちゃんの店です!いつもおっちゃんにはお世話になっています。買い付けた品の乗せ込みが上手くて、いつも助かってます!こちらも毎度お世話になってます!ガーデンいっぱいに広がるブロカント。あらかた買い付け、宿に戻ります。さ、気を引き締めていこうと思います!!