ブログ記事13,143件
ご訪問いただき、ありがとうございます。初めての方は👉こちらの記事をご一読くださいますと幸いです。■インスタ👉こちら■LIMIA👉こちら■RoomCrip👉こちら*------------------------------*はい、どうも。更新が空いてしまってすみません。SNSはそこまで間隔開けずに上げてるんやけどこっちの頻度が落ちてしまってブログ派な方には本当に申し訳ないです。今日はこちら。これはJS(小2の次女)のキッズスペースであのチェスト
今週、久しぶりに我が家でホームパーティを開催します。今年は出張やら旅行やらで家で落ち着いて家族や友達とテーブルを囲むことが極端に少ない一年だったな〜しかも我が家のヴィンテージマンション現在外壁工事中で昼間は真っ暗な為ランチにゲストは招けない🥲なので今回はディナー。メニューは何ヶ月も前から考えていて前菜、メイン、パスタ、デザートは決まっているのですが…我が家のパーティは飲みながら🍷ダラダラ食べるスタイル途中箸休め的なものがなかなか決まらない💦買い出しの時に食材を見な
こんにちは!ボトルディギング。今季は昨季程の成果は無かったので、その後の何箇所かを纏めてご紹介します。以前、古い壜の探し方を聞いて下さったので、僕が探している方法をご紹介です。ただ僕も見つけるのが下手ですので、あまりと言うか全然?参考にならないかもいつも古い壜を探す時は古道や旧道を歩いたり、山沿いに古くから有る集落へ歩いて行ったりしています。上に家が有るとその下の斜面に散らばっていたり、集落内の巨木の下に纏めて捨てられている事も有りますね。大きな岩と地面の隙間に纏めて捨てられてい
もう結構捨て活続けていますがとうとう本格的に大きな家具などを手離している所ですそれはお店で使っていたインテリア(ご存知ない方もいると思いますが、わたくしはCAFE経営しておりました…やめた事で推し活始めました)一本足のカフェテーブルが5脚とか学校の椅子、チャーチ椅子、古い椅子たくさん古道具屋さんで購入した昔の机やらいつか使いたいと思ってたオシャレな照明器具たち古道具の数々…もう…使う事はないわよねとやっと諦めがついたというかこんなの置いておくスペース自体がもった
今日は、古民家再生のお話です。古民家まわりの片付けは毎日少しずつ進んでいて仕事がお休みの時は、ぐんと進んでいます。1時間でも時間が空いたら古民家へGOです。古民家の横や後ろ側には育ち過ぎてしまった真竹の竹林があるのですがまぁ広い…どのように切って良いの迷っていましたが近所の方が手伝ってくださりかなり助けていただきました。真竹は、細めの竹で見た目も美しくとても好みなの。ひと目で気に入ってしまって。ここも美しい竹林にしよう。それには、5分の1くらいには狭くしたいなそ
先月OPENしたばかりの古民家カフェ愛妻家珈琲☕️に行って来ました。古民家カフェ?山奥の隠れ家みたいな場所にあるんじゃないの?そう思われた方✋不正解🙅♂️ナント!甲府駅から歩いて5分以内で行けちゃいます!👍旧・鈴村邸昭和初期に建てられた名家建てられた当時殆どそのままで残っています。お家の正面玄関ですがカフェの出入口はこちらではなくこちらの白い引戸から出入りします。入ったところでオーダーしてから靴を脱いで中に入ります。表通りから見えるし、入りやすいです💕中も本当に素
今年も残りところ4日ですね…お店の営業も2日となりました写真に登場させて頂けたのは一部となりますが…本日もetceteraな子達とお店番フランスからの美肌ローテーブルや飴色のパニエ…イギリスやフランスからの柔らかく優しい佇まいの古いボトルジャー達親子のようなデザインと身長の高低差ガラスの質感がまたニャンともガラスのコンポート…フランスの古い当時の白ペイントも渋く大好きな色味の角スツール...一つ一つが個性豊かで表情があっ
今日もありがとうございました。先ずは年末年始の営業のお知らせ。。。(^-^)年末は30日(水曜日ですが最後なので営業します)まで、年始は3日(日)から営業します。お時間が合いましたらぜひお立ち寄りください~。。。(^-^)写真の背景に使ったらいいかなぁ~と、今年の春の買い付けで見つけた、シャビシャビーな納屋の扉、、、やっと使ってみた。。。(笑)いいねいいね~。。。(^-^)ただ、、、ちょっと幅が足りない、、、。130cmちょっとくらいしかない
こんにちは明日1/11(土)より今年のお店を再開させて頂きます日々の暮らしの中ちょっとした場所.目線の先へささやかなでも沁み渡り語り掛けたくなるような古い道具...そして皆様へとご縁が行き交う場になりますよう今年もこちらで小さな歩幅ながら歩ませて頂けたらと思います。"元気が出来ました*"常連さんのインコちゃんの口癖だそうです私も真似させて頂きますね"元気が出来ました!"しばらくのお休みもありがとうございました明日からまたどうぞ宜しくお願い
今日もありがとうございました!今日のご紹介は、希少なスミス社のキッチンクロックですスチールボディのキッチンクロックは元々当時の生産数が少ないのですが、最後期に生産されたアールデコデザインのものはさらに少なく、本当に希少ですオリジナルペイントのターコイズブルーがいいですね~壁に掛かってコチコチと動いている姿を見ているだけで幸せな気持ちになってきます。。。文字盤の数字はペイントではなく、精密に切り抜かれたアルミ製ですレーザーカッターなど無かった時代にど
しばらくあまり頭を起動させてないとすぐに頭の回転ってすぐにぽやぽやするんだなぁ..とお休み中にとても実感しました普段なら必ず憶えている事もはっと思い出してやっと実行したり…"お正月ボケ"って本当にあるんだなぁ...と今年のお正月は最も実感した気がしますよっしっ起動~こんにちはフランスのお隣り…ベルギーの古い比較的にコンパクトサイズのガラスケースを新たに迎えました土台はオーク材の木枠…何気に...お店を始めて海外の卓上…ガラス棚が付いた
いよいよ冬を感じる寒い日が増えてきました。先日外気温が10度を切った日には、中気密中断熱の我が家は室内気温が18度を割り込みそうになり、さすがに少し寒く感じたので、長火鉢を稼働させました。長火鉢はいいですよー。身体の芯からポカポカしてくる感じで、火鉢にあたったあとは冷たい布団に入ってもヌクヌクと休むことができます。遠赤外線効果ってやつですねおかげでこの冬一番の寒さの中でも、快適に過ごすことができました炭火はとても暖かいうえにエコ燃料ですし、鉄瓶を乗せてお湯を沸かせば加湿器にもなる
定休日明け!今日もありがとうございました!今日のご紹介は、可愛いパイン材のサイドテーブルです程良いヴィンテージ感と、どこにも置けそうなちょうど良いサイズ感がいいですね花瓶しか置けないような花台よりも天板は大きく、玄関やリビング、キッチンやワークデスクの横など、、、いろいろと役に立ってくれそうなサイドテーブルですよ!ショップの什器としてもいかがでしょうか。。。ぜひネットショップでご確認ください~日本列島は寒波に襲われているようですが、、、相変わ
今日もありがとうございました!今日のご紹介は、ナチュラルなアイテムを2点籐で編まれたボトルとアメリカの古い木箱ですいい並びですね~ウィッカーボトルは天然素材の籐が使われている故にダメージの多いアイテムで、いつもがっかりが多いのですが、今回のウィッカーボトルは奇跡のような良いコンディションです陶器製の栓が残っているのもいいですねこのコンディションのものはなかなか見つからないですよ~可愛い木箱はアメリカの家庭用洗剤「BonAmi」の木箱
11月も最終日…爽やかな良いお天気ですねいやはやいやっはやっ!今年もあと32日で終わりますねこんにちはツイストレックの施しもとても美しく綺麗なイギリスのラウンドテーブルが新たに3つ入りましたオーク材の天板…脚…コンディションもよく天板のサイズは39㎝…高さ60㎝…そしてこちらは足を回転して頂き天板両サイドがパタンと簡易に畳めるホールディングテーブルのお造りですそれぞれのお嫁出しですが…臨時の際の客席サイドでのカフェテーブルや
フランスの古いコーナーシェルフなども入荷しておりますオーク材の手彫りの装飾も美しく…贅沢な扉…両サイドの角、裾の幕板彫り.細部までが溜め息が溢れる拘りの箇所が小振りなシェルフに詰め込まれている佇まいかと思います棚中は中心に仕切りの板が一枚取手としての真鍮鍵は施錠頂けます◎w.d共に46㎝…高さは63㎝.とリビングやエントランス…ちょっとしたホールスペースまたはデッドスペースへも仲間入りして頂き易いサイズ感かと思います◎小振りながら
風が冷たくて強風の中のご来店…昨日も皆様ありがとうございました🙇♀️フランスの古い壁掛けレターボックスやウッドキャニスターなども新たに入荷しております年の瀬の何か一つ…お気に入りの古い道具探しなどへもお出掛け下さい*本日も13-19じまで…引き続き仕入れた物などガサゴソ荷下ろししつつお待ちしております~どうぞ宜しくお願い致します.・°🦌12/23.27.28.29.13:00-19:00.open12/30~1/10
今日もありがとうございました!今日のご紹介は、コンディションの良いグローブトロッターです色は人気のネイビー旅行用のトランクゆえ、コンディションの良いものが少ないアイテムですが、どうです、このコンディションの良さ!鍵はありませんが、留め金はしっかりと留まりますサイズも28インチの大型で大容量です内側もきれいな状態で、気になるカビ臭さもありませんコンディションの良いグローブトロッターをお探しだった方はこの機会にいかがでしょうか。。。
フランスからの半円型コンソールテーブルなども新たに入荷しておりますオーク材の木肌もとっても美肌で、、さりげないろくろ脚も美脚さんかと思いますw47d28.5h75㎝春になるとよりお花を飾る日々が楽しくなりますね...リビングやエントランス寝室など…小振りなサイズですので仲間入りさせて頂きやすいサイズかと思いますランプ台などへもぜひ楽しんで頂けたらとっても嬉しいです○先日のチューリップが少しづつ開花…薄らピンクのグラデーション…同士が寄り添うよう
こんばんは。たぬきです。正月明けの東寺ガラクタ市に行ってきました。そこで買った突き鑿を直しましょう。これが買った突き鑿。2,000円也。全体に錆びてる所にグラインダ痕が酷い。もう、鍛冶屋さんのヤスリ回しとか台無しです。なんとか直れば良いけどホント古い手道具と電動工具は相性が悪い。柄は虫食いが酷いので交換ですね。それでも2,000円で直ったらお買い得かとガラクタ市を2週回りながら考えて買うことに。穂はグラインダの被害は小さめ。裏。ベタ裏なりかかり。錆穴は結構空いてます。頑張って裏押し
長野県諏訪市に行ってきました。目指したのはReBuildingCenterJAPANリビルディングセンタージャパン略してリビセン古道具屋さんです。大きすぎて入り口しか写らず・・・3階建てのビルです。オープンの11:00に到着したのですがあっという間に駐車場が満車に!1階はカフェと作家さんゾーン&古木2階3階は古道具この表示可愛すぎるっ!今回も画像が多いのでフロアごとにご紹介しますね。先ずは入り口何気なく置かれている1つ1つにも目がいって
こんばんは。たぬきです。突鑿の収納の話を。先日直した高芝八分鎬、棚にしまいたいけど場所が足りませぬ。突鑿は壁に並べているのですが左に鋸の棚、右に鋸の替刃が迫ってます。仕方なし、突き鑿の棚を奥と手前で2段にしました。丁番で開閉式にしました。これは開いた状態。こうやって締めていきます。閉まりました。突鑿の刃先保護とホコリが積もらない様にする為、カバーを付けています。これで、突鑿がもう少し増えても収納出来る様になりました。と言った所で、今日はここまでです。以上、たぬきでした。
新年あけましておめでとうございます今年も一年よろしくお願いします新年最初の更新は、ピコーウェアです!先ずは希少なK3ケトル何個見ても、何年見続けても、やはり見るたびにいいなぁ~って思ってしまいますよねそれと定番のティーポットこちらは前期のクラシカルなデザインのものです寒い冬に活躍してくれるアイテムですぜひネットショップでご確認ください~長いお正月休みも最後の週末!近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください~明日もお待
もう興奮しすぎて出血多量私のライフはゼロよ・・・『①リビセンさんに行ってみた!先ずは1階!』長野県諏訪市に行ってきました。目指したのはReBuildingCenterJAPANリビルディングセンタージャパン略してリビセン古道具屋さんです。大…ameblo.jp『②古道具に浸るリビセンさん2階』リビセンさん、1階だけでも既に鼻血を吹きそうになりながら『①リビセンさんに行ってみた!先ずは1階!』長野県諏訪市に行ってきました。目指したのはReBui…ameblo.jpと
本日で今年の営業も最終日となりました通りすがり…たまたま知って頂いたお客様やご近所や顔馴染みの皆様そしてこちらblogからのご縁からも…お店を知って頂き足を運んで下さいまして…本当にありがとうございました年末年始への仕度などでお忙しい師走の末ですが…今日も相変わらず古い道具ともごもごしてますのでもしお時間ございましたら寄り道下さい~どうぞ宜しくお願いいたします○2024.12.29.(日)13:00-19:00.open
今日もありがとうございました。今日は昨夜終了したヤフオクの発送に追われ、、、ネットショップの更新はありません。。。すみません~いつも終了の翌日にはほとんどのお支払いの手続きが終わるなんて、、、本当にお客様に恵まれているなぁ、といつも思っています。。。で、ブログはどうしよう、、、と考えて、最近アマゾンプライムで見たイギリスの番組が良かったのでご紹介。イギリス好きの男性(主に車好き)なら知っている方が多いこの男、ジェレミー・クラークソン。長年BBCの人気番
ご訪問いただきありがとうございます♡いいね、コメント励みになります♡☑︎古道具・器・アンティーク好き☑︎40代再婚をした私が理想の我が家を追い求める様子を綴ったブログです✎𓂃初めましての方はこちらもどうぞ【自己紹介】フォローもぜひお願いしますこんにちは〜。きのうはバッタバタの1日で見事に何もできずに終わりました~2日前、職場で急な欠員が決まりましてその対応に追われている日々お休みの今日はゆ
ご訪問いただきありがとうございます♡いいね、コメント励みになります♡☑︎古道具・器・アンティーク好き☑︎40代再婚をした私が理想の我が家を追い求める様子を綴ったブログです✎𓂃初めましての方はこちらもどうぞ【自己紹介】フォローもぜひお願いしますこんにちは〜。昨日は職場の忘年会でした〜。バルに連れて行ってもらったのでワイン飲み過ぎましたちょっぴり二日酔いのお休みですそんな日はのんびり過ごした
2017年3月27日月曜日夜明け前曇りいきなりですが質問です。じじいがブログの記事を作成するとき一番時間がかかることは何でしょう?答えは毎日最初に呟くこの欄の言葉です。毎日何を呟こうかと夜も徹夜で眠りながら(久々に出ました!)考えます。じじいの戯言なれど意外に心こもっとります(つもりです)。「moyism」新しい営業形態へ移行・準備のためしばらくの間お休みさせていただきますがご要望などありましたら遠慮なくお電話かHPのお問い合わせ欄にてご連絡く
完了♪(^^♪♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------