ブログ記事13,416件
昨年秋にご逝去されたカリスマ古道具商・坂田和實さんが、1994年に千葉県の奥地(?)長南町にひっそりと開館した美術館。それが、museumasitisです。museumasitisが、2021年いっぱいで閉館してしまう。そんな衝撃のニュースを小耳に挟み、閉館前に慌てて、初めて美術館に足を運びましたが。『最後に』カリスマ古道具商・坂田和實さんが、1994年に千葉県長生郡に開館した美術館。それが、asitisです。いつか訪れようと思い続けて早数年、なかな
小松市には金沢市の古道具さんやさんとはまたちょっと違った渋ーい渋ーい古道具やさんがあります。私がよく覗くのは古道具六可さん。ちょっと癖のあるお品が並んでいてドキドキします。大林宣彦監督の映画の世界に迷い込んだ気持ちになる場所。お店の外からもう不思議世界。この春から今回で3度目の訪問ですが、お店は鍵が空いているものの、店主さまの気配がありません。ずっとこちらで見つけたインドの水の女神、サラスバティーさまを連れて帰りたく通っている私なのです。この日は女神さまのよ
「日曜美術館」で観て以来いつか訪ねたいと思っていた「植田正治写真美術館」出身地鳥取県の大山を臨む地に建つ建物も素晴らしいそうな…何年越しかの念願叶い訪問…それにしてもいや〜遠かった!松江→米子(山陰本線)→岸本(伯備線)それぞれ乗車時間は15〜20分程度ながら本数が少ない往路はまだしも復路の時刻を気にしないとならず岸本駅から美術館まで徒歩40分…限られた時間の中で71歳のバァが炎天下を歩くのは危ないもし間に合わなければファストフードもコンビニも全く何も
今日もありがとうございました!昨日はたくさんの激励のお言葉をいただき、本当にありがとうございましたとは言え、できることはあまりなく、痛みが引くまではとにかく慎重に行動することを心がけるだけですね、、、痛みが引いたら徐々にまた動き始めます本当に普通に動けるくらいまで回復していたのに、、、ほんの一瞬の油断ですね、、、今日のご紹介は、新しく仕上がったマックランプです色は人気のホワイトとアイボリーですどちらもきれいで良いコンディションです
こんばんは。たぬきです。今日昼過ぎに古道具屋さんで8寸両刃を見つけました。銘は良く見えませんでしたが裏に◯幸の刻印があります。これは、恐らく地元伊勢の鋸。お値段500円。買って帰ります。柄を抜くと五〇〇一七と刻印があります。意味は分かりません。昭和50年の第17ロットでしょうか。銘はまだぼんやりしてます。でも大体分かってます中屋幸吉作でしょう。実は、たぬきは中屋幸吉作の船手のブッキガガリを持っています。それで◯幸でピンと来たわけです。その中屋幸吉ですが、今でも中屋幸吉鋸製作所として地
bigbossmanです。今回もインタビューシリーズで、博物館の学芸員さんから聞いた話をご紹介します。ただし博物館といってもそう大きなところではなく、県立博物館レベルのところに所属されている方です。場所はいつもの大阪のホテルのバーです。「bigbossmanです。今日はおこしいただきましてありがとうございます」「いえいえ、ごちそうになってしまって申し訳ないです」「さっそくですが、この仕事は長いんですか?」「大学を出てから県の教育委員会に採用されまして、それ以来ずっとです。もう
夜、寒むくなってきました。どんどん秋から冬になっていく感じが日々感じますね。暑かった2023年夏が嘘みたいに、涼しくなりました。色々あった夏でした。皆さんはどんな夏でしたか?今回はご質問に答えるブログになります。キャンドルのご質問なので、興味のない方もいるかもしれませんが「へーーーーん、そんな感じなんやね」って感じで読んでもらえたらと思います。◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆さて、YouTubeを始めて嬉しいことに、本当にいろんなご質問をいただくように
昨日は実家の両親と猫に会いに行き、父の昔の話を色々と聞かせてもらいましたたまにゆっくり両親と話をするのもいいですねさて今年のガーデニングですが、3年前からインスタで見ていたガーデナーさんが空間装飾を始められ、お庭がガラリと外国風になったのを見て感動したので、私も今年は空間装飾に力を入れることにしました寄せ植えが引き立つ庭作りをしていこうと思ってますまた、いつ引っ越すか分からない状況でもあるので、バラ、ラックス、オージープランツなど移動が大変な鉢類は、大幅に減らす予定です。暫く寄せ植え主
好きです♪(^^♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
定休日明け!今日もありがとうございました!今日のご紹介は、スミス社のベークライトクロックです丸みを帯びた曲線が美しいフレームのものと可愛い小ぶりなサイズのものです先ずは大きな時計からシンプルでトラディショナルなスタイルですが、丸みを帯びたフレームが柔らかな印象です。優雅な曲線の付いたクラシカルなフレームは品のある落ち着いた印象で、女性のお部屋にも似合うと思います。程良いヴィンテージ感のある文字盤も素敵ですね小ぶりなスミスもまた可愛いです
2020.8.17こちらは「古道具一月三舟」が経営するカフェ石畳の進みドアを開け中に入ると古道具独特の香りと和洋折衷のモノたちが溢れてるそこはアンティークルームとカフェルームに別れご挨拶下さったオーナーさんとシェフサービスの3人体制だが何故か中央のテーブルでブルージーンズを縫っている男性が回りを気にすることなく仕事をしていているそれに奥のテーブルでは常連さんらしき女性が動かず座っていてちょっと不思議な光景になる…それでもご案内いたっいた丸いテーブルに座りメニューから週変わりの
皆さんこんにちは♪おかんです!出張着付け雅〜みやび〜中山雅美onInstagram:"2024年4月24日水曜日は、私の記念すべき✨✨第一回目の「みやび絆の会」でした。3年前、有名着物ブロガーのおかんさん、Jガールさん、riyoさんがヘアセットを習いに来て下さって以来、こちらの教室へ遠方からでも習いに来て下さる方がいらして、ヘアアレンジ教室が大盛況頂いています💕💕💕今回、生徒さんばかり、40名の会✨✨✨私の人生でこんな事が起こるなんて、思ってもみなくて、動画を見返
久しぶりのブログ更新。日々の生活に追われております。年末年始に家族4名が新型コロナに感染。義母と夫は完治しました。私は臭覚障害がまだ完治せず…ニンニクや強い匂いだけはどうにか香るぐらいになりましたが花やファブリーズなんかはまだわかりません。良い匂いは早く戻ってきて貰いたい。あっ、でも愛犬嵐くんの💩の匂いがわからないから処理に助かります(^^)↑お散歩るんるん嵐くん🎵最初に病院で新型コロナウイルスを移ってきた義父は先月末にやっと老健へ移動。入院で足腰が更に衰えてしまったので、今
父は見えない世界の住人に人気があります。一度外出すると、色々なモノを引き連れて帰ってくるのです。一週間前、父が連れ帰ってきたのは...からかさ小僧!「嘘やん!」思わずエセ関西弁になるくらい、驚きましたからかさ小僧って実在するんですね〜(笑)昔話に描かれる「からかさ小僧」とほぼ同じ見た目です。もしかして狐に化かされている...?よーく調べたのですが、正真正銘の(?)付喪神でした。「付喪神ってことは、元は何の道具なの?」質問すると、からかさ小僧は古びたフイゴを見せてきます。フ
さぁ、ここからが大変です…………マスキングテープ紙糸布これは大量にあるけどひたすらセッティングすればいい。でも……………フルモノ、古道具は違いますこのブログを始めて10個目の投稿記事に既に「骨董市」ワードが登場していて骨董市巡りはそのもっと前からだから収集歴は15年以上。そこで出会った子たちと「お別れ」しなくちゃいけない…萌えまくって連れ帰ったモノたちを手放して適正価格をつけなければいけない…あ〜そんなことより!可愛いわ〜萌えるわ〜あっ!こんなの持って
ironsidetable/francew50d16.5h55(ハンドルまでの高さ).47(天板までの高さ)㎝マガジンラックも付いたフランスの古いアイアン.サイドテーブルなども新たに入荷致しました屋内外…ちょっとしたスペースでのテーブル…植物台などへもぜひご愛用頂けたらと思います🍃6/13.14.15.13:00-19:00.open今週もご来店ありがとうございます6月もそろそろ折り返しですね梅雨時季での気分転換
今日もありがとうございました。今日は昨夜終了したヤフオクの発送に追われ、、、ネットショップの更新はありません。。。すみません~いつも終了の翌日にはほとんどのお支払いの手続きが終わるなんて、、、本当にお客様に恵まれているなぁ、といつも思っています。。。で、ブログはどうしよう、、、と考えて、最近アマゾンプライムで見たイギリスの番組が良かったのでご紹介。イギリス好きの男性(主に車好き)なら知っている方が多いこの男、ジェレミー・クラークソン。長年BBCの人気番
ご訪問いただき、ありがとうございます。初めての方は👉こちらの記事をご一読くださいますと幸いです。■インスタ👉こちら■LIMIA👉こちら■RoomCrip👉こちら*------------------------------*はい、どうも。更新が空いてしまってすみません。SNSはそこまで間隔開けずに上げてるんやけどこっちの頻度が落ちてしまってブログ派な方には本当に申し訳ないです。今日はこちら。これはJS(小2の次女)のキッズスペースであのチェスト
今日は涼しい風が吹いた原村お盆が終わると、時折吹く風は、秋の香りを持ってくる。朝夕は、秋風が吹く!ああ〜今年の夏は暑かったなあ〜♪って、そんな暑い夏のある日に、諏訪よりもっと暑かった伊那市へ行った。目的はパッケージ屋さんへ弁当箱を買いに行く事!峠を越えて1時間半、ここまで来ないとパッケージ業務スーパーがないのである。くねくね曲がりくねった峠を越えて、車のクーラーも効かないくらい暑い日にわざわざ行ったわけで、川沿いは少しは涼しいか?天竜川沿い走っても、暑い!汗を拭き拭き辿り着いた。なのになの
今回ご紹介するのは、所沢市内や近隣での様々なイベント出店で、毎回のようにお会いする〈入曽の小さな雑貨屋さんS.masa〉さんです。↓入り口には、お母様手作りの木彫りのプレートがありました。あるイベントの店先でSマサさんに「◯◯ある?」とたずねたら「ウチにはないけど△△にならあるはず!」と、自分のお店をそっちのけで案内してくれた…そんな人間味あふれる、あったかいハートのSマサさんは、姉妹での経営。店名は、お二人の名前から付けたそうです。姉妹の子ども時代の遊びは「小さな雑貨屋さん
12/19第二回大神田楽市出店者様一覧(敬称略)『アート・クラフト』・merci(フェルトおもちゃ)・HAPPYSTRAWBERRY❤️(文具)・ハンドメイドハウスto-KoWa(帽子等)・kubotakokabann(革小物)・mocotto(布雑貨等)・Pippa(アクセサリー、花雑貨等)・さまさまバニバニ(ミニチュアフード等)・楽夢音(エプロン、バッグ等)・lame’recotton(布バッグ、小物)・みどりん(バッグ、小物)・
こんにちは*しばらくのお休みありがとうございました本日よりお店を開店させて頂きますお休み中は大半がゴールデンウィーク中にお嫁に旅立った子達の後の新たに生まれたスペース...へと新入生をお迎えすべく仕入れへと向かってましたが合間には出来る限り心身を緩める時間も頂きました身体...心...頑を張ったらその分緩めてあげないといつかその手綱は切れてしまう...歳を重ねると身体の変化もあれっ?との異変と違和感を実感中長くお店を続けるにはこれ
移しています♪どうせならシャワーで楽しみながら!(^^♪---------------------------------------------------参加していますよんっにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村”ぶっちゅ~っ”ってしてねぇ~っ--------------------------------------------------
table/francew70d54h63.5㎝高さが少し低めな古いテーブルなども入荷しておりますソファーお向かいでのローテーブル.目線を落とした時にお品物が一目ご覧頂きやすいので店舗様での販売什器…+お絵描きやお食事…お子様用のテーブルとしても良いサイズかと思います◎数珠つなぎされたような脚も何だか愛嬌あって…愛らしいかと思います⚪︎⚪︎⚪︎5/19.(月).20.(火)13:00-19:00.openお休み
金沢にある古道具やさんで前々から行ってみたかったSelectReMUGIさん。金沢の観光地からはちょっと離れているのでなかなか足を運べずにいたのですがアンティークショップ、という感じの素敵な品揃え、とお友達から聞いていました。古いものと思えない商品の美しさ。ちいさなものひとつひとつがぴかぴかに磨かれています。私の好きな鹿がたくさん。想像していた以上に好みのものが並んでいれオロオロします。悩みに悩んで、40cmの野田琺瑯のたらい(2500円)となかなかない12c
今日もありがとうございました!今日のご紹介は、素敵な真鍮製のピクチャーライトですインテリアが好きな方には憧れのライトではないでしょうか、、お気に入りの絵が一段と良く見えますね間接照明としても素敵な灯りを演出してくれます灯りを点けていない時もくすんだ真鍮の質感が素敵なヴィンテージな雰囲気を添えてくれますソケットは日本のものに交換済ですので、一般的なE-17の電球が使えますコードも新しいもので、長さは約2.5mあります。スイッチ
そろそろ日によっては冷房のスイッチをオン…飛び石の営業となりました今週木曜日のご来店もありがとうございましたまさに木曜日は微妙な暑さの気温でしたね…冷房…始めてましたこんにちは☺︎パイン材の木枠…シンプルながら色々と使い勝手も良さそうなフランスの古いパーテーションを新たに仕入れ迎えました4枚の木枠からなる蛇腹パーテーション…通常ですと↑写真のような使い方が主流かと思いますが…屈折.折り方によっては"コ"の字のようにお使い頂けたり…"L
藍色も鮮やかな絵皿/france5/29.(木).31.(土).6/1.(日).2(月)13:00-19:00.open5月も束の間に終盤ですねゴールデンウィークはついこの前だったような...そして6月もあと少しで始まり始まり…本日もいつも通りの開店でお待ちしておりますお皿なども良いご縁ありましたら随時入荷しておりますどうぞお手にとってご覧下さいませ~*5/29.31.6/1.2.5.7.8.9.1
こんばんは。たぬきです。かなり間が空きましたが、中屋幸吉作の鋸の続きを。もう忘れたと言う方は前回をご覧下さい。『鋸:中屋幸吉8寸両刃を再生する』こんばんは。たぬきです。今日昼過ぎに古道具屋さんで8寸両刃を見つけました。銘は良く見えませんでしたが裏に◯幸の刻印があります。これは、恐らく地元伊勢の鋸。お値…ameblo.jpこんな状態の鋸を古道具屋で見つけてきれいにします。削ろう会交野大会でカネ順さんに目立てをお願いして、削ろう会与板大会で受け取ってきました。鋸が帰ってきたので柄を作
フランスの古い椅子…こちらのデザインの椅子が1脚…新たに入りましたw41d34h94/44(座面まで)㎝小花が手彫りされたさりげない正面…の施し…椅子の支柱ともなるクロスされたろくろ脚の交差…藁編みのラッシュシート座面もとても良いコンディションの一脚です◎波打つ3本横へとに渡された背凭れもよくご覧頂くと面取りさてたり…と一脚の椅子に美しい拘りや丁寧な施しをものせられた佇まいと美人さんな洗練と気品を感じますサロンでの待ち合わせスペー