ブログ記事5,240件
そういえば、先週2校の願書を郵送してから、簡易書留の到着確認をしていませんでしたどちらも到着メールはしません、と募集要項に記載あったので、さっちゃんに郵便局のHPで確認してもらいましたKOは、昨日から志願者状況がHPにupされていて、平日毎日17時頃更新にされるようです理工学部全体で、10001〜13450番が三田キャンパス、13451番から日吉キャンパスですが、やはり受験会場は気になるので、動向を気にしていました昨日時点では2148人、今日までで2956人、ちなみに2024年の理工志願
久しぶりの更新!本日受験票発行のメールが届いていました!さっそくiNetCampusログインし、受験票の確認😌ちゃんと申し込んだ科目全て許可おりてました♪初の科目修得試験😬💓一気に5科目申し込みしてるけど大丈夫なのか自分…と思いつつまぁ落ちてもいいか…ぐらいの気持ちであまり緊張しすぎないように受験しようと思います😊笑今回申し込んだ科目は、・情報分析力を鍛える・問題発見・解決力を伸ばす・労働基準法・労働者災害補償保険法・雇用保険法の5科目です!どんな問題なのか全く予想がつき
令和7年度(第75回)試験の最新情報と、今年度からの重要な変更点をまとめました。申込の際の注意点や新たな提出書類、受験資格の緩和など、ポイントをしっかり押さえて準備を進めましょう!令和7年度税理士試験のスケジュール受験申込書類交付期間:令和7年4月8日(月)〜5月10日(土)受験申込受付期間:令和7年4月22日(火)〜5月10日(土)試験実施期間:令和7年8月5日(火)〜8月7日(木)合格発表予定日:令和7年11月29日(土)※申込受付は例年より早まっています。うっかり忘れにご
こんにちは♪♫本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。今日、とある学校の願書をママさんに作ってもらっていたのですが、封筒の宛名の最後に「『御中』って書くの?」と聞いて来たり、ハンコに実印を押そうとしていたり、切手をテープのりで貼付けようとしたりと、思いっきり迷走していました笑。。『御中』は書いて欲しいな。んでもって『行』は消してね。そして、ゴツいハンコを使いたい気持ちは分かるが実印はやめてくれ。てか認印で充分です。で、最後のテープのりで切手を貼るってなんですか?!。。聞くと
勉強する時にエアコンでは頭がぼーっとしちゃうようで、こちらを購入。サイズが小ぶりで学習机の下に置いてもそこまで場所取らない&人感センサー付きで切り忘れもない、足元のみ温かくなり温かさも2種類から選べます。ユアサプライムス大風量人感センサー付きセラミックヒーターYKT-S122DM(W)ホワイト楽天市場8,228円${EVENT_LABEL_01_TEXT}さてさて受験が刻々と近づくものの、娘っ子はまだまだ緊張感が足りない。そこで、2月の第一志望校の受験票をプリン
長女、卒業した学校から封書が届きました。いよいよ言われていた通り、2026年度(令和8年度)から共通テストはオンライン出願になるそうです。6月上旬に共通テストの要項が発表6月中旬に受験案内が発表と、早い段階で発表されましたね詳しくはこちら↓↓↓大学入学共通テスト大学入学共通テスト|独立行政法人大学入試センター大学入学共通テストの概要、最新試験情報、英語リスニング、共通テスト参加大学情報、共通テストQ&A、検定料等の返還請求などに関する情報を掲載しています。www.dnc.a