ブログ記事4,180件
今日は、1日どんより空空気は涼しめなのに、ムワッとするこの感じ梅雨の練習ですね季節が駆け足で過ぎていく花粉症の薬は週末に卒業したばかりなんだかアクセス数が増えております。Google砲(小~中)ってやつですね!Googleさま、ありがとうございます身バレしそうな記事はどんどん下書きに戻しますので、危ういよって、記事をみつけたらコメントでもメッセージでも教えて頂けると嬉しいです登場人物紹介クロたん()2021年組な新高2絶賛反
おはようございますいつもの如く子と寝てしまい、夜中に洗濯物を干して、なかなか眠れなくなったアホ父です今回のテーマは初めてのクラス落ちです今までSSクラスが1つしかなく、在籍生徒の偏差値はおそらく55-70オーバー?くらいと幅が広かった校舎でした最近BコースからCコースへアップした生徒が増えて、SSクラスの人数が増えていました。そして、ついに2クラスに分かれる事となりました(SS1とSS2へ)クラス分けの予告的なものはあったので、先日の第4回四谷大塚組分けテスト前には
こんにちは昨日から子の友達が2人泊まりにきたので、リビングで1人で寝て、腰が痛く、また少し眠い父です子供達は楽しいけど、親は疲れますなさてさて昨日の投稿の続きを書いていきます得意の主観、妄想、想像で下の話の前提としては、夏期合宿は子供たちにとって、かけがえのない思い出になった事でしょう下の内容は、勉強が習慣化されている方、勉強が好きで自主的に勉強できる方は該当しないお話しになると思います。本気でやる子を育てる早稲田アカデミー今回の夏期合宿は、おおざっぱ君からの合宿行
こんばんは腹一杯夜ご飯を食べて苦しい父ですおおざっぱな夏期合宿の感想ひとつ前の投稿の通り合宿から帰ってきた日には、感想をほとんど教えてくれなかったおおざっぱ君。やっと翌日の寝る前に色々教えてくれました以下、ホテルや担当の先生などで方針は異なるかもしれません■出発時のバスの席は自由2つの校舎での乗り合いで、到着した人から好きな席に座るルールで、席は決まっていませんでした。早めにはついたものの、最後から2-3番目での到着だったので、別校舎の子達がいるあたりの2人席に1人で座っ
こんばんは今日は小2娘に色んな場面で、クレームやら八つ当たりやら、なぞなぞに付き合ってるのに怒られるは、兄のお迎え時に妨害してくるやら、宿題付き合ってる時の悪い態度やら、で大変な思いをした父です私は直近の早稲アカの保護者会に参加できず、噂の夏合宿の様子を映像でみていませんでした。事務の方にHPから観ることができると伺い、本日初めて観る事ができました(ショートカットは下の中程にありますぜ)夏合宿への参加に懐疑的な狂気の妻に見て欲しかったのですが、私は塾は知らない。見ない。興味
家庭訪問の際、宿題が出されました。主な起爆剤になっている①携帯について②お小遣いについて③学習について親御さん2人で、意見を合わせて決めて下さい。ここが一枚岩にならなければ、決まっている面会も少し伸ばして、じっくりやったほうがいいです。はい。息子がどんなに反省してようと、親も変わらなければいけないのです。旦那よ。携帯についてはそもそも決まっていましたが、息子からの暴力もあり、もういいや。状態だったのは、そこは反省。しかし、意見を合わせるという事が、本当に難しい
来月ドラが修学旅行で腕時計がいるので、こだわりがなく、物を大切にしない中2男子楽天でシンプルで評判の良いCASIOをポチり↓【10年保証】【日本未発売】CASIOSTANDARDカシオスタンダード腕時計時計ブランドメンズレディースキッズ子供男の子女の子チープカシオチプカシアナログブラック黒ホワイト白シルバーゴールド金シンプル海外モデルギフトプレゼント楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}10年保証で1560円って…
おはようございますおおざっぱ君の咳で眠りが浅かった父です本人が1番辛いよねさてさて旅行で間が空いてしまいましたが、『小4合宿・小5夏期集中特訓の成果について②』親の受験の続きを書いていきます『早稲アカ小4夏期合宿・小5夏期集中特訓の成果について①』おはようございます朝目が覚めてから寝られずに布団ゴロゴロな父です今夏(先週)、早稲田アカデミーの小4の夏期合宿に、おおざっぱ君は参加をしましたAmebaブ…ameblo.jp『小4夏期合宿・小5夏期集中特訓の成果について②
その日20:00過ぎに帰宅した息子。帰ってくるなりソファーで携帯。(風呂入れよ。飯食えよ。と思いつつおかえりとだけ言ってスルー)しばらくして旦那登場。(寝室で仕事中でした)息子に携帯見してと言い、携帯の何かを見て再び寝室に去る。?何をしに来たんだか?と思っていた2.3分後息子うわ、やられた💢携帯を投げつけそうな勢い。???何が起こったかわからない私。Wi-Fi切られた💢???携帯で操作もしていないのに何故???と思っていたら、どうやら息子の携帯ではなく、家
息子休みで、娘の学童的な所も休みで、でも、父母2人ともどうしても仕事休めない。まぁ父が休めないのはいつもの事だが、母、絶対に安心して仕事をしなければいけない日だったので、息子、頼むね!という話を1週間前からとうとうと話し、わかった。と言っていたのに…朝は学校の用事で出かけた息子。帰って来る時間になっても、にぃに帰ってきて無い。と…は?はい、ゲーセンに行ってます。(GPS確認)(トラブルがあったので、ゲーセン禁止令出してます。)すぐさま連絡するも出ない。パパからも連絡
警察に連れて行かれた息子ですが、警察署に向かった訳ではなく、児童相談所の一時保護所に保護されています。一時保護所って、親が虐待した場合のみではなく、子供の暴力で、親と一旦離した方がいい場合に子供が保護される事もあるのですが、親からの虐待→児童相談所の権限で保護出来る子からの暴力→警察からの身柄付き通告がなければ保護出来ない(保護所の空き等でその場で連れて行けない場合もあり)そうです。ただし、よっぽどの事でない限り、警察のお世話になった初回に保護される事はないと思います。
おはようございますまたやってしまいました。コンタクトをつけたまま寝てしまいました。そして、子供達とそのまま寝てしまったので、例の如く5時台に目が覚めた父です一度起きると目が覚めてしまうので、布団にいたのですが、トイレに行きたく、軽く起きました。すると気になる事が。昨夜回した洗濯機の洗物乾いてるかな?あとなんかモンダミンしたいなー、となりまして、2階から1階に向かいましたすると、洗濯物がやはり乾燥しきれていなく、2階の洗濯部屋に行き、乾きにくい物は干し、半分は再度乾燥機に
翌日(連れて行かれた翌朝)児童相談所の担当から連絡警察からの身柄付き通告で、保護しました。これから会いに行ってまたご連絡します。学校との連携も大事なので、連絡した方がいいと思います。との事で、担任に電話連絡。少年課の担当の方から連絡。私が大丈夫かどうかの心配と、これはチャンスだと思ってしっかり向き合いましょう。可哀想と思って帰りを急がず、じっくりやりましょうと。まだ、本当に犯罪になる前で良かったと。忙しいのにわざわざご連絡いただき、ありがたい。2日目保護通知書
親しくしてもらっている先輩ママさんがうちの子と息子がプレゼント一緒に買いに言ってたみたいよーと教えてくれた。えーそうなんですか?!色々あって(息子に私が)怒られちゃって今話してくれないんですよーそうなのー?と本当にただの一般的な会話をした半月後くらいに、◯◯のお母さんになんて言ったんだよ💢??上記の内容まま伝えたらなんでそんな事言う必要あるんだよ💢(息子に怒られて話出来てないの部分らしい)??どうやら(詳細話さないが察するに)その友達にお母さんとケンカしてる
皆様、こんばんは(´▽`)ノ最近は、肺がん闘病日記ではなく「反抗期の息子の毎日」になってきています。新しくテーマのジャンルを増やし「息子」を追加しました( ̄▽ ̄)これも私の毎日で生活の中心ですから!そんな息子は、毎日とにかく「面倒くさい、面倒くさい」と、言って最低限の事もしません。例えば*外から帰っても手洗い、うがいをしない。*注意しないと歯を磨かない。*お弁当箱、水筒を出さない。*制服を掛けずに脱ぎ散らかす。*夜寝るのが遅く寝不足になっている。*ゲーム
正直、息子の怒りの沸点と態度は度を超えていて、身の危険を感じています。娘には、手を出したりしていませんが、無視したり、結構酷い態度。そういう態度を娘も嫌がって、怖がっています。(普通の時は兄大好きですが。)父には同じような態度はまずいと思っているのか、同じ感じだからわかってくれると思っているのか、手を出しそうにしたりはしません。逃げるのにも、覚悟がいります。でも、身の危険があります。保護所に一時保護された後、家に戻ってくる条件として、何があっても、誰かの身の危険を及ぼさ
中学受験、高校受験を経た我が家からこれから、受験を迎える皆様へ。まず1番違う所中学受験→全部落ちても公立中学校には行ける高校受験→進学を希望するなら絶対にどこかに【合格する】または【試験無しとかでも受け入れてくれる学校を探す】必要がある。中学受験は99%親主体です。自分からどこに行きたいって決める子はよっぽどしっかりしてる子じゃないとない。高校受験は子供80%、親10%、後の10%は学校判断。親の言うこと聞きたく無い話し合い
私が最近テストや勉強の態度に対して子供にお小言が多くなり、ついに「うるさいなババア!一方的な愛は監禁に値する!」と言われてしまいました。「は?・・・今なんて言った?」語彙が増えている成長の実感と内容のひどさにボー然とする私。中学受験塾の授業日数が増え、週末はテストの解きなおしと次のテスト対策。あいまに習い事、と休む暇がありません。自由のない支配的なスケジュールに嫌気がさしたのかも・・・親の「合格してほしい」という願いが、一方的な「子供を思い通りにしたい」と
おはようございます父です昨日は豊島岡女子に行ってきましたいいえ。学校の前を通過しました笑10年前くらいにも通過していますが、たしか外観などは変わっていませんでした。↑おじさん、めちゃ邪魔ですやん。いやいや、私が迷惑か↑土曜授業を終えた生徒たちがちょうど帰宅する頃でした。お迎え?面談?の保護者が3名ほど校門前で待機していました。記念に校名板?を撮影していると、生徒さんから撮影してるね?なんだろう的な声が聞こえてきました不審者みたいだよね?そうだよねー。偏差値帯を知ってい
家庭訪問の際、息子が保護されて2週間目くらいに書いた手紙をもらいました。便箋5枚分。やってしまったことへの反省と謝罪。いつ来てくれますか?の一言に涙。母、まだ行けない。ごめん。妹への謝罪。帰ったら何でもしてあげる。の一言に嬉々とする娘。理由はどうあれ、兄の帰りをひたすらに待ち望んでいる。大切にしなよ。息子。多分こんな状態でなかったら、話したかった楽しかった出来事。本来お喋りだった息子の意気揚々と話す姿が浮かぶ。保護中に携帯への連絡先がきていないか。息子よ。あな
どうすれば良かったのか?日常生活に必要な事はやっていたし、携帯時間守ってなければ注意した。ある程度の暴言はスルーした。暴れていれば止めようとした。携帯ルール守れないなら使えないよと言えばじゃあいいよと携帯を壊そうとしたり、ゴミ箱に捨てたり…(自分で壊させれば良かったのか…)はぁ?うざい。だるい。死ね。肋折られ、夜中まで殺すと言われ、安眠出来ない日が続き、心身共に疲れてくる。脅されても手をかけられてもNOと言う強さがあれば良かったんだろうか?なかった。こわいもん。
さて、母面談です。保護所での生活ちゃんとルールを守って生活している食事はちゃんと食べている運動や勉強の時間があり、バスケをしたり走ったりしている反省はしている自分の都合のいいように解釈している部分がある自分勝手な考えはある物事を順序立てて、面で捉えるのが苦手なようだだから、今だけの気持ちで動いてしまう事がある(いい事も、悪い事も)面談に行くとぼろぼろ泣いていたこんなに泣く子も珍しい根は素直でいいこなどなど息子の話を聞く。居場所も教えてくれました。息子と母のわだ
旦那面談の後そのまま面会まで面談無しかと思っていたら、家庭訪問します。と、そして我が家までわざわざ足を運んで下さった担当の方と心理士さん。一応息子の部屋はこれですとか説明はしたものの、ジロジロ家の中を見るわけではなく、探りを入れられるわけでもなく、ただどんなところで生活しているかの把握のためだったのかなと。後は座って息子の事や旦那面談の様子。今後の流れなどの話。早く帰ってきて欲しいと思っていたのに、帰宅の予定がそう遠くないと思うと、不安の方が大きくなりつつあった
おはようございます朝目が覚めてから寝られずに布団ゴロゴロな父です今夏(先週)、早稲田アカデミーの小4の夏期合宿に、おおざっぱ君は参加をしましたAmebaブログでフォローしている方々も同じ合宿や、夏期集中特訓に参加されている方が多かったようです夏期合宿と夏期集中特訓について、いつもの主観と妄想を書いていきます合宿については我が子と異なり、とても楽しかった、是非また行きたいーという素晴らしい思い出になった子もたくさんいたので(主に女子かも)、そこは性格や人それぞれという事で以下、
なんか、もう本当に全くこちらの悪く無い事で詰められ…それはもう施設行く前日と同じ勢いで。このまま話してても無理だし、寝ようとしたら起こされ。詰められ。怖いから一回家の外出ようとしたらドアの前に立ち塞がり。また産まれて来た家間違えた完全にミスほんと早く出ていきてー(うん、バイトして金ためな)旦那のフォロー?もなんか的外れ。まぁいなかったら完全に手出されてたか。もう自分が逃げるしか無いのかな…親だから?我慢しなきゃいけない?どこまで?
最近受験の話が多いですが、忘れちゃいけない息子のやらかし話。入試1週間前に1日4.5時間携帯を使っている事が判明。1日没収。その後本人からの提案を待ちましたが本人はもういらないというのでじゃあいっかとほっておくが、明らかに態度悪。勉強しない。で色々話し合ってたらもう俺価値ないから死にます。いや、そりゃ止めたけど、冷静に考えたら携帯のルール守らなかった人が自分から提案も出来ないのに携帯使えないから価値がなくて死にたいと。何言ってんだ?無視すれば良かった。結構頑
中学受験塾に息子を通わせるようになってから『なんでこの世界に足を踏み入れてしまったんだろう』と色んな意味で後悔し、、、小学校ではデキる方の長男だったけど塾に行き始めてからは『我が子ってデキない部類だったのか‥』と長男に申し訳なく思ったり、、、そして夫との金銭的軋轢。夫婦のいざこざに子どもを巻き込むことも無かったのかと思うと、悲しくなったり、、、そんな中で、同じ目標に向かってるお子さん・ご家族の生活を覗かせて頂くことで勇気をもらったり羨ましく思ったり(皆我が子より成績がよくて)と読むことで
前回流れた面談ですが、数日後再調整。無事学校行ってくれーと焦りつつ、平静を装い送り出す。行った担当者の方に連絡。無事行きました!何のミッションなんだか…面談の様子最初息子と担当2人の時は泣いていた思うことはあるものの、反省している様子。途中から担任合流すると泣き止み、携帯の使用時間は自分が我慢すれば(は?我慢?時間決めたのあなたですが?)いいから我慢します。物にあたったり手あげたりしません。というような当たり障りの無い回答。先生の前では強がりたいらしい。とりあえ
帰宅後試合のメンバーどうだった!?謝罪しないのに話し掛けてくんな。遠征の金くれ。何の謝罪かわからないから教えて(無視)(多分昨日の事だが、謝罪ポイントが不明。)(遠征費は)明日用意しておくね。(今用意しないなら?)じゃあ試合来るな。⁇理解不能です。手を出されないように、距離をとります。こんなふうにしか育てられなかった自分が、悪いんだろうな。
ご訪問ありがとうございますいつもいいねやフォローありがとうございます本日も深海魚❌2の日常をお届け予約投稿のため、昨日のことかもしれないし、もっと前のことかもしれないメー子():ミドフォー大学未受験クロタン():2027年大学受験組シロタン():2024年組男子校在学★ベースブレッドが1110円で買えるクーポン★中間テストが終わりまして‥‥そりゃもう1学期のグータラシロタン()復活母の苦労をなんだと思ってるんだ『学校で