ブログ記事13,738件
仲間ってなんだろうわたしには、自信もって仲間といえる仲間がいない。あ、これは今、まったくもって内観してるところのわたしの視点。じぶんの素をのびのびとこれまで出せていなかったから致し方ないのである。(わいたこら)(わいたこら、バイ)幼児の頃もの静かで絵本や雑誌が心の寄りどころよそのお宅におじゃました時はしれっといなくなってお母さんたちが本のある場所にいるはずだ!って探す…そのくらい静かな子。友だちはいた。
●心理テスト人間関係が苦手、友達がいないおはようございます心理カウンセラー米倉佳子です。友達・親友がいない、いつもひとりぼっち。。人と親密になれない。本音の付き合いができない。人と親しくなりたい!と思うのだけど・・親しくなってくると、自分の方から離れたり、距離をおいてしまう。。この悩みは、あらゆる場面で、あなたの人間関係・人づき合いの邪魔をします。結婚・恋愛にも大きく影響します。アダルトチルドレン専門カウンセリングのゴールは・・本音や本心で人と付き合えるようになっ
いつも見て下さっている方たまに見て下さっている方通りすがりの方もご訪問ありがとうございます息子の卒業式の日と次の日のことで昨日ブログに書ききれなかったことを書こうと思います備忘録です少し長くなります興味のない方はまたのお越しをお待ちしておりますm(__)m。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*+:。.。.。:+*゚゜゚*+:。.。:+*゚゜゚*最近暖かい日が多かったのになぜか息子の卒業式はピンポイントで雨の予報しかも気温が低いと・・・
こんにちは。あきやましずえです。年上のお友達がいます。わたしが7年前この町に住み始めて最初にできたお知り合い。ひと回り以上年上の方ですがとっても気さくて面倒見が良くてお元気な方で、町のことや近隣のすてきスポットなどたくさん教えていただきました。。その彼女に日本三景のうちにひとつ天橋立にほど近い場所に建つ雪舟庵に誘っていただいたんです。お席からの眺めは絶景で出てくるお料理は季節を先取りしたふきのとうの天ぷらであったり
コロナ禍にて長いコト会ってない友だちがいるそのウチの1人に、先日、誕生日カードを送ってみたところ、即電話がかかってきた数年会わない間に、そこの息子ちゃんは6年生になっており、めちゃ驚かされる私よその子の成長は早いワ(娘ちゃんは、ウチの娘と同じ歳)ちなみに、その友だちはとても真面目少々天然なところもありつつ、真面目対して、息子ちゃん全く常識範囲内ではあるものの『自由奔放』それ位の自由奔放さは、どこにでも居る少年なのだけれど真面目な友だちと、その息子ちゃんが掛け合わされると、か
先日息子の卒業式を無事に終えました☺️🎓6年間毎日「行ってきます」の彼の手の振り方がTVでよく観るあの皇室の方々の手の振り方にそっくりで🤭しかも何度も振り向いて'皇室スタイル'で手を振ってくれました。元気に学校へ通い続けられたこと本当に有り難いことです🍀担任の先生は本当に素敵な先生で✨子どもたちにとっても慕われていました。いつも参観日では子どもたちと一緒になってたくさん笑ってた母です☺️'よく食べよく
現在小6の息子は新小4で通塾を始める際にスマホデビューしました塾は遠くはなかったのですが学区外で行きは親が送ることはしなかったので何かあった時のために一応GPSを、と思ってのことですキッズ携帯も検討したのですが機器類が大好きな夫が余分なiPhoneを持っていたためそれをそのまま使用していました番号もそのままなのでたまに夫の古くからの知人から連絡が未だにある我が家は夫がLINEをしていないので家族間はiメッセージでやり取りしているのでLINEの必要性を感じず息子のスマ
こんにちは、今日の小太郎です。チャタのモヤモヤ。昨日、そのモヤモヤをたすきくんにぶつけたチャタ。おさんぽにプラ~って出れば約束していなくてもばったり会えて、あそべたたすきくんがレイクからお引越し。最初からなかよしでいっぱいあそんだふたり。なかよしのお友だちとおさんぽ中にばったりできるって最高の環境だったね。ちょっと離れちゃうけど、日本国内だしね。会おうと思えばいつだって!いつかあそびに行ってたすきくんの
こんにちは。ダラハです仕事がお休みのきのうは、歯医者へ。その後は、友だちに会いに横浜まで。18歳で出会ったRちゃん。ずっと仲良しお互いの色んな事、楽しかったこと。辛かったこと。悲しかったこと。嬉しかったこと。知ってる。今年になって初めて会うので、話すことは山盛りお昼ごはんをご馳走になって、夜ご飯は、美味しいものを食べさせてくれるいつものお店へ。まずは、生ビールで乾杯マグロと菜の花のからし和えまず、マグロがめっちゃ美味しい菜の花は今年初。茹で具合といいピリッと効いた辛子の量とい
ブログを見にきてくださってありがとうございます✨私には小学二年生の一人息子がいます。息子は〝すみっコぐらし〟が大好きです。小学校の持ち物の鉛筆や、巾着袋ハンカチやティッシュなどすみっコぐらしのイラストのものを使用しています。今時〝男の子だから〟〝女の子だから〟という偏見を持つ方がおかしい世の中男の子なのにすみっコぐらし??と言う人もなかには数名いましたが私は〝息子が好きなんだからいいじゃない。〟とあまり気にしていませんでした。しかし先日男の子のお友だちに
「友だちのつくり方、続け方、終わり方」をテーマにインスタライブやるよ!『【大募集】「友だち」についての質問相談送ってね!』昨日のインスタコラボライブ練習見てくれた?あー!!!!!慣れないことすると疲れるわ。笑うちのバニラくんは写真を撮られるのが苦手なおとなしいおとなしい犬なので(…ameblo.jp↑これに来た、相談。インスタアプリのインストールありがとうアーカイブ残せるようにするね!(動画の画質などはその時の状況によって乱れることらあるかも)話しかけづらい人だけど、あなたは友だち
タイトルは私のことではなく彼の上司のこと。彼の転勤話が出た時にこの上司は上の方に彼が転勤にならないように必死になってくれたそう。それにも関わらず彼の転勤が決まってしまった日彼の上司は号泣したと聞いた。彼の上司と初めて会ったのは彼と2Bで行く予定にしていたゴルフにこの上司も加わったのが初めての出会い。『叶亜は面白い女だ!』と何故か気に入られてしまいそれから月イチで3人でゴルフに行くようになった。ゴルフの腕前はシングルさん。彼もこの上司と出会えて勉強になることも
こんにちは!暖かくなってきて春が近づいてきましたね花粉もわんさか飛んでいて春ですね…。3月8日のきしゃぽっぽの活動は「おばけを作ろう!」です場所:中央林間コミセン時間:10時~11時今回はブログや𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦を見て連絡を下さった体験参加の方がなんと7人!(うち3人はお風邪で次回となりました)4月の活動にも既に体験参加の予約を数名頂いています。きしゃぽっぽの活動に興味を持って貰えて嬉しい限りです今回は現メンバーも合わせて計12人の参加となりましたまずはおばけの手遊び
ひとり暮らしwithインフルエンザでお騒がせしました次男クン無事に回復した様子で数日後に連絡がありましたさすが!若いねー元気そうで良かった!と返信を入れると『来週帰る』『友だちも一緒』『家に泊めたる』えー帰ってくるのはいいけれど…自分の家なのでいつ帰ってこようがいいけれど…友だちも一緒ってどーいう事結局のところそれから数日後に愚息よりも男前な大学生3人と一緒に帰省して来ましたどこへ行くにもそこそこ遠くてあんまり便利じゃないところですけどウチを拠点に関西の
術後12日目(退院9日目)この頃は、午前中にシャワーを浴びて、夕方、少し涼しくなってから、母と食材の買い物に行く…というルーティーン。遠い方のスーパーにいく(40分)帰りだけ、わざわざ遠回りする(45分)往復遠回りする(50分)帰りだけ、超遠回りする(55分)往復、超遠回りする(60分)往復、かなりの早足で超遠回りする(55分以下)このうち、4番目位の段階でした。私は慎重すぎたかも…。いや、私はとにかく臍が痛く、そのせいで、自分が治ってい
こんにちわ~!!toiro小田栄です(^^)/このブログは小田栄より世界に向けて発信しています少しずつ暖かい日が増えて、益々春めいてきましたねtoiro小田栄の子どもたちは、汗をかきながら楽しそうに遊んでいますさて3月11日(土)は【スタッフさんクッキング】ということで、みんなでたこ焼きを作りました!!まずは具材のソーセージとうどんを切ります!「どれぐらいの大きさに切ろうかな」「上手く切れるかな」とても丁寧に具材を切ってくれました☆次はた
今日は彼の転勤が決定した日。転勤を機にこれからの私たちのことを綴ってみようと思った日。仕事を終え友だちと合流して彼の転勤の話を聞いてもらったけれどイマイチまだ、ピン!と来ない私。現実として彼は転勤になってしまうのだけど未だに彼が転勤してしまうことに現実味を感じない。友だちが別れ際に『転勤するまでにたくさん会っておいてね。』そんな言葉を投げ掛けてくれた。『あー。そうだなぁ。何回、会えるかな。』彼が転勤してしまうまで何回、会えるかな?と思うとさみしくなった。
ちょっとしょんぼりしている私に友だちが花をつんで持ってきてくれたびっくりして嬉しくて涙が出た…あぁ…ほんとうに友だちってありがたいな…どうやったら可愛く撮れるのかな…?紫に癒される💜今日も素敵な1日を
こんにちは。あきやましずえです。なんとなく日常に疲れている時、頭の中がバラバラで仕事にならない時、あなたはどうしますか?わたし、この1週間上のような感じでした。先日はエイヤッとなにもしなかった。そして友だちに会った。家の中のあれこれをほったらかして1時間半かけて人に会いに行きおしゃべりしまくってエネルギーをもらいました。そうすると自分の中にすきま?ができて感情も体調も整う気がします。
ひすいこたろう氏の心に響く言葉より…「これだけは失いたくない」ってもの、ありますよね?そのベスト5を考えてみてください。僕の例であげるなら、●家族●友だち●本を書くという仕事●これまで書いた本●宮下貴裕さんの作った服あなたはどうでしょうか?失いたくないものを5つ考えてみてください。必ず、5つ考えてから、次へ進んでください。《はい。あなたはそのすべてを失います。あなたが死ぬ日に、それらをす
余命宣告をされた日。娘ちゃんと息子くんにLINEのビデオ通話で報告。2人とも絶句してた。そして、2人とも泣いていた。そりゃそうだよね。相当のショックだったみたい。その時既に肺に転移していて左の肺には水が溜まっていてほぼ機能していない状態。少し水は抜いてもらったもののその場の応急処置って感じだけ。「だからなんか苦しかったんだー」なんて呑気なこと考えてた。だってじたばたしたってしょうがないものね。ちょうど次の日は土曜日。息子くんが来て(毎週土曜日はお嫁ちゃんを送ったあと
このような拙いブログにご訪問いただきありがとうございます。フォローしてくださったり、いいね!を押してくださったり…嬉しいです😆我が家の家族構成です。ikekopanda…私更年期障害のため仕事を辞め、現在専業主婦🐼パンダパパ…私より母性の強い夫来年定年退職予定🐼パン太郎…高3のひとり息子結婚8年目、不妊治療の末生まれた奇跡の子年に1回か2回、ひょっこり我が家に遊びに来る数年来のお友だちがいます🌱私とパン太郎は「ヤモ吉くん」と呼んでます。夜のキッチンの窓に
昨日友だちから、電話コロナが気になって、ずっと、外出を控えている友だちお互い一人暮らしだから、自然と長~い電話になる実は、彼女、マヒが残る私を外に引っ張り出してくれた大切な友だちお互い、年を取り、話す内容は、自然に日頃の体調のことになる「草取りして、腰が、痛くてさぁ」「起きてすぐは、体がさぁ動きにくいのよぉ」「目がさぁしばしばするんだよねぇ」「持ったつもりなのに、落っことすんだよねぇ」・・・体調についての話は、延々と続くそして、結論は、「老化だねぇ」
目の違和感も無くなってきました目を閉じると内出血が目立つけど、開いた状態だと少しずつ目立たなくなってきたよ〜\(ˆoˆ)/\(ˆoˆ)/今日は友だちの家に遊びに行って来ました!ファンデーション(もちろん目の周りは避けて)と伊達メガネしてたんだけど、意外と気付かれないものですねあ、でも埋没経験のある友だちにはすぐバレてたみたい笑帰宅したらすぐにメイク落として洗顔して清潔に保つように心がけてます(((o(ˆoˆ)o)))2016年7月27日術後3日目
昨日は茶のお稽古が終わり、ひとりで三崎ドーナツに行きました。犬の散歩は下の子が行ってくれるのでゆっくりでした。ひとりで入るカフェの時間は、本当に至福の時です夫がいなくても、わたしひとりでちゃんと生きてる!よし!と確認しながらスパイスの効いたチャイを飲みました。夫が生きている時は一人でカフェに入っても、家にいる夫のことをどこか考えていたような気がします。それが嫌だとかそういうんじゃなくて、誰かと暮らしてるなら、普通そうなる。それはそれで幸せなことですよね。失って初めて気づくというか…
触れず、抱かず、口づけせず、君を愛す。君との空気を愛してる。本当にいつもありがとうございます。☆自己紹介ページはここからです。☆コメント欄については必ずこちらをお読み下さいませ+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。今日の漫画は、最近の話になります。友人に会ってきました(〃´∪`〃)ゞ②へと続きます。頂いていますコメント、メッセージのお返事ですが、お返事スピードが、ゆっくりになっていますが徐々にお返しをさせて頂いています。いつもありがとうございますこのブログを見
こんばんは🌙😃❗ご訪問下さり、ありがとうございます🙇本日も、晴天なり☀️日陰に避難しなくては……お昼前にファーマーMちゃんのもとへ🏠お届けモノに、出かけました有機野菜のお世話を、頑張っている🍆Mちゃん👧ちょうど、渡したいものがあったの~👧……と、立派なネギと……使い方によってカットしてくれた、ネギさんたち……ワタシが、手✋が痛いときでもラクが出来るようにココロいっぱいの、ネギさんに感謝しかありません……お日さま☀️が、雲☁️に隠れたゆうんぽ🚶🚶🚶お友達のお利
小学校からの友だちと、小学校からの友だちのお店でランチデート『小学校の卒業式、離れるのが悲しくて号泣だったよねー』私立受験をした友だちは、みんなと違う中学へそれでも、定期的に会ってて今に至るんだけどね友だちの長男くん、高校野球ラストイヤー⚾️春大直前に骨折して、落ち込んでる友だちを励まして(ムスコも春大で怪我したからね)色々と話せてよかったー『小学校の頃から、いつも笑顔いっぱいで行動力のある子だったよねー』って言われてビックリそんなふうに見えてたのねサラダラザニアミモザ
見つめ合う0歳児と2歳児姉弟です😊二人並んでおめでとう♡5歳児こども園での最後のお誕生日会ドキドキしながらインタビューに答えます😊もうすぐ小学生!大きくなったね😊双子で仲良くおめでとう♡質問コーナー🎶はいはいはーい✋自分の思いを言葉にできるようになり考えて質問できるようになりましたお祝いされるのもお祝いするのも嬉しいね✨【給食】来月はいよいよ今年度最後のお誕生日会3月生まれのお友だち、待っててね😊🎶
こんにちは、asumikuruです今日も上の子の話題です笑い話にすると怒られそうですが上の子には困ったちゃんなお友だちがいます休みのたびに、上の子のスマホに電話がかかってきますひどい時は朝7時から…いつも同じお友だちで、メリーちゃん(仮名)ですしばらくスマホを放っておくと不在着信メリーメリーメリーメリーメリー…………怖いわ決まって「今日遊べる?」という電話でうちは、宿題さえ終わっていたら、遊びに行くのもうちで遊ぶのもOKなのですが上の子は、たまに遊ぶのは良