ブログ記事22,887件
こんにちは今日で7歳6ヶ月6日です6/21の写真!昨日はViViの国宝級イケメンランキングの発表でしたネクスト部門で路己くん5位になったーすごいっコメント動画★🎥𝗖𝗼𝗺𝗺𝗲𝗻𝘁𝗺𝗼𝘃𝗶𝗲➤➤#浜川路己(#ROIROM)💭コンビで活動していて…こんび😮!?#ViVi国宝級イケメンランキングNEXT部門へランクインした浜川さんの受賞記念ムービーをお届けします♡今後公開予定のSNS企画&ViVi初登場となる9月号もお楽しみにー!!https://t.co/hsMqWnbYu
2022.12.1息子が障害児福祉施設に入所しました。息子特別支援学校小学5年生10歳娘中学1年生13歳娘のプライベートな事はアメンバー記事にしています。申請はメッセージを頂けると嬉しいです1学期最後の参観日に行って来ました。この日は息子のいる特別支援学校の畑で採れたジャガイモを地域の皆さまへの配布会がありました。前日までに採れたジャガイモを秤に乗せて5キロピッタリに仕分けしたり袋詰め作業をしたり来て下さった方へのどうぞの仕方を練習など準備万端で迎えた配
はじめまして!不妊治療を経て1歳4ヶ月差の年子を出産したアラフォーワーママ『がじゅこ』ですしんちゃん(男)2021.93歳ひまちゃん(女)2023.12歳2人とも成長ゆっくりさんですが日々の暮らしを整えお出掛け&旅行を楽しむ姿を記録しています。お気軽にフォローどうぞ🎵こんにちは昨日の記事も読んでいただきありがとうございました!『【自転車送迎】ついに導入した新兵器!』はじめまして!不妊治療を経て1歳4ヶ月差の年子
現在、13歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学しています本日もblogにご訪問ありがとうございますコメント、メッセージありがとうございます🙇お返事がなかなか出来ておらず、申し訳ありません。いつもありがたく読ませてもらっています参観今週、アラジンの通う支援学校で参観があり行ってきました。支援学校までの距離は車で30~40分ぐらい。バイクでは40~50分余裕をもって行くなら1時間ぐらいです。免許取りた
まあまあ久しぶりに娘(9歳)の散髪に行ってきた娘の散髪は思い立ったら行くって感じ。。いつもホットペッパーで適当な美容室を探して女性の美容師さんを指名(娘の希望)して備考欄に「ママが他界しているので、話題にご留意いただければ助かります」と、書き込む。。これ、毎回なのでそろそろ行きつけの美容室がほしいな。。このあいだ日曜参観があったパパママでごった返すあの空間がどうしても苦手。。しかも、2時間授業…しかも、間に休み時間が20分ある
こんにちは連日の暑さにもう夏よ終わっておくれ…と何度も思っていますが、まだ梅雨明けもしていなーーい‼︎夏が長いそしてもうすぐ夏休み…こわい😱支援学校生活3ヶ月経ちまして、初めての参観日に参加してきました学園の時は、ママがいる→自分の椅子に座らずママのお膝に。完全甘えん坊モードで離れずこのパターンが多かったから、同じような感じなのでは…と疑いの心が朝は通常通り、スクールバスに乗って登校🚌学校にママが来たら、はっ!お迎えきた!帰ります‼︎ってなると思っていた母参観は
可愛いリネンシャツ即納リネン100%シャツブラウスレディースシャツブラウスストライプ無地リネントップスゆったりシンプル着痩せ体型カバー半袖おしゃれ20代30代40代50代大きいサイズ春夏可愛い春服夏服通勤OL送料無料楽天市場3,380円~夏の参観日には扇子を鞄に忍ばせる(正絹扇子黒骨茶骨)メール便{P10}扇子シルク無地黒茶22colors男性用女性用男女兼用レディースメンズ楽天市場1,
今日、車検!待ち時間ヒマなので…次男、2歳7ヶ月になりましたこの前、幼稚園の夏祭りがあって、行ってきましたパパもたまたま夜勤だったので珍しく平日のイベントに参加できましたミニ屋台みたいなかんじで、釣りのゲームしたり、射的、輪投げなど、子供たちが楽しんでるのを親が観覧するといった形式でしたみんな、お揃いのはっぴを着ておまつり気分次男は訳も分からないまま、屋台の順番に並ばされ、困り顔でぼーっとしてました笑それより、先生たちが大変そうでした2歳児クラスなので、ほぼ1人
こんにちはゆずりはです。この記事👇書いてから、ずっと調子悪い・・・夫の購入品|ゆずりはの愚痴とつぶやきなんか、思い出してキモチワルイ未だにキモチワルイ・・でも、一人で抱えてるのも苦しいので吐き出します👇続きです。5月下旬、気持ちの悪い穴あきビキニ👙を見つけた翌日・・・その週は娘ちゃんの参観日でした。3日間開催されて、保護者は来れる日を選んで行くことになっていました。参観日の初日夫「参観日、行くね」娘ちゃん「ママに来てほしいか
ご訪問ありがとうございます。5歳差の息子と双子娘を育てている高齢ワーママの育児記録ですよろしくお願いします息子(K)8歳10ヶ月娘たち(Y&A)3歳11ヶ月保育園の参観年少の年になった双子。保育園も折り返しです。春の参観がありました。去年の様子を確認しようと思ったら記録に残してませんでした。頑張って残しとかなきゃ忘れるな…と反省💧秋の参観の分はあったのですが、こんな感じ。この時は、覗き穴方式でしたが、すぐにバレていたんですよね(その1年前はバレなかった)。『3y6
ただいま保育園で流行中のりんご病と溶連菌妊婦にはりんご病は大敵!しかし小学生の時にりんご病になったかもしれない私。昔は今みたいに検査しないしいちいち病院に行っていないから、母親に聞いても多分そうだったかも〜ってあやふやな感じでした一度感染すると免疫がつくそうなので大丈夫かなーとは思っているのですが…先週、三男に発疹が現れてひどくはならないけど日に日に広がっている感じ。保育園の先生も心配してくれていて、でも熱がないのでうーんなんでしょうねって感じで。夜中に一瞬熱いかなって思った時はあっ
こんにちはー!お昼のカルディの調味料もたくさん見ていただきありがとうございましたー!『「なにコレ?!」とカルディに買いに走ったものと、食品のお得情報ですー!』こんにちはー!昨日のEMSについてのブログもたくさん見て頂きありがとうございました『《EMS》いっぱいあるけどまずひとつ買うならコレがオススメな理由。』…ameblo.jpコメントで頂いた素麺に入れる、っていうのめっちゃいいー!私素麺が大好きなのでさっそくやってみたいと思います〜今日はチビドキの授業参
こんにちは♡本日もご覧いただきありがとうございます☺︎今日は間もなくコラボ発売されるシアージャケットを主役にしたスタイルをご紹介じゃんっまず、ジャケットに合わせたのは、UNIQLOのホルターネックブラトップ♡ホルターネックブラタンクトップUNIQLO一枚で程よくヘルシーで女っぽさも出せる万能アイテム合わせたジャケットはとにかくこだわりが詰まってる一枚✔️シアーで軽やか、暑い夏も快適✔️腕を出したくない方にもぴったりなランタンスリーブランタンスリー
ご覧いただきありがとうございます夫年下👨私育休中👩長女1年生👧長男年中👦次男0歳👶5人家族です🎶気ままに好きなこと綴っています参観日の日夫が休みをとっていたので『授業参観あぁ〜恥ずかしい』ご覧いただきありがとうございます夫年下👨私育休中👩長女1年生👧長男年中👦次男0歳👶5人家族です🎶気ままに好きなこと綴っ…ameblo.jpついでにわたしもヘアカットへ流石に10ヶ月の乳児つれてヘアカットはストレス
千葉県富津市・君津市・木更津市女性専用訪問◇若石リフレクソロジー(台湾式足ツボ)◇竹踏みレッスン◇レイキヒーリングら*ら*ら*榎本衣那(えのもとえなご予約・お問合せはこちらへ↓↓https://lin.ee/Gh0otujLINEAddFriendlin.ee街の電気屋さんで足から元気になる健康維持⭐︎竹ふみ教室・まずは準備運動をしてからスタート立ち方の安定やつま付き防止のためにね!足首をゆっ〜くり回すつま先立ち足の指で、じゃんけん・足以外の
今日はタクの参観日でしたそんな日に限って中途覚醒で4時半に目覚め、6時にまた寝てしまいました間に合うギリギリの8時に起こすも起きず10分おきに起こしてようやく9時に起床学校に遅刻の連絡をして急いで向かいました学校に到着後、体操着に着替えさせみんなのいる体育館へ行き担任にタクを引き渡しました私はニット帽、グラサン、マスクコートは首まで閉めて変装完了(洋服でバレるの防止)怪しさ満点こんな人、一人もいません💦みんな綺麗な格好してました…体育館のホワイトボードに隠れ隙間から参観し
我が家は共働きです。上の子は小学校に通っていますが、下2人は幼稚園です。もともとは認可の保育園に入れたかったのですが、落ちました。我が家の周りには保育園自体あまりなく、車で通うような園がほとんどで、電車通勤の我が家にとっては選択肢が限られます。奥さんと二人悩んだ結果、下の子たちは近隣幼稚園に入れて、預かり保育を活用することにしました。しかしこれが苦労の始まりでした。まず、幼稚園には入園金がかかります。その額なんと10万円。きょうだいが既に入園していれば多少は減額はされますが(7万
この記事には、プロモーションが含まれます。昨日更新した記事はこちら。『【虎ノ門ライフ】土日が一番忙しい!!』昨日更新した記事はこちら。『【銀座】「パンとエスプレッソと」会員制ラウンジ、今なら全品半額!!』昨日更新した記事はこちら。『【虎ノ門ヒルズ】“はじめまして”の…ameblo.jp『【麻布台ヒルズ】34F&33Fカフェとスカイロビー、最新事情』桜麻通りをのぼって、中央広場。ここに来るだけで暑くてバテた日。『【虎ノ門ライフ】せわしなくも楽しい1日』昨日更新した記事はこちら。『【六本木】記
昨日の爪噛みの話、皆さんコメントありがとうございました先日、新しいスクールカウンセラーと初対面しました。今度の先生は私より若手の男性ですが、非常に優秀な経歴ですびっくりするくらい前の先生がギフテッドに詳しくないこともあり、一応ギフテッドの資料を持っていきました。でも、必要ありませんでした。「ギフテッドは10歳で脳の前頭葉の働きが変化するから、今年でだいぶ行動も落ち着くと思う」と言ってくれました。専門家がみんな口を揃えてそう言うって
こんにちは!梅雨入りをして雨の日が続きますが、城山幼稚園のお子さまは、毎日元気に過ごしています!!今週のブログは、主任・放課後教室担任橋場がお届けします。今回のブログでは、先週の参観日の様子をお届けします📸お子さま方は、「お父さん・お母さんが幼稚園に来るの楽しみ!」「かっこいい所を見せる!!」と言って張り切って参観日を迎えていました😊参観日では、3つの取り組みをご覧いただきました。体操毎日、体育館で30分間体操に取り組んでいます🤸今は、「壁逆立ち」と「
娘が息を引き取った翌日、地元の学校では、娘の訃報を朝会で、校長先生から全校生徒に伝わりました。そこで、全生徒で黙祷をして下さりました。その後、息子のクラスでは、息子が登校した時に、どう接するか。どんな言葉を掛けてあげるか。という事をクラスで話し合ってくれたそうで、娘のクラスでは、しおりちゃんとはみんな、どんな事をしましたか?数日一緒に授業をした事や一緒に遊んだ事など、娘を思い出す時間を作ってくれたそうです。ありがたいです。葬儀に息子の担任の先生が参列して下さった時、先生は息子に
人間性が出る!指定校推薦の校内選考後のママ友ご訪問、ありがとうございます話は、遡りますが、娘の最後の参加自由の公開授業参観日(何日か参観日があり、その中で好きな日時の授業を参観してよいというもの)があり、10月の終わりに、楽しいそうなので、体育を見に行きました娘が推し活の為、『推しは、我が子で突き進む!学校推薦型選抜指定校推薦大学受験』押しは、我が子!大学受験少し前に、新学期が始まりましたが、高3の受験生の親にとって、これからが本
暑いですね。。。みなさん、ご無事でしょうか。梅雨が明けたと思ったら猛暑日続きで外出は気合が要ります。。年を取ると時が過ぎるのが異様に早く感じるので、その調子でいつの間にかすぐ冬がくるんや、と言い聞かせています(;^_^Aそんな中を昨日はまた参観に呼んでいただき、いってきました。昨日は保護者の方のコンサートということでただ聴いているだけなのですが、園児たちと一緒に音楽を楽しむ、ということを目的としたもののようでした。特に全員参加という感じでもなかったので保護者の方も来
先週の木曜で妻が亡くなって22ヶ月が過ぎた変わらない楽にもならない(これ毎月書いてる)←これも先週は娘(9歳)の参観日があった四年生になって初めての参観日担任は女性でちょうど娘の母親世代の人だったそろそろ成長期に差し掛かる女のコを持つシングルファーザーとしては少しほっとする。。ブラジャーって何歳ぐらいから付けるんだろう気候がいいーとても過ごしやすい日が続いている。。でもこの時季の晴れた日は、、お出掛け
みなさま、こんにちは今週は副担任の大八木がお届けします。先日は暑い中、参観にお越しいただきありがとうございました。今回は参観の様子をお届けします4月からのお子様の成長を感じていただけましたでしょうか?〜参観日の流れ〜①朝かけっこ(ぞうさん1:体操ぞうさん2:英語)②朝の一式③水曜日:リトミック木曜日:サーキット④排泄参観日ではこの4点をご覧いただきました。それでは詳しく見ていきましょう朝かけっこ走ったり、ジャンプしたり、様々な動きに挑戦しました。動物になって弾む
はじめまして、lockと申します。40代で、自身にもASD傾向があるママです。娘ちゃん(小二)息子くん(年中)の4歳差姉弟の子育て中ですが二人とも発達凸凹があり、ASD傾向があります。特性は強くないけれど、支援は必要。そんな発達凸凹グレーゾーンについて書いていきたいと思います。放課後デイサービス見学ツアー一軒め、施設スタッフは好感持てたけど返信すらなし、施設二軒め、違法ブリーダー施設並みのカオス。。。え?クセ強くない。。。?放課後デイサービスの世界。。。
先日、ママ友と久しぶりに会って話した事(公立小学校です)ママ友の今年度の担任の先生は、その道20年という、超ベテラン先生(お子さんも男の子4人いるらしい)「それは良かったいい先生に当たったね」と話していると、、、なんと同じクラスに発達障害のお子様が5人在籍しているらしいそれにそれぞれ「お世話係」の「幼稚園から仲のいいしっかり者」がくっつけられていて、凄い状況になっていたそうです「それは、凄い状況やね」と言っていると「うん、参観日がカオスやったよ」だそうで座ってられないで、教室
はじめまして、lockと申します。40代で、自身にもASD傾向があるママです。娘ちゃん(小二)息子くん(年中)の4歳差姉弟の子育て中ですが二人とも発達凸凹があり、ASD傾向があります。特性は強くないけれど、支援は必要。そんな発達凸凹グレーゾーンについて書いていきたいと思います。さて、もう建物の外観だけでげっそりしましたが、扉の向こうの光景はさらに衝撃的でした。とにかく、、狭い。狭いのですよ。おおよそ16畳?あるかないかのスペースに子どもが20人くらいい
実はショッキングなことが。。。5月末、職場の健診に行った!一応、毎回胃のバリウムをやってたけど、スキルス胃がんつてやっぱり見つけづらいんですかね?と問診の時に聞いたら『ごめんなさい』と謝られた。。。言い訳をズラズラ言われたら反論していたかもしれないけど、見つけてあげられなくてごめんなさいって言ってくれたし、よく見つけづらいって聞いてるのにそんな質問されても。。。しかもその時に判断した人じゃないのに、逆に申し訳ない気持ちになったそして、ずっと不正出血が止まらなかったから軽ーい気持ちで子宮が
私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳年長健常児次男君4歳年少自閉症スペクトラム+重度知的障害次男君の幼稚園で体操参観がありました。親御さん達が観に来ているとあって、子ども達はキャッキャしていて可愛い次男君も私を見つけたようでニコニコよかった…と思ったのも束の間、私のところに駆け寄ってきて、手を繋いで動かなくなりました先生の1人が、先「一緒にそこまで走ってもらって交代しましょ」と提案してくださいましたが、次男君、交代に応じずあ〜