ブログ記事11,992件
今週の長男くんのお弁当です12月2日(月)*豚丼12月3日(火)*三色丼(肉そぼろ、たまごそぼろ、にんじんしりしり)以上水曜日からテストが始まった為お弁当は無しです明日はチビの今年最後の参観日それと同時に音楽会があるので朝からお出掛け楽しみだなぁ〜〜
【長野南信州】とにかく明るい性教育「パンツの教室」インストラクター&遊ぶように勉強する「親勉」インストラクター見習いなかむらたかこです。ご訪問ありがとうございます♪今日は年少次男の参観日。時間までに、・明日以降の朝食用のパンを焼く・晩ご飯用のオムライスを作る・郵便局に行って通帳の更新(働いていると平日郵便局に行くのが難しい)・溜まりにたまった家計簿をつける・リビングの掃除などなどなど、普段だと絶対にムリ!なことをザっと済ませて、いざ保育園
2日間にかけて龍矢と晟矢の参観日&保護者に行ってきた。そして、余談だが本日を持って歯科のパートを退社してきた。あースッキリしたもう何か色々無理年明けたらぼちぼち探そうっと。で、話は戻り今日は晟矢の参観日。一昨日の龍矢の参観日ではいつも通り龍矢は10回以上も後ろをチラチラ見ておまけに口パクで何かしゃべりかけてくる(笑)こちらも口パクで前を向け!!って言うんだけど、晟矢に関しては私が来た事を確認した途端それから1度も後ろを振り向かない。がしかし、授業が終わるとお母さーんと猫みたいに甘え
一昨日、仕事中に長男の小学校からの着信たまたま事務所に居て、携帯が手元にあり気付いた病棟上がっていたら、連絡取れなかったから間一髪お友達とトラブルがあり、頭を怪我しました。お迎えに来て下さい。いきなり、担任の先生からの電話私、状況が読み込めず先生、説明不足すぎますとりあえず、仕事を切り上げてお迎えに。そしたら、お友達に急に抱き抱えられて校庭に頭から落とされたらしい。長男は、頭に擦り傷とタンコブ強打したようで💨病院に行き、診察とMRIの撮影をしてもらい。今の
こんにちは。Hanamiですここ数日ですごーーく寒くなりましたねーそんな引きこもりになりたい中、今日は、長女(小4)の参観日でした。教室に入ると、長女のクラスに半袖の子が2人居たアホかー風邪引くわーこの寒い中、まだ半袖なんてどうかしてるーーと、心の中で突っ込み入れていると、ハッと気付いたそ、そうだウチの長男(中3)も次男(中1)も小学校4、5年生の時、1年間半袖登校してたわ長男は5年生の時、クラスで1人半袖で、ホームルームで先生
こんにちは(*^◯^*)今週は、子どもの参観日がありました担任の先生はマスクをしていました。コンコンと咳をしている子ども達もチラホラといて、マスクをしている子ども達もいました。風邪、流行ってますからね。担任はマスクで授業をしていましたが、ちゃんと聞き取れました子ども達の発言が聞き取れたのは、半々ですかね。ハキハキ大きな声で発言しているお子さんは、よく聞き取れましたけれど、小声で早口で話すお子さんの発言は聞き取れませんでしたね(^^;;これはいつもと変わらずですね。平日の参観日
こんにちは三沢市でスクラップブッキング教室『EightCloveR』を運営しています、Salieです。昨日は、息子の学校の参観日があったので、行ってきました授業は保健で、『大きくなる私たちの体』という単元でした。1年生から、現在まで、毎年測った身長を比べて、自分の体はどんなふうに成長しているのかグラフにして見てみよう。また、それを友達とも見せ合いっこして、みんなはどんな風に成長しているのか知ろうという授業でした。その中で、身長を伸ばすには『睡眠、休養、食事』の3つが大切なん
#イマソラ#こんにちは(o^∇^o)ノ6時の外気温マイナス6度でした@青森県八戸市。寒くて寒くて。今冬はインフルエンザの流行も早いですが、冷え込みも早い気がします。とても寒いのですが雪はありません、晴れて青空が広がっています。青森県といえば全国ニュースで雪が降っている映像が流れますが、ここ太平洋側の八戸市は雪のあまり降り積もらない地域。今日は夕方に中学息子の三者面談に出かけるのですが、徒歩移動の私は着膨れして行ってきます(о^ω^о)#八戸#青森県#育児日記#空
昨日は、るるの参観日でした。。一年生の時を考えたら、みんなびっくりするほど成長してて、泣きそうになってしまいましたあーーー、大きくなっていくのは嬉しいのになんかさみしーーーやーーん!!!
おはようございます先日お休みを頂いて、、娘ちんの参観日に行ってきました参観内容は「音楽の時間」生徒はみんな後ろを向いて、お母さんたちに元気な歌声を披露。一番後ろの席の娘ちんは、もちろん母ちゃんの目の前で熱唱だけど・・・緊張しすぎてカラダのリズムの取り方がなんとも不自然に笑そのあとは打楽器やピアニカを使って演奏ピアノを習っていた私からすると指使いが微妙でしたがすごくがんばっていました廊下に貼られていた図工の時間の作品。。黒画用紙に白画用紙
おはようございます2日連続でブログが書けませんでしたー一昨日は娘の幼稚園で参観日があったので、その時に息子をお昼寝させるべく、娘を幼稚園送りに行ってそのまま公園遊び!2時間くらい遊ばせて、11時半の参観日開始時間には爆睡〜作戦大成功〜そして、昨日は朝から託児付き自主学習グループ活動だったので、その前に買い物に行ったりしていたらブログが書けませんでしたそんな昨日は幼稚園お弁当DAY〜!結構シンプルな内容のお弁当になりました・炊き込みご飯おにぎり・ミートボール・お花人参・卵焼き
今日はお休み❗そして先月受けた試験の結果が出たよ🙌4個受けて、3個受かった🙌🎉1個だけ来年に持ち越しとなりました🤣ちょっとガクッてなったけど、最後1個やし集中してがんばる❗で、午前中のうちに銀行やらしまパトやら行きまして😆前回しまパトした時はりゃんかじゅ連れだったので、今日はじっくり見たよ🤔自分のだけいくつかゲット🙌💕そして今日なぜ休みかと言うと、りゃんの参観日だから…でもね…今日じゃなかったの日にち大間違い不幸中の幸いは、本当の参観日が月曜日だからわたし元々休みなの…🤣だから
娘たちの学期末参観日や持久走大会、地区の子供会の話し合いや行事などなにかと忙しく過ごしています💦学校での様子が観れるから授業参観大好きです(๑>◡<๑)懇談会ももちろん残ります♩担任の先生とゆっくり話す機会がないし、普段の様子を写真やビデオに撮って見せてくれたり楽しい☆持久走大会は次女が速くてビックリ!男女混合で27位、女子では2位でした!!すごく真剣な表情で頑張っていました♡長女は雨で延期になり私は仕事で応援に行けませんでした💦いつもなら休みもらうんだけど…。女子
今日は幼稚園の参観日だったので運動もかねて歩いて行ってみましたGoogleマップでは3.8キロって書いてあったのに遠かった危うく遅れそうだったので最後らへんは走ったら間に合った帰りはもう歩きたくないなーと思ったけどいい時間に電車もなく←ローカル線とりあえず帰ろうと歩いてたら同じ園のママ友さんが拾ってくれて嬉しかった本当は送ってくれと頼みたかったけど旦那さんも参観日来てたから遠慮したのですママ友の家でお茶して持参してたオニギリ食べて休憩して買い物3件寄って帰りました〜自宅についたら
先日、娘の学校の参観日でした!!!娘はすっかり学校にも慣れていて、お友達とも仲良くできているようで一安心でした。初めて懇談にも残って、冬休みの過ごし方の話や3学期から始まるスキー学習の話など。2年生からは、スキー場へ行って、1人でリフトも乗るみたいまたスキーの練習の日々が始まりそうです。それにしても、気づいたら冬休みまであと約2週間くらいなのね冬休み中は、毎日家でもお手伝いをさせるようにとの事☆☆お手伝いと言えば、今週から夜ご飯作りの手伝いをしてくれるよ
おはようございます!ご訪問いただき、いつも「いいね」「フォロー」していただいてありがとうございます嬉しいです♪私も皆さんのブログ拝見させていただき、日々楽しませていただいています昨日は子どもたちの参観日でした昨日は、主人も「今年度まだ一度もクラスの授業の様子を見ていないから」ということで、半休で午後は参観へ。時間を半分ずつそれぞれ入れ替わって参観を見て、主人は息子の、私は娘のクラスの懇談へ出席しました。以前記事にした、「イタリアンのランチと参観のあと」以来の参観。3ヶ月経った
おはようございます❤️今朝もさっむいです(´△`;)週間天気予報では、来週からはまた11月上旬の暖かさに戻るらしい、、やめてよ、体が変になる💦💦さて、怒涛の予定ラッシュだった昨日。なんとか?乗り切りましたっっ✨朝の予定をなんとか終えて帰ってきた時ですでに疲労困憊(´△`;)自分の体力のなさにビックリだわ、、んでも、気になってた手続きやら保険の確認やら色々いろいろ出来たので結果オーライかな!!!と。帰ってメプチン追加したりしつつ気合で小学校へ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!
昨日は疲れがマックス、、英会話教室の参観日だったけど、行けるような体力がなく、、妻に任せてしまいました、、19:15〜5:30まで爆睡。まだ少し疲れてますが、だいぶ回復した感じです。恐るべし!安芸室戸パシフィックライド2Days❗️
…今月、そんな現場での演奏がある。床の素材的にNGとのこと。「スリッパならあるんですけど…」と言っていただいたもののちょっと…どんなのか知らないけど、スリッパにドレスは厳しい。歩きにくいかも知れないし、そもそもヒールの高さ込みでドレスの丈が合うようになっている。こういうときはヒールが高いスリッパ(結局スリッパ!)を持参する。ちょっと見えても大丈夫な素材の。つま先が開いていないタイプで。お受験面接とか入学式、参観日に持って行くような。多分。そして歌にもピアノにも支
今日は小学校の参観日。道徳でした。お隣の国というテーマ一昨年もやってたなー。みんな仲良くっていうことみたい。教室には絵や手作り新聞などいろんなものがはってあって見てきて楽しかったです。次はいつかなー?楽しみです。
なかよしママたちとコメダでランチして~参観日行ってきたぁ!中1男子まだまだみんなかわいい❤️写真撮るときはい!おっぱい!っていうおかんやけどまだ参観日こんといてって言われへんし3くんの思春期反抗期はもう少し先みたいです🤣クリスマスツリーは飾る?飾らない?キャンペーン詳細みんなの投稿を見る毎年めんどくさいから飾らんとこうって思ってるけどなんやかんや出してしまうmayですが今年はクリスマスもクリスマスイヴも3くん塾あるしサンタさんの真実も知ってしまってはる
こんばんは〜今日は次男の、参加日でした〜歌に乗せて縄跳びを、飛ぶ授業でしたーみんなとても上手で、二重跳びの連続やら、足技やら🦶歌に乗せながらとても感動でした朝から感動するお話しを聞き想像しながら涙が溢れて参観日に行くと、縄跳びで、感動朝から感動感動感動の1日でしたそして電子レンジがずーっと調子悪かったのですがとうとう駄目っぽい〜10年も使ったのだから寿命かなぁ〜結婚する時に父が買ってくれた電子レンジケーキ🎂作るからとか言ってめちゃくちゃ高い確か五万くらいした様
ムスメは、小学3年生。特別支援学級に在籍しています。今日は小学校の参観日でした。今はお絵かき教室に行ってるので、待ち時間にロッテリアでマシュマロホットチョコレートをゴクリ。休憩しながらこれを書いています。話は戻って、参観時間はみんなで協力してゲームをして塗り絵を完成させたりパズルを完成させる課題に取り組むものでした。ムスメともう一人男の子が、積極的にみんなに働きかけてゲームを進めていました。ムスメが他の人に助言をする際、時々、言い方が強くなったりもしましたが一方です
#こんにちは(o^∇^o)ノ今日の天気予報は吹雪マークで冷え込み覚悟の予報でした@青森県八戸市。強風ですが雪はありません、たまにチラホラと吹雪いている程度。我が子たちからは「吹雪かないかな~積もってほしいな ~」と積雪を望む声が笑。今冬は遊べるくらい雪は降り積もるかなぁ(о^ω^о)#八戸#育児日記#空#冬#思い出#お出かけ#行事#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#スマホジェニック#Gooodmorning#memories#w
いやー、寒いね。どうも!CHIHARUです!今日はね、長男らい兄の参観日だったんだー。主人は休みだけど、試験勉強するから行けないとか言っててさ。アホか。けど、やっぱり行くって言うから二人で見に行ってきました。あーちゃんを幼稚園に送って、しばらく時間があったので日用品の買い物に付き合ってもらったんだ。最近ないものがあってもちょこちょこ買い物に行けないから、いるものがすんごい溜まってる。で、会計でびっくりする。ま、金銭的には結局同じことだけど。生鮮以外を買ってるスーパーが隣にある
参観日。仕事でしたが、午後から有給休暇をとって子供たちのところへ。通級指導教室のために週一回午後有給休暇をとっているので、それ以外では有給休暇をとりにくいのですが、それでも肩身の狭い思いをしつつ無理矢理有給休暇をとりました。次男が1年生の間は毎回参観日に顔をだそう、という親心も子供たちには関係なく次男「ぼくのところには来ないで!」と参観拒否。もうすでに思春期男子です(笑)それにも負けず、こっそり次男の教室へ行きました。道徳の授業、私を見つけるまでは積極的に手を挙げたり発言をしていた
引越してきて、初めての参観日がありました小雨の降る中、行ってきました!双子ちゃんたちも一緒に行きましたが、行きの車の中で爆睡してしまい、じいじと車で待機となりました。参観が終わったら、そのまま、保護者会の総会があるのですが、事前に委任状を提出しておきました。参加したかったけど、双子のお昼ゴハンに間に合わなくなるので当日は早く着きすぎて、しばらくしてから園舎に入りました。まだ、子どもたちは保育室で自由遊び中でした。保護者が続々と集まるので気になって外を見にきた子たち多数もちろん長男
来て下さって有難うございますとっても嬉しいです◌⑅⃝*॰ॱ2012.8月生まれのRico、2015.3月生まれのMacoを育てる母で同い年の主人と静岡でのんびり暮らしているMariです食いしん坊で、いろいろなジャンルのお料理が好きです(*´◡`*)お料理や子育ての事etc...楽しんでUPしています♧♧♧♧♧料理サイトに多数レシピ投稿!検索出来ますペコリ楽天レシピクックパッドスナップディッシュレシピブログ♧♧♧♧♧---------------
まだ火曜日なのに金曜日並の疲労感朝から爆発したせいもありますね…無駄にエネルギー使ってる気がする…それに参観日やら歯医者やら…駄目だ!疲れてない日がない!こんなにやつれててよく風邪とかひかないなって思います気合ですかね(笑)気合で日々生きていますせっかく早く帰れたし、もう寝ようかなぁ…
こんばんは今日は、しめ縄のワークからのにぃに達の参観日…と、ハードですが、充実した日でしたまた、ワークのご報告させて下さいね先日、にぃに達の持久走大会があり応援に行って来ました2人とも頑張ってましたよ今年も応援に行けて嬉しかったこの日、朝はすごく寒かったんですが、お昼にはポカポカ陽気で応援するこっちも助かりました応援の合間に、自由参観が出来たはるちゃんの保育園へすぐに見つかり駆け寄って来たはるちゃんこの日は英語のレッスン頑張っていましたよこの日は持久走大会の時