ブログ記事10,098件
2023年4月20日の河北新報朝刊掲載。橋本店145周年全面広告。というわけでもはや1年経ってしまうのですが。初めて大きな紙面で描かせていただきました。以前から全面にイラスト掲載はあったのですが、1枚ものでどどん、は初めてでした。画像が粗くてごめんなさい。いつものように打ち合わせをする中で、これは大きなものになりそうだというドキドキワクワク、作業に入ると画面上で見るイメージと掲載された時のイメージにズレがないかという緊張とともに進めていきました。橋本店さんのイメージするちょっと先の
まず最初に宣言しましょうね~少なくともこの1回では終わりません❗🤣何回になるかわからない…めちゃくちゃ楽しかった🎵『LOEWECRAFTEDWORLD展』昨日は友達miちゃんと【ロエベクラフテッドワールド展】に行ってきました❗ノーブランドノーセンス女、ハイブランドに突撃です❗🤣っても、ショップじゃないから入り…ameblo.jpロエベの後、ご飯食べて店名忘れたけどスフレオムライス(*´艸`)その後ソラマチに移動して元々約束してた【山田くんとLv999の恋をする展】に行っ
『②【山田くんとLv999の恋をする展】萌えポイントたくさん』『【山田くんとLv999の恋をする展】①』まず最初に宣言しましょうね~少なくともこの1回では終わりません❗🤣何回になるかわからない…めちゃくちゃ楽しかった🎵…ameblo.jpみーーーてーーーあとがきはさ、単行本見りゃあるわけですけど。ここで見てもやっぱ可愛いし集合してると豪華だわそんでさ❗ここが鼻息荒くなるところですよ❗😤特典ーーーーーー\(^o^)/もっとあるし撮ってあるけど見せてあげない😁これは単行本購入の時に
アトリエのノートパソコン背景画像も替えたょ自宅のPCは、、逢魔時のプラハ城だが、、ノートPCも逢魔時のヴルタヴァ川原画はこれ原画の構図は、、かなり意図的に写したのだが、、勝手に切り取られてしまう、、仕方が無いけど春になったのに、、今までの寒々しい画像じゃねぇン、、余分なファイルが増えている、、削除しなくちゃ
ワァー懐かしいこんなラフもあった!これは切画に制作させて頂きました。原画の大きさと同じサイズ!(当たり前)今年は神田明神は本祭!Copyright©ATELIERKAZAMATSURIAllRightsReserved.
34、4×24、6cm________撮影上、上手く撮影出来ておりません。また、少し斜めからの撮影ともなります。古い額縁にての額装、キャンバスの裏に紙ボードが保護材として張り付かられている状態です原画の鑑賞感覚は”黒い画面”という印象で、薄暗い画面の中に幼な児のキリストを初めて6人あまりの人物が浮かびでてきます。◆参考文献;「レンブラントとそのオランダ絵画展」国立西洋美術館_______(仕入れることもないと思い込んでいて→メーターの検針者さんに差し上げてしまったので図録は手元にな
こんにちは、絵描きサリーです。満開の桜とともに和歌山での絵描きサリー展がはじまりましたありがとうございますいつもながら大迫力のディスプレイで広い場所に沢山の原画達を並べて頂いていますお店様のセンスが素晴らしいここのエリアは龍さんつながりでここのエリアは桜つながりでここは春を感じる一角でここはワクワク満載でここはパンダエリアだなぁと見ていて楽しくなりますいつもありがとうございます!みなさまのご来場こころよりお待ちしております和歌山近
まだまだこの話題で引っ張る〜引っ張る〜みんなの引っ張レード♪(みんなのヒットパレード、ってあったよね。)いろいろあれこれ応援ナイトの写真。映画パンフレットは早い段階で売り切れだった時の写真。ポスターメーカーで作ったヤツオスカル様着せ替え風これはその中でもお気に入り😍これとこれは選べないほど好きなシーンで、選べないので合体スマホの壁紙用に公式から持ってきたヤツチラシ(本物のチラシも在庫無しのようでAmazonではチラシを有料売りするヤツいた!パンフレットとセットで3000円も
春だね!!春休み中に見つけて通った場所がありましてね。ちょっとまた、浴びてくるから。漫画と原画、ワクワク(´▽`*)BASARA・鋼の錬金術師で高まる人はこちらに集まってください。または好きなマンガを教えてくださいきちゃんは最近ARMESを読み直してます。BEAST
またまた原画展にお出かけ。「出久根育展」武蔵野市立吉祥寺美術館。出久根育展チェコからの風静寂のあと、光のあさ|吉祥寺美術館2024年1月20日~2024年3月3日www.musashino.or.jpよくわからないけど魅かれてしまう世界、というのがあると思うが、私にとって出久根さんの世界はまさにそれ。ちょっとくすんでいて深い色づかい、ディティールが凝っている、一服の毒がある、ユーモアがある…などなど。こういう画風がどんぴしゃに好きなので、私が富豪なら(笑)作品買って
不思議な画家龍令です。オーダーされるにあたり、私からのお願いです。まれになんですが、リーディング結果をお伝えした後に「私の今後はどうなりますか?」とか、「悪霊憑いてませんよね?」という内容のメールをいただくことがあります。私は直感的に視えたイメージを絵にするのが得意ですが、視えたことを言葉にしてお伝えするのは苦手です。神様の性格も様々で、わりとよくおしゃべりしてくれる神様もいれば、無言でじっとこちらを見ているだけの神様もいます。リーディングは、あくまでも
絵描きサリー春のイベントご案内絵のご依頼、よろこんでお承り致します和歌山近鉄和歌山店アートスペース様にて「絵描きサリー作品展」開催(原画メインの展示となります)会期◆4/9(水)~4/22(火)4/9~4/15は5階アートスペース様にて展示4/16~4/22は5階イベントスペース様①にて展示※4/15(火)は午後4時閉場4/22(火)は午後5時閉場絵描きサリーが店頭におります日5階イベントスペース様①にて開催4/18(金)
今日もいっぱいわらっちゃうぞ御覧頂きありがとうございましたこちらの絵は4/9からはじまる近鉄和歌山店様での作品展に出展させて頂きます『★奈良・和歌山・大阪にて★』絵描きサリー春のイベントご案内奈良近鉄生駒店日和様にて絵描きサリー額装原画、グッズ(カード額装、額装商品、ペイントバッグ、カレンダー等)★店頭販売期間…ameblo.jp
昨日は、山口市湯田温泉にある「梅乃屋」様へ春の原画と絵葉書をお持ちしました♪正面玄関の梅と白狐さんが心和みます。原画「桜、さくら、心にあふれて」絵葉書もございます^_^春の日差しの中で桜を愛でると心がいっぱいになります。毎年、何度みても必ず感動してしまうのが桜の不思議な魅力ですね。原画「その花びら一枚にも宿る生命」五枚の花びらそれぞれに意思があるのではと思える桜。散る時も、一枚ずつ。春風に吹かれてはらはらと儚げに見えるけれど数時間みていると離れ難い気持ちが伝わ
title:黒龍御覧頂きありがとうございましたこちらの絵はGWのあべのハルカス近鉄本店様での作品展に出展させて頂きます『★奈良・和歌山・大阪にて★』絵描きサリー春のイベントご案内奈良近鉄生駒店日和様にて絵描きサリー額装原画、グッズ(カード額装、額装商品、ペイントバッグ、カレンダー等)★店頭販売期間…ameblo.jp
前回のブログでは、はなのことで沢山の温かいコメントを本当にありがとうございました✨✨先日、かかりつけに血液検査の再検査を受けに行ってきました結果ですが肝臓の数値はやはり高いものの、前回よりは改善していましたそして、カルシウム値は前回よりやや高めでしたでも、カルシウム値が高いことが考えられる原因をひとつひとつ潰していったところ、はなはどれも当てはまらないだろうとのことでもしかしたら、カルシウム値は高めがはなの基準値なのかもしれないですね…とのことで、このまま経過観察を続けることに
昨日から始まった士郎正宗の世界展に行った。士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~世田谷文学館2025年4月12日(土)~8月17日(日)www.setabun.or.jp士郎正宗とはあの有名な攻殻機動隊を描いた方。押尾守氏監督のGHOSTINTHESHELL、90年代にみました。見たは見た、でも正直頭が悪いのか、そこまで興味があるジャンルでないからか、当時はその複雑な設定が理解できず、よくわからなかった~で終わらせた作品昨年思い出したようにもう一度見たときは
こころいっぱい春をたのしもう絵描きサリー御覧頂きありがとうございましたこちらの絵は次の近鉄和歌山店様での作品展に出展させて頂きますいよいよ来週からはじまります『★奈良・和歌山・大阪にて★』絵描きサリー春のイベントご案内奈良近鉄生駒店日和様にて絵描きサリー額装原画、グッズ(カード額装、額装商品、ペイントバッグ、カレンダー等)★店頭販売期間…ameblo.jp
こちらも明日4/9から始まる近鉄和歌山店様での作品展に出展致します。今回、一番の大きなサイズで大判サイズの絵画です!遊び心満載で描いてますもし足をお運び頂けるお客様がいらっしゃいましたらどうぞ会場にて楽しんでご覧頂けたら幸いです。素敵な木目の落ち着いた額に入れて頂きました明日からはじまります!『★奈良・和歌山・大阪にて★』絵描きサリー春のイベントご案内奈良近鉄生駒店日和様にて絵描きサリー額装原画、グッズ(カード額装、額装商品、ペイントバ
かわいいお洋服を鏡で合わせニンマリして新しいコスメチェック女優気分なって満足したら大きなレストランで大好きなハンバーグとケーキをぺろり最後はデパ地下で美味しいお土産を物色やっぱりデパートはたのしいなぁいっぱいワクワクさせてくれていつもありがとう御覧頂きありがとうございましたこちらの絵は4/9からはじまる近鉄和歌山店様での作品展に出展させて頂きます『★奈良・和歌山・大阪にて★』絵描きサリー春のイベントご案内奈良近
みなさまこんにちはホロン168(いろは)のちほです。ブログに遊びに来てくれてありがとうございますホームページご予約・お問合せ最新スケジュールアクセスLINEはこちらからこちらで最新情報やご予約もできます*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:*:.:「絵が苦手だった私が何故か画家になった話」こちら、シリーズで書い
こんばんは青山先生がどうぶつの森を更新されました。今回は「隻眼の残像」の原画についてですスペード「映画の原画描いたよ!(^~^)⇒」ハート「⇒敢助3高明3由衣2...→」ダイヤ「→小五郎2コナン1...そして...>>」クローバ「>>シークレット2!!お楽しみに~♪」※あつ森のコメントはXに載せてる方から許可をいただいて記事にしています。去年はもの凄い枚数を描かれていましたが、今年はそこまで多
みな様龍です。あーついにやって来ます。この日のためにどんだけ準備を重ねたことか…構想から3年。竹越夏子さんに打ち明けたのが去年の春。龍「いつかなっちゃんの絵でブラジャーを作りたいんだよね」夏子「えー、嬉しい〜😭」龍「来年の春にやりたい」夏子「喜んで〜😭」その後8月に、原画が完成。龍「なっちゃん、タイトルは?」夏子「うふふ🤭恋の魔法、きゃー恥ずかしい」おりしも、この時、なっちゃんはちょっと恋をしていました。なっちゃん自身も驚くほど夢中になって
おおきくおおきく跳ね上がれ絵描きサリー御覧頂きありがとうございましたこちらの絵は4/9からはじまる近鉄和歌山店様での作品展に出展させて頂きますいよいよもうすぐです和歌山のお客様にお逢い出来るのが楽しみです『★奈良・和歌山・大阪にて★』絵描きサリー春のイベントご案内奈良近鉄生駒店日和様にて絵描きサリー額装原画、グッズ(カード額装、額装商品、ペイントバッグ、カレンダー等)★店頭販売期間…ameblo.jp
こんばんは~!お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました『やめた家事、その②エコ洗剤やめました。』こんにちは~!昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました『《ブランケット》高いのよりこっちがいい!って言われた理由。』こんにちは~!昨…ameblo.jpちょっと更新が遅くなっちゃったけど、まだ見てない方にも見てもらえたらうれしいです~!・・・・・今年に入ってすっかりトリコになったバーズワーズの大阪直営店。
こんにちは、ななころです佐賀旅日記放りっぱなしで連休を満喫しておりましたが、詰まってしまうので再開。第3弾です草場一尋さんのギャラリーSNSで鑑賞するのみだった草場作品を生で拝んできましたよ作品は写せないので想像ください新作イワナガヒメは、感動して泣いてしまいました。だってね、とても美しく作られているのです❤️(チラシより)イワナガヒメのお話は、皆さんご承知だと思いますが、草場先生曰く、イワナガヒメはとても美しく、「命」を持っている比売だったので、大山祇神は瓊瓊杵尊に渡した
こんばんは明日のサンデーは休載でいいんですよね?こんな風に次がいつなのかわからないのって、過去に一回もなかった気がします。とりあえず、公式サイトの次号のところに載ってないから明日は無しですね。106巻がいつも通り11話収録だとすると、次のシリーズの第1話まで106巻に入ることになるけど、ということは休載期間は短くなりますよね。第1巻のSPECIAL版に収録される「FILE.0」はいきなりコミックスでしょうか?それとも、サンデー掲載後にコミックス
今日は世界美術デーだとか!⭐Parisの美術館プチパレで偶然であえたのは…ドリーンさんの女神カード~奇跡はやってくる~原画のマリア様💛本当に奇跡はやってきた!『【Paris作品出展】大切なメッセージは自分で受け取れる★』【奇跡のメダイユ】ミラクルマリアメダイユアムレット完売御礼!あなたのキラメキをカタチにするAtelierLotusBrightれんきですAtelie…ameblo.jp
こちらの、記事がええッ❗️❓️人気記事ランキング2位…あ、ありがとうございました💖😭記事は、こちらです💖↓『神戸三ノ宮阪急百貨店ベルサイユのばら展に行きました』1ヶ月前から、新幹線を予約した。のに。相方は、先週、コロナになった( ̄▽ ̄;)💦あー、あたし1人かあ。と、思っていたら、pixivで、ベルサイユのばら2次創作…ameblo.jpグッズは、ホントに新作が多く、でも、全部買える訳じゃないので、オスカル&アンドレグッズをメインに購入して、あとは、savon購入された方
昨日はあみだくじ展三日目連日ウィルには珍しく賑わっていますあみだくじの景品の着物の横にはなんとアルフォンス・ミュシャの着物と帯河瀬満織物が展示されております↓↓↓アール・ヌーヴォーを代表する画家アルフォンス・マリア・ミュシャ↓↓↓ミュシャの原画を忠実に再現職人が帯作りに挑戦ミュシャの代表作「黄道十二宮」↓↓↓「ジスモンダ」↓↓↓花4部作(バラの園)↓↓↓美術館級ですこちらを見るだけでも価値がありますこれだけの作品が揃うのはなかなかないと思います