ブログ記事5,199件
引っ越して落ち着いて来たのでちょっと書いておこうかなー実は今回の引越は9年ぶり前いたマンションは不動産屋さんが仕事でも知り合いでとても信頼出来た今のマンションは場所と高層階希望でそのマンションを扱っている不動産屋さんと先に場所ありきでも結構気に入ってたただ5年住んだところでオーナー変更それだけなら良かったけどその女性オーナーは不動産屋さんを切り自分で管理するからって連絡してきたので物件の当初の状況を知らないのは不安だからきちんと引き継ぎしてくれるなら
こんにちは!戸建大家ビタミンです。6月に入って直ぐに決済予定の新規中古ハイツ契約から決済までの間で1室退去が有りました。その件は契約前から聞いてたので、想定の範囲内の出来事です。その部屋は出来れば当方でバリューアップさせて家賃も上げられればと考えて、原状回復・再募集は当方持ちで行うのでその分価格交渉させて下さいと売主さんに投げ掛けました。そんな大きな額では有りませんが、売主さん呑んで頂けました、ありがたい話です。そこは予算化された「指値」の許容範囲だっただけかも知れませんが
我わが家の壁紙は量産品。普通の白い壁紙です。自分の精神安定と(笑)新築住宅の為に壁紙保護シートを貼っています♡↓目立ちにくい透明のシートです。貼ってはがせるタイプなので賃貸でもOKですよ。見えますか?玄関ドアの左と階段の角《在庫あり》壁紙をキズ・汚れから保護するシート46×180cm特典【3個以上購入で送料無料+お米】壁紙保護シート家具保護シートカベ汚れ防止透明シート壁落書き防止壁汚れ防止父の日プレゼント楽天市場
今、札幌4丁目プラザで『パリの蚤の市』が5月21日まで開催されてます♪先日ご縁を頂いたPieceofdreamさんとMakeRoomdegirls'talkさんのblogに掲載されてるのを見て知りました♪*^ー^*そう言えば2016年の12月に行った『パリの蚤の市』も同じ方だったんだ~♪って今気づきました♪ムフフ~^^こんな私でも人生変わる(を実践中)♪のhmroseです*^ー^*自己紹介はコチラ♪***
『もの想い』macotoです😌朗読や歌ってみたで周囲になるべく迷惑をかけないで録音ができる環境を作りたいので賃貸でもできる防音対策をしようと計画しました🎧いろいろと防音についての動画や記事を調べてみました🔍防音についての結論として密閉重量遮音と吸音この3つが基本だと感じました😌ただ私のように賃貸物件に住んでる人も多いと思うので私なりに賃貸でできる防音対策を退去時の原状回復を前提として実践した記録を残します📝最初から読みたい方はこちらか
【作業の目的】・分電盤の裏側壁にもかなり大きな穴が開けられ、天井などから電気配線が引き込まれています。・天井などの気流止めを施工していれば基本的に処理は不要とのことなのですが、冬場や換気扇を動かしている状態で分電盤に手を当ててみると、かなりの流量で風が流れていて、実際は、室内との温度差などで壁内との空気の移動があることがわかります。【作業の概要】・盤裏の壁穴はかなり大きく、そこに複数の配線が引き込まれています。・その穴にグラスウールを詰め込んだり、耐火パテを盛るようなや
茨城県水戸市見和の見和図書館の裏通りにある「リユースショップリニード」です。ひたちなか市鹿島台アパート退去予定の方入居時に設置した風呂釜、湯沸器、エアコンの取外し撤去など原状回復のお手伝いいたします。買取できる物は買取、処分になるような物は格安にてお片付けのお手伝いをいたします。ガス機器は当店のガス資格保有者が責任を持って施工いたします。古物商茨城県公安委員会第401010005026号ガス消費機器設置工事監督者0813000002ガス機器設置スペシャリ
おはようございます😊いつもいいね!やコメントありがとうございます‼️毎日お弁当2つ作ってます😆作るより水筒とお弁当箱を洗うのがめんどくさくて仕方ない(笑)ではでは窓枠diy紹介させて頂きます☺️まずは窓にSPFで枠を作ります。窓の内寸より5mm小さく作ると嵌め込みやすくなります。木材が反っていたりすることもあるので😅ジャストサイズに作らない方が良いです。トリマーで溝を掘り↓使ったビットはこちら↓ポリカーボネートを溝に嵌め込みます。ポリカーボネートの厚みは4mmな
茨城県水戸市見和の見和図書館の裏通りにある「リユースショップリニード」です。筑西市みどり町市営住宅入居時に設置した風呂釜、湯沸器、エアコンの取外し撤去など原状回復のお手伝いいたします。買取できる物は買取、処分になるような物は格安にてお片付けのお手伝いをいたします。ガス機器は当店のガス資格保有者が責任を持って施工いたします。古物商茨城県公安委員会第401010005026号ガス消費機器設置工事監督者0813000002ガス機器設置スペシャリストG2001
4月末に戸建てを借りている方が退去する。仲介業者から連絡があり、原状回復工事に向けて確認をお願いしたいとのこと。前借主はこの戸建てで新婚生活をスタートさせる。しばらくして、お子さんが生まれる。3年9か月間、この戸建てに住んでくれた。仕事の勤務地が代わって、転居しなければいけないとの事情。仲介業者曰く「決して、物件が嫌になったわけではありません。」ちなみに、新たに募集したところ、瞬時に3件の問い合わせが入ったとのこと。すぐに、6月からの入居が決まる。早速、妻と
こんにちは今日は、築年数45年の市営住宅に住んでみての感想をお伝えします(あくまでもうちの場合であり、私個人の感想です)ここに引っ越して来て約10か月がたちましたまず、入居前、外見だけ見ていた時の印象は‥古い、汚そう、虫いっぱい出そうと最悪でしたそして、初めて中を見た時の印象は‥えっ、きれい、広い、虫いないとイメージが覆りました(どんだけ酷い想像をしていたんだっ)では、実際に住んでみたらどうかというと‥まず自分で設置しないといけないものが多いガスコンロ各部屋の照明(
ご訪問ありがとうございます☆昨年、賃貸アパートから築36年の古い賃貸戸建にお引越しした我が家。。引越し前のアパートの劇的原状回復キロクはこちら↓↓↓賃貸アパート原状回復Before&Afterただ今第3子出産後でノロノロペースですが新居のインテリアもぼちぼちDIYでリフォームしています***こんにちは。キッチンにタイルシールを貼ってみましたよ。↓↓↓元々は、白いタイルでした。↓↓↓写真だと分からないかもしれませんが、古いおうちなので、タイルの黄ばみや欠
【23年9月17日探索・12月26日公開】現在地はこの辺元は舗装されたバス通りだったが、駒ヶ岳ケーブルカーの廃止によりこの道路は不要という事になったのだろう。たぶん西武系の企業が持っていた私道だったので「原状回復」のためにこうなったのか?この画像だけ見ると1.5車線幅の林道みたいだが、元はバス同士のすれ違いも可能だった道だ。砕石流出防止堰は何か所かあった。車がスムーズに通行する事はあまり考えていないようだ。ここ、スキー場を思わせる雰囲気はあるが、全く関係ない。
息子、一人暮らしの番外編ふくろう母のぷちDIYを見てもらいたくて、今回は書いてみました。大学生息子の2回目に引っ越した部屋ですが、築30年のマンションです。※家賃は5万弱。引っ越し前から息子に頼まれていた、ぷちDIY1回目のマンションは、すぐに引っ越すかもしれない事情から、何も出来ず。で、やっとこのまま住めそうな部屋が決まったので2回目のマンションで、DIY決行!!!※こういう事するのが大好きです。潰れかけ
水戸市県営アパート様よりバランス式風呂釜、瞬間湯沸し器、ルームエアコンの取外し撤去他、原状回復工事のご依頼をいただきました。ありがとうございました。--------------------------------------------------水戸市日立市土浦市つくば市かすみがうら市ひたちなか市那珂市城里町笠間市茨城町大洗町県営アパート市営住宅町営住宅退去予定の方入居時に設置した風呂釜、湯沸器、エアコンなどお見積り、原状回復のお手伝いいたします。年式、
値段関係なく買える!!と思うモノ以外は、何年でも買い渋る引っ越ししてから買おうかなと思い続けていたモノがあります。送料無料防音ふかふか下敷き専用ラグふかぴたSTANDARD170cm×230cm3畳用1K◆[特許取得第6369846号]防音マットカーペット滑り止めラグフカピタふわぴたウレタン洗えるイブルラグ厚手ふわピタふかピタ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}送料無料防音ふかふか下敷き専用ラグふかぴたP
最近は気温差がはげしくてバテ気味です。こんにちは。今回は引っ越し準備で1番大変だったリメイクシート剥がしのお話しです。築50年超えの古い借家に16年住んでいて、定期的に自力でリフォームしていました。キッチンを100均のリメイクシートで模様替えしていたので、引っ越し準備で剥がすことに。古いキッチンががらりとイメージチェンジ出来て、めちゃくちゃお気に入りでした。床張り替え準備時の写真なので冷蔵庫や食器棚がおかしな位置にありますが、備え付けのキッチン戸棚、コンロ周りの壁、シンクの壁にリメイ
おまたせしました!平成7年築の都営住宅の下見です✨玄関入口まぁまぁ広いです✨↓↓↓お風呂ユニットバスですね✨浴室乾燥機、付いていませんでした💦↓↓↓トイレ蓋なしなので購入しなきゃですね💦↓↓↓ダイニングキッチン広いですビルトインコンロじゃないのが残念💦↓↓↓洋室5畳↓↓↓和室6畳が二部屋↓↓↓窓が二重サッシですねこれを調べたところ防音効果とお部屋の保温効果があるようです↓↓↓そして、ビルトインコンロ、浴室乾燥機についてリフォームして良いか確認して
宮崎市での竜巻の被害にあわれたみなさまお見舞い申し上げます。地震に続き、竜巻本当にびっくりしております。我が家も地震による被害さらに、竜巻被害にあいましたただただ、原状回復におわれております。落ち着きましたら、また、ブログ再開いたします。申し訳ございません。
はいこんにちは。引越しまであと20日ほどしかない!どうしよう。ただでさえ汚い部屋がもうぐちゃぐちゃ。しかも、退去にともない長い間住んでいた汚部屋の原状回復もしなくてはならない。途方に暮れています。雑に生きてきたツケを払っています。この三連休も不動産屋さんに行ったりなかなか腰を据え落ちついて片付けられない。ただ、粗大ゴミだけは捨てまくっている。それだけは怠っていない。もっと早く捨てればよかったのに。。いらない家具がなくなりダンボールは増えるが部屋はスッキリしていく。溜め込んでい
40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→最近退職しました。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。夫の退職が決まり、パート主婦の私が契約者となる名義変更の手続をしています。現在様々な書類を呼んで記名、押印の真っ最中です。こちら↓『マンション契約書を見て1番驚いたこと』40代夫婦。夫はメンタル不調で去年の1月から現在も休職中→最近退職しました。長女(高2)次女(中2)。節約努力中です。夫が無職になるため、現在住んでいる借り上…ameblo.jp賃貸物件に住んでいて、1
ミニマリストは引っ越しが簡単というのがお決まりですが、模様替えはもっと簡単です。モノが少ないと模様替えはへの河童夜、階段から老家族が落ちてきました。『生命にかかわることは最優先で行動!』ということで、寝室、チェンジしました。1階で寝ていたわたしが2階で、2階で寝ていた家族が1階で寝ることになり、寝具は移動せず交換して使用することにしました。といっても、1階で寝ていたわたしは大判カーペット三つ折り無印良品の厚手毛布三つ折りの簡単な寝具です。“わたしの部
分譲賃貸が競売にかけられてしまった2年ちょっと前から、都内某所の単身者向け分譲賃貸に住んでいて、去年の中頃に、賃貸借契約を更新。その直後に、裁判所からのお知らせキター現在、物件落札者から6ヶ月の猶予をもって立退を迫られています2021年7月賃貸借契約更新2021年8月物件の競売が決定2021年9月突然裁判所からのお知らせが来て、平日に仕事休んで物件調査の立ち会いをさせられる。2022年1月競売&開札私が住んでいるマンションは、某不動産投資会社が落
つくば市県営アパート様よりバランス式風呂釜・浴槽、瞬間湯沸し器の取外し撤去他、原状回復工事のご依頼をいただきました。ありがとうございました。--------------------------------------------------水戸市日立市土浦市つくば市かすみがうら市ひたちなか市那珂市城里町笠間市茨城町大洗町県営アパート市営住宅町営住宅退去予定の方入居時に設置した風呂釜、湯沸器、エアコンなどお見積り、原状回復のお手伝いいたします。年式、状態によ
こんにちは☆DIYmarineです。今回は、貼ってはがせる壁かけフック、「テサテープ」のモニター報告をしていきます!みなさんは壁に何かを飾るとき、どのような取り付け方を選ぶでしょうか?持ち家なら自由に画鋲や釘、ピクチャーレール等取り付けることができますが、賃貸だと原状回復が気になりますよね。賃貸でなくても、新築やリフォームしたての時など、できるだけ壁を傷つけたくないという方もいらっしゃるかもしれません。今回レポートするテサテープの「パワーストリップ高さ調節ロングフック」は、壁に貼っては
5/13(火)開店時より市外原状回復工事ため外出しております。戻りは16:30頃の予定です。ご用の方は店舗までお電話いただければ、後ほど折り返しご連絡いたします。水戸市見和2丁目297-3リユースショップリニードTEL029-291-6138またホームページからお問い合わせいただく事も可能です。問い合わせフォームへは下記バナーより↓ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いします。
こんにちは!ご覧いただきありがとうございます!昨日はたくさんのアクセスありがとうございます!『【おうちDIY】とりあえずBeforeafter』こんにちはご覧いただきありがとうございます!昨日の記事も見ていただきありがとうございます『ちょっと後悔したMARNIのバッグ』おはようございます!ご覧いただき…ameblo.jpでは昨日の続きです使った床材はこちらのフロアタイルのPST2040床材品名:900mmx900mmスムースコンクリート【送料無料】東リ・フロアタイル・TOLIロイヤ
ご訪問ありがとうございます☆昨年、賃貸アパートから築36年の古い賃貸戸建にお引越しした我が家。。引越し前のアパートの劇的原状回復キロクはこちら↓↓↓賃貸アパート原状回復Before&Afterただ今第3子出産後でノロノロペースですが新居のインテリアもぼちぼちDIYでリフォームしています***ダイニングから丸見えだった冷蔵庫横にディスプレイもできる壁を作って目隠ししたお話の続きです。↓↓↓前回はラブリコで柱を立てて、ベニヤを貼って、漆喰風にペイントしたところ
こんにちは˚✧₊⁎あっという間に1月も半ば…あけましておめでとうございますm(__)m♡こーんな呑気な我が家を今年もどうぞよろしくお願いします(〃ω〃)さてさて…前回我が家の狭くて暗い洗面所に剥がせる壁紙プレミアムウォールデコシートを貼って明るくなったところまででした↓↓↓今回は↑この洗濯機上のランドリーラックの作り方をご紹介したいと思いますこの棚は立て掛けているだけなので賃貸でも安心して設置できるんですよ♩作り方我が家の洗面所は狭くて暗くて
戸建て投資コンサルティングマスターのきんたです!ゴールデンウイーク休暇中もいろいろ問い合わせ面談申し込みいただきありがとうございます!3日~7日までの休暇予定が急遽6日に立会いがあって、7日お休みして8日から業務開始!メールチェックしたら売却物件の問い合わせが4件と面談申し込みが2件・・・売却物件問い合わせはとにかくこの質問が多いこと多いこと!「この物件の価格いくらまで下がりますか~?」