ブログ記事2,372件
日本建国史上~史上最大の巨悪犯罪始めにここ最近、広島県のメルマガ読者が増えています。そんな中、私はどうしても皆さんに伝えておきたいといった強い衝動にかられました。かなりヤバいので、本当はブログでアップするのは相当に危険なのは重々承知の上です。削除されるかもしれません。なので、早目に見ておいて下さい。削除されたら、メルマガに残します。私の慟哭の叫びでもあります。怒りと涙なしでは~決して語れません。私は、内なる心の良心に従って記事にしました。【広島原爆】原爆を落と
【この世界に72年間燃え続けている火があること知っていますか?それは、なんと広島原爆の火だった。】10年前から活動し続けている「広島原爆の残り火」を日本中に灯そう!!というプロジェクト。毎年、6月末~8月の終戦記念日までは、平和活動家として平和の火を日本中に灯す活動をさせてもらってきました。また、広島や長崎のことをその大切な日のことすら知らない世代が増えてきているので全都道府県の仲間たちと一斉になって平和の想いを込めた巨大な虹の旗を作って10000人のメッセー
長崎駅裏側にあるJR長崎運転所の建物の傍らに長崎機関区の原爆殉難者之碑があります。所在地:長崎市尾上町1建立年月日:昭和56年3月2日管理者:JR長崎機関区右側面の碑文昭和二十年八月九日午前十一時二分原爆投下による殉職者名林田汐太吉田登姉川達律中村久夫吉田浅市外山節雄北原勇甲斐敬雄安木五三郎吉田力一瀬正春平田安則小野末雄田栗富士市中山優野田芳雄樋渡義実吉村美衛片岡善二説明板この碑は浦上の上
みなさん。こんにちわ。原口一博議員が、教えてくれました。https://youtu.be/0BpGldnCMmc5:14あたりから見てください。アメリカは1938年に日本に原爆投下を考えていたそうです。そう言った文書がアメリカ公文書館にあったそうです。と言う事は、順序として大変おかしい事が分かります。真珠湾攻撃は、1941年12月7日(ハワイ時間)です。この時期にはまだ、原爆の「げ」の字も無かった頃と言う事になります。年表で言うと以下の様になります。---------------
ここに一人の軍人が居ました✨彼は全ての武術をマスターし、更に戦場で使う⚪人術もマスターしたとても強い者でした✨そしてここに、一人の大人しい人が居ました。彼は余り人とは争うことを嫌い、自分が悪くなくても、相手に謝るような優しい人でした。人が良すぎて、いつも悪い人に利用されてとても悲しい思いをしていましたが、何故か彼はいつも笑顔でした。そして他の生き物をとても尊重して、困っている動物を見ると、自分の生活が苦しいのに、面倒を見られずにはいられない優しい青年でした✨実際にこの二人が命の奪いあいをした
「映像の世紀」はNHKが1995年に放送した人気シリーズであり、先日弊ブログでも第3集のカラー復元版の記事をアップ。今回NHKとして新シリーズ「映像の世紀バタフライエフェクト」を4/4から放送している(毎週月曜22時~)第1回目は「モハメド・アリ勇気の連鎖」視聴可コチラゆきぷうさんの記事参照(兵役拒否でタイトルはく奪された過去)『映像の世紀「モハメド・アリ勇気の連鎖」』「モハメド・アリ勇気の連鎖」全てはここから始まった。1954年アメリカ南部の町で12才の少年(カシアス・
ねずみさんも知っちゃいましたか…その元動画も貼っておきますねこれ地上起爆説も根強くあるんだけど、恐らくこれでしょうね私も何か変だと思ったのは、数いる被爆者の方々が思いの外長生きされてることだった実際、爆発の衝撃や火傷によって亡くなられたご遺体は相当悲惨なものだったが、放射能汚染による被爆者が100歳とかのご高齢な方々が結構いたことそれと投下後すぐにアメリカや日本の調査団が入っていることおかしくない?防護服すら着てない写真も見たことある本物の原子爆弾投
昨日のブログ記事でインド洋にある英国領ディエゴガルシアの米軍基地へ3月下旬から多くの爆撃機、輸送機、戦闘機等が配備されているという、「戦争の準備をしているのか」と疑いたくなるような不穏な動きがあることをご紹介しました。『米軍、イランに対しての戦争の準備か?』本日は米軍がイランへの攻撃の準備か?と思うほど、不穏な動きを見せていますので、そのことについて触れたいと思います。1週間位前からですが、米軍が爆撃機や…ameblo.jp本日はイラン側の動きを報じている米ワシントン
シェイクスピアが終わり、ホッとしている間もなく、次は…今週のアラブ系イベントへ参加する準備。意味もなく…日本人というだけで、ディスカッションに招待されてしまって、困っています。中東人は、日本人にはかなり友好的なのです。それで、必ず…必ず聞かれるのが原子爆弾の話です。どのように戦後復興して、経済大国になったのか…必ず聞かれるので、もう、これは絶対に準備です。お題が来ないから、どうしていいのやら…(笑)ただ、そうそうたるメンバーだけど、人間気質は、助けてくれる人達なんで、詰まったら誰かが?代弁
今回は、ショージ・サエキさんと光軍の戦士さんの記事とマッドフラッドエンドゥさんの動画を紹介しよう。エンドゥさんのYouTube動画は広島の原子爆弾の真相を暴いている非常に重要な必見動画だ。これこそが我々日本人と世界市民が知るべき歴史の重大な真実である。私達の歴史認識では、広島と長崎にアメリカ軍によって原爆が投下されて終戦したと思われている。きっと皆さんの頭の中では次のように考えていることでしょう。B‐29が空から飛んできて原爆を落とした。広島にはリトルボーイという原子
天と、人と、時代と前回お約束したように「安政の『次の』南海トラフ地震」に言及せねばならぬが、前置きがわりに歴史マニアがふけりがちな思案について述べる。今、自分が生きているこの時を数世紀後の人々が何時代と名付けるかということだ。日本史の年表にある平安、鎌倉といった時代名は後の歴史学者が後付けしたものである。最近では、源頼朝が征夷大将軍に任命された1192年ではなく、平氏を滅ぼした後に諸国の守護・地頭を任命する権利を得た1185年を鎌倉時代幕開けの年とする教科書もある。今の
毎年8月、戦争や平和に関する書物を読む。昨年は、硫黄島総指揮官/栗林忠道を書いた『散るぞ悲しき』。そして今年は『黒い雨』。戦後20年経った1965(昭和40)年、井伏67歳の時の作品。軍関係の被服工場従業員による、8月5日~15日の「被爆日記」という体裁になっている。自らの被爆体験に、出会った人々の証言を克明に文章にしている。貴重な証言だ。広島に呼び寄せた姪は直接被爆してはいないが、直後に「黒い雨」と放射線を浴びており、暫くして発病する。結婚も破談となるが、ゆえに本作は当初
皆様お疲れ様でございます🙂なんだか久しぶりのブログになってしまいました💦詳しくは後ほど、、、書けるかな?どーだろ🙄💦とりあえず先週のお出掛け画像🐟茨城県へ💨海鮮ものを買いに行くのはいつも新潟県なのだけど、今回は茨城県へ✨お魚もハマグリもイカもめちゃくちゃ安くて美味しい🦑ただ、どこもシェディングはけっこうキッめでした😮💨春休み中だから仕方ないのか、観光地だから仕方ないのか、、あと。昨日か一昨日?のネットニュースで知ったのだけど展示から消えた「被爆再現人形」“作りもの”で原爆
自民党税制調査会長、宮沢洋一経産相が政治資金でSMバーに通っていた事が判明したそうです。この議員さん、元大蔵官僚です。大蔵官僚といえば、ノーパンしゃぶしゃぶ、ですね。ただ、このときは、接待で連れて行かれて、税金は使っていないはずです。個人の趣味に文句を付ける気はないですが、政治資金を使うのはまずいと思います。性事資金になってします。ねんきん定期便というのが送ってきました。今の物価が続けば、なんとかカツカツで食べて行けそうな金額です。ただ、インフレが進むときついでしょうね。197
原子爆弾の原理と構造核分裂物質(ウラン(235U)やプルトニウム(239Pu))をある一定量(臨界量)以上一カ所に集めると、核分裂が連鎖反応を起こす「臨界状態」となる。この状態のまま爆薬を用いて急激に圧縮すると反応が指数関数的に増加する「超臨界」となり、大量の熱量を放出する。臨界状態に必要な核分裂物質の量は爆弾の構造によって異なるが、最新の理論ではインプロージョン型の場合Puで1.5kg。235Uで3kg程度である。原子爆弾の構造は大きく分けてガンバレル型とインプロージョン型の2種類がある
広島出張でホテル法華倶楽部に泊まった日、早朝の散歩は原爆ドームへ通称、原爆ドームと呼ばれていますが、正式には「広島平和記念碑」といいます。1945年(昭和20年)8月6日8時15分広島市の上空から投下された原子爆弾の悲惨さを今に伝える記念碑(被爆建造物)です。もともとは広島県のさまざまな物産を展示するための広島県物産陳列館として開館され、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていました。ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、「二度と同じような悲
春馬さんお誕生日おめでとう35歳になっちゃったね今年も茨城では春馬さんの映画上映そしてクラウドファンディングで資金を集め土浦新港で花火をあげたそうですHEART花火だってその"HEART花火"から渋谷愛ビジョンで春馬さんへメッセージ生誕祭でバルーンローラ色のライトアップでメッセージした方も私も半日遅れたけどお祝いしましたスマホの待ち受けこれになりくーっ映画を見た京丹後の海岸そしてバースデーケーキ代わりの抹茶マフィンでお祝いハッピーバースデー色々な
今日は「長崎原爆を知る」の27です。人が生活している場所めがけて原爆を落とされた国は、私たちの住む日本だけです。1945(昭和20)年、アメリカ軍は8月6日に広島に原爆を落としました。その3日後8月9日には長崎にも原爆を落としました。この事実を、もっと知ろうと思えば知れる、そのためには現地に行ってみることがよいと思い、広島へ、長崎へ、撮影旅をしました。本シリーズは長崎編です。写真の撮影は2019年ですが、今の解釈で現像しています。よろしければ写真での平和学習の旅を、ご一緒
広島旅行に2泊3日で行って来ました!広島県としての観光は何度も来てるいるけど広島市内散策は本当に久しぶり!お昼頃に広島に着いてランチ食べてから広島市内を散策しました。まずは原爆ドーム。広島市内の観光では絶対に外せない。折り鶴。平和な世の中への願い‥原爆の子の像。平和記念公園に来ると戦争と平和について本当に考えさせられる。平和の灯。1964年8月1日に点火されて以来ずっと燃え続けています。世界中の軍関連の人に広島に来てもらい平和な時間が大切
今日は日本にとって忘れてはいけない日なんですよね………😢1945年8月6日午前8時15分に広島県に原子爆弾が投下された日なんです。未曾有の惨劇と呼んで良いかと思います。「核」と言う恐ろしい殺人兵器が世界で一番最初にこの日本の広島県に投下されたのです😢どれだけの人が犠牲になったのか……だけど不思議ですよね?戦争反対‼️平和‼️とか歌う曲とか結構ありますが、露骨に「原爆」に対する歌って余り聞かないでしょ❓だけど、ちゃんと歌ってる人は居るんですよ‼️誰って⁉️多分ビックリ
No.27森村泰昌《Brothes(ALateAutumnPrayer)》@東京・竹橋国立近代美術館ロシアによるウクライナ侵攻が始まってもう随分とたちますね。ニュースを見ていると、心がいたたまれなくなります。そんな中、この夏この作品を見ました。場所は東京の京橋、東京国立近代美術館の常設展です。●森村泰昌《Brothers(ALateAutumnPrayer)》フランスの画家、ミレーの《晩鐘》を元に、森村自身が登場人物に扮した
私達の歴史認識では、広島と長崎にアメリカ軍によって原爆が投下されて終戦したと思われている。きっと皆さんの頭の中では次のように考えていることでしょう。B‐29が空から飛んできて原爆を落とした。広島にはリトルボーイという原子爆弾が落とされた。長崎にはファットマンという原子爆弾が落とされた。このように考えている人達が大半ではないでしょうか?しかし、これはデッチ上げられた作り話なのです。実は、原子爆弾というものは、日本人が開発し、日本人の
戦争で犠牲になったタカラジェンヌが3名おられます。現役生では清美好子さん(昭和18年入団)、卒業生では園井恵子さん(昭和4年〜17年)と糸井しだれさん(昭和6年〜20年)。園井恵子さん糸井しだれさん清美好子さんの画像はありませんでした。三人のことを橋本雅夫氏は、『宝塚歌劇今昔物語―タカラジェンヌよ永遠にー』(小学館、2002年)で次のように記しています。<清美さんはすらりとした心身の男役で、たまたま盲腸炎になり帰京して入院中、昭和20年3月10日早暁の