ブログ記事3,930件
こんにちは🙌週末、夫は単身赴任先ステイだったので、またワンオペ休日でした🌷『やっぱり大人2人いると違う。』こんにちは🙌3月中旬から単身赴任先に行きっぱなしだった夫。『春休みといえば。』こんにちは🙌今年も春休みの風物詩。ドラえもん映画が始まってますね楽しみにしてた娘…ameblo.jp天気もいいみたいだし、どこに出かけようかな〜。娘が図書館行きたいって言ってたから、図書館行って、図書館近くの公園に行って、イオンでサーティワン食べて帰る…のコースで良いかなぁ〜🍧なんて考えてたんですが。
ニュースを見て気になった道の駅の安くて新鮮な野菜に対してのインタビュー答えた主婦「品質の割には安いですよね?」品質の割には…じゃねぇだろ、それだと、高いよねぇって否定の言葉が続くでしょ!お値段の割には…新鮮で良いですよねって、良く評価するのが正解だろうよオレは学なんてまったくないけど、スゴい違和感を感じた最近のインタビューとか見てると、いい大人なのに言葉がおかしい人ばかり字を書かなくなってるから、文法が退化しちゃってるんじゃないの子供どうすんだ?先生!この場合、な
分かる人は分かる分からない人には分からん昨日の朝から、下唇がプクッとしてる体内に熱があるときにたまに出来る、熱たまり?疲れてるんだな念のためパブロン飲んで寝たけど今日だけの晴れ間明日は雨だし、バイクはあきらめて、しゅっふ~そろそろ暖かい羽毛布団終わりだから、布団やら毛布やら干して洗濯して、部屋掃除して、換気扇も掃除してネットで見つけたら排水口カバーアパートだとシンクが小さいから、排水口の部分に食器とかが落ちて、洗い物する時にスゴく不便これなら、排水口の半分だけでも使える
一周まわって清純派女優はやっぱガッキーだね分かってるって~明日は絶対絶対休みだよ終わった~明日から11連休暇はあるけど金はないガソリンも高騰してるし、あちこち外人で溢れてるし、どうしようね(^o^;)まずは、明日はバイクメンテ🔧と、ハスラーいじり連休の予定はのんびり考えよって言ってる間にあっという間に終わっちゃうんだよな(笑)下着も洋服もすべて、生活の起点はレイクタウンにしちゃってて、栃木には靴下一つも置いてないから10日も休みがあると、バックに着替えを持っていくの
ショックーショック!永野芽郁が不倫してたって清純派で大好きだったのに~夏になったらツーリングに誘おうと思ってたのに、もういいよ彼女なんて誘わないよ!(# ̄З ̄)自称「美しすぎるバイク女子」のブログで見かけた、この道具ゆで玉子がツルンと出来るんだって?家庭科授業から45年自分で茹でた卵がツルンと剥けなかったことがないんだけど🤔茹でたあと、しっかり水で冷やしたあとに剥けば、気持ち良く剥けるけどなぁ…理屈が良くわかんねぇなぁもうあたまんなかどっか行っちゃってるけど仕事連
エレカシの「四月の風」という曲が好きです。好きなのでいつでも聴けるんですが、この季節に聴くと、グッとくるものがります。「ココロに花を」(1996年リリース)に収録という位置づけですが、個人的には特別な一曲です。(このアルバム、有名な曲は「悲しみの果て」でしょうね)ちなみに・・・上記デラックスエディションでは「四月の風」の”デモトラック”を聴くことができます。(まったく別の曲に聴こえるのでおもしろいです)さて「四月の風」です。個人的な思い出としては、サラリーマン生活
チャオーーーーーーーー!!!!!前回の記事にはたくさんのコメントありがとうございました。「わかるよ」という共感の声もあれば「自分で単身赴任を選んだんですよね」っていう声もあれば、どれも頷けるものばかり。自分達で単身赴任を選んだはずなのに、それでもやっぱりしんどいものはしんどいし、不安なものは不安になる。スパン!と竹を割ったように割り切れないからこそ悩むんだよね。自分が待ち望んで産んだ子供なのに育児が幸せな時間ばかりじゃないのと一緒。かわいいはずなのに憎たらし
毎月恒例の両替です。今回もJパークです。ではレート2025年3月29日17:30頃です。昨日の地震で一瞬、円高バーツ安が進んだんですが、ちょっと戻しました。レートは相変わらず、そこそこです。ここで、一つハプニング。今日は窓口に座っていたオバちゃんが別の人になってた!!今までは換金依頼すると、1000円単位の日本円+端数の余りはバーツで返金だったのに、今日のオバちゃんはタイ語で、端数分のバーツを出せと。で、端数分のバーツを渡し、その結果、10000円
辛さを克服すると、幸せになれるでも、幸せすぎると下品になるみたいよ気を付けようね(笑)米の高騰に、海苔も打撃を受けてるってニュースでやってたけど、インタビュー先になぜラーメン屋を選ぶ?ただのトッピングじゃねぇのか?ごはんと海苔なんだからおにぎり専門店とか、なんでそっちに行かないかな~最近の若いもんは、なんでも基準はラーメンなのかねテレビに向かって文句を言ってたオッサンでした(# ̄З ̄)今日は、久しぶりに汗かいて荷物運びをやったらちょっと疲れた~今夜はメカジキの塩焼き
こんにちは🙌息子、生後2ヶ月になったので、『生後2ヶ月経った感想。』こんにちは🙌週末は、比較的暖かかったので公園で凧揚げしました🪁凧揚げの正解がよく分からないけど、意外と難しい…!!全然風に乗らないし、上がってもすぐ落ちる※イ…ameblo.jpそろそろ…と、夫が行ってしまいました。単身赴任先に。そ、そやったぁー!うちは単身赴任だったぁー!出産予定日の数週間前から在宅にしてもらって、こっちで生活してたので、すっかり忘れてたーー産後は1週間と3日というミニマムな育休だったけど、
インド🇮🇳単身赴任生活271日目日本人美容師のいる美容院に来たついでに最近オープンした温泉♨️⁉️銭湯をリサーチ美容院の方に案内してもらいました広々とした浴槽、清潔感のある室内こちらはスチームサウナらしいですこちらは普通のサウナ11時半オープンの30分前でしたので、自由に見学させてもらいました料金は760ルピー10月限定でアリアケ堂のマッサージを受けた人は無料だそうです。11月からについては、ソサエティ側と交渉中との事でした。施設、立地、お部屋完璧なまでに日本人好みのアパ
朝、いつものようにイオンに買い出しに行ったらお好み焼きお菓子のお土産が売ってたすでにレジを過ぎちゃったから買えなかったけど、これ何度か食べた事あるけど、スゲー旨かったんだよなぁ激混みのレジに並ぶの嫌いだからね(笑)今日は予報通りの雨の日曜だから、予定どおりになにもヤル気なし久しぶりにプライムビデオを物色ビーキーパーやっぱりハゲオヤジは面白いねランチに皮だけの八つ橋食って他のビデオ流しながら料理してバッドボーイズ見ながら、お手製ミートソースの出来上がりうちは、アッサリと
2022年4月に単身赴任生活を始めた松本市。住んでみなきゃわからない事が沢山。当時はコロナ真っ只中でしたので外国人観光客は入国出来ない時だったから活気がない閑散とした雰囲気でした。そんな最中、免許取り立ての長女の運転で家族皆で松本市へ目的地はグリーンシーズンの「白馬岩岳マウンテンリゾート」だったんですけどね。白馬岩岳マウンテンリゾート|HAKUBAIWATAKEMOUNTAINRESORTHAKUBAIWATAKEMOUNTAINRESORT(白馬岩岳マウン
ごきげんよう。寒い福島からお届けごはんおおもりです。20:40の福島市の気温は9.2℃でも明日の最高気温は25℃予想ヒートショックで殺す気か?それでなくても物価上昇で財布はヤバいのにさ。つかちょいと聞いてくださいよ。以前、よく朝ご飯に買ってたこちらのおにぎり2個セット。鮭+昆布おにぎり2個セットで税込235円。今朝コンビニで買おうとしたらな感じに。いくらだと思います?おむすび2個セット(鮭・昆布)銀鮭フレークのおむすびと
今日から春の交通安全運動なんで大阪だけゆうちゃみなんだよ令和7年春の全国交通安全運動(4/6~4/15)について概要2025■実施概要■4/6(日)~15日(火)は、令和7年「春の全国交通安全運動2025」が実施されます。「交通安全運動」について実施期間や概要は以下の通りです。●運動期間:令和7年4月6……www.jmpsa.or.jp関係ないでしょうが、今日は珍しくレイクタウンに軍歌かけて街宣車が走ってたぞ(笑)今朝イオンに買い出しに行ったら、もう筍が売ってたす
(クロ)です。妻の(シロ)さんと仲良し夫婦で楽しく過ごしています。長女の(ぴょん)と長男の(くま)達も含めて家族仲良く楽しく過ごしています。過去に何度か少しだけ書いていますが、(クロ)は数年間単身赴任をしていました。単身赴任中、どうやって夫婦円満を保ったのか等を書いてみようと思います。注意:テーマが「単身赴任(愚痴込)」になっている投稿は、若干??かなり、愚痴ブログになる可能性が高いです。単身赴任中の夫婦円満話やな内容がある場合は(覚えていれば)テーマを「
インド🇮🇳単身赴任生活335日目ムンバイ1人旅3日目⑤の続き『ムンバイ1人旅3日目⑤』インド🇮🇳単身赴任生活335日目ムンバイ1人旅3日目④の続き『ムンバイ1人旅3日目④』インド🇮🇳単身赴任生活335日目ムンバイ1人旅3日目③の続き『ムンバ…ameblo.jpホテルでシャワーを浴び汗を流してさっぱり✨素っ裸でクーラーの効いた部屋でしばしの休憩観光地近くのホテルにしてよかったとあらためて感じました。リラックスできたところで、ちょっとお買い物がてら外出❗️ホテルから徒歩わずか2分の
こんにちは🙌3月中旬から単身赴任先に行きっぱなしだった夫。『春休みといえば。』こんにちは🙌今年も春休みの風物詩。ドラえもん映画が始まってますね楽しみにしてた娘。公開直後に観に行ってきました◎(まだRSに罹る前です!)…と言っても、観たの…ameblo.jpやっとこさ戻ってきました〜おかえりなさい!!👏春休みも丸々いなくてワンオペで、息子の黄昏泣きでなかなかカオスな日々だったので、早く帰ってこぉぉーーいと心の中で念じていました。笑戻ってきたと言っても平日は仕事だし、劇的に何かを手伝
来週の一時帰国を控え、今日はシラチャで初の両替を実施しました。まず、そもそも私ですが、・ゴルフしない・夜遊びしない・節約家(日本に居る時から)・土日は近所の散歩と家族のビデオ通話がメインなので、タイでもらった給与(まだ一回だけど)は丸々余っている。皆どうしてるのかな?と思い、会社のメンバーに聞いてみた。1:使い切る(豪快だなおいww)2:何もしてないTHBで貯まりっぱなし(まぁ、それもあり)3:頻繁に帰国してるからこまめに両替して持ち帰るでした。銀行を
月曜日ですパッと見、この写真がイヤらしく見えたあなた僕もそうですがかなりお疲れですよ(笑)通勤ルートの1本となりにある用水沿いの桜並木🌸去年から気になってたから、帰りに寄ってみた夕陽に照らされて綺麗に満開ですね今夜は寒くないけど鍋が食いたいスンドゥブと、新たまねぎおかかサラダあぁー!権現堂に乃木坂いんぜよアニキ!急いで行かんと花見おわっちまう飯食ってる場合じゃねぇぞオイラのヘルメットHJCのアイアンマン2018年に買って、7年目実物にはもちろん、SNSの投
インド🇮🇳単身赴任生活336日目ムンバイ1人旅4日目①の続き『ムンバイ1人旅4日目①』インド🇮🇳単身赴任生活336日目ムンバイ1人旅3日目⑥の続き『ムンバイ1人旅3日目⑥』インド🇮🇳単身赴任生活335日目ムンバイ1人旅3日目⑤の続き『ムンバ…ameblo.jpムンバイから定刻通りに飛び立ちます✈️エアインディアは、便が乱れると聞いていましたが私は当たりが良かったのか行きも帰りも定刻通りで良かったです。ムンバイ空港を飛び立った直後、すぐに海岸が見えました。空港に一番近いJUHUB
インド🇮🇳単身赴任生活80日目デリー空港からindiGOの飛行機✈️に搭乗定刻より10分くらい遅れたけど想定内いざ搭乗✈️座席は前の方の窓際10A隣がおデブの毛深いおじさんじゃなく細身のマダムでした♪席からの眺めでは、ターバンだらけを期待したのだが意外と少なくて残念indiGOがANAに見えてくる雲の上の眺めは最高だねただ日差しが暑い💦アムリトサルまでは1時間10分で到着途中、雲の中に入りかなり揺れる時間もあったが無事に到着🛬空港周辺は畑しかありません飛行機から降
インド単身赴任生活2日目の夜寒くて我慢できない今日は2月1日冬ではあるけど、ここは灼熱の国インド住まいはインド北部にあるグルガオンという都市気温は朝晩で約10度前後床が全面石タイルのせいか足元から冷えるエアコンがあるじゃんっと暖房を押しても無反応いろいろな方法でトライしたがじぇんじぇんできましぇ〜ん暖房の設定にできないんで仕方なくAUTO設定を選び30度に設定ししばらく様子見5分待ってみたけど冷たい送風で逆に寒いあきらめたひとまずスエットの上にシャカシャカジ
単身赴任終わりました2019年4月から続いていた単身赴任が終わり、2025年3月で自宅に戻れることになりました🙌6年間長かったです。この身体で単身赴任を続けることが、現実には困難であることが判り自宅に帰してもらえることになりました。ブルガダ症候群と診断され、手術もして2年半の月日がかかりましたが、単身赴任を解除してもらいましてありがとうございます。引越しも終わって4月から自宅から通勤できる新しい職場が楽しみです。引越しの荷物まとめって、疲れますね。最後は行きつけの
シラチャからバンコクへの移動手段と言えばバスです。バスでも最近人気なのは、ロビンソン前から出発している小型EVバスNEXexpressようやく今回、NEXに乗ってバンコク・エカマイまで行ってきました。今日はとりあえず乗り方までご紹介。安くて乗り心地が良いと好評のNEXですが、厄介なのは・予約サイトがタイ語のみ(英語変換もあるが、行先までは変換されない)・そもそも最近はネットで時刻表すら公開されていないという事で、ネット予約は断念調べると、LINEで皆、予約して
大阪は、明日から緊急事態宣言。ゴールデンウィークに、誰もが外出しないようにってことだよね。埼玉で単身赴任生活をしている旦那は、それでも帰って来る気満々だよ。予定にしていたゴルフも甲子園休場も、中止になりました。そんなことより、一日3食作らないかんやん。しゃーないなぁと、いうことで、今晩は、三男と二人で、しばらくお休みになるだろう家の裏のラーメン屋に🍜行ったよ。その前に、母に電話して、晩ご飯何食べたか聞いたら、珍しくちゃんと答えてくれた。今食べたとこや。ご飯🍚一膳と、小芋の炊
チャオーーーーーーー!!!!寝かしつけから卒業したい話にたくさんのご意見・応援ありがとうございました~!寝かしつけいつまでやるのか問題でこんなに盛り上がるなんて思ってなかった。我が家の場合はとりあえず本人が「4月1日になったら一人で寝る、それまでは絶対一緒に寝てくれるんよな!?な!??」と自転車に乗りながら念を押してきたので(圧)3月31日に寝かしつけ卒業式するわ。パンパカパーンさて、卒業といえば、実はもうひとつあんねん。えっとな・・・?あの
インド単身赴任生活5日目赴任してからずっと運動不足赴任前は愛妻とウォーキングを楽しんでたのに寂しいやら悲しいやら少しは運動不足を解消しないとなってなわけでどデカい公園をウォーキングすることにしたいいとこ発見💡HAUZKAHSVIRRAGEPARKやたらと広くのどか☀️鹿🦌リス🐿️猿🐒動物園みたい公園内には遺跡が沢山ありました1部HAUZKAHSCOMPLEXのみ有料エリアインド人🇮🇳20ルピー外国人🇯🇵250ルピー支払った証明を携帯で写真とらされ
さぁ今週も稼いできましょ(;^_^A朝、レイクタウンに帰るのにコンビニに寄ったら、釣られちゃった_(^^;)ゞ道の駅しもつけ、ごかどっちもツーリングに出かけるバイクでいっぱいだったな対抗から信号ダッシュしてきた、カッコいいフルカウルニンジャいつもの日曜日のように、イオンに買い出しに行ってニベアを1本買ったら、オマケをスゲーもらっちゃった(笑)昨日、峠で遊びすぎて足腰バテバテだから、ストレッチをかねて、ちょっとだけ4キロばか散歩してついでに、ティファールに新しい包丁を見
今週は12月5日(木)は父の日で会社が休み。代わりに土曜日が出勤になる変則的なカレンダー。ちなみにタイの父の日とは、ラーマ9世プミポーン前国王の誕生日です。大変、国民に慕われた国王だったとの事です。で、休みが変則的になっているため、今週は大人しく過ごす事に。先週バンコク行ったし。ということで、シラチャを散歩していました。と言っても、シラチャを散歩するのは命懸けですがwwまず、向かったのはセントラルシラチャシラチャでは一番新しく大きい商業施設です。道中、ちょっ