ブログ記事7,591件
「ロングトリップ第一弾」私達、マルシェ・デ・ラ・マ―実行委員は、サマータイムダイビングスクールのダイバーとして活動しています。サマータイムダイビングスクールでは、毎年、ロングトリップを開催しています。本日より南の島への国内ロングトリップがスタートします!このツアーを皮切りに、2023年の南の島や海外ロングトリップが続きます。南の島へのロングトリップは、海中の珊瑚がとても綺麗で、めったに見られない生物にも出会うことができ、人気があります。私たち実行委員会メンバーも第一弾を成功させる
「やってきました!南の島!」関東地方では桜の見頃の季節となりましたが、春を飛び越えて南の島にやってきました!毎年この季節に開催される、サマータイムダイビングスクールのロングトリップに今年も参加しました。こちらはもう半袖Tシャツ1枚でも快適に過ごすことが出来ます。綺麗な珊瑚で覆われた海に、太陽の光が海の中まで降り注ぎ、海底も色鮮やかに輝いています。種類豊富なクマノミやチョウチョウウオに混じって、私の大好きなフタスジタマガシラも元気に泳ぎ回っていました。まさにパラダイスです!そして
7回にわたり、「石垣島で旅」をテーマにした、私の写真ブログの、最終回です。南の島での、大きな太陽の日の出と日没風景です。コロナで旅になかなか出られない状況でしたので、久しぶりの旅でした。ホテルの前に広がるマエサトビーチ、石垣港、パンナ展望台から早朝、夕方に撮りました。サンゴ礁のラグーンの広がる自然豊かな青い海、西表島の山並みの先はすぐ台湾です。石垣島には、海上保安庁や自衛隊など石垣島の施設もあって思わず、平和を願っていました。これまでご覧いただきありがとうござ
南の島にフライフィッシングに行くお客様のフライラインをセッティングしました。ノーチラスリールにリオフラッツプロ。バッキングライン山盛りです!こちらは小物用。とはいえバッキングライン山盛りです!しっかり結びました!楽しんできてくださいねー。
一足早い春休みの娘毎日遊びまくってまっせ〜自分でヘアアイロン前髪くるりんして…うっすらメイクして…スタバ行ったり…サイゼリア行ったり…ショッピングモールのメイクコーナーのサンプルで楽しんだり…お小遣いでアイシャドウ買ってきたり…プリクラ撮ったり…それ私が高校生の時やってた事やで!!??小6とは思えませんこれが今の小学生なのか!スポッチャ行ったりお泊まり行ったり原宿行ったり楽しい予定はまだまだある様パーリーピーポーになりすぎアホになるで!←まー今だけと思い母
南の島に来ています相方が会社から旅行券を頂きました何せ勤続ウン10年!ありがたいありがたいどこへ行こうかと考えた結果!!冷え性の私は、南の島一択…と言う事で…セントレアに🛩私達が乗った飛行機✈️ところが!搭乗時間までの僅かな時間を…ラウンジにて過ごす私らハートランドビール🍺をほんの2杯ずつ今って、機内食何無いので‥軽ーくおにぎりを買いました。機内でコンソメスープとコーヒーを頂きました!まぁ〜欲張り小腹を満たす作戦。飛行機の中から景色が見
に勝っちゃったよぉ〜congratulationsでも、最後の最後までハラハラしましたよね…早朝お掃除しながら、お茶の間応援団そそくさと終わらせ途中からお茶の間監督と一緒に観戦オオタニさぁ〜んおばちゃんも夢中になります〜〈ハナニラ〉かな定かではない…南の島への準備なんとレンタカーが高い目が飛び出るほどたかぁ〜い保険も入れると、去年の倍のお値段レンタカー不足は聞いてるけれどぉこんなにも値上がりしてるなんてぇ〜南の島は
こんばんは寒い東京を抜け出し南の島へ久しぶりに訪れた南の島は、10年ぶり2度目訪問の宮古島へ行ってきました宮古ブルーと言われてる美しい海、相変わらず綺麗でただただ感動~宿泊先は初宿泊の『イラフSUIラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古』ですスモールラグジュアリーと言われてるだけあり、ホテル規模は、それ程大きくは無いのですが、アットホーム感あってのんびり寛ぐには良いホテルですねホワイトにブルーが映える
登場人物紹介アメンバーについて大みそかは、じくさんのことを思って、少しじーんとしたので新年は、楽しい話からスタートさせたいと思います下着を買ったら、さらに気が大きくなったじくさん「まるちゃんの下着も買ったし、来年の誕生日プレゼントはさ、ビキニにしよう」「えっ私の誕生日、11月ですから、ビキニは売っていないと思いますけど・・・」(この間、誕生日を祝っていただいたばかりなのに・・・)「えっそういうものなの・・・じゃあ、夏に買うからさ」「・・・仮に、ビキ
2015年の夏ぐらいに都内のショップで中古で購入しました。文字盤は、深海をイメージした緑がかった深いブルー!波を思わせる美しい型打ち模様が施されています。セイコープロスペックスマリーンマスタープロフェッショナルSBEX003です。チタニウム製なので、大きさの割にはそれほど重くはありません。(重さはそれなりです)500本限定国産ダイバーズウオッチ誕生50周年記念JAMSTECスペシャルモデルの自動巻き(キャリバー8L55)です。メカニカルハイビート36000
初めての石垣島旅行から昨夜帰ってきました!寒かった〜2日目までは暑かった。あ〜南の島にやって来たなぁ〜と思ったものです。が、まさかの3〜4目の悪天候→寒っそんな石垣島定年退職祝い(相方の)の旅のブログの続きです。ちなみに相方は退職しませんけどね前回の続きから…素敵なサンセットを見つつレストランにて洋食のコースをお願いしてありました。ここでもやっぱ飲むキールにしてみました。ちょっと可愛いお酒オードブルだけでキールが無くなりそう鴨についてるソースがユーグレナだった
家族旅行中です南の島にきています今回の旅行は、結婚記念日と私の誕生日祝いです心の底から行きたくなかった夫に行きたくないと告げると、もう連休取ったし行くよと半ば強引に仕方なく一日中家族といるのは苦痛です、、、一日中家族の世話するの大変だから嫌いですなんにも楽しくないです早く終わって東京に帰りたい仕事している方が楽しかも、熱出て辛い薬でなんとか抑えて家族の世話旅行なんて疲れるだけ海もプールも入りたくない嫌いだけど、子供を連れていかないとかわいそうと思ってしまう苦手なのに
昨日に引き続き前世の話!メグはかれこれ30年前に新婚旅行でフィジー🇫🇯に行ったのダンナと「南の島でのんびりしたいね」って言って海がキレイで🏖大自然でとてもいい所だった画像はお借りしました…新婚旅行の写真が見当たらず草っ原の土の小道を歩いていたら昔の日本の道に似てたから「懐かしい!」って言ったのよく覚えてる♪水着で海に行ったらビーチには誰もいなくて2人で海を満喫したー🏖日本に帰ってきてフィジーの写真を
南の島に行って見たいの。これは薄ピンクだけど・・白いサガリバナをカヌーに乗って眺めたい。サガリバナの所まで自分で漕いで行って夜明けと同時に眺めたいのだ。カヌー漕げるうちに行くぞ❗
おはよう御座いますなんだか最近いつも以上に忙しいHIRAさんこういう画像を連日撮影しているような。笑年明け早々主婦に負けない早さで起きるHIRAさん帰宅も昨夜もとても遅かったです「今日は早く帰ってくるから」と言ってくれてもお、遅いっ寂しいけどお仕事だから我慢我慢っ(昨夜のHIRAさん)リビングで襲ったらダメ?疲れているのにこんな冗談は言って揶揄う。うーダメです!笑HIRAさんが帰ってきたら静かなリビングが一気に華やぐパッと明るくなって幸せな時間沢山甘えさせてくれるダー
おはようございます雨の岡山今朝は4時に起床まだ真っ暗もちろん筋トレから始まる朝そして部屋とバルコニーの掃除ちょっと一息そこに南の島の次男から巨大なコクハンアラスジアラ属23kg漁協に売りに行ったらしい私も釣ってみたいこのサイズ沖の島にも居るのだろうか居るに決まっている今年の挑戦なんちゃってクエ狙いなんちゃってスジアラ狙い試してみたいそれはそれとして気になるのはこのTシャツまさか南の島では流行っているそれは無いなダサ過ぎる流行る訳が無い
こんばんは。オバハン弁護士です。乳癌3年生です今日は、新月の前日。とうとうやってきました✈️星⭐️見えるかな?この時期は曇りの日が多い南の島。(さて、どこでしょう)今日から3泊します。午前便の飛行機✈️で出発。さらに島へは高速船🛥で80分。有人島では日本最南端の島です。島の周りは15キロ。人口500人。この島の独特な雰囲気に魅せられて3回目の訪問ですが、この時期に来るのは初めて。以前に来た時は夏。偶然、新月の時期。星降る夜に感動しました。星が落ちてきそうなほど空に
南の島次男から鮪の神童とのツーショットSHIMANOのカリスマステラSWその開発プロデューサー鈴木斉氏シマラーではない私それでも知っている御方超有名人素直に羨ましい雑誌や動画でよく見掛けるそんな有名人に会ってみたいオーラを感じてみたい話をしてみたい釣りが上手くなれる気がする決してミーハーではない気の問題もっと羨ましい光景次男と真のレジェンド福井健三郎御大その共同作業超大物を二人でランディングあり得ない羨まし過ぎる関係性師匠と弟子私も行きたい
晴れた日の伊良部大橋。前日とは違う青い海に感動。『宮古島⑩★伊良部大橋再び!』『宮古島⑨★「たびのホテルlit宮古島」リゾートを感じるレストランでディナー』『宮古島⑧★「たびのホテルlit宮古島」おまかせプランの部屋』『宮古…ameblo.jp橋を渡って伊良部島へ。まず向かうのは渡口の浜!です。前日、ブルータートルから見えた渡口の浜も雨なのにこんなに?!ってぐらいきれいでした。『宮古島⑤★渡口
(クロ)です。妻の(シロ)さんと仲良し夫婦で楽しく過ごしています。長女の(ぴょん)と長男の(くま)達も含めて家族仲良く楽しく過ごしています。40代夫婦の赤裸々な性事情を綴ります。恥ずかしい表現があります。申し訳ないですが苦手な方はご遠慮ください・・・・・・夫婦生活にちょっとしたスパイス。大切ですね『南の島で…①野望』(クロ)です。妻の(シロ)さんと仲良し夫婦で楽しく過ごしています。長女の(ぴょん)と長男の(くま)達も含めて家族仲良く楽しく過ごしています。40
南の島で産まれた赤ちゃんが初めて微笑んだその瞬間柔らかく甘い小さなそよ風が産まれて窓から外に出て海の波に乗りイルカと戯れながら何キロも何キロもそよそよと進んだ途中で船の上で休む男性の髭を揺らしトビウオの背中をジャンプして遠い国までたどり着きチョコレート工場の中を彷徨い煙突から飛び出てお散歩中の御婦人の帽子を落としあるお家の開いた窓から中に入り昼寝をする女性の顔を優しく撫でて
いま、石垣島にいる。夫と犬は留守番。スキューバダイビングにハマっていた20年以上前、石垣島によく通った。一番好きな海が石垣島の海だった。珊瑚礁が美しく、マンタとも一緒に泳いだ。それがまた、今度はスキューバダイビングと関係なく石垣島に。ご縁があるのかな?いるのは、白保の保全地区。久しぶりの石垣島に心身がゆるんでいる。やっぱり、いつか南の島に住みたい。海。木々。石。動物との共存。ご飯がとにかく美味しい。家で留守番しているワンコの写真を、オットが送ってくれた
(2021.11.9)では石垣島を後にします。空港行きのバスに乗りました。途中、こんな素敵なホテルも通りました〜沖縄の離島らしい家を見ながら。ざわわ〜なサトウキビ畑も見ながら、石垣空港に到着ですさて、わたしはこれからどれに乗るのでしょうかあ、もうバレてるか。まだ時間があったので、チェックインだけしてもらい、空港内を散策。まだ朝早いからか、全然混んでなかったです。
ちょっと先ですが定期さんと南の島に行くことに。見た目体型ふ普通かちょい痩せ気味って言われますがお腹のたるみが😞体重は変わらないのですが、間違いなくたるんできてます、ジムもあまり行ってないし仕方ありませんが。筋トレ頑張ってみよう。いつも裸は見せてますが、人前で定期さんにカッコ悪いとこ見せたくないので!
今年1番の寒い日。南の島からお便りが届いた。最高だ!もーも!
なんだか、急に、聖少女と当時、騒がれた若きブルック・シールズに会いたくなった。いろいろ探して、1980年の青春映画「青い珊瑚礁」を見つけた。南海の孤島で、エメラルドグリーンの海やウミガメ、カラフルな魚たちや島のジャングルの自然が美しい事この上ない。さらに、なんといっても、ブルック・シールズの美しさ、かわいさがたまらない。若い二人が夢のような生活ぶりだ。全裸で、美しい海の中を素潜りしたり、魚やバナナなど自然な食べ物を自給自足したり、真っ赤な夕陽の美しさといったらない。まさに、アダムとイ
昨日、嬉しいことがありました。母が北海道土産で買ってきてくれた、イルカちゃんが、ちょっとした事故で、1匹取れちゃったんです。ガラス細工だけに壊れやすそうだなって思っていたのですが、この病気が治ったら、南の島にバカンス🏝に行きたい私の癒しになっている置物だっただけに、イルカ達🐬を毎日見て、自分を元気付けてました。早速、ショップカード💳の電話番号に電話して、事情を話して修理依頼したら、なんと新しいモノを送ってくださるとのこと。しかも無料で。この心遣いが本当に嬉しかったです。北海道小樽のファイ
さてさて、お次は奄美大島といえば定番のアクティビティ、マングローブカヌー体験をしに、黒瀬の森マングローブ館へ…カヌー体験ってなんか5,000円とかかかっちゃいそうですが、こちらは2,000円で体験できてとてもリーズナブル(追記)旅行会社時代の同期からの方法が入りマングローブカヌーなら、もう1社あってマングローブ茶屋だったら1,700円〜で同じ場所でカヌー体験ができるそうですしかもただのカヌー体験じゃなくて南の島の熱帯の地域じゃないと出会えないマングローブの森を抜けていくカヌー体験
とても忙しい子犬を置いて私は南の島にドビューんと行って来た子犬には本当に申し訳ないが子犬と行かない旅は数年ぶりだ!しかも1週間!!めっちゃ楽しかった!子犬には本当に本当に本当ーーーに!申し訳ないが(ここ強調ね)しつこいが実はね2人の記念日が被っていただが、子犬は出張私は旅行と一緒になって初めてバラバラに過ごすことに今まで、子犬はこの日は毎年必欠かさず有給をとり時には旅行へ行ったりちょっと素敵なレストランに行ったり近場の居酒屋へ行ったり等2人の記念日を
新年いかがお過ごしでしょうか新たな決意と共に「益々本当の自分で生きる」そう誓った方も多いと思います🌈今東京に住んでることが信じられないほど温かい南の島へ帰って来ました昨年11月の初め台風のような強い流れが来て40年ぶりに生まれ育った与論島行きが決まり先週末から家族全員で行って来ました🏝🐳前からブログを読まれている方はご存知だと思いますが幼少期を鹿児島県最南端の離島で過ごし10歳で本土の鹿児島へ上陸22歳で上京しました