ブログ記事373件
冬休みに男になった俺は新たな気持ちで後期を迎えた。何てことは考えていない中期も短かったが後期はあっという間だ。あれっ、後期の部屋っ子は誰だっけ?と言うくらい覚えていない。確か部屋長は覚えている。陸上要員でがっしりした体格の柔道部、涙ぼくろが特徴のGJさん、とても優しい先輩彼こそ後期部屋長の代表だ。1度だけ卒業後に会った。俺の方が階級が上だった。ごめんなさい。覚えているイベントは留年がかかったリベンジの後期試験と卒業式くらい。2学年になれるのは嬉しいけどカッター訓練が始まるのが
長岡第六小学校の学校だよりが届きました。▶学校だより長岡第六小学校のホームページ(学校だより)はこちら!
Lemino版日向坂で会いましょう#306|Lemino(レミノ)-映画・ドラマ・アニメや音楽・ライブが見放題|ドコモの動画配信サービス新しい映像配信サービスLemino!日向坂で会いましょう#306が楽しめる!【久美・美玲・高瀬の夢をかなえたろかSP】日向坂46一期生最後となる3人の卒業企画を開催!のはずが…後輩メンバーたちがまさかの行動に!?3人がどうしてもやりたかった事とは一体?lemino.docomo.ne.jp放送から1週間後から1週間無料(無料中)☀️#日向
もう、1ケ月以上前になるのですがあの時の気持ち共々今一度風は少しありましたが本当に良き晴れの日に卒業証書授与式を行いましたとても皆さん、華やかで先生とも壇上の花の制作はもちろんフラワービジネス科の学生(当時)が担当いたしました皆、新しい生活にも慣れてきた頃かな色々大変なこともあるけどまたいつでも学校に遊びに来てくださいね(もう何名か顔出してくれていますね、ありがとう)あら
今日は小学校の卒業式だったようでランドセルを背負った袴姿の小学生を見ました。正装した父母と歩く小学生の女児はとてもきれいでした。私の参加している体操サークルで小学校の袴についての話題が出ました。袴は年々華美になり保護者の負担が増えることから一部公立小学校卒業式での袴の着用は禁止になったらしいというものでした。私の子供達の卒業式のことを思い出すと服装については考える事が多いです。一子の時は、卒業式に袴を着るご家庭はいませんでした。子供用の正装を持ってい