ブログ記事2,574件
半蔵門にある老舗洋菓子店の、クッキーセットが届きました!村上開新堂。日本最古の洋菓子店。歴史を感じます。丁寧に梱包されております。村上開新堂の歴史を読みます!レストランもあります!クッキーの説明も読みます。ではでは袋を開けて行きます。おおおお!頑丈に梱包されております。クッキー全種類が乗ってます!やっと辿り着きました!缶を開けます!内部が見えてきました!おおおおおおおおおおおお!!プチプチを取ります!ついにベールを脱ぎました!これが村上開新堂のクッキーセット
今日は、東京メトロのウォーキングイベント「東京まちさんぽ×灘五郷『東京まちさんぽ2025』半蔵門~三越前コース編」へ参加してきました。メトロの東京まちさんぽへの参加は、物凄く久しぶりです。コロナでずっと開催されておらず、23年11月に再開されたようですが、この時は参加募集に気がつきませんでした。今回は募集に気が付いて申し込んだら当選。仕事が滞っていて参加するか迷ったのですが、せっかく当選したのだし、何やらもらえるようなのでせこく行ってきました。半蔵門駅の集合場所へ行くとこの
半蔵門って皇居も近いし内堀通りや新宿通りの道は広く気持ちの良い地域行き交う人はなぜか少ない気がする街ですが『エリオ・ロカンダ・イタリアーナ』このお店の重厚なドアを開けた瞬間陽気で明るい賑やかなイタリアの空気が溢れてる(イタリア、、行ったことないんですが、、)トッティさんはわりと最近もこのお店にお見えになったとか奥からどんどんテーブルは埋まっているのでこの時点でまだ人のいなかった空間を撮りましたが途中
〈伝統破りの経緯を宮内庁は説明せよ!〉とSNSで批判秋篠宮一家が「半蔵門」を使用することは“不当行為”なのか宮内庁は“問題ナシ”と回答(NEWSポストセブン)-Yahoo!ニュース12月9日に雅子さまが61歳の誕生日を迎えられた。各皇族は雅子さまがお住まいの皇居へ挨拶に向かい、そのなかには秋篠宮一家の姿も。その際、一家は「半蔵門」を使用し皇居へと向かったのだが、この半蔵門のnews.yahoo.co.jp「秋篠宮家に半蔵門を使用させる伝統破りの経緯を宮内庁は説明せよ!半
大花慶子ハナリン再投稿令和デビューさん@rd369_TN12月25日スクープ12/2512:20きた〜!!機動隊車輌がまさかの北の丸北桔橋門から出てきた〜!!天皇邸宅一番近い門から半蔵門では無いぞ遂に始まる予感が的中するのか#signal令和デビューと語る#詐欺日本政府#魂の家族ジャパンhttps://x.com/i/status/1871786056670183468
電話03-3239-57272024年1月17日(木)10:00現在◇◆01月◇◆17日(金)姉09:00~10:00/12:00~13:30の間妹お休みコラーゲン09:00~10:00/12:00~13:30の間18日(土)姉16:00~18:30の間妹09:00~10:00/19:00~20:00の間コラーゲン16:00~20:00の間19日(日)姉空きなし妹空きなしコラーゲン空きなし20日(月)姉空きなし妹09:00~11
メニュー/アクセス・プロフィール/最新のスケジュール/お問い合わせ・お申し込み+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-1月1日初日の出(半蔵門近辺)2025年今年もどうぞよろしくお願いいたしますこの写真は本日の半蔵門皇居今年は3年ぶりの喪中ではな
こんにちは☀きのうは、暖かい日中でした。春の陽気だねぇ🕊この日のランチは地下鉄の半蔵門駅🚉から、徒歩2分ヨダかカフェ☕女優の永作博美さんのプロデュース店2015年公開の映画をきっかけにプロデュースカフェは、神宮前にオープンしたあと4年ほど前、こちらへ移転してきたそう。新宿通りに面した建物の地下へ。ひっそりとしてて、隠れ家的🏚雰囲気けど、シンボルキャラ色からして目立つかわいい鳥キャラが目印階段を降りたら地下一階がお店。降りる途中、ヨダかだ!原画は永作さんが描い
おはようございます今朝は小雨のTOKYOでも、徐々に回復して予報さてさて、先日の千鳥ヶ淵の桜散策『【桜散策・千鳥ヶ淵~千鳥ヶ淵~桜の花を求めて、お花見散策♪』こんばんは先日の千鳥ヶ淵ほとんどの桜は、五分咲きいや、三分咲きってくらい桜の開花宣言が出たばかりだけどせっかく来たのだから、とピンクのを求めて、お花見散…ameblo.jpこの日の目的は元々、お花見ではなくて久しぶりに会うお友達とのランチそこで向かった先はElioLocandaItaliana
もっさん、この日は半蔵門へ。地下鉄半蔵門線は、渋谷以西への食べ歩きでちょくちょく使います。故に、半蔵門という地名は耳に慣れているのですが、半蔵門駅に降りるのは今回が初めてです。さて。もっさんは7月から9月末にかけて「夏のカレー訪問強化月間」を行い、のべ20店舗へお邪魔しました。この食べ歩きを通じて分かったのは「カレーという宇宙の膨大さ」ですね。カレーを知る為の入り口としては、中々に興味深い体験が出来たと思っております。とは言え、カレーのブックマークはしこたま残っておりますの
ホテルグランドアーク半蔵門で、女子会‼️ビアガーデンに行ってきました。皇居の杜を望むビアガーデン〔パティオ〕5800円で飲み放題つきです。どの料理も美味しかったです。真夏で暑い日だったのですが、テラスは木陰になっていて、涼しく快適でした。緑いっぱいのテラスだったので、都会なのにマイナスイオンがいっぱいで、気持ちよかったです。スタッフもテラスを気にしながら店内と行ったり来たりで、素敵なひとときでした。また行きたいです。ごはん浴衣平織3点セット浴衣帯下駄20柄浴衣帯大
『気になることには意味がある(173)』(5/21)前記事の文末で「白虎隊のサインの意味が分かりません。皆様も考えてみてください~」と申しあげたところ、読者の方からヒントをいただきました。「このドラマは1986年(昭61)の作品なので、その年の出来事を調べてみました。参考になればよろしいのですが~」ありがとうございました。その中にヒントがあるようなので、拙者が気になった出来事を列記してみました~◆1986年の気になる出来事★ハレー彗星接近(1986年3月撮影)
札幌スープカレーJACK市ヶ谷店㊗️1月14日OPEN靖国通り↔新宿通りの間日本テレビ通りに新しいスープカレーの店がオープン六番町1-1なので日本テレビ沿いを歩いたら祝花でわかるだろうと思ったら袋小路の奥にあってびっくり危うく通り過ぎるとこでした画像の階段をあがり左に入口がありますQRコードで注文するみたいです時間ずらしたつもりですが13:30でも、店内満席『定番』と書かれていたのでチキンベジカレーを注文ベースのスープを選択できますベースのスープ→辛さ→
Heart,,,200,,☆,fri,,,☆0810,,,!!!Fri,August10,201217:30:55眠れない夜に2019-12-2513:40:28Eichanからサクライレーネさんへ2021-02-1811:11:11冬に咲くスペインのサクラ2019-12-2522:48:38ライブ感!!!!2020-01-1419:19:19今日、3月6日、弟Sixtoの誕生日です!『今日の花言葉』新潟市中央区古町(ふるまち)のアーケードのな
<モーニングその2582>半蔵門モーニング。前を通る度に気になっていた喫茶店、『カフェキングストン』へ。半蔵門駅からすぐというか、地下鉄の駅の真上にあたる辺りと言うのかしら。半蔵門駅通り沿いにある喫茶店です。カタカタで店名が書かれたこの看板が素敵で、通り掛かる度に気になって。朝は9時からのオープン。特にモーニングメニュー的なモノはないけれど、トーストメニューが豊富に揃っているし、サンドイッチもあって、モーニングにもぴったり。こちらの喫茶店は
この週末は、女子学院の文化祭へ。家族全員で行きましたが、親子2人1組の制限があるので、主人と娘が文化祭へ行き、私と息子は学校の周辺散歩しながら雰囲気を確認しつつ、散歩してきました。曇りの日でもよく映える素敵な看板ですね結構早めについたので、あまり人がいませんが、娘たちが並んだあと、ちょっと学校周辺を一周して戻ってきたら受付待ちの方々ですごい行列になってました!さて、我々は散歩に出発です。軽く歩いたら、カフェでまったりしようかなんて考えてました。。。で、ちょっと皇居の方まで行ってみま