ブログ記事16,537件
2013年のドラマのようで、最近の中国ドラマを見慣れた目には、とても古くさい感じのするドラマです。音楽とか、サブタイトルとか、演出とか。登場人物もとても多くて、この人どっちサイドの人?ってのが、あんまり把握できていないまま見続けてます。厳屹寛(嚴寬)[イエン・クアン]さん演じる秦瓊が主人公なのかしら?それとも、主人公は特にいないのかな?整ったお顔ですよねー。ネットで見てたら、松平健さんや松村雄基さんに似てるって意見もありますねー。どっかで見たなぁと思っていたら、『三国志~趙雲伝~』(
北条町の交差点ケンタッキースシローラーメン醤かごの屋とあるところかごの屋さんが焼肉特急さんに変わりました。今年2021年8月5日オープンです。楽しみにし過ぎて間違えて8月4日に来てしまった!まだや!まだや!8月5日OPENってちゃんと書いたぁ~~る。一旦落ち着こうはい!今度はちゃんとオープンしてから出直しましたでぇお店の裏にぐるっと回りこんで車をとめます。階段あがります。あ、あの
第6話に登場した伊勢島ホテル社長・湯浅威を演じる駿河太郎。白水銀行融資部次長・油山哲也を演じる木下隆行(TKO)。これは東京第一でもなく、産業中央でもなく、笑福亭鶴瓶ライン??(笑)そういえば、鶴瓶師匠は『華麗なる一族』では、大同銀行の綿貫専務を演じてました。そして阪神銀行の頭取は、あのお方でした。さて伊勢島ホテルのサブバンク白水銀行のモデルは?・・・といっても名称だけだけど、それはどこの銀行??住友グループ主要企業の社長会である「白水会」を連想させるこ
おととい、約3年と3ヶ月ぶりに、めすぶたぶひぶひ邸に行った。なんでだかツーショット写真を撮ってしまったので、せっかくなんで、去年ブログを再開してから初の写真付きブログにしようかとも考えたのであるが、とりあえずはヤメとく。でももしかしたらそのうち載せるかも。息子ヤマトは三年分、すくすくと成長していた。前回会ったときは5才だったんで、残念ながらあたいのことは覚えてないらしい。そりゃそうだよなぁ。ほいでも、その割にはけっこうなついてくれてたんで、まぁよしとする。ダンナ様はめっきりお酒呑
こんにちは。過去の投稿で、運を引き寄せる最初の一歩は陰徳なのだ❗️と書きました。運を引き寄せる最初の行動はこれだ!『運を引き寄せる最初の行動はこれだ!』こんにちは。運の仕組みをグダグダ述べてきましたが、何となーくわかっていただけたでしょうか?え?わかるわけない??その通りですよね😅文字だけできれいごと並べて…ameblo.jp陰徳とは、人目に触れないような善い行いです。「陰徳あれば陽報あり」ということわざがあり、誰にも知られないように善い行いをすると、良い報いがあるとさ
施されたら、施し返す。恩返しです。兵庫県高砂市、JR宝殿駅前の結婚相談所、結婚物語。仲人Tです。半沢直樹にめちゃくちゃハマってます。あと今さらコンフィデンスマンを見始めました。今日は、当社で最近成婚退会した、ある男性のお話をしたいと思います。年齢35歳年収普通見た目スリムでモデル系、爽やか性格穏やか、謙虚、おっとり趣味ボードゲーム、音楽家事そこそこできる活動期間ちょうど一年申し込みした人数1人申し込ま
全員集められ謝罪を促された時、それは起こった。店長『この度は本当に申し訳ありませんでした』そう言って、男は地面に正座し頭を深々と下げた。見たことのある光景だった。つい数日前、同じことをしている。皆の前、もはやパフォーマンスなのは見え見えだった。僕『あの、この前も土下座して申し訳ないとか言ってましたよね?』店長『いえ、この度は本当に疑われるようなことをして申し訳ありません』僕『本当ってなんだよ(笑)』このパフォーマンスとはいえ、男としてのプライドの無さと言動に頭にきた。僕『お前
天音くんのファンになる前にちゃんと観ていた作品は恐らく、ファニーバニー、飛んで埼玉、半沢直樹、下剋上受験、そしてこの金田一少年の事件簿N(neo)の5作品位だと思います。でも、思い返してみると役者さんの名前は知らなくてもどの作品も天音くんの役を鮮明に思い出すことが出来るんです。それだけ存在感があって演技が上手いということですよね?自分が好きなものしかTVを観ないので全く岡山天音さんを知りませんでしたし、イケパラとか黒崎君とか名前は聞いたことがあっても学園ものやスイーツにはあまり興味がありま
半沢直樹、7年前はきちんと見ていなくて、続編やるなら「リーガルハイ」の方がいいなぁなんて思ったりもしたけど、今年の総集編で「自分の保身のために、これまでどれだけの人間を陥れてきたか、よく考えろ。俺はお前を許さない。自分のしたことを、一生悔やんで生きろ。」というセリフに自分の悔しさが重なり号泣。前々回の「勝敗は時の運だが、決して自分の構えを崩すな」というセリフからは、私もへこたれてはいられない夫の不正にきちんと立ち向かわなくてはと
DOLCE&GABBANA(ドルチェアンドガッバーナ)ドルチェ&ガッバーナライトブルーオードトワレフローラルフルーティ単品25mLAmazon(アマゾン)2,617〜4,487円店長は両膝を床につけ、深々と頭を下げた。こんなのテレビでしか見たことなかった。あのドラマのように屈辱的な感じではなく、あっさりとその行為は行われた。男のプライドはないのか?店長『この度は申し訳ありませんでした』僕『あの、とりあえず頭をあげて下さい』店長『本当に申し訳ありません』あぁ、や
ホテル雅叙園を楽しんだ後は、目黒4丁目へ!!なぜ、そんなところへ行ったのか?市川猿之助さんの、自宅がある場所だよ!!目黒駅と中目黒駅の間にあり、どちらの駅からもけっこう歩くし、周りは住宅街で、近くに目印になるスポットは、タイムズ目黒4丁目がある程度で、最寄りのバス停は、「田道小学校入口」ちなみに田道小学校は、2018年に起きた、目黒女児虐待事件で亡くなった、当時5歳の結愛ちゃんが、本来入学するはずだった小学校だよ。次に生まれ変わったら、本当に優しくしてくれる、
お久しぶりです。いまさらです。ここ最近・・・季節の変わり目で(?)ブログをサボっていました🙏なんだかんだと忙しく・・・お仕事も中華の罠にトラブル発生・・・😭GSX-Rもカーナもトラブル発生し・・・😭気分もあまり上がらず・・・😅そんな中・・・いつもお笑い爆裂の「まー君」さんからLINEが・・・なんでも、ルーツ参加に、前日15時から練習走行をし、その後サーキットの駐車場で当日の朝を迎える・・・とのこと・・・さらに・・・ま:「夜が一人で寂しい😭
運を良くするつぶやき、本日2回目。さて、前回は怒りに引きづられるな、とお話しました。運の低い人は怒りに満ちているのですね。いつも不満と怒りと不安が渦巻いている。それを周りのせいだと勘違いしているんです。この、不満、怒り、そして不安という感情をいかに追い払うかが鍵になるのです。↑ここ、けっこう難しいです。正直、しっかりと堪能した方がご褒美くるな、というのがわたしの見解です。さて、心を打つのはいつも本心です。運を良くするためには、本心を口に出すこと。口に出さないと現実がなかなか
先日、初めてダイソーの干し芋を食べてから、干し芋愛が止まりません!ソイジョイの買い置きは沢山あるけどしばらくの間おやつを干し芋かむき栗にしようと思います!前回買った時は干し芋の平切りタイプとスティックタイプの2種類を買ったスティックタイプは硬くて、パサパサして美味しくなかったー平切りタイプはねっとりとして柔らかくて美味しかったのです今日、大量に買ってきましたー100円だから惜しみなく買えるむき栗は100gあたり180kcalなので1袋の半分60gに抑えれば108
こんにちは。横浜のプライベートエステサロンソワンエステティックオブジアーブです。録画しただけで、まだ観ていないのですが、昨日「半沢直樹」が最終回を迎えました。ドラマの展開とともに気になって見ていたのが羽根専務役の倍賞美津子さん。数年前にもこみち君のおかん役で「東京タワー」に出ていらして、その時には感じなかったのですが、今回、久しぶりに「半沢」に登場していらして、びっくりしてしまいました。失礼ながら、シワがすごすぎ…。アップが多いドラマだったので、余計に目立っていました。額、眉
半沢直樹(第一期)1~5話6~10話はコチラ脚本八津弘幸演出福澤克雄、棚澤孝義、田中健太原作池井戸潤『オレたちバブル入行組』放送2013年7月7日~8月11日キャスト半沢直樹(はんざわなおき)-堺雅人半沢花(はんざわはな)-上戸彩渡真利忍(とまりしのぶ)-及川光博近藤直弼(こんどうなおすけ)-滝藤賢一中野渡謙(なかのわたりけん)-北大路欣也大和田暁(おおわだあきら)
PS4の「ゴースト・オブ・ツシマ」を8月7日にトロコンして以来、ゲームのほうは遊んでなくて、ここんところはAmazonプライムの映画やドラマばかり見るようになりました(・・。)ゞとくに夏ってことで、全体の5割くらいがホラー映画な感じ♪今回は、その視聴した映画について、感想というか、好き勝手なことをちょろっと書いてみようかなと思います(*´艸`*)ただ、ホラー映画の感想って難しいんですよね~。【七つの会議】七つの会議通常版[Blu-ray]Amazon(アマゾン)1,50
2021年10月27日(水)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸▽24ー43:待ったでおじゃる【初回2021年10月27日(水)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ:大地丙太郎▽演出:菱川直樹▽作画監督・原画:泰野三和子▽動画:藤波正和・片岡絵里・すってんころりん。子鬼(こおに)トリオの前ですべって転(ころ)んでシャクを落(お)としたおじゃる丸。そのすきにシャクをひろったアオベエにおじゃる丸の「待(ま)った!」がかかる。もう一回シャクを落とす前からやりなおそうと言うのだ。「ダメでゴンス」とことわる
ご無沙汰してます離活主婦はんなですノンフィクションでお送りしておりますとあるクリスマス夫の単身赴任の部屋に半同棲している形跡を見つけ正月婚活パーティーに参加した夫が独身と偽り婚活女性ナオさんと6年間付き合っていたことが判明『とある正月④不倫相手からのメッセージ』お立ち寄りありがとうございます単身赴任中の夫の部屋で女性が日常的に料理をつくっている痕跡を見つけてしまったはんなですノンフィクションでお送りしておりますある…ameblo.jp2月人妻ゆみちゃんとも独身と
話題作を観てきましたよ。画像お借りしました池井戸潤の作品は見逃せませんね。半沢直樹には衝撃を受けました。この間の下町ロケットも良かったな。今回の七つの会議も期待を裏切らなかった。今までの名物キャスト勢揃いだし、もちろんストーリーも良かった。意外にオリラジの藤森が役柄にピッタリはまってて演技もなかなか。野村萬斎さんが最近番宣でテレビに出まくってたけど顔色の悪さが気になるわ。演技は上手いけどセリフ回しが独特で最後まで慣れなかったけど。1000円で観
踊ってミタを初めてミタ時からずーっと気になっていることがあります。エンディングの一曲前、ステージでみんなで踊る夏恋花火。踊り出しで天音くんの綺麗な左後ろからの姿が好きで見惚れていて気付いたのですが、ピアス穴が開いていませんか?しかも3つも(゚д゚;)!!!で、色々画像やら過去作を遡って探してみたら2013年の半沢直樹の坂本くんで既にピアス穴が開いているんですね。少~し拡大してみましたがわかりますかね?このビジュアルで19歳ですか?今より幼い感じでめちゃくちゃ可愛い♡
https://www.instagram.com/u_shingogoYouTubeアップ!半沢直樹シリーズ。渡真利忍編●YouTube【半沢直樹】顔タイプ診断メンズ的スーツ解説ツー渡真利忍編https://youtu.be/terKq4efhV4YouTube文面はこちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓どうも、顔対応診断メンズ講師真吾ですドラマ半沢直樹の顔タイプ診断メンズ的スーツ解説ーーーーパート2です今回は、渡真利さんです。み
友人と横浜の、元町中華街でお買い物。昼食はホテルニューグランドのドリアをいただくことになりました以前、私は1階のカフェでとても美味しいドリアをいただいたのですが・・・。その日は2階のメインダイニングでもドリアがいただける日でした!(この写真はお借りしました。)まるで半沢直樹!まるで華麗なる一族!!本館の、この大階段を上って2階へあがります。2階はクラシックな雰囲気!11時からメインダイニングが開くということだったので、ちょっと早めに来てみたのだけど、早め
半沢直樹の最終回お疲れ飲みは、東京駅のライトアップ夜景を見ながら・・・上のシーンは『新丸の内ビル(通称新丸ビル)』から、東京駅側を撮影したものですね。(下記の地図内の①のビルです。)【『新丸ビル』の7Fのテラスより東京駅側を撮影】7F全体は、飲食店フロアとなっています。その外側に、こういう形で、テラス形式で出入り自由のスペースになってます。また、休憩用の椅子とテーブルもあります。【お食事券で倍返し】とかいうキャンペーンはやっていませんでしたが、年末には、”ドリンクも
半沢花と『上越やすだ』女将・新山智美が半沢直樹に贈ったマカロン📢重大発表📢7月19日スタートの新シリーズを前に、前作の特別総集編を2週連続放送✨7月5日よる9時・前編7月12日よる9時・後編そして今週もキャストからスペシャルメッセージが届いております🙌🏻ぜひご覧ください!!#一言だけ言わせてください#きたーーーーーーーーーー#半沢直樹#tbspic.twitter.com/UQGywjr0Y5—半沢直樹【7月19日(日)夜9時スタート!】(@Hanzawa_Naok
TBS制作・日曜劇場『半沢直樹』第2シリーズの今月19日(日)放送開始に先立って第1シリーズの特別総集編が今週と来週の日曜日よる9時から放送される。ドラマの舞台となる東京中央銀行。バブル崩壊後、2兆900億円の不良債権を抱えた産業中央銀行は生き残りを懸け、2002年に東京第一銀行との合併を実行した。その結果、世界第三位のメガバンク「東京中央銀行」が誕生した。関西地方の店舗はおよそ50店舗有り、中でも大阪西支店は、大阪本店、難波店、船場店と並ぶ四大支店の一つ。東京中
半沢直樹面白いですね〜!緊迫した場面とホッコリの緩急もよくて上戸彩さん演じる半沢妻との掛け合いが面白い・・・あれ?美しい上戸彩さんのお顔に異変が、、、目が落ち窪み、ぐっと老けてみえます第二話では高級紅茶を巡り、眉を上げて眉間にシワを寄せて夫に詰め寄るシーンでしたので、にっこり美しい表情でないのは仕方ないけれどずいぶんとお疲れ顔いろいろ気になるポイントはありますが、1番気になるのは、お目々。ネットからひいた、普段の(?)目はこちら見比べると、まぶたが窪んで、二重が
ドラゴン桜第二話。ネタバレ注意です。やはり、半沢直樹と同じ監督だけあり、面白いです!前作とはだいぶ雰囲気違うそうですが。第二話で、やっと、東大目指す生徒の確保もでき、いよいよ受験勉強のスタートが切れそうです。しかし、とある生徒の父親が、放ったセリフ。「勉強なんてなんの才能もない人間のやることだ!!」これ、けっこー衝撃的でした。勉強をそんな風に思う人も、世の中にはいるのかと。たしかに、将棋の藤井くん、棋士として専念するために、高校を辞めましたよね。でもこれは、
パジャマと普段着の識別がいまいちできない息子。今朝もパジャマのまま登園しようとするからいい加減、パジャマと普段着を覚えなさ〜い!と怒りに任せて、保育園へ送り届けるまでネチネチと説教してしまった(;_;)保育園では虚勢をはって泣かない息子もさすがにみんなの前で怒られているのを見られてイヤだったんだろう。バイバイする前にポロリと涙を流した。あ〜〜。言い過ぎた〜。送り届けた後に後悔する。菅野美穂「27歳の自分に会えたら『“正しいこと”より“優しいこと”が尊いって気づくようになってい
毎週の放送を楽しみにしていた、TVドラマ「半沢直樹」。ついに放送が終わってしまいました。最終話の視聴率は、私の予想を超える32.7%でした。取締役・大和田暁役の香川照之さんがツイッター(@_teruyukikagawa)を、黒崎駿一役の片岡愛之助さんがアメブロ(https://ameblo.jp/6ainosuke/)をやっているおかげで、番組を見ただけでは分からない情報などを知ることが出来ました。上の画像は拾いものです(^^;)7年前の前シリーズ、実は興味がなくて