ブログ記事16,621件
十三の商店街にある老舗喫茶店『喫茶レストラン淀』さん☕創業60年のがっつり昭和なTHE☆純喫茶で見た目も店内も内容もレトロな昭和満載の喫茶店☕お店は1F・中2F?2Fまであり1Fは禁煙、それ以上は喫煙できます🚬あたしはたばこを吸わないので通常1Fに行くんですが、2Fが素敵なので2Fでいただきましたお客さんもタイミングよくいなかったしね🎶いただいたのは【トーストモーニング】500円(税込)シンプルにトースト・ゆで卵・サラダ・ドリンクがついてますお得で嬉しい昭和のまんまの
『土佐の昔話『大物主×浦島太郎=十三夜の数式』。』『黄泉の国の内緒話①『イザナミが眠る本当の場所』』『出張の合間の神社巡り阿波徳島編『天岩戸別八倉比賣神社①』~箭執神社と松熊神社と天手力男の正体~』『…ameblo.jp↑のつづき。さて、土佐の昔話から『十三』の数字を見出だしたのだが、もちろんこの『十三』は阿波徳島とっても重要なキーワードである。徳島県徳島市上八万町に鎮座する『宅宮(えのみや)神社』。創建年代不詳であり、延喜式神名帳に記載される式内社「意富門麻比売(オオトマヒ
鉄道専門誌の一つである『鉄道ジャーナル』の2012年3月号に、「京阪間ライバル特急はいま」という記事が掲載されています。執筆は「RJ取材班」となっており、記者個人の署名はありません。署名がある記事とない記事にどういう違いがあるのかは部外者のあずかり知らぬことですが、文章の癖などから誰が書いたのかはある程度特定可能です。ただ、それについては触れないことにして、記事の一部を引用しながら問題点を探るに留めます。「まず、京阪間輸送の最近の様子を知るべく、朝の大阪方面行きに乗車してみた。阪急京都本線
次の私の職場はセクシーキャバクラと呼ばれる過激なサービスを提供する店だった。バイト雑誌には「おさわり無し!」の『キャバクラ』と書いてあったが、面接に行ってみると、「この給料で、そんなはずないやん!世間知らずやなぁと笑われた」「書いている条件と違いすぎます!」と怒って辞退することも出来たはずだ。でも私にはもうその気力は無かった。その前に何軒も電話して、面接にも3軒行ったが身分証が無いと無理だと断られたり、寮が用意出来ないと言われこちらからお断りしたりでなかな
今週の営業のお知らせ昼の部21日火曜日22日木曜日23日金曜日15:00〜18:00迄夜の部21日火曜日〜26日日曜日迄19:30〜24:00迄営業いたします本日月曜日定休日の為おやすみです
何を隠そう私、武術修行歴37年目水泳指導歴22年目トレーナー歴22年目水源流拳法創立16年目ブログ毎日更新16年目20歳になるまで出場した多くの他流派の全日本空手道選手権大会全優勝そんな私ではありますが、驕るなかれ私はいつも自分に言い聞かせています。そして、実るほど頭が下がる稲穂かなこの言葉をその後に続けます。『往々にして人は驕る生き物である』私は常々そう思い、自身の立ち居振る舞いを俯瞰的に見ているつもりで御座います。それでもまだ足りないと感じる今日この頃。そん
何と今年2025年!プロレスリングNOAHとラブサイケデリコが25周年とか!来年、ラブサイケデリコとプロレスリングノアが25周年。共に歩んで参りました(思い込み)#noah_ghc#lovepsychedelico—NAOKIPSYCHEDELICO(@NAOKI_DELICO)December8,2024四天王時代の全日本が好きでプヲタになったんで後継のノアは当然好きだがラブサイケ~も初めて聞いて衝撃が走った!!!25年
本日は朝から色々な所に行っていた私色々な街、色々な建物などを見ておりましたその途中気になる所があり、少しブラリそれはぁ~~~~針中野の駒川商店街そこら中に商店街がある大阪。普段は気にしないのですが、この商店街・・・結構長いし、大きい長いと言えば、天神橋筋商店街があるので、そんなに珍しい光景ではないのですが、それでも大阪で数本の指に入るのでは??と思うくらいダァ~~~~~ッと続いておりました商店街の特性としては、やはり地域密着型。これだけ大きな商店街があるという事は、この辺に沢
原作:横山光輝、監督:倉田準二ほか、脚本:伊上勝、制作:東映。#48魔風編:こども忍者術くらべ#49魔風編:人喰い植物ばびらん#50魔風編:とかげ忍獣じじごら#51魔風編:決戦魔風忍群#52魔風編:六大怪獣包囲陣夜が空け、陽炎と青影の処刑の日がやってきた。迫るジジゴラ。間一髪間に合った赤影は2人を救出し、白影は「黄金の仮面」の奪取に成功する。しかし、魔風十三忍最後の一人・でっかでか東馬が襲い掛かり、、さらに雷丸は六大怪獣を召喚する。最後の決戦のときが来た!<雑感>黄金の
本日は朝からビッグ・エス大日。普段元気なスタッフが熱を出したり、シフトの変更があったり、季節の変わり目なのかなぁ?と思う本日。みなさんもお気を付け下さいませm(__)mペコリそんな本日は大東道場の稽古日。子供部ではいつものように細部にわたって師範代の指導が入ります。子供部最後は組手で締め。本当に強くなった茶帯くん。毎週毎週の成長が本当に楽しみな拳士で御座いますッ子供部と大人部の間に拳士達に少しお手伝いのお願いをば。それは・・・・お菓子の仕分け実はですね、先日、お手伝いで伺
冬に体験したいスポーツは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう1年を通してスポーツいたしません(˙꒳˙)キリッꉂꉂ🤣᭙᭙᭙子供の頃は冬にはアイススケート逝ってた記憶🤔💭スキーはやったことない(もちろんスノボも)/冬はコタツでみかんやろ!\↑いうてちゃま様ってかニャンコはみかん嫌いですꉂꉂ🤣᭙᭙᭙『食べほで満腹(*'(OO)'*)ブヒ』まずは大丈夫なん(||゚Д゚)?『ワクチンの副作用かインフルそのものか・・・
メリークリスマス✨Mikiです✨✨✨バンド関係の忘年会に行って来ました!昨年に続いて今年も『大反省忘年会』…って、もう1年かぁ…早い…😅↓ボーカルのボカ野さん(仮名)の繋がりで、知ってる人も初めての人もたくさん集まります。ボカ野さんのキャラクターのなせる業です。先日はリクルートっぽいスーツでみなさんに似合ってると言っていただき気を良くして…↓この日はOLさんの制服!↓うふふ、コスプレで参加しましたよ!ブラウスは薄いピンク、リボンは別で買いました。↓
こんにちは俊彦です!本日はアイドルとしひこブログとひろしブログのコラボレーションになります!としひこ:ひろしさんついに3回目コラボですね♪ひろし:あ、どうも~ヒロシです!としひこ:・・・ボケんかい(゚Д゚)ひろし:そんな無茶な・・・ひろし:さて今日もみなさんにご紹介したい賞品があるんです!ひろし:本日の賞品はコチラッ!!ひろし:暗殺者のパスタ・・・結構シゲキが強いです(*´з`)ひろし:カラウマ!!!ひろし:それでも病みつきになるウマサ・・・
はるかです。めちゃくちゃ暑いですね。さらに、大阪はかなりの暑さです。この前の土曜日は、大阪へ行ってました。その帰りは、大阪駅のホームで電車を待つ15分が辛かったです。この日は久しぶりに、いつもお世話になっている所でメイクして頂きました。この前のセーラー服イベントでお友達にお貸しした靴を取りに行ったついででした。実は、浴衣を切る予定でしたが、あまりの暑さだったので、やめておくことになりました。そこで、メイクの前にご近所に良いアウトレットの
みなさま、おはようございます。はい~。つんつんのマサこと正宏です。実はつんつんの正なんて言われた事なんですけどね。はい~。さて、賞品の紹介でございますー。【海の香りサクサクのり天】当店でも定番、そして人気の賞品となっております。はい~。海のように心が広い人間になりたい。サクサクとなんでもこなせる人間になりたい。そんな思いを込めて、今日もこの商品をご紹介いたしました。本日も入場はコンパスです。朝からのご来店お待ちしとります~。では、ドロン
宮廷の茗薇めいび「夢回」今日、8話まで観て、早くもQuestionがなになに、待って~。どこまで記憶喪失なの?十三皇子との事、全部わすれた設定だったのこういうタイムスリップものは集中して観てないと設定を見誤る時をかける愛のときも、同じこと言ってた『時をかける愛6話までなに?なに?まって~!』時をかける愛台湾ドラマ只今、BS11で視聴中。今日まで見て、ちょっ、まてよですよ。あれ、これ、どういうことヒロイン黄雨萱(ホァン・ユーシュエン)役柯…ameblo.jp
皆さん今晩は京都悉皆屋おばさんです。きようは七五三の着物につづいて七才用と十三詣りようの帯の作り帯のお仕立てをしました。少しでも可愛くなる様柄の出し方が大事になります。この様に十三詣りと七才用です。この帯も袋帯を子供さん用にされました。タンスに眠ってる着物や帯がこの様に蘇ります。十三詣りで身長が大人位の身長がある子供さんもおられますのでこのくらいの大きさがあれば長い事締めて頂けると思います。★★★★★★SNSもよろしく★★★★★★悉皆屋おばさんLINE公式アカウ
●使える!シングルストローク4の応用フレーズ大阪十三のドラム教室講師前田伸一です♪シングルストローク4の基本的な動きは以前にお伝えしました。(こちら⇒シングルストローク4基礎練習)これをドラムセットで実際にやってみるとこんな風ですよ~なフレーズを3つ♪(シングルストローク4のところに赤線を引っ張ってます。)使われかたは装飾音符っぽいです。なのでさりげなく軽くやれるテクニックが必要となります。だから、、、そうです!フィンガーコントロールですね^^まずはフレーズを覚える!↓
8月末、B先生の前立腺クリニックの定期受診に行く。迷走台風の影響で、交通機関が止まって宿泊が必要になったがやむを得ない。折角の機会なので、大阪の十三や京橋の飲み屋で楽しく一人飲みだ。ビールの大瓶が500円代で飲めるのはありがたい。魚のメニューも豊富で食べすぎ飲みすぎには要注意である。さて、診察日は小線源治療を受けた患者の経過観察のための日であり、初老以上の男性患者ばかり集まって、独特の雰囲気である。産婦人科もまた独特なのだろうが、若い患者もいるからちょっと違うかな。受付の後、採血があり、
新年のご挨拶と三好の「3つの誓い」新年あけましておめでとうございます。エリア長の三好です。2025年もどうぞよろしくお願いいたします。新たな年の始まりにあたり、私は「3つの誓い」を掲げました。この誓いを通して、仕事でも個人としても成長を目指し、知的で実りある一年を創り上げたいと考えています。それでは、その内容をお伝えします。――第一の誓い:十三エリアで学んだ柔軟性年末、十三エリアを訪れた際の出来事が印象に残っています。そこではたまたま並んだお店で、普段味わえない
こんばんは2025年1月21日(火)晴れ大寒と言えど比較的暖かく感じる昨日今日寒がりの僕にとっては非常にありがたい♪このまま春に。。とはならないよね(^^;さて、ようやく12月の写真公開となります体感的には明らかに今日より寒かった記憶が残る12月初め毎度お馴染み夕暮れ時の淀川河川敷お散歩スナップでございます冬は日没が早いっ!ということで比較的明るいMC105㎜でスナップしてみました改めてバリバリに解像した絵と柔らかな絵の両方を兼ね備えた素晴らしいレンズやなぁ~と認識
『土佐の昔話『大物主×浦島太郎=十三夜の数式』。』『黄泉の国の内緒話①『イザナミが眠る本当の場所』』『出張の合間の神社巡り阿波徳島編『天岩戸別八倉比賣神社①』~箭執神社と松熊神社と天手力男の正体~』『…ameblo.jp『阿波に残る神踊り『十三』の伝承と『イの国』の内緒話』『土佐の昔話『大物主×浦島太郎=十三夜の数式』。』『黄泉の国の内緒話①『イザナミが眠る本当の場所』』『出張の合間の神社巡り阿波徳島編『天岩戸別八倉比賣…ameblo.jp↑のつづき。さて、まずは最近嬉
いつもありがとうございます。十三でキャベツを買った後に、「おかき」も買いました。粟おこし寶屋(十三/和菓子)★★★☆☆3.08tabelog.comこのガラス壺に入った「おかき」はそそられますね。昔はおかきも量り売りでした。今でもナッツやジェリービーンズなどは、自分で袋に入れて量り売りですけどね。僕の後に来たお客さんが、「栗おこしをください」と言っていましたが、栗ではなく「西に米」なので「粟(あわ)おこし」です。店主も訂正
昨日は久しぶりに十三での昼飲みでした。乗り換えがあるので、なかなか来ないけど呑兵衛にとっては天国のような街です。2軒ほど行きましたが、お客さんがホント漫才みたいなやりとり。自分も少し巻き込まれて、隣のお姉さんにブリカマのお裾分け頂きました。さて、3日開催のJRA。シンザン記念の予想をしてみました。◎川田◯マル外▲戸崎△団野ちょっと力関係が分からないので、思いきって外国馬中心に馬券を組み立ててみました。人気の②タイセイカレント武豊、⑤ジーティーマン藤岡まで手が回らなかったことに一抹
PURE-J大阪大会、応援ありがとうございました!差し入れや物販まで会いに来てくださった皆さまもありがとうございます。KSR選手権では、4度目の防衛に失敗してしまいました。油断はしていなかったものの、まさかの結果となり、応援してくださった皆様には申し訳ない気持ちです🥲しかし、昨年2月に第34代デイリースポーツ認定女子タッグ王者となり、4月には初代KSR王者に輝き、この1年間チャンピオンとして活動できたことは大きな自信につながりました。大阪、東京、秋田、大分、そして韓国まで、どこへ行くにも
こんにちは!オヤジ@sweetsです。オヤジはコメダ珈琲店では朝ごはん(モーニングサービス)を、いただくことがほとんどです(←ほぼ毎回ドリンク代しか支払っていない…笑)。この日、家族はそれぞれ夜に約束があったようなので、久しぶりにコメダでソロ晩ごはんを楽しむことにしました~コメダ珈琲店サンドイッチメニュー※コメダ珈琲店の公式Webサイトから引用お店に到着しメニューを見ているうちに、かなり久しぶりにコメダ珈琲店のサンドイッチを食べたくなりましたメニューの中でトーストした食パンを使った
こんにちは。昨日、時報をしゃべるアラームが欲しいとかきましたが、300円しますが調べたらありました!!実際に使ってみたのですが、チャイムや踏切の音など、起きやすい音が最初に流れ、一定の時間を経過すると時報もしゃべるようになります。加えて、止めようと思うと絵合わせをしなければならないので、寝ぼけていても頭が冴えてくる仕組み付き。これは使えそうだなと思い、早速昨日使ってみたのですが・・・起動はするもののなぜか音声が出ませんでしたwなんでやろ?と
絶対笑ったら痛いはずだから…笑えるネタ書かなきゃってついつい思っちゃいますよね。どっち買って送ってあげよう大分からご両親来るの大変でしょうから、出張の際にお見舞いに…ってそれでオムツしてたりしたら、お互いキマズイよねBlogネタ的には美味しいんだけど…スケジュール見て1番代行したいクラスは…第一位水曜日の夜の十三②本十三って危険地域って昔、言われていてから一度も下車したことないし、大阪の歓楽街=十三だから一度はレッスンしてみたい場所だよね第二位金曜日の梅田→中之島③本ボディリ
みなさん、こんにちは。当社では毎年「神津(かみつ)神社」に参拝をしています。ということで、今年も行って参りました!※外出の際は「新しい旅のエチケット」を参考に、感染リスクを避けてお出かけください神津神社は大阪市淀川区の阪急十三(じゅうそう)駅近くにあり、毎年1月9日、10日、11日の3日間、十三戎(とみえびす)が行われます。祀られている神様は、漁業・商売繁盛・五穀豊穣の神として有名な七福神の「えびす様」です。到着後、まずは昨年のお礼をします。昨年は授かった福で、たくさんのお客様との
大阪名物喜八州の酒饅頭を頂きました。私は十三の喜八州さんの前を毎日通って学校に通っていたので懐かしいお店です。60年ほど前になりますが当時は”5代目喜八州総本舗”でした。60年の歳月が流れると当然5代目ではなく代替わりされている事でしょうね。