ブログ記事543件
ここは原宿ーうん?オジサンが来るところではないと??ええ、知ってますとも。娘とでも来たのか??いいえ、1人ですが。。原宿な格好をした若い子達がたくさんいますー(わたしもこの頃に戻りたい、、)竹下通り‼️まさか、いくのか??オジサン1人で⁉️本当は女の子でも連れているのか⁉️いいえ1人です。行きませんよ竹下通りには。だって目的地はココだから↓4スタンス廣戸道場ー★ついに来ました。4スタンス信者では有りませんがスポーツ
今日もご覧いただきありがとう御座います。うーん。これは私のちょっとブームだな笑『パターのアドレスで手が中か外かって改めて考えさせられる話。』今日もブログをご覧いただき有難う御座います!前回は少し濃かったので今回は柔らかめにwスパイダー。良いパターですねよね~私も2本ほど持っていますが、悪い印象…ameblo.jpその後のラウンドにて少し強引に曲げたパター。手を中に入れると良い感じかなー。ピンのパター違う方向を向きますねー。曲げてないからか。これは曲げないですがね。。ラウ
純正装備として付属されているこの三脚、使ってまみると『緩い』んです。(緩いというか『通常に開く』という事です)この機器はトラックマンの様に自動で水平を取ったりする事が出来ないですし、前後の傾きも自分で調整しないと上手く計測出来ない時が多々有ります。どーにかできないかなー?と考えまずは。。ここの六角をレンチで閉めてみることに。通常だと自重で開いてしまう三脚が、、お!前後左右の高さを変えられる?変えられるねー!おー!コレならある程度どこでも使えるかも。GOLFZONEの方によ
どんな部類でも『プロ』と自分を比べるのはナンセンスです。特にスイングを比べるのは出来るだけ避けた方が良いと思います。やるとすれば『アドレス』です(はい、いつも通り。。)私の生徒さんには色々な業種の生徒さんがいますが、例えばドクターに「ドクターのYouTubeって信じますか?」には「ありえない」と仰いますし、弁護士の先生に聞いても同じ答えがきます。それはどんな職種でもご自分がプロフェッショナルであればあるほど、出てくる情報の信憑性はすぐに判断がつくとからだと思います。
今日もブログをご覧になっていただきありがとうございますー最近はゴルフエッセンス本(そんなに前になりそう)を頑張って書いていますが、文字数が多くなり過ぎてさあどうするか?が考え所です。全体を見直しながら書いていますが、その中に『ゴルフクラブの機能』の項目があるのですが、改めて確認してみたりしています。その中でも重心距離について、どーのこーのは、Noteの中でも書かれていますが面白い事があったので紹介します。重心距離の昔との移り変わりを調べるためGoogleが試運転してい
強もブログをご覧いただき有難う御座います!先日のブログで⇩『なんでそうなるのか?って考えて明日ラウンドでやり切ってみる訳です。』今日もブログをご覧いただきありがとうございます。いやー、これね、出来ないですよね〜この形。これ出来たからってなんだ?って言われると「あのね、こうるす訳は…ameblo.jp考えていた続きです。さっそく私。結構「やってる」のにちょっと違うんだな~。。(後ろの海は綺麗だけど🏖️)イメージは⇩もうこのくらいやってるつもり。しかし凄い縦だ
皆さん自分にとっての『要』となる動きやワードは何でしょうか。私は『詰まりのないスイング』が生徒さんへも、もちろん自分にとっての重要なキーワードになります。どこか動きに『詰まり」があると流れる動きに滞りが起き、ブレーキがかかるため距離が落ちたり曲がりに繋がったりして行きます。その『滞り』である詰まりに対して、私が考える1つを紹介したいと思います。それは・・・インパクトでの左肩とアゴの距離。です。注意点として。一番最初に皆さんに『スイングの要は?』と聞きましたが
今日もブログをご覧いただきありがとう御座います。Mastersが始まりましたが、みなさん早起きしてますか?世界最高峰の選手が、最高のプレーをしていますが、この中継の面白さって普段のコースをプレーしている中継とは少し違いますね。何が違うかって?この超一流の選手たち達がね、、、『皆ミスするから』笑どの選手も普段起こらないようなミスがあって、池に入る事はもちろんですが、15番ロングホールではマキュロイが奥から打ったアプローチが止まらずに池に入りました。なかなか見られないそんなミスを見ると
昨日もレッスンに来ていただいた皆さん、お疲れ様でした!今日はそんな昨日の生徒さんのとの会話より。「手と身体の距離」についてです。まずは、、、PGA的なアドレス形成って知っていますか?こんな感じの言い方をします。自然体ねwww懐かしいね。因みに資格取る時はこの教本を全暗記です。個室に行き教官の前に立ち1対1で口頭試験。制限時間内に全てを話す必要があります。※8項目くらいに分かれていたかな??とりあえずこの項目くらいは序の口wこ
久しぶりにスイングを確認してもらいに行きます。以前行った埼玉の先輩の所へ。『埼玉の岩槻で思うw来年のシーズンに向けて何をするか(自分スイング)』5:30ですが私にとっては早朝ではありませんw12月よりジムを「エニタイムフィットネス」に変えました。これなら試合でもラウンドレッスンの移動先でも、ウエア…ameblo.jp先日の下半身トレーニングの筋肉痛は収まっておらずバキバキ。さらに午前中に背中のトレーニングをしてきたので当たるかどうかは不明。ま、大丈夫でしょ。。3ヶ月前にここへ来
今日もブログをご覧いただきありがとうございます!おはようございます。。朝4:30ですね〜ラウンドレッスンへGO!はい、出発。(用意は早い)ガソリン入れないとダメかなー。。。7円引きクーポン使っても。。これか。。。。。ファミマで「コーヒーのL下さい」って言ったのにSだったぜ‼️まあ良いさ。。はい到着。茨城県の石岡GC。GrandPGMですね。6:30から練習開始ですー。すいません、ギリギリになってしまった💦フロント写せなかった
本日もブログをご覧いただきありがとうございます!少し久しぶりになりましたが、、、ボツになる(した)物とかありましてね。。少し間が空きました。さて。本日は『膝』や『足』や『脚』を考えて見ます。私にとっての「体で打つ」はこの部分でありいつもいつも同じ事ですが「回す」は身体を使うとは別と考えます。「飛ばす」はいわば上級者やプロの専売特許の様なもであり、スコアに結び付く事はすぐには無いかもしれません。ですが、ゴルフの醍醐味である飛距離は誰でも求めたいですね。
今日もブログをご覧いただき有難う御座います!前回は少し濃かったので今回は柔らかめにwスパイダー。良いパターですねよね~私も2本ほど持っていますが、悪い印象はあまりないのですが、結構曲げすぎてしまい何が何だかわからなくなってしまいました💧使う選手は多いですね。ふーん。。。スパイダー人気だよね〜。なんてインスタ見ていましたが、この画像にすっごい違和感を感じる人がいたら、私の様に少しマニアックな方かも知れません笑さて、どーこーだー???正解は。ネリー
本日もブログをご覧いただき有難う御座います、昨日のブログにご質問を頂いたのですが、画像を添付しての説明は出来ずこちらで返信したいと思います。こんな意味不明なブログを読んでいただき嬉しいですね!では行きますか。以下質問↓おはようございます😊私は田原プロのインパクトの形は良いと思っていたのですが、NGだったんですね?腕とシャフトの角度が崩れるは?※1右手とシャフトの角度でしょうか?※2右手がインパクトで身体の近くに有って、シャフトとの角度が付いていた方がボールに
ゴルフの醍醐味は「飛ぶ」という事ですね。ここまで広大な土地を使って行うスポーツは他にないと思います。ですが皆さんご存知のように300yのショットも50cmのパットも同じ「1打」ですね。先日私は生徒さんへこんなことを伝えました。「僕にゴルフで勝てる事がるとすれば何だと思いますか?」と。↑前にも書いているかもw1番目は、、、パター。2番目はアプローチ。です。プロでショートパットが入る確率は・・・1.2メートルだとそ
今日もご覧いただき有難う御座います!私、結構強めな体育会系の学歴なのですが、先輩に電話をするときは、、、「先輩お疲れ様です!(学籍番号いう)日本体育大学学友会ゴルフ部〇年の田原です!」と言ってから話しをするような大学でした。合宿などでラウンドする際、ショートホールで先にホールアウトする際「どうもありがとうございました!お先に失礼します!頑張って下さい!」と言わないと、あとで先輩にシバかれた時代です。。※その後、後輩がゴルフ部の監督になり、強め体育会系のこの感じを大
きたー!!突然、思いつきですが。シャフト変えてみたいかなーと思いまして。。。え、ティーチング2時予選で来週試合なのに??え、あ、はぁ。。パター変えたらダメですからね〜笑って生徒さんから言われていましたのでね。。パターは変えませんが。。。で、メルカリで中古を購入してみました。Pingのスリーブがついているのでとりあえずはすぐ差し替えて使えます。考えたのは『硬め』使ってみたいかなーで、硬いと言えば?VENTUSでしょ??そのVENTUSでも硬いえば?BLACKだと思いま
早速ですが、皆さんはクラブの重さってどこでどのように感じますか?あ!先に言いますがこの先は長く、そしてマニアックです。面倒だと思う方は引き返して下さいー続けます。考えられるところとしては1.グリップ2.クラブの総重量3.ヘッドでしょうか。正解として言ってしまえば「どれでも良い」のですが、感じる(動かす)場所でクラブの動きが変わってきます。(マニアックが始まったのか?)この3つをそれぞれ別々に動かそうとした時、クラブの挙動は人それぞれ違うと思います
前回のブログの続き。スクエア2スクエアの使い方について。これ知らないと全くダメダメなパターだよーーです。「オデッセイさん、これ凄いよ。けどさー、こんなの作るならちゃんとストローク方法の説明書付けないとダメでは?どっかのインフルエンサーが使うの見ただけで買った人は、合う人少なくてみんな手放すから評価下がらない??せっかくのオデッセイのブランドイメージ壊れない??クラブの取り扱い説明書なんて聞いたこともないけど、それこそ外ブラがならやれるし良かったのにぃー。インフルエンサ
こんにちは!マシュー田原ですww前回の続き。マシューウルフでは無いですが、テークバックは大きく変わって来ました。そしてなんでボールが中になってしまうのかが分かってきました。あとは練習するのみです。1時間の練習後、ジム行って次の予定。14:00〜FTG(フィッティング)!Pingの直営店である横浜みなとみらい店です。前回はi230でアイアンを作ってもらいましたが今回はブループリントで考えています。まず言えることとして『i230』は性能的に全く問題ありません。ですが
日本オープン予選カット(歩きプレー)→ラウンドレッスン(歩きプレー)からの1.5時間運転移動して、スイングの確認と調整をしてきました。埼玉県にある春日部西口ゴルフセンター春日部西口ゴルフセンター開放感あふれる天然芝のフェアウェイ!レッスンから打ち放題まで、いつでも気軽に楽しめます!kasukabe-golf.comに今回もお邪魔(本当に邪魔です)します!この練習場でオーナーの小島Pは関東で知ってる選手は多いのではないかな。たくさんのプロに慕われるため多くの選手などが練習に来ます。昨
スイングイメージで球筋は変えられる。そんな話は聞いた事あるでしょうか。岡本綾子プロが『ドローと思えばドローが出る、フェードと思えばフェードが出る』なんて言った事があるそうです。恐らくアドレスもある程度変化させていると思いますが、それだけスイングイメージって大事だという事ですね。球筋を変える・コントロールするという事はどういう事でしょうか。レッスンに来られる方に球筋の打ち分けをレクチャーしたりもしますが、全く違う方法でも出来るかも知れませ。皆さんは自分のテークバックの大きさとフォロ
PGAではスタンスの幅に明確な『約束事』が有るのは有資格者だと、必ず、絶対に知ってる事です。これは口頭試験でも実技試験でも何度もチェックされ、注意を受けるところでもあります。スタンスの幅には3つあり・スタンス1・スタンス2・スタンス3となっており、ドライバーだけスタンス3になります。スタンス1とは両足の間に1足分の幅が有る事で、2足分3足分と広がって行くわけです。私のレッスンではほぼ全員の方にこの話はするようにしていますが、実際にこの幅に入って見るとかなり狭く感じ『難しい
少しねー、、、、、、、イライラする事も有りますが、気を取り直して行きます。。。。GOLFZONEへ行ってきましたよー。PGA会員の人には案内行ってますよね?いや、トラックマンと比べるとお安いですよ。『生徒さんの頑張る姿↔️私の頑張る姿』皆さん頑張りますね。いやー、嬉しい。36は素晴らしい👍前半は打っちゃいましたねwでも茨城の名門ゴルフ場のメンバーになって、そこでのベスト更新。36はほんと素晴…ameblo.jp頑張る生徒さんのためにも、設備投資は必要ですよねー。私にとって手軽に買
本当によく『執着』していると自分でも関心しますが,,,曲がらずに止まる球が打ちたい!飛ぶ事はまた、どうにでもなるかな?とも思うので優先順位は低くなってます。7アイアンでの数値↓落下角度51度。かなり高い球ですが距離は出ています。相変わらず『自分のスイングは嫌い』です。ですがやっと、やっとだな。。出来るようになってきました。アタックアングルがシャローにならずにこの高さに上げる様になるため、自分なりにかなりの試行錯誤をしてきました。ラウンドレッスンで生徒さんと一緒に回る時も全て実
グリップ交換を『自分で』やりますw今まではブリヂストン東京店のクラフトさんにお願いしてましたが、退社した今はそれも有料になりますし、他メーカーのクラブは扱わないので自分でやるか、他の工房に持っていくしか有りません。なので自分でやります!今日私の生贄になるクラブ達の入場w入れるグリップはeliteグリップN360ラバーのコード入り以前頂いたものです。買うと一本約2300円⁉️高ー〜‼️さよならブリヂストンコード入りグリップ。。長くこれが好きで使ってましたがもう入れる事は無いでしょ
先日先輩のプロ(1勝してます)とラウンドに行く途中。スイングの話で盛り上がりお互いのスイング理論について考えながら車を運転。そんな話をしていると100kmくらいの道のりもあっという間。到着してからも「練習行くぞ!」とやる気満々で、その後のラウンドは先輩と一緒だった方にラウンドレッスンとなり、私の練習は?でしたが、それでもまあまあ収穫はあったと思います。だってボールを2個しか無くさなかったもん!!笑最近はスイングの見直しが激しく、ラウンド行くと5〜6個は林