ブログ記事28,707件
ゴムパッチンは懐かしいが🤣ジュース🥤にゴムパッキンはいらんなあ(●˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾大体のペットボトル緑茶にはシリコンが入れられている故茶葉や茶粉が沈澱しないようになっているらしい🤫さあ今日は北陸へ何しに??シリカ?シリコン?◯◯をOEMする商談です🤣39多忙サンキュー🩷
アラカンはるかのブログにお運び下さいましてどうもありがとうございますおはようございます今月の山梨県は河口湖探訪シリーズ今回は番外編(タイトルに入らなかった💦)いつもはスルーしているSAですがこの日は帰途についた時間が早かったので久しぶりに「談合坂サービスエリア」へ中央道です北海道フェアが開かれていましたブラブラしながら見学店内をパトロールするも、買い足したい、お土産は特になく…フードコート、ガラガラ〜いつも、こうだと利用し易くて良いのになふと、空を見上げる…帰り
今日は晴れて気持ちの良いお天気でした✴️今日のハム活は、北陸地域②でした。今日北陸のレピーター全部呼べたら良かったのですが、途中美ヶ原430が混んだので上田430に移動してチャンクしたけどずっと無反応?今日は富山上市430.福井430.敦賀430.金沢430まででした!明日はまた北陸の続きを🌟D-STARでJJ0SDQをコール指定で呼んでいただくことも大歓迎です✨今日もコール指定して下さった局長さんと、昨年のハムフェアのお話で盛り上がっちゃいましたよ\(^o^)/QSLカードはハム
昨日の朝、すごくイライラして久しぶりにジプレキサザイディス5㎎を飲みました『今朝は久しぶりにイライラ』昨日は金土の実家帰省と日曜日の仕事の疲れがあり、珍しく朝寝を1時間半もしてしまいましたそのため、夜は眠くなってから布団に入ったのに、返って眠気が飛んでしまう…ameblo.jpブログを書いていた時点では足のむずむずがなかったのですが、投稿してしばらくしてからむずむずが出てしまいました5㎎は量が多かったようです。次からは半量の2.5㎎にしようと思います。(以前、定期薬で処方さ
こんばんは海山鉄です。朝は余力が残って居たのですがやはり、本日は・・・13日の金曜日でしたぁ~本日は只でもスタッフが少ない状況で何時も無理を押して、助っ人に入ってくれるベテランスタッフ(とは言っても某よりも若い💦)が途中で具合が悪くなって戦線離脱まだ慣れていない拙者も奮起お昼休憩30分返上してうりゃりゃりゃりゃあ~っで。ヘロヘロですたい💦とても余力何で残されてませんオマケに昨日から入れた靴のインナーパッド此れが・・・具合悪いのよ😢💦久しぶりに足もイタタタぁ
2018年子どもを育てる環境や働く環境について家族会議し、関東から地元の石川県へUターンしました祖父母宅リフォーム→実家横に新築→土地探して新築→上棟完了と家の計画が変化し、2020年に土地が見つかり建築が開始しました地場のHMと絶賛家づくり中です◇家族構成僕:会社員、30代前半妻:現在は専業主婦、関東出身長男:5歳(年中)長女:3歳(未就園)北陸での家づくり記録です、マイペース更新していますこんばんはホワイトデーは息子とチーズケーキを作りました
皆様こんばんは!正月気分を味わう余裕もなく1月3日から平常ダイヤの踏切の番人であります。結局1月15日から16日に予定していた北陸旅行は元旦の地震被害を考慮して延期にしました。切符の払い戻し手数料が(乗車券2枚・指定席券5枚)4000円ほどに。それでも切符の払い戻し金の一部は違う形で・・・そしてモーターが絶好調な骨董品にも化けました(TOMIX92046名鉄7000系パノラマカー/6,600円)実車と比べるとライト回りの手抜き感が・・・※写真は名鉄7500系で代用ある程度欲し
チクワです(・∀・)あっという間に2週間経ってしまった!9月9日(金)〜9月11日(日)チクワ未踏の地!北陸!!【2泊3日プチ弾丸ツーリング】ようやく書き始めますよ思い出深さで言ったらベスト5に入る旅となった、北陸プチ弾丸ツーリング。今回、総走行距離はそうでもないのでプチとしました。でも、旅の資金と修理の代金で諭吉が11人飛ぶ、金額で言ったら超怒M弾丸ツーですそれでは張り切ってどーぞ!!!----------------------------------------
まだかな?✖️2なんて、思っていたんだ…tuki.「一輪花」『tuki.「一輪花」』雨の歌最近、梅雨に向けまして…「雨の歌」を探しています春夏秋冬でその季節の歌をカラオケで歌うのがワイの流儀冬を超えて春…そして…『梅雨』夏の前に梅雨なんよ…ameblo.jp梅雨入り…凛と立つ一輪花まぁね、雨が好きって訳じゃないけど…雨の歌これを、最近?いや、大方ずっと、スナックのカラオケでは封印してきた…季節感を持って雨の歌を歌うため!↑変なこだわり先週末ら辺に、九州、四国が梅
この記事では、agoda(アゴダ)の初回クーポンについて紹介しています。結論から言いますと、アゴダでアプリを初めてインストールする人は初回10%オフのクーポンが貰えます。これはWEBでagoda(アゴダ)を使ったことがある人も適応されるんですよ。早速アゴダのアプリをインストールして10%オフのクーポンを貰いたい人は下記の公式サイトを、アゴダの初回クーポンに関して詳しく知りたい人や、初回クーポンが適用できないで悩んでいる人はこの記事を読み進めてください。→アゴダのアプリをイ
こんにちは。キリンのキャンペーンです。キリンは色々とキャンペーンをやっているので、考えて応募しないとね~。キリン【送料込み9種入りジェラート】ジェラートアイススイーツマルガージェラートとの共同開発梅干し味噌ミルクさつまいも棒茶抹茶かぼちゃ花きんじょう粕漬北陸石川金沢加賀能登グルメお土産ギフトプレゼント御祝内祝贈り物母の日冷凍四十萬谷本舗楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}
『特急サンダーバード13号乗車記(新大阪→敦賀)~2024年5月~』『のぞみ86号乗車記(岡山→新大阪)~2024年5月~』『特急やくも4号グリーン車乗車記②(松江→岡山)~2024年5月~』『特急やくも4号グリーン車乗…ameblo.jp強風により遅延したサンダーバードを降りて、急いで新幹線ホームへ向かいます。少し急ぎ気味に新幹線ホームへ。新しい敦賀駅の特急専用ホームですが、接近メロディや発車メロディは依然と一緒なので、「北陸に来た感」が感じられて、とてもよきです。
ミッション:インポッシブルファイナル・レコニングを観てきましたその前に【金沢まいもん寿司】でランチを🍣北陸日本海の新鮮なネタ満載です手前のノドグロは酢橘を絞って海鮮宝箱金沢らしく金箔が乗ってます本まぐろ赤身いかコハダ昆布巻きこれ何だったでしょ?山葵巻き美味しいけどかなりツーンときますマヨネーズで辛さを中和して今回も美味しくいただきましたご馳走さまでした(*__)人ミッション:インポッシブルファイナル・レコニング映画が始まる前にトム・クルーズから
この前の日記にも書きましたが、広島近郊のサービスエリアで、かなりの確率で買って帰る自分用のお土産「あんころ餅」あんこの中にお餅が入っている和菓子です。ぶっちゃけあかふ・・・いや、なんでもありません。お茶うけにも仕事中の糖分補給にもなんにでも合う魔法のアイテムです。我が広島にも、こんな素晴らしい銘菓があるのかと。毎度買うたびに誇らしい気分になっていました。負けていないぜ!あかふ・・・いや、なんでもありません。そういえば広島版赤福のあ
能登半島地震後の北陸への旅の記事、いよいよ最終回になりました。富山市ガラス美術館がある「TOYAMAキラリ」のロビーには遊び心のある全て木製の「森のコースター」がありました。電気を使わずカラクリだけで小さな木製のボールが高低差があるコースを回って熱帯雨林が再生していく様子を眺めながらゴールするのを楽しむ単純な遊びです。1周約2分のコースです。ロビー内にはガラス製品の売店がありましたので紹介しておきます。このシリーズ、長い間お付き合いいただきありがとうございました。能登半島地震被災地への
去る2025年5月24日土曜日に、大垣ラジコンクラブにて2025F3C北陸中部予選が開催されました。当日は、曇時々雨と生憎の天気でしたが、風は穏やかな1日となりイコールコンディションとなりました。また、昨年はお休みしていた岩田愛佳選手が復活し10月にYouPort木更津で開催される本選の出場権を獲得!本選が楽しみですね!スナップ写真は、下記の通りです。
素晴らしい日本晴れの朝を迎えました。まさかこんな佳き年明けの日にあんな地震騒ぎが起こるとは思いませんでした。🎍おめでとうと言うのは憚られるのですが今年もよろしくお願い申し上げますそして、北陸地方の皆様、新年早々大変なことでしたね。心からお見舞い申し上げます。💐ちょうど家族共々都内の実家にいて、両親や妹、従姉と和気藹々と話していました。呑める人たちはワイン🍷で気持ちよく酔っていたし、母と高校生の姪と私は🍷そっくりな🍇ジュースでしたがこれまた美味しくいただき、気分良くなっていました。ロー
少し前に姉から北陸へ行った時のお土産を数種類貰いました我が家には職場の人から貰ったり、、自分で買ったり、、姉から貰ったり、、とお菓子が山盛りお菓子大好き人間な私はメチャ幸せやし嬉しいんですが、賞味期限の問題もあり、食べたい物から順に食べれない事もたまにあるんです今日紹介させていただくお菓子も、メチャメチャ気になってたのに、貰ってからかなり経ってやっと今日食べれた・・長池製菓【塩ゴーフレット】…8枚入能登塩が使われてるゴーフレットゴーフレット(ゴーフル)といえば風月堂が有名で、神戸風月
このページでは、7月半ばまでのサロンの空き状況を掲載しております。サロンの営業時間は10:00~16:00です。要予約&不定休で営業しております。この記事の「予約受付中」と記載されている日時にご予約いただけます。・一度のご予約でご来店いただけるのは二名様までです。三名以上でのご来店はお断わりしております。(お子様同伴の場合は可…例:大人2名+お子様)・高校生(18才)以下のお子様は、保護者同伴でしたらご利用可能です。・記載されていない日時は休業日&休憩時間です。「今日(休業日)っ
占いのOhanaサロンメニューのご案内ページです。サロンでの鑑定は、1名様30分間3000円からです。基本料金→手相鑑定+タロット占い(30分3000円)・追加メニューでマヤ暦(+2000円)、易経(+1000円)、年周り(+1000円)もご利用いただけます。・時間内でしたら恋愛・仕事・家庭・人間関係など内容問わず何度でもご質問していただいて結構です。・10分1000円で延長も可能です。・お支払いは現金払いのみ対応しております。サロンメニューは以下の5種
ちわわU^ェ^U予約していれば、届くものは届く。。。ちょっと時間ないので、マナーモードでした(;^ω^)(*・ω・)ノジャアネ♪
(今から綴るのは2022年4月29日~5月15日に出掛けた”青森県の津軽半島最北端にある竜飛岬を目指す旅”の話です)東北旅5日目の朝を富山県の小矢部川SA(小矢部市)で迎えたら⇒北陸道のSAPAを巡りながら移動♪射水市の呉羽PAでは富山湾でしか獲れない”白えび”を使った”白えび天ぷらうどん”が気になったので即注文♪(↑相変わらず淡白なお味の白エビちゃんデシタ)富山湾の宝石”白エビ”を呉羽PAで頂
おはようございます😊今日は雨のスタートです☔今日のハム活(アマチュア無線活動)は、新潟大学430、新潟430(なぜかずっとRPT?)長岡430、長岡栃尾430、十日町430、妙高430にCQを出してみました(^o^)明日11日、明後日12日は北陸に行ってみたいと思います😊コール指定も大歓迎❣9:30〜10:30です(^o^)よろしくお願いします!
皆さま♡こんにちは!お立ち寄り頂きありがとうございます◡̈⃝˖*∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴こちらの続きです『卵巣がん笑って免疫力アップ』皆さま♡こんにちは!お立ち寄り頂きありがとうございます◡̈⃝˖**-*-*-୨୧-*-*-*笑って免疫力アップ聞いた事がある方…ameblo.jp※旅行記になります!良かったらお付き合いください♬.*゚··•••✤•••··金沢☆旅行記①やって参りました
たばこを注文するシステムが、4/14の月曜日から変わりましたんですがシステムの不具合とかで、今をもって使えません「登録後にパスワードを送りますので、三日ほどお待ちください」これも、三日かかるのかぁという気持ちでしたが三日たっても、五日経っても音沙汰なしで、電話をするも、自動音声システムでつながらずつながっても、ぶちんて切れるしこのままじゃあ、来週のたばこ注文に間に合わない~焦って考えたのが、金沢にある北陸を管轄する倉庫ですすぐに電話が通じるって、ありがたい(^.
新店POPUP出店中★オープンして早いものでもうすぐ3週間。日々お客さんに何で知りましたか??って伺うと、、『誰々から聞いてきた』・・と。口コミってやつですね!なんか今までこの北陸の地域にあまりなかったせいか、昔からある定番商品がよく売れます。自分は見飽きてたりして、あんまりアピールしてない商品が売れたりとかするんです。なので私も初心にかえって売り場作りとかしないといけないですね。なので、逆にわたしの製作したオリジナルな木工雑貨たちは
キミイロユース新メンバーの子がこんな事言い出した。鈴宮みや🐐💛(富山出身キミイロ新メンバー)@miya_szmyフォロワーの富山or北陸オタクの皆さん!私のこと富山北陸のアイドルオタクさんたちに広めてもらえると嬉しいです😭😭💕見つかりたいです₍ᐢ⸝⸝›̫‹⸝⸝ᐢ₎富山で凱旋ライブ出来る様に頑張ります❕2021年03月28日22:04ここでは逆に北陸3県(富山県、石川県、福井県)のアイドルをまとめてみる。以下敬称略すぐ思いつくのがでんぱ組.inc
いつも通りサラダから薄いなっちゃんは、ここの「個性」と思うことにしました向かう方向が一緒のレディースとバッティングして、少しヤキモキしましたが冷菜類種類が多いし、各々全く違うので「これはどんな味だろう?」と食べ進めるのが楽しいです♪とりあえず炭水化物を避けて、温菜類回鍋肉(中央)に使われている、石川県発祥“とり野菜みそ”のは初めてで美味しかったのですが、みその入れ過ぎでちょっと塩っぱかった(薄味なら、もっと食べられたのに。。。)白麻婆豆腐(中左)は辛くもなく薄味で、豆板老油を
やあまん、お疲れ様ですっ!ひよしです。月曜。昨日はお風呂で温まって横になってたら知らん間に寝落ちしてました。布団被らず朝方喉がカラカラに乾燥して目覚める。7時半まで二度寝して朝食を頂きに行きました。ちっさい鉢をいろいろ選べるのでついつい取り過ぎちゃいます‥部屋に戻って窓をのぞくと雨が雪に変わってました。北陸に来た感じがして来た。夏が好きやけど、最近は冬の顔が冷たくなる感じもキライじゃなくなって来てます。チェックアウトして駅まで向かいます。お昼。富山ブラックを頂きました。
先日から一時帰国中の、黒りすです。ちょうど某百貨店で、北陸フェアっぽい催しをやっていたので。能登牛焼肉飛天龍。こんな感じ。お肉はとってもおいしかったんですが、ちょっと薄切りなような?黒りすは、食いしん坊なんでもっと厚めなお肉が良かったなー。脂がのってて、正に和牛っておいしさでした。一枚流し水羊かん。北陸では水羊羹、冬に食べるんですよね。愛読している金沢のブロガーさんの記事で拝見して、ぜひ、食べてみたいなーって思っていたら、ありましたー。こんな感じ。とーーーってもおい