ブログ記事28,723件
北陸の地方都市に居住しているシニア女子の紀子は、永年の婦人会活動の功績が認められて、このほど県民功労賞を受賞することになった。授賞式当日は、着飾って並みいる高齢男性に囲まれて、少数のシニア女子としての参加だった。高校生の時の同級生の男性がいて、旧交を温めたのだった。紀子「〇〇さん、お久しぶりね。お身体の方はいかがですか」男性「歳を取るといろいろあってね。何とかやっています。由紀子さんは?」紀子「私は、相変わらずです。目が悪いのは昔のままで、近視用のメガネをかけています
寿し処のり好落ち着くなぁ相変わらず豪快今回の面子こんな感じねガスエビさわら北陸では大人気大将も上機嫌いくら甘エビ赤身もっとたくさん頂いてます今回も美味しかったなぁほんでリーズナブルまた、面白いごちそうさまでした!
こんにちは金沢のアルバム大使&カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。今日の金沢は雨☂️明日以降は気温が高くなりそうです。懸賞当選、明治×アルビスアルビス商品券5,000円分5月下旬?くらいに当選がわかっていたのですが、6月上旬に届きました。ありがとうございます😊お米等値段が高騰しているので、ありがたいです。この商品券、有効期限があります。早めに使わなければ…忘れそう。。お米といえば、アルビスでも政府備蓄米がようやく販売になったようで、朝から行列が
曹洞宗の中心的な寺院である永平寺の入口『ゴールデンウィーク北陸・福井訪問大野市と大野城址』大野市の大手門広場に設置された”野”のモニュメント『ゴールデンウィーク北陸・福井訪問えちぜん鉄道勝山駅』えちぜん鉄道勝山駅『ゴールデンウィーク後半北…ameblo.jp『ゴールデンウィーク後半北陸・福井訪問(ダイジェスト)』ゴールデンウィーク後半は北陸へ行ってまいりました。北陸新幹線を福井で撮影ゴールデンウィーク後半は北陸へ行ってまいりました。個別の事象の詳細はまた追ってアップ…a
上野駅13番線を発車する寝台特急の大トリは金沢行「北陸」が務めました。上野23:03発でした。22:41推進回送で入線。この時間帯になるとこのホームには通勤客はめっきり減り、「北陸」乗車客がほとんどだったか…?ワタシの場合、推進回送が観たいと言っても、「北陸」迄待っていると帰れなくなる…のでこれに乗る時しか。これに乗って金沢経由で大阪方に帰る、時間も銭もかかる奇矯な行程は何度かやっていました。いかんせん「北陸」は所要時間が短
老いてなお熱き血潮に涙ぐむ革命家たる吉田松陰蘇峰なる『吉田松陰』読む度に母たる人の偉大さ思う親族の睦まじきこと説き給う松陰の命三十路で果てし萩行きも五回目なりし会津から遠き道のり車中泊でも萩に待つ山本先生見舞うため梅雨の北陸海を眺めて
今朝は地元のテレビ局の取材が来てました。「有名パン屋の店主が選ぶ人気ぱんベスト3」ってコーナーで放送されるんです。うちなんて今は少数精鋭でやっとこさ維持してるだけで、有名でもなんでもないんですけどね。妻がメインでぺちゃくちゃ喋ってましたが、何故か僕も映像に映ることに。妻と共同で「このぱん達はスタジオで!」って言わされました。それ以外にも作業してるのを撮られて質問されてしまって汗びっしょりに。8月に放送予定ですが、もう恥ずかしくて観れませんね。その後、僕はすぐに帰りましたがテレビ局の
今日は、朝から梅雨空でしたね。帰りは、強い雨に遭いましたが、ずぶ濡れまでいかなくてよかったわ。
2014年6月28日土曜日に撮影。元々は長野(北陸)新幹線開業に伴い、開発されたが、東北新幹線や上越新幹線にも投入された。弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。
先日、北陸も梅雨入り~と言いつつ今日はやっと梅雨らしく雨模様さらに練習時間は雨風強く、皆さん来てくれるか心配でしたがたくさん来てくれました~しかもチビッコが多めでそのチビッコたちもちょっとずつイイところが見られ嬉しさも感じられましたまた最近、段級審査会&小太刀王決定戦石川県大会と続いたので、参加した方々は何か思うところがあったみたい気持ちや動きが変わってきてますよね子供も大人も、みんなの成長が見られ嬉しくて、心の中でニンマリですきっとこの夏頑張れば秋にはイイ結果が
皆様いつもありがとうございます。今回はエステ後にお出かけされるとのことでメイクを承りました。ご希望はあんまり派手にせずナチュラルに綺麗にと言うことでしたので、最大限にファンデーションで綺麗に見せる付け方重視にしました。ファンデーションはエイジングの最大のアイテム。綺麗に見せることはもちろん、肌を乾かせないことはシワの予防にもなりますよ。どのアイテムで、どう使うかが鍵です🗝️是非一緒に綺麗を探りませんか?少しでも自信がついたり、なるほどこうしたらいいのかと、ヒントになってもらえたら嬉
こんばんは!なんてこった!もう6月も中旬。いろいろあり過ぎてます(>_<)仕事の事は相も変わらず大変なのであまり書きません(^◇^;)6月6日。シンガーソングライターの斉藤めいちゃんの北陸初ライブに行ってきた!昨年かなぁ、配信ライブを観てとても印象に残りあるSNSで北陸にもライブ来てくださいと伝えたら、その事もキッカケの1つと連絡をくれて今回のライブが実現したのでした(^^)北陸でも富山で初ライブ。会場自体は俺も初めての場所だった。とても良いライブだった!そして真摯な姿勢を感じた
こんばんは〜しばらくご無沙汰にしておりましたが、皆さまお元気ですか福島県もだいぶ暑くなってまいりましたが、今日はお昼から雨です福島県も梅雨入りかしらそして私たちは、北陸の梅雨入り直前に、富山県、石川県に行ってくることができました〜主人は行ったことがあるけれど、私は初の富山県と石川県でした楽しかった北陸へのお出かけをご報告ですまず、なぜに富山県と石川県へ行くことにしたかといいますと……フォローさせていただいている方のブログで以前紹介されていた、富山県の杉原神社様の守護腕輪をお迎えした
やっと(^^♪林道に重機が入って崖崩れが解消された!6月ですよ!いつもの駐車場は草にまみれていてとりあえず放り込むいよいよ北陸まで梅雨前線が迫ってきたクローラーは使わず傘を持って徒歩登り道のクワの実♪午前6時すでに雨雲で暗いまずはフェンスの点検と花♪雨雲が…どんよりとこの梅雨
富山でスマホの修理が必要な方はスマートクール高岡店にお任せ下さい!iPhoneシリーズの他にGalaxy/Xperia/AQUOSGooglePixel/HUAWEI/OPPO等Androidの修理も承っております!気軽に修理の事でお問い合わせ下さいませ。≪お問い合わせコチラ≫0766‐92-2210【目次】今回の修理内容iPhone12コネクタ修理充電できない不具合もお任せ!即日での修理が可能!今回の修理内容今回のご依頼され
【iPhoneSE第2世代】画面修理富山県内でiPhone、iPad、MacBook、Androidのバッテリー交換や、修理なら!その日のうちに短時間で修理可能なスマートクール高岡店にお任せ下さい!年中無休で毎日営業しております!気軽にご予約やお問い合わせ下さいませ。☞ご予約はコチラから☜↓またはお電話↓0766‐92-2210【目次】見出し1見出し2見出し3【iPhoneSE第2世代】画面修理今回のご依頼は「画面の不具合でみてほしい」とのことでi
旦那さまが「鮎を食べたい」と言うので、富山県砺波市の庄川沿いにある『川金』さんに行ってきました私はご飯抜きのあゆ御膳の竹鯉のあらいも美味し~い器の季節感あっていいですよねぇ~旦那さまはご飯とデザート付きの「あゆ御膳松」いつも、ご飯の代わりに鮎雑炊ですあっさりしたお味で美味しいんですよもう何年も前から行ってる川金さん丁寧に焼いていらっしゃいます今日も美味しかったですいつも、塩分と糖質を考えながらのお家ご飯なので、たまにはいいかなぁ~少しは楽しみもないと頑張れないもんねと、言
【富山】でiPhoneの画面修理でお困りの方へ!スマートクール高岡店では即日最短でiPhoneのデータを消さずに修理が可能です。その他、修理に関してお悩みが御座いましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ!《ご予約はコチラまで》↓またはお電話で!↓0766-92-2210【目次】今回の依頼内容iPhoneSE3(A2782)画面修理画面破損した際に起こること非常に不憫になるかも・・・修理の事ならスマートクールへ即日最短で修理します!今回の修理
梅雨前線の影響で、四国で激しい雨が降るなど西日本を中心に雨が強まっています。東日本でも14日夜から雨が強まる見込みで、気象庁は、西日本から東日本にかけて土砂災害や低い土地の浸水、それに河川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。気象庁によりますと、梅雨前線に向かって温かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、西日本には発達した雨雲がかかっています。徳島県海陽町では、午前11時までの1時間に35ミリの激しい雨を観測しました。西日本では、15日にかけて激しい雨が降り、日本海を東北東
こんにちは金沢のアルバム大使&カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。今日の金沢は雨☂️週末はやはり、雨…金沢散歩、兼六園先に金沢百万石まつりの日の兼六園をアップしましたが、その日よりも1週間前の兼六園です。前後しますが。。百万石まつりの頃は例年、すでにカキツバタは終わっているので、カキツバタ、見に行かないと…と思い、来ました。カキツバタが花を咲かせている場所は兼六園といえば…のあの場所付近の、霞が池の横を流れる曲水、奥の方に行って、花見橋が架かる曲水、木の橋が
☆北陸・関西チケットレス5月25日に開催された「第42回カーター記念黒部名水マラソン」の移動の際、北陸・関西チケットレスを利用しました。直前まで仕事の調整がありましたので事前予約ができず2日前にJR西日本ネット予約「e5489」を利用しました。「北陸・関西チケットレス」は事前決済をしているのでICカードのみで入場できるのがいいですね。早割なら価格も安くなるので、次回は利用したいものです(#^^#)
群馬県は最高気温39度の極端猛暑!“10年に1度レベル”18日頃からかなりの高温の見込み北海道+2.5度以上、関東甲信+2.0度以上、東北、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州地方熱中症対策など健康管理に注意気象庁(UTYテレビ山梨)-Yahoo!ニュース気象庁は12日に早期天候情報を発表し、18日頃から5日間平均気温平年差が北海道で+2.5度以上、関東甲信が2.0度以上など、東北、、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州地方ではかなりの高温になる見込みnews.yahoo.co.jp
活動してくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。年内に、結果を何かしら出せる予感がします。https://x.com/uojy4/status/1933160400943759509?s=46&t=W9JPSNz1kO6GcdM12zQj-Q#北陸福井駅#三浦春馬さん不審死の再捜査を願うチラシ配り🦖🦕💕北陸メンバーの皆様✨いつも活動ありがとうございます♪【明るみになることが清い】この言葉を信じて私達も声をあげ続けたい🇯🇵🌸🐎https://t.co/HwsigeIgwt—
北陸が梅雨入りした数日後に沖縄が梅雨明け…うらやましいなぁ~そういえば沖縄に行ったことがないんだよね行ってみたいどうも池上です本日はアウディTT今は転勤で県外におられるんですがありがたいことにいつもこちらに帰って来るタイミングでオイル交換やら車検を依頼してくださります今回はオイル交換ついでに点検もやっていきます上抜きできっちり吸い出して~オイルフィルタも交換フィルタハウジング内に残るオイルも抜かりなく取り除きMOTUL
明日から旦那は義母連れて義母のお姉さん…つまりおばさん宅へ法事に関西へ行く。最初の予定は北陸の義母の妹さんである別のおばさんと行くって話てたけど…たぶん行かない気がする思ったらやっぱり。義母と旦那と2人かと思ってたら、直前になって義妹も行くとか。行かないんじゃなかったんかよ。しらんけど…それよりも出発時間と私の出勤時間が近いのでバタバタになりそう…。しかも、9時って決めてても30分も速く来るような人たちなのでそこがまた困る。速けりゃいいわけじゃねぇ。こっちの準備邪魔しないでね。さて
日本気象協会関西支社堂本幸代公開:2025年06月13日18:34梅雨前線は、15日(日)にかけて西日本から日本海に北上する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、明日14日は九州など西日本を中心に雨雲が発達しやすく、土砂災害に警戒が必要です。15日(日)は西日本から東日本の広い範囲で雨となり、警報級の大雨となる可能性があります。ポイント解説へ熱帯由来の暖湿気で前線活動が活発化15日は西~東日本で警報級の大雨16日は日本海側を中心に雨熱帯
今日は、北陸むすびの皆さんとともに奴奈川姫ゆかりの地をめぐってきました。そのエネルギーを、明日の会場にも運びますね。明日は、奴奈川姫にお越しいただけるためお祈りで始まり、お祈りで締めくくります。前半のお祈りは現地のみとなりますが、後半のお祈りはオンラインでも配信することにいたしました。そして後半では、梅田幸子さんが、アメイジンググレイスを歌ってくださいます。よろしければ、ご一緒に祈りの時間をお過ごしください。ちなみにケプリさんも後半です♡𓂃꙳⋆˖𓂃꙳⋆˖𓂃꙳⋆˖
こんばんは海山鉄です。朝は余力が残って居たのですがやはり、本日は・・・13日の金曜日でしたぁ~本日は只でもスタッフが少ない状況で何時も無理を押して、助っ人に入ってくれるベテランスタッフ(とは言っても某よりも若い💦)が途中で具合が悪くなって戦線離脱まだ慣れていない拙者も奮起お昼休憩30分返上してうりゃりゃりゃりゃあ~っで。ヘロヘロですたい💦とても余力何で残されてませんオマケに昨日から入れた靴のインナーパッド此れが・・・具合悪いのよ😢💦久しぶりに足もイタタタぁ
金沢おもてなしの鼓門ゴールデンウィークに北陸に行きました。福井に一泊した後に金沢に寄りました。福井に夕方までいたので、夜に金沢に到着しました。ホテルに荷物を置いて、金沢の町でお酒を飲むことにしました。🧳写真は、金沢駅前の鼓(つづみ)をモチーフにした【鼓門】です。オモテナシの心を表しています。世界の五本の指に入る素敵な駅でした。と言う事で福井に続いて、金沢編です〜つづく
こちらではたいへんお久しぶりです。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?さて6月に入り、ぐっと夏の訪れを実感する日々が続いてますね。とは言え、まだ暑さにも粘りがないというか湿度はそこまで高くなく風の心地よさがありますね。そんな日には潮風を頬に受け海辺を走りたい!と、言うことで走ってきました、車で千里浜!去年来た時は地震の影響で立ち入りが禁止されていました。今では普通に走れます!窓を開けて車でまっすぐ走り抜ける快感!ここでしか味わえないものがありますね♪そして気分