ブログ記事7,914件
こんにちはいつも有難うございますまぁなんだあれだなボヤキが始まる予感10年に1度の大雪と低温という天気予報に怯えながら過ごす昼下がり弥次喜多山荘はお天気ですお天気だけど朝はマイナス10℃と低温は低温お散歩で外に出ると寒すぎて頭が凍結するってのか何も考えられない状態になるまた暖房の無い台所に立っていると足元から冷気が上がって来てうっすら眠くなるこ・これは遭難じゃないのか寝るなーー
以前キャンプできていた時に何度か伺った、手作りベーコンのお店が、素敵や喫茶店になっていた。もうベーコンの販売はされないようだが、お店で幾つかベーコンメニューを提供していただける。自分はまずは、ベーコン販売店の前、レストランをやっていらっしゃった時代の名物メニューのペッパービーフをいただいた。アメリカンな感じでスパイスの効いたパンチのある味で大満足!次回ベーコンフレンチトーストにしようと思う。国産の品質の高い豚バラ肉を使用したベーコン専門店-Bacon-ベーコン専門店「Bacon」で
*前の記事の続きです。前の記事では【浅間牧場茶屋】からすぐの《浅間家畜育成牧場》へ、行きました。木陰で休んでいる牛を見たり・小高い丘の上から、広〜い牧場を見下ろしたり・・・季節の野の花が、とても美しくて♪心地良いそよ風が、涼しくて・爽やかでした♪レストラン・売店がある【浅間牧場茶屋】のすぐ手前にある、こちらの建物の裏からも小高い丘を登ると、広々とした牧場や[浅間山]が見られますが・・・↓夏は汗だく・地味に疲れます。なので、車で前の記事の《浅間
『1300万円』嬬恋村のプリンスランド内に新しい施設ができます。YADOKARIVILLAGE北軽井沢YADOKARIVILLAGE北軽井沢は浅間山北麓の一帯に位…ameblo.jp先日、別荘地内でトレーラーハウスによる宿泊施設のことを記事にしましたが、それとは別に我が家から100メートルくらいのところでトレーラーハウスの整地工事が行われていました。もちろんトレーラーハウスだからダメということではありません。トレーラーハウスを別荘として使うのであれば、何の問題もありませ
長女家族が帰った日(8/17)・・・夜寝ていて、足が冷えて目がさめて、薄手の羽毛肌掛けの上に羽毛布団(中厚)を、掛けて寝ました。すると、今度は明け方に暑くて目がさめて・・・(笑)毎年そうなのですが、長女家族が帰ってお盆過ぎると【秋】の風!!↓↑8/18(月)7∶30大好きな白いノリウツギがまだ咲いています♪↓でも《浅間高原》が、いくら涼しいとは言えまだ残暑の時期なので、下界とは比べ物にはなりませんが、日中はそれなりに
6/2(月)気温が低くて・スッキリとした青空では無いですが、早朝は緑が爽やかです♪↓早朝は、冷えていますが日中は、これに“プラス10℃”くらいになります。高原の気温は、寒暖差が大きいのが特徴です。↓翌日は“1日中雨”の予報です!!お出かけしなくちゃ、もったいないです〜〜〜!!(笑)そうでした。行きたいと、思っていてなかなか行けていなかった所へ♪山荘から、10分はかからない北軽井沢の【ルオムの森】へ行きましょう♪
ドライブがてら、以前から気になっていた「スイスカフェ&雑貨Wanderweg」さんへ行ってみました。スイス人のご主人が営まれているというこのカフェは、随所にセンスの良さが感じられ、すっきりとした居心地の良さを感じました。珈琲だけのつもりが、つい頼んでしまったケーキの盛り付けの遊び心(たぶんリス🐿️?)浅間山も綺麗に見えております。スイスモーニングセット、ラクレットセットなどが人気のようなので、次回こそは!予約優先のようなので、行かれる方は予約した方が確実そうですよ!場所はこちら
先日、猛暑…いや酷暑の東京を脱出して、日帰り軽井沢へ行ってきましたまずは北軽井沢へー。車を降りた瞬間に空気がぜんぜん違う!これぞ避暑地!暑さはあるけど、湿度がなく爽やかで最高到着したのが1時過ぎだったので、さっそくお昼ごはん【地粉そば処みのり】店頭にメニューが貼ってありました。この時間「えごまそば」は完売…残念~お通し彼chan「天ざるそば(大盛)」逆撮りになっちゃったので見にくいですがすみませんそばつゆとは別に天つゆも付いてまし
7月末に数日、埼玉の自宅へ行って帰って来てから、チョッとバタバタです!!この日(8/4)は、年に数回山荘へやって来る佐久市在住のSさんが来ました♪この方とは・・・2019年9月の《軽井沢コルネ》のコンサートで知り合いました。前日「明日の“軽井沢コルネコンサート”に行きます」と、夜遅い時間のブログに書いたら・・・当日来ていて、ずっと隣の席に座っていて、一部終了後の休憩時間におもむろに「やっちゃんですか!?」と!!ビックリですよ〜〜〜!!それ
小6、小3、小1のにぎやか男三兄弟と1歳の娘がいる一姫三太郎ママです育児、お得情報など興味があります。よろしかったら、いいね、フォローよろしくお願いしますPRポチッとお願いします年末に家族で旅行へ行ったお話の続きです泊まったホテルはこちら軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130/ヒューイットリゾート楽天トラベル『子連れ北軽井沢旅行①ホテル軽井沢1130〜プールと温泉編〜』小6、小3、小1のにぎやか男三兄弟と1歳の娘がいる一姫三太郎ママです育児、お得情報など興味があります。よろしかった
2025初旅5から続く2025年初旅は4月上旬の平日一泊で群馬県へ2日目【公式】ホテル軽井沢1130|北軽井沢高原のリゾートホテル標高1130メートルの北軽井沢にある高原リゾート、軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130。趣向を凝らしたお料理の数々は、和食、ブッフェスタイル等様々なご希望にお応えします。また、敷地内に湧く「鬼押温泉」源泉掛け流しの露天風呂は軽井沢の日帰り温泉としても。大切なご家族と別荘のようにお過ごしいただける寛ぎ空間をどうぞ。www.karuizawaclu
こんにちは!埼玉県川越市の株式会社Rink.です!先日、リーダーズミーティングを開催しました!!軽井沢のコテージを借りて、大自然の中で勉強会&BBQ&リフレッシュ!!今回は、リーダーさん達にミーティングをお願いしましたが、素晴らしいスピーカー達でした!!結果を出してる人には、理由がありますね!!実践の数が経験値とスキルを上げてくれ、成長と成功をもたらします。新人さん達には、よく成長サークルの話をするのですが、挑戦➡️失敗➡️学び➡️実践➡️結果➡️自信🔁失敗から逃げてしまうと、学
こんにちは。プリンセスハウス細見貴子です。お天気になった日曜日、北軽井沢の浅間牧場へ行ってきました。ここは、「J」時代から大好きな場所で、「J」&小雪、小雪&メグ&「JJ」で何度も来た場所です。お天気の日曜日だったので、ワンコ連れの方もたくさんお見掛けしました。これが、「カルメンの木」です。冬はスキーも出来そうななだらかな山・・・というか、丘です。小雪の足腰が弱く
*前の記事の続きで、“Sさんが来ました”のNo.2です。前の記事では【ルオムの森】でランチして・お散歩して・・・お天気が良いので、もっと近くの[浅間山]に会いに行きましょう♪ここは【浅間牧場】の入口から、ほんの少し上った標高約1,300mの所にある《浅間家畜育成牧場》です♪Sさんは、初めて来ました。お天気が良いので、目の前に標高2,568mの[浅間山]が美しいです♪(ここも浅間山の一部ですが)↓駐車場へ入る車は、消毒液が入ったプール(?)を通らないと
ランチを食べに北軽井沢にあるルオムの森にやってきました建物は大正時代に別荘として建てられた旧田中銀之助別邸こちらはピッツァが美味しいと聞いてやってきましたお店は金~月はピッツァ、水・木はカフェになっているので注意!広いテラス席があってペットOKです屋根付きなので雨でも大丈夫ですね僕は気持ち良くて寝てますけど森の中、のんびりした雰囲気で食事ができるのがいいですね期間限定のロッソ(トマトとチェダー、サラミなどが乗ったピリ辛ピッツァ)と蜂蜜クワトロ(4種のチーズと蜂蜜)を注文天気も
ランチを済ませてから次はすぐ近くのルオムの森へまずはお散歩です枯葉にじゃれたり黄葉を眺めたりこちらではワンコが入れるテラス?のカフェも室内はピザなどもありますが食事の後なのでリンゴジュースをしっかりリンゴみたいでまーやもゴクゴク飲んでましたスウィートグラスと同じ系列ののでツリーハウスなどもありますなんとまーやの大好きなジップラインがありましたもう大喜びで遊びますその後もツリーハウスに登ったり
こんにちはいつも有難うございます昨日の朝はマイナス10℃だったのに今朝はマイナス1℃約10℃違ういやあったかいのは楽だけどさ(マイナス1℃であったかいという時点で何か感覚がおかしいのではないか?)私の記憶が正しければ【2階よりフォト】朝方、雨の音がしていたんだが気のせいだろうか雨だとその後の凍結道路が怖い道路と言えば車のリアウインドウが塩カルで曇って見えないので洗車したしかし家着く頃には元
お天気が悪い日が続いたので行くのを半分あきらめていたのですが最終日にチャンスが来ましたお山の自宅から車で5分ほどで「鬼押出し園」に到着です時間は18時です手持ちランタンの貸し出しがありましたではでは行ってきます入園料は1人700円です鬼押出し園は1325mお山の家の自宅が1220mここのほうが100m高いですなんと灯篭はロウソクで係りの方がライターで点けて回っていました灯篭の中・・
2025年夏、猛暑・酷暑の中、MTGのために軽井沢へ。最近のトコナツといえば長期の企業プロジェクトが多いこと。今回もその一環。企業プロジェクトは基本リリースまで公表できないので、少し先の発表になってしまうけれど、乞うご期待!せっかく軽井沢に来たのでツリーハウスビルダーの稲垣豊さんに会いに、数年ぶりに北軽井沢スウィートグラスへ。平日だけれど夏休みということもあり、たくさんの家族連れや子供たちが遊んでいる!KADODEOOIGAWAのツリーハウスを制作してくれたのが稲垣さん。
こんにちは!子連れ旅行大好きブロガーです😊✨軽井沢おもちゃ王国へのファミリー旅行を計画中のみなさん!周辺には子連れに優しいホテルがたくさんあるんです🏨💕今日は、赤ちゃんから小学生までご家族の希望に合わせて選べるおすすめ宿泊施設5つをご紹介します!ホテルグリーンプラザ軽井沢🌳♨️奥軽井沢温泉ホテルグリーンプラザ軽井沢楽天トラベル軽井沢の自然に囲まれた「ホテルグリーンプラザ軽井沢」はおもちゃ王国へ徒歩8分という最高のロケーション!✨
こんばんは😀食欲旺盛のおやびん🐱です😊お陰様でキズも良くなり産毛が少し見えるようになりました😀さて今日は高崎市倉渕にある東善寺さんで開催される小栗まつりでした。って💦知らない人がほとんどだと思います。詳しくは話しませんが、3年目のおまつりの日に伺いました。おまつりに合わせて塔婆を奉納して3年目、ハガキで招待状が届きます。年々塔婆の本数も増えています。さて、小栗まつりとは小栗上野介法要をかねて行なわれるまつりですが、小栗上野介って言ってもねぇ。知らない人がほとんどだと思います。しか