ブログ記事3,980件
もちもちじゃがまんのご紹介です。実は購入したときがない商品だったのですがこの間一緒に行った友達がこの商品を購入していまして私も購入してみようかなと思い購入。この商品はよく北海道の物産展でみかけていた商品で名前は知ってた。★即納★【COSTCO】コストコ通販HOKKAIDOもちもちじゃがまん24個入り(冷凍食品)楽天市場丸和油脂冷凍もちもちじゃがまんスープ付24個入要冷凍Amazon(アマゾン)小分けできるようになってた。スープは4個じゃが
LeTAOルタオパトス限定スイーツ『ハニーミルクケーキミオレ』ジャージーミルクとハチミツを合わせた、ふんわり食感のミルクブッセです。十勝ジャージーミルクを使ったジャムと、北海道産はちみつを使ったミルキーなバタークリームを合わせ、ふんわり食感のブッセ生地でサンドしました。口いっぱいに広がるはちみつの香りと、ミルキーなケーキのような味わいをお楽しみください。2024.03.23(土)宮崎さんに北海道のお土産いただきましたルタオ
北海道の玄関口「新千歳空港」で北海道産ワインを探す仕事の絡みで一泊二日の出張があったのですが、移動日がシフト上の休日だったので、ラウンジでダラダラ過ごしてから行こうと思い、少し余裕をもって空港に向かいました。出張規定で、休日に移動しても出勤扱いにならないんですね(この歳で初体験)。すっげー損した気分。まぁ、折角なので新千歳空港内で北海道産ワインはどの位扱っているのかを見て歩いたのですが、おおよその店は生産数量の多い「北海道ワイン」「十勝ワイン」「余市ワイン」といった道産ワイン大手3社
ブログ名を「オツリンのブログ」から「シルバーベア通信-札幌の暮らし」に変えました!旧ブログ同様宜しくお願いします本日もお越しいただきありがとうございます。六花亭は大好きなお菓子屋さん帯広市に本店を置き全道に店舗をかまえ北海道のお土産ランキングの上位に上がるお菓子をたくさん作っています。その代表格がみんなが知ってる「マルセイバターサンド」私の毎月ごとの楽しみ六花亭の店舗では通年販売とは別に店でしか手に入らない各月のお菓子や季節のお菓子を買う
退院早々待ち受けていたのは固定資産税これで5回目の支払いとなります1回目92000円2回目141400円3回目141400円4回目142400円5回目143500円(今回)高すぎやしないか全然都市部でないの。広くも無いしただの山に住んでいるのにこのお値段たっけー早く右肩下がりになって欲しいものです久しぶりの自宅のトイレ今度家を住み替えるチャンスがあるのであれば絶対にトイレは2つ必要だなと思う日々私は電気を付けないで入る派です(嫌がられるw)体重を
一昨日から北海道の登別に来ています、昨日は朝7時に起きて、早めの朝食へ。朝食はビッフェスタイル。どうしてもビッフェスタイルは食べ過ぎてしまう。カレーがあると絶対食べてしまうし。これでも抑えたつもりwww海鮮丼が作れるのですが、いくらはかけ放題でお代わりし放題😋金沢のドーミーインを思い出しましたよ。結果は食べ過ぎで、お昼ご飯は抜きにしました。朝食後お風呂に入ってすぐにホテルを出て、登別駅へ。まっすぐ新千歳空港に向かいました。新千歳空港では、ANAFestaで北海道限定のチェル
今日は、久しぶりに地元のママ友から連絡があって〜迎えに来てくれて、ファミレスでお茶しました❗️きゃ〜❣️❣️❣️迷わず、マスクメロンのパルフェにしました🍈☺️美味しかった〜😋ママ友とは、職場は違うけど似ている職種なので、お互いに仕事の悩みを相談したり、あるある話で盛り上がったり〜(^_^;)今日は主に私の話で〜先日、上司(師長さん)から連絡があり〜術後2ヶ月過ぎて、そろそろ復職を考える時期に差し掛かり、現実的な話に。まだ足の痛みがあるから無理に動けないし、体力に自信がない。
チャオーーーーーー!!!!あああ・・こんなことになるならあれこれ玄関開けなければよかったぁぁぁぁ!断りにくいからっていう理由で対応してたらゆくゆくめんどいことになるので、ほんっっとに!おススメしません!(キリッ!)『【まさか..】久々のセールス勧誘を見張っていたら発覚した驚愕の事実』チャオーーーー!!!!昨日の記事も読んでくれてありがとうございましたー!どっちも気になるって人が多い!(笑)ていうか、四角ボロカス『【キニナル・・】生理的にど…ameblo.jpさてさて北海道ソ
こんにちは。今日は北海道のおすすめスイーツをご紹介いたします。北海道旭川市の冬の風物詩、ダイヤモンドダストをイメージした『き花プティモ【ホワイト】』この記事では、その魅力を口コミやカロリー情報、そして他のフレーバーとの違いを交えてご紹介します。き花プティモ【ホワイト】【8枚入】壺屋総本店北海道お土産アーモンドガレットチョコ焼き菓子ギフトプレゼントお取り寄せ楽天市場口コミでの評判:愛される理由『き花プティモ【ホワイ
春休み真っ只中ご旅行から戻った方これからお出掛けになる方行き先は色々のようです北海道のお土産をいただきましたシマエナガのドーナツとこの美味しいチップス💕ありがとうございますとても可愛いデコレーションがしてあるドーナツ大切にいただきますね今日は思いの外寒く凍えました暖かくなったり寒くなったり何を着たら良いのか困りますね今日は父に味噌汁?スープ?をごちそうになりましたなんとゆでたまごがまるごと入っていて度肝を抜かれますとっても大胆笑
いつ頃からかわかりませんが、数年前から北海道のお土産ではシマエナガが定番化しています。白くて丸くてふわふわしていて、見ていて幸せになりますよね。新生活で足りないものをちょこちょこ100均に買いに行っていますが、100均でもシマエナガグッズが色々ありました。私的に可愛いシマエナガと、そんなに可愛くないシマエナガがあるのですが、セリアのブックスタンドは可愛かったので、2種類両方買いました。本棚に入りきらない本は、棚の上に乗せる力技で何とか凌いでいます。どうせならシンプルなものより可
北海道のお土産の…いちご🍓のハーフカットチョコレートいただきましたお昼ごはんは、エッグトーストアスパラとしめじとベーコンの炒め物コーヒー麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
前日北海道の出張の帰りに新千歳空港で30分並んで買った『札幌農学校』の「焼きたて北海道アップルパイ」(4個1,920円)を食べました。昨日のランチ。オーブントースターで少し焼いてみました。おー、なかなか美味しい。冷たいままでもよかったかも。これを食べてから秋葉原に出社しました。こちらは、「焼きたて北海道ミルククッキー」。あれっ、しっとりしている。部屋の湿度が高かった?それともそういうもの?今日はリモートワークにしようかな😅
宿泊日:2024年2月5日北海道流氷旅(網走&知床)2024年2月北こぶし知床ホテル&リゾート宿泊記③「お土産ショップと昆布屋」ホテル館内1階にはお土産ショップや昆布類を販売する専門店があります。①北前屋(昆布専門店)ロビーラウンジから西館エレベーターホールに向かう途中に常設店があります。昆布類(とろろ、おぼろ、がごめ、出汁用昆布、昆布巻き用昆布など)販売。天然昆布を含めて多種類の昆布商品が取り揃えて無料の試食を愉しめます。試食を通して昆布の美味さや美味しい食べ方も
北海道の銘菓33年連続モンドセレクション金賞を受賞しているというき花近くのカルディで発見しかも278円(+TAX)でセールを行っていました!以前、北海道のお土産に頂いたことがありますが、とっても美味しかった記憶が思わず二箱購入してしまいました❣️ミニタイプのき花は、5センチで、通常は7センチとひとまわり大きめですそして、名前の由来は霧華(きばな)歌人がダイヤモンドダストを歌の中で霧華と詠んだのが由来だそうです。アーモンドたっぷり&北海道の生乳をたっぷり使用ゴツゴツ表面
北海道のお土産フロマージュノールサンド🍪これめちゃくちゃ美味しかった🥺ラングドシャの甘さにチーズの塩っけが合ってて最高💛💛主人も気に入ってすぐに無くなりました🤤これはまた食べたいな〜北海道行ったら絶対買います💕
こんにちはおやつエバンジェリストのひゃくごーです。昨日は久しぶりに札幌に行ってきました。文房具オタクの私は、札幌に行くと必ずロフトに立ち寄ります。札幌ロフトでは、札幌駅の商業施設「ESTA」に移転して10周年のイベントが開催されていました。「札幌ロフトしゃんHAPPY10thおめでラム!」ジンギスカンのジンくんと仲間たちとのコラボ企画です。かわいくてほっこりしました♡左から、ジンくん、ギスくん、カンくん三人揃ってジンギスカン!ベタですね今回はこちら
1月9日に北海道のお土産でいただいて食べましたぁ~シマエナガのお菓子は以前に紹介していたと思います。北海道フリッターおせん「ほがじゃ」ほがじゃ|ほたてフリッターおせんほがじゃHOGAJAはじめまして。大きなふるさと生まれの「ほがじゃ」です!www.hogaja.com北海道といえばジャガイモ!そのジャガイモのでんぷんに北海道の海の幸をふんだんに入れてあるお煎餅だそうです。香ばしく焼き上がってました!噛めば噛むほど海老の風味を感じました定番♪カルビーさん
2022年5月19日函館旅のお土産で買ってきたのは「スープカレーの作り方」です。瓶入りと箱入りが売られていたのでどちらにしようか迷いましたが、PREMIUMと書かれた箱入りを購入してきました。まだ、北海道の函館旅の余韻も冷めやらぬうちに、「ベル食品スープカレーの作り方」を作ってみました。はたして・・・・・北海道のスープカレーのあの味は、再現できるのでしょうか。一箱が二人前となっています。箱の中身は、スープカレーの素が二袋、香味脂が二袋、辛味の素が二袋です。
平日の朝食の話。『成城石井』で「カスクートフランス」というのを初めて買ってみました。美味しいなこれ。「カスクートフランス」は美味しいパンだね。気に入った。時間もないし男のずぼら飯。成城石井の「Mixソーセージスライス」を挟んでバターとマヨネーズを入れただけ。次回はサラダも入れてみよう。今日は3連休の最終日。今週はずっと出張なので体動かそう。【今日のスイーツ】シャトレーゼ別海町のチーズケーキ六花亭🎵ひとときの別れ(作詞:山上路夫、作曲:南こうせつ、編曲:水谷公生)もう
こんにちは。昨日まで3日間東京・仙台・函館旅行をして参りました。今回のお土産📦を掲載します。白い恋人。北海道のお土産の定番。石屋製菓が発売しています。数年前札幌市西区にある白い恋人パークに行き、見学をしました。星降る街函館。チーズ&チョコクッキー香ばしくて美味しいです。今回の旅行に関し、ご協力をして下さったANA・JR東日本・JR北海道・東横イン・六本木ヒルズ・仙台市・函館市・新千歳空港・羽田空港・中部国際空港(セントレア)など皆様どうもありがとうございました。
北海道のお土産を頂きましたあれこれめんべいじゃないのほがじゃっていうんだぁ〜『ほ』ってかいてあるけれど大好きなめんべいに似ているこちらはめんべいほらね大きく『め』の文字え〜これ味もめんべいじゃな〜いとボリボリ食べながらパッケージの裏を見ると株式会社山口油屋福太郎の文字がありましたなぁ〜んだなんだあのめんべいの会社なんじゃない大好きなめんべい福岡の明太子屋さんがオホーツク沿岸の小清水北陽工場で作る「ほがじゃ」北海道のお土産として人気なんですね「ほがじゃ」っ
昨日に引き続き、高校時代の親友がくれたお土産、第2弾。ふうから貰ったスノーチーズの『クリーム&エダム』を紹介します。このお菓子、相当人気が高いそうです。札幌大丸の開店30分前から、入口前に並んでくれたそうです。寒い中、本当にありがとう!!開けると、5個お菓子が入ってます。パロ「マドレーヌとかフィナンシェみたいな感じかな?」1個取り出してみました。ハロ「んーー?四角〜?」バロ「立方体に近いね。」開けたら「わあ‼️チーズ🐽🐽🐽🐽」チーズのいい香りが、ほわわーーん🧀これは、絶対美
皆さまこんばんわ♪スタッフのNです北海道の可愛いチョコレートをいただきましたスタッフみんなで美味しくいただきます↓本日のエビフライうさちゃん↓今日も美味しそうなエビフライに変身できましたおうち帰ってゆっくりしてね販売中の可愛いうさぎさんを一部写真でご紹介みんなすくすく元気に育っていますそれぞれ性格も違くて、うさぎさんがほんと見ていて飽きないです明日も元気に営業しますおしまいこの度、お手入れのご予約がLINEで出来るようになりました〜下のリンクから
チャオーーーーーーー!!!や・・ヤター―!!!私と同じように「16時からなら行かない」っていうマザーが多い・・・!だよね!?そうだよね!?『【だって!】折り入った子供の望みをぶったぎるモノグサマザー。』チャオーーーーーーーーーーーー!!「北海道お土産(食べ物)につぎ込んだ金額」あ・・・あれ!?思ってたよりもドン引かれてない・・!!「そんなもんじゃない?」…ameblo.jpそんで、最初、ものぐさマザーって書きたかったのに、ナマグサマザーって間違えてて・・・(笑)生