ブログ記事1,182件
旅行中、一度はより特別な時間を過ごそうとディナーにsavoy(サヴォイ)を予約しました。サヴォイは1937年にアアルト夫妻が内装を手掛けた歴史あるレストランです。イッタラ展で購入した1937年当時の色味を復刻したアアルトベースこのレストランのためにデザインされたという有名なアアルトベース(サヴォイベース)。自宅にアアルトベースがあるのもあり、訪問がより楽しみでした。レストランはヘルシンキ中央駅から徒歩10分くらいの場所、エスプラナーディ公園のそばにあります。1階がカフェ、レストランは8
2日目。コペンハーゲンプラザホテルで朝食ビュッフェを食べました。色んな種類のパンに、ニシンやハム、キャビアやチーズなど、自分好みのスモーブローが作れます。朝食の後はルイジアナ近代美術館とフィンユール邸へ。まずルイジアナ近代美術館に行くためにコペンハーゲン中央駅からフムレベック駅に向かいました。電車に乗る前にコペンハーゲンカードをアクティブに。各ホームにはIDをタッチするような機械が点在していますが無視でOKです。たまに車内で検札があり、その時にコペンハーゲンカードやチケットを見せれば
先週、イスラーム世界は犠牲祭(イード・アル=アドハー)で連休でしたので、我が家は、去年とても良かったMSCクルーズ👈でバルト海周遊🛳に出かけました。初北欧圏‼️私、北欧デザインみたいなシンプルでモダンな世界にまったくキョーミが無いですし、寒いのも天気悪いのも苦手🥶だし、物価がすごい高い💸と聞くし……と、これまで敬遠してきたエリアでした。でも森や湖が好きなオット🏞🌲🌲🌲はかねてから行きたがっていまして、夏の気候がいい時期🌞で、オールインクル
コペンハーゲンはストックホルムよりも暖かいので、3月から上れる塔がありました。私が「救世主教会」に上りたいと話すと、次女が「空港から、そのまま地下鉄で行ける」と言って、案内してくれました。クリスチャンハウン駅で降りると塔が見えたので、近くまで行ったのですが、尖塔の形が違います。こちらは、駅の反対側にあるクリスチャン教会でした。救世主教会は1696年に建設された教会で、高さは約90mあります。塔へは教会内から続く400段以上の階段を上り、最後は屋外の螺旋階段になります。
夏休み恒例の甥っ子weeeeeekなので(ひとりで6泊くらいする笑)22時に寝かせて、寝たの見計らって起きてなんとか最後のblog書きました。笑あ〜フィンランド最高やった。まじで。動画作って、こうしてblogかいて、紙のアルバムも作ってるんやけどもう、ほんとすぐ行きたい。🇫🇮blog✈︎買ったもの公開💕/費用💰/行って思ったことDecologは、ライフスタイルメディアにリニューアルしました。www.dclog.jp買ったお土産は日々愛用中♡
バルト海沿岸の国6カ国を巡ってきたクルーズ旅ですが、この日が最終日。最終寄港地ストックホルム🇸🇪から、出発地コペンハーゲン🇩🇰に戻ります。というわけで、この日はは丸一日どこにも降りずに航海するSeadayなので、船内でのんびりと過ごします。クルーズ旅を知る前は、この船にいる時間が勿体ないんじゃと思ってたけど、大間違い。船の中はエンタメが充実していて、オールインクルーシヴのホテルで過ごす一日みたいな感じ。毎日日替わりであちこち観光した疲れを、s
3日目はスウェーデン/ストックホルムに向かうべく早朝からコペンハーゲン空港へ向かいます。お世話になったコペンハーゲンプラザ。予め調べておいた時間に合わせて駅のホームに向かうも、なんと発車数分前に電車が来なくなったとのお知らせが。慌てて別のホームに向かいますが、予定より20分ほど遅い電車になりました。心配になりながらも無事空港に到着。まあまあ人がいました。自分達が乗る飛行機の預け荷物カウンターが何番にあるのか電光掲示板でチェック。今回の旅、チャットGPTを活用したのですがとても便利
こんにちはやっぱり書き終わらなかった夏旅記録の続きを✏️🇳🇴ノルウェー&フィンランド🇫🇮『夏旅2024⑪ヘルシンキのホテル』こんにちはようやく終わりが見えてきた夏旅記録の続きを✏️🇳🇴ノルウェー&フィンランド🇫🇮『夏旅2024⑩ヘルシンキのおもしろデザイン図書館と素敵なラ…ameblo.jp旅先でスーパー行くの楽しいですよね私も大好きですアテネウム美術館最初の2枚は🇳🇴オスロのスーパーでの写真みんな大好きサバ缶ジャムの大瓶料理にも使
クルーズ船は翌朝、ポーランド🇵🇱のグダンスクに到着しました。ポーランド陶器が好きなので、ずっと行ってみたい国でしたけど、ポーランドには二人で行って、ボレスワビエツ(陶工の村)でお皿買おうね!と、親友👈と昔約束してたことがあって、勝手に行くのは避けてた時代もあります。もう時効ということにして、今回は来ちゃいましたが😂そいういう約束をモロッコについてもしてましたが、彼女が先に破りましたし😂ポーランド陶器のイメージ画像お借りしていますクルーズ船🛳が
バルト海クルーズ2日目。船はコペンハーゲン🇩🇰を南下して、翌朝には、ドイツ🇩🇪北部の小さな港町ヴァーネミュンデWarnemündeに到着しました。ドイツには4回くらい来ているけど、ヴァーネミュンデって聞いたことない地名だった😅部屋のテラスに出ると、こんな景色が飛び込んできました。何も無い町かなと思っていたけど、川沿いの赤い屋根の家がカワイイ感じ。クルーズ船は通常、街の中心からかなり離れた大型船舶専用の港に停泊するので、船から町の中心部が見
人生初の国際線ビジネスクラス。席にはアメニティピローブランケット席着いたらすぐシャンパン🍾テンション上がりました。席はフラットになるので、家のベッドの様に普段通り眠れました。メニュー表ドリンクもたくさん種類あり柔らかいスリッパ。今回、加圧ソックスを履いたので全く脚が浮腫まず快適。お勧めのアップルジュース温かいナッツ🥜と共に。私以外のお客様、ビジネスクラス慣れている感じの方ばかりで、私ひとり浮かれポンチ状態。そんな私を面白がってか、スタッフもサービスたくさんしてく