ブログ記事8,489件
HAPPYNEWTODAY今日も読んでいただいてありがとうございます水曜日以来の更新ですきのうのニノちゃんのポスト今日はジャケ写とグッズ撮影でしたなんか久々に夜の外での撮影でしたニノポスト高まりますね~いよいよアルバム発売ファンミが近づいてくる感じデジにのくんでぱーやんに怒られていたけどおとなしく正式解禁を待ちますしかし、大人おニーさん素敵ですね~やっぱりニノの横顔は国宝ですそしてぱーやんはやっぱ
「あんぱん」第12回第3週「なんのために生まれて」※無断転載対策のため、不本意ですが、しばらく、注意喚起させていただきます。こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」の記事です。ご覧になっているブログ名が「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、記事を無断転載しているブログです!!↓オリジナルのブログはこちらです♪「日々のダダ漏れ」のぶ)うち、足だけは自信があるがです。うちも、出場したいがです。釜次)のぶ!おなごが何言いよらあ。のぶ)おなご
「あんぱん」第4回第1週「人間なんてさみしいね」※無断転載対策のため、不本意ですが、しばらく、注意喚起させていただきます。こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」の記事です。ご覧になっているブログ名が「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、記事を無断転載しているブログです!!↓オリジナルのブログはこちらです♪「日々のダダ漏れ」のぶ)お父ちゃん、今度は、どこ行くが?結太郎)朝鮮の、京城(けいじょう)や。のぶ)ケイジョウ?結太郎)ここやき。
前回の記事では眞島さんのピンポイント具合を書いたので、今回は北村匠海くんはどうだったかを書いておこうと思います。(このブログの読者さんにとって需要があるかどうかとつっこんだら終わってしまうぞ、がんばれ私。)私、匠海くんの出演作はかなり観てきた方だと思いますが、かなりの割合でスルーしてきました。何せ幼少期役が多かったもので(^_^;)。初めてのピンポイント…それは、映画「陽だまりの彼女」でした(一応、三木孝浩監督は徳島が誇る映画監督さんなので、スリーショットです。三木監督ってさ…徳島
【「あんぱん」第15回登美子のキャラおそるべし※ついに五十嵐の「問題の」エピがキタ~】※(今日の投稿後半には、「カムカムエヴリバディ」第105回の感想を、視聴後加筆しました。)戻って来た登美子、まあ常人の神経だったらとても寄り付けなさそうなとこに、しれっと「またお世話になります」って…まあ、リアルやなせさんの回顧の書物などでも、この部分は「ほぼ史実通り」のようで…気位が高く、あらゆる習い事でひととおりスキルが身についていながら、自活しようとする発想は薄く、再婚を繰り返し、その相手
パートナーからのリクエストで、北村匠海さんが気になるとのことなので、見てみたいと思いますただ、申し訳ない、私個人はお顔も名前も拝見したことはあるけれど、作品に触れたことがなく印象が「若い男子」「歌も歌う」くらいしか😅💦💦前置きはここまでにして、早速ホロスコープ出してみましょう星配置の7タイプでいくとバケツ型ですね。獅子座の土星が先行し、印象や人生の方向性を指し示すかと思います。バケツの部分がかなり密集気味なので、少しバンドル型っぽさ(職人気質)もあるかもしれないですね。獅子座の土星は
3月の終盤に見た日本映画の新作2本です。1本目の映画『悪い夏』は、染井為人の同名小説を北村匠海主演で映画化し、真面目に生きてきた気弱な公務員が破滅へと転落していく姿を描いたサスペンス。メガホンを取っているのは『放課後アングラーライフ』の城定秀夫監督。ミッドランドスクエアシネマ2(シニア当日1,300円)。2本目の映画『BAUS映画から船出した映画館』は、2014年に惜しまれながらも閉館した映画館・吉祥寺バウスシアターをめぐる歴史と家族の物語を描いたドラマ。原作はバウス元館主・本田拓夫の
悪い夏2023/日本上映時間108分監督:城定秀夫原作:染井為人脚本:向井康介製作:藤本款、遠藤徹哉、久保田修エグゼクティブプロデューサー:藤本款プロデューサー:深瀬和美、秋山智則、近藤紗良スーパーバイジングプロデューサー:久保田修共同プロデューサー:姫田伸也撮影:渡邊雅紀照明:志村昭裕録音:秋元大輔美術:松塚隆史装飾:松塚隆史小道具:タグチマリナスタイリスト:浜辺みさきヘアメイク:板垣実和カラーグレーディング:稲川実希VFXスーパーバイザー:鹿角剛
運命思想家の檜原有輝です。これくらいの年の人ってオーラがどんどん変わるから見ていて楽しいですよねぇ。運勢と絡み合わせると特になるほどね、そうなってきたか。なんて思うことも多いのですよ。画像元さて「東京リベンジャーズ2血のハロウィン編」が4月21日に公開されます。主演は【北村匠海さん】ですが、その他も吉沢亮さん、山田裕貴さん、前田郷敦さん、杉野遥亮さんなどもオーラが変化している若手の人たち。とっても楽しみです。☆最初から読むはコチラ☆数秘
※この記事は前ブログの過去記事(2019年04月01日)の再録です懲りもせず、飽きもせずに作られ続ける難病映画。この手の難病モノ映画で本当に腹立たしいのは、作り手側が病気や患者のことを真剣に考えて向き合うつもりがないこと。闘病の様子はいつも適当に描かれ、『恋空』では恋人のガッキーが余命僅かの彼氏の病室でリンゴを剥く姿が「看病」とされていた。それがどういう病気なのか、治療に何が必要なのか、看病する家族や知人は何をすればいいのか?そういうのがきちんと書かれた映画ってほとんどない。そういうことを啓
朝ドラ「あんぱん」とヤマザキのコラボパンこだわりのあんぱん188円粒あんとこしあんぼうしパン156円ぼうしパンカスタード!むちゃうまそーミニストップでであえたぁまだの方ぜひ〜詳細はこちらhttps://www.yamazakipan.co.jp/feature/kodawari_anpan/index.html山崎製パン|連続テレビ小説「あんぱん」ロゴライセンス商品連続テレビ小説「あんぱん」ロゴライセンス商品www.yamazakipan.co.jp楽天ROOMはじめ
【「あんぱん」第14回「カムカム」要素が今日も濃く散見※五十嵐への思いが再燃するひなた】※(今日の投稿後半には、「カムカムエヴリバディ」第104回の感想を、視聴後加筆しました。)なるほど、昨日も書きましたが中園センセイは「カムカムエヴリバディ」がよほどお気に入りと見えて、今日もカムカムを連想させる要素が満載…たしかにこの展開は、史実と大胆な違いを設定して嵩とのぶが幼なじみでないとできない…ヒロインののぶをめぐって兄弟がライバルに…稔さんと勇を思い起こさせますし、例の、かっちゃんだっ
朝ドラあんぱんかなり面白くて毎日楽しみにしてるけど視聴率は良くないみたい???前作で橋本環奈の演技があんまり良くないって話を耳にしてて。。そうなの???って思ってたんだけど今田美桜の演技見たらあーーーなるほどなって思えたなんか今田美桜も北村匠海も深いところまで表現しててすごいなって思うんだよね子供時代も面白かったけど成長してからの方が遥かに面白いし今からでも間に合うから見た方がいいよーーーらんまんブギウギ虎に翼おむすびと見てきたけどわたしは1番あんぱ
こんにちわ~スタミナ一家ですNHKの朝ドラ、2025年の春からはアンパンマンの作者であるやなせたかしさんをモデルにした「あんぱん」が放送されることが決定しましたね😃何のために生まれてきたの?Amazon(アマゾン)合わせて、主役は北村匠海さんが務めることが発表されました。今から楽しみアンパンマンは長らく子供たちに愛されているキャラクターで、現在も全国各地でイベントが行われています【ふるさと納税】横浜アンパンマンこどもミュージアム入館チケット3
「映画クレヨンしんちゃんオラたちの恐竜日記」を観てきました。ストーリーは、夏休みの始まりにワクワクする野原しんのすけ。ある日、現代によみがえった恐竜が生息する「ディノズアイランド」が東京にオープンし、あいちゃんのおかげで見学することが出来る。同じころ、散歩に行ったシロがイグアナらしき動物を拾ってくる。元の飼い主が現れるまでという約束でしんちゃんの家で飼われることになり、家族の一員となっていく。しかし…。というお話です。現代に恐竜をよみがえらせた一大テーマパーク「デ
「あんぱん」第1回第1週「人間なんてさみしいね」※無断転載対策のため、不本意ですが、しばらく、注意喚起させていただきます。こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」の記事です。ご覧になっているブログ名が「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、記事を無断転載しているブログです!!↓オリジナルのブログはこちらです♪「日々のダダ漏れ」(ぽっちゃりしたおじさんが空を飛ぶ。使い込まれたマントを翻し…)嵩)「正義は逆転する。信じられないことだけど、正義は簡
お疲れさまです。ちょうど1週間前に前回の記事を書いたので読み返してからここを書き始めています。アルバムのシリアルコードで応募のやつは、B賞以外全落ちでした!w(B賞は応募者全員に当たるファンミの配信観られる権ね)まぁでもわたしがちゃんと応募に間に合ったことが偉いから満足です。当選された方(ファンミと春ツのリハ見学)楽しんで来てね〜♡♬***さてさて。去る2月10日、わたしの県も1週遅れで映画「スクロール」が公開されました!!事前に知っていたので先月から休みを取って朝の回から観に
第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した染井為人の同名小説を映画化。真面目に働いてきた市役所公務員が、あることをきっかけに犯罪行為に巻き込まれてしまう姿を描く。市役所の生活福祉課に勤める佐々木守は、同僚の宮田から「先輩の高野が生活保護受給者の女性に肉体関係を迫っているらしい」と相談を受け、真相を確かめようと育児放棄寸前のシングルマザーの愛美の家を訪ねる。高野との関係を否定する愛美は、裏社会とつながっており犯罪計画を実行しようとしていた。なにも知らない佐々木は愛美に惹かれるが、その出会
【「あんぱん」第3週第11回中園さんらしいやりたい放題(笑)※】※(今日の投稿後半には、「カムカムエヴリバディ」第101回の感想を、視聴後加筆しました。)う~むすごい…実在のモデルがある話でも、フィクション部分は脚本書きの思うがまま…ってのが中園ミホさんの流儀ですが、今作も凄いです。大体リアルのヒロインは本当は生まれ育ちが大阪、でも、アンパンマン世界と早くからドラマのストーリーにリンクをつけたかった書き手は、嵩とのぶを幼馴染にしてるし、屋村ジャムおじを迎えて母親はバタコ化、でパン屋を
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf6e35076fb0ce05d716020f5963e465af18d9bd何のために生まれて何のために生きるのかけさのNHKニュース。出動時間が迫っていました。私は、見てしまいました。涙がひとしずく出ました。私は、いったい何のために生まれてきたのか。何のために生きるのか❔自分が専攻しました社会福祉。これからも、人のために少しでも、お役に立てることをしようと思います。
天使のナイフWOWOWドラマ2015作品CS放送視聴とても重い内容でした今活躍している北村匠を検索したら、この作品にたどり着き、CSで録画。他にも、清水尋也と村上虹郎が・・・映画リベンジャーズにそろって出演している。3人とも9年前の作品だし、とても若い。あとね、乃木坂のメンバーが出ていた。キャプテンだった桜井玲香は、本作品のスートリーに絡む役どころ。あと西野七瀬、松村沙友理の二人。西野は、3つくらいしか単独のセリフがなかったな。台詞も当
花見企画第2弾!『君の膵臓をたべたい』ロケ地ツアー、滋賀編のクライマックス。『"あんぱん”片手に滋賀突入!〜君と桜と膵臓と〜』花見企画第2弾!映画『君の膵臓をたべたい』ロケ地ツアー、伏見編を終えたボク。『京都伏見で“膵臓”さがしてます』朝のルーティン、テレビをつけて、NHK朝ドラ「…ameblo.jp…ですが、花見どころじゃない事件がボクを襲いました。膳所からJR琵琶湖線に乗って北上しようとしたその瞬間、花粉、覚醒。朝に飲んだ花粉症の薬、そろそろ効果が切れてき
-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be😊👂🎶🎶歌詞が聞き取れなかったから🙉歌詞が出てて🆗有り難いです〜
■EBiDAN(エビダン=恵比寿学園男子部)研究生(=EBiDANNEXT=エビダンネクスト)による期間限定チーム<BATTLEBOYS(バトルボーイズ)>の第7期選抜メンバー12名が、昨日30日(日)発表。<SAKURA>チームには大野遥斗くん(スタダ所属/エビダン所属)や越山敬達くん(スタダ所属/エビダン所属)ら6名、<SKY>チームには長野蒼大くん(スタダ所属/エビダン所属)ら6名が選抜。■■3月30日記事■EBiDAN研究生によるBATTLEBOYS第7期選抜メンバー12名決定、
保育園に通う娘と2人、幸せに暮らしていた貴志の元を、突然警察が訪れる。殺人事件が起こり、貴志がその容疑者になっているという。殺されたのは沢村和也という少年。かつて貴志の妻を殺しておきながら、13歳であったがために、『殺人事件』は『非行』という言葉に置き換えられ、何も刑を受けなかった人物だった。確かに殺してやりたいほど憎かったが、自分は何もしていない。やはり彼らに『更生』を求めたのは間違いだったのか。貴志は事件後和也らがどのように過ごしていたのかを知りたくなり、関係者らを訪れるが、思いもよらなかっ
まだまだと思ってたまーくんの舞台まであと2日2回寝たら会える«٩(*´꒳`*)۶»ワクワク(*´д`*)ドキドキ今回は真夏の暑い時じゃないからε-(´∀`;)ホッ今年は花粉症もマシやったし1ヶ月前に折った鼻もひん曲がることなく落ち着いたし3年ぶりの生相葉雅紀に会える何を着ていこうかなぁー>̫<♩1ヶ月前娘宅の最寄り駅のホームでつまづいて椅子の背もたれに顔面強打鼻血は出るわ(親切に皆がティッシュくれました)顔はみるみるうちに腫れてまたまた救急車のお世
■今日19日(木)朝9時50分からEテレ学校放送(小3・4年「道徳」を考えるドラマ)「もやモ屋」第9回「ぼくの友だち」(2月21日初回放送)が何度目かの再放送。番組サイトに動画もあるけど、素敵な大川星哉くん(小6)たちが、綺麗なテレビの大画面でまたまた視聴(&録画)できます。明後日21日(土)朝「サタプラ」伊藤兄弟は、初めての「桜餅」(=既報)。■■2月28日付の本ブログ記事■星哉&秀吾くん「もやモ屋」今日再放送/映画IT特典映像/エビダン&TNT&翔&飛羽くんほか近況■から■あすてか@
朝ドラ「おむすび」がやっと終わった。実はこのドラマ、ファーストシーンだけ見てリタイアしたので、感想はない。見続けている友人に聞くと「世間でいわれているほど悪くない」そうだ。しかし、たまに30秒程度、映っているの見てしまった時も、そのまま見たいとは思わなかった。北村有起哉、仲里依紗、緒方直人、それに橋本環奈も、みんないい俳優だし、好きな俳優なのに、残念。視聴率は最低記録確定だそう。橋本環奈の「黒歴史」なんてネットメディアはうるさいけど、黒歴史にはならないと思う。それまでの「最低2位
「あんぱん」第11回第3週「なんのために生まれて」※無断転載対策のため、不本意ですが、しばらく、注意喚起させていただきます。こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」の記事です。ご覧になっているブログ名が「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、記事を無断転載しているブログです!!↓オリジナルのブログはこちらです♪「日々のダダ漏れ」昭和10年1935朝田石材店にパン屋が併設されて8年がたち、細々とした商いが続いています。草吉)おい豪!ちょ
NHKのサイトから画像お借りしました天野使音です朝ドラ「あんぱん」が、面白くて深くて、目が離せません。今朝の放送で出てきたセリフ聴きながら歌ってしまいました。なんのために生まれてなにをして生きるのかYouTubeに出てきたアンパンマンのマーチジーンときたのでシェアしますねなんのために生まれてなにをして生きるのかこたえられないなんてそんなのはいやだ!やなせたかしさんが戦争で亡くした弟さんを思って誕生したアンパンマン最初は売れずにいてテレビアニメで登場