ブログ記事8,212件
「教科書」、「リードα」を学習後、オススメしたい教材が、「化学重要問題集化学基礎・化学」です。学習目安は河合全統記述模試で偏差値60〜65、進研記述模試で偏差値70。「化学重要問題集」を完璧に仕上げた場合、河合全統記述模試では、偏差値70を超えることは可能です。この問題集は大学入試で出題される、標準問題を演習するのに最適。図説や参考書を有効に使いつつ、典型〜標準で構成された問題集を繰り返し学習することで効果を実感できるでしょう。この本を学習したら、志望大学の過去問
今回は化学について書きます化学は数学と物理に比べて勉強が結果に現れやすい科目ですなので、現時点で化学が苦手だという方も今からの勉強次第で得意科目にできると思います当たり前ですが、化学は①理論化学②無機化学③有機化学の3つに分かれてますやる順序ですが、個人的なオススメは理論→有機→無機ですまた、理論化学が1番重要だと思います入試でどの大学でも必ず出ますし、無機化学の出題でも理論化学絡みの問題が出ることがあります更に、無機、有機は比較的みんな取ってくる分野のため入試ではあま
化学は理論・無機・有機に分かれています。理論は計算問題が中心ですが、無機・有機は暗記が中心です。化学、特に無機・有機はある程度は暗記をしていないと、問題集を解いてても効果が薄くなってしまいます。三男の知識の整理の為に、ノート系問題集を準備しようと思いました。ちなみに、次男はワークっぽいのが嫌いで、ノート系問題集は全くやりませんでした。①「これでわかる化学基礎問題集」高校これでわかる基礎問題集化学[文英堂編集部]楽天市場1,320円${EVENT_LABE
こんにちは、緊急事態宣言でレジャーなど夢のまた夢。まあ、この季節になると暑さに弱く熱中症が心配な私はそもそも大好きな趣味のキャンプも必然的にお休みですが。皆さん「フランベ」という言葉をご存じでしょうか。テレビで一流シェフがフライパンにお酒をかけて「ボッ!」と炎を上げる光景。まさにあれが「フランベ」です。ラム酒やウィスキーなど、度数の高いお酒をフライパンに入れて炎を出す事で、アルコールを飛ばしお酒の良い香りだけを残す調理法です。ちなみに、フランベが施された料理を食べて酔っぱらう事
今回の紹介動画は武田塾の「国公立理系志望は高校3年から受験勉強は遅すぎる」です。高校3年の4月といえば、1月中旬の共通テストまで8か月半しかありません。また、国公立大二次試験はでは11か月を切っています。そもそも国公立理系志望に限らず、大学入試を考えると高校3年生では遅いのです。「高1から始める旧帝医学部参考書ルート」や「鉄緑会(中学)の進度について」「鉄緑会が進学実績を出せる秘密」でも触れていますが、理系志望であれば「英語」と「数学」以外にも「物理」と「化学」の負担も非常に大きいです
先日長男の卒業式🎓(学位記授与式)が無事終わりました。学生生活で、本人の怪我や病気もほとんどなく(コロナや背中痛などはあった)過ごす事が出来ました。『大学院長男の修士学位記授与式(卒業式)』こんにちは。先日大学院生の長男の卒業式🎓が無事終わりました。あのスーツを買いに行った息子です。『大学院を卒業する息子のスーツ代』こんにちは。先週末、今年大学院…ameblo.jp家ではダラダラとしている長男のため単位や卒論が心配でした。事後報告でしたが、直前になってパソコン壊れるという…デ
「英語」と「数学」の先取り学習については、理解が進んでいるのではと思っています。大学受験を中・高の6年間と捉えて考えることが、とても重要なポイントとなります。「英語」と「国語」は、ぼくも経験した地方の公立中学校・公立高校の学校の授業では大学受験に太刀打ちできません。また、「数学」も1年間で教科書を1週・・・3年間で教科書3冊を1周する勉強スピードでは、大学入試レベルまで達しません。定期テストで7割・8割取って安心しているようでは、抜け・漏れ・穴だらけで前に進んで行ってしまいます。「
真面目に書くとやたら時間がかかるので個人的なオススメ参考書問題集や著明な参考書に簡易コメを付けてまとめたい.思いついたものをつらつらかくので定期的に加筆修正されると思う.そのうち気が向いたものに関しては長文のものをつくる.英語単語なんでもいい.英語苦手な奴は二冊やったらいい.英語弱者は何よりも先に3日ぐらいで気合で1冊やるのが突破口になる文法文法書としてはフォレストの後継本のEvergreenでももっておくといい.英文法の参考書として個人的にリトマス紙的に活
前回の続きです『我が家の受験を振り返る~理科①~』今回は理科です理科は・物理・化学・生物・地学の4つに分かれていますます坊はこの中で物理と化学があまり好きではありませんでした特に物理は暗記というより計算が多く…ameblo.jpます坊は物理分野と化学分野はテキストを何周か解きました特に物理の方ですねステップの暗記集もありましたが、物理や化学分野は計算問題も多いため、その2分野はやはり筆記用具を使って実際に解く方が多かったです化学は中2だと元素記号だけでなく、化学式・化学反応式は重要なも
グノーブルがお休みのこの数日は楽しく学んで欲しくて。ずっと気になっていた「イマジナス」に行ってきました!気になる方は「イマジナス」と検索してみて下さい。実験やワークショップに参加しながら科学のワクワク!やなぜ?を体験できる施設です。実際の小学校の校舎をリノベーションしている作りも大人目線的には小学生に戻った気分がしてそれだけでテンション上がります息子も「学校じゃん!!修業式終わったばかりなのに!」となぜか嬉しそう!笑息子の希望+私が観たいもの(笑)の中から3つを選びお
キラルな分子は、分子内に対称面を持たない。しかしキラルな分子にも、ある種の対称性を持つものが存在する。そのうち、もっとも頻繁にみられる対称性が、C2対称である。たとえば下に示したキラルなジオール分子(1)について考えてみよう。この分子は、分子中心を通る軸の周りに180°回転させても、もとの分子と変わらない。(下の図を参照)このときの回転軸をC2軸と呼び、このような分子の対称性をC2対称と呼ぶ。下には、C2対称性を持つキラル分子の例を幾つか挙げた。これらの分子を見て、C2対称の概念を
予備校講師を独断と偏見で講評するコーナー総論入試は点取れてナンボ理科は受験テクかなり重要。正直言って多少真面目に勉強したら、大抵の大学の問題は時間無制限なら9割がた解ける。でも大して難しいわけでない問題でも点が伸びない。何故か。時間がねぇんだよマジで化学のレベルはおおまかに5つあるゲジゲジ:チンパン以下チンパン:典型問題も見た事あるが、解き方忘れて解けないものがまぁまぁある。一般人:時間無制限なら大抵解けるレベル受験戦士:実際に時間内にそこそこ解けるエリート戦士:めちゃく
とある化学系の本で手軽な化学体験として紹介していた実験が面白そうだったのでやってみたくなりました。その内容は…この、栄螺の貝殻を使います。サザエって夏が旬なので、今時期あんまり見かけなく…スーパーを何軒かまわるも見つからず、魚屋さんまで行ってようやく購入出来ました。居酒屋さんとか行けば捨てる貝殻があるかもですが、流石にそれは最後の手段。当たり前ですが中のひとが入っているので、まずは壺焼きで美味しくいただきました笑醤油や身残りをキレイに洗い、まずは表面のウネウネ…「カサネカンザシ」の棲
はい、今回は第4弾化学編です。なんかアクセス数が4桁に達していてちょっと怖いwww少しでも有益な情報をあげられるようにがんばりますさて、本題に入りましょう。まずは駿台。講師は景安先生と吉田先生です。景安先生のプリントは本番に持っていける位まとまっています。わかりやすい授業で、基本の整理に持って来いです。ただ、成績いい人には物足りないかもしれません。吉田先生はsp混成とか結構踏み込んだ授業をしてくれます。こちらも分かりやすいです。次に河
先日長男の卒業式🎓(学位記授与式)2024年度が無事終わりました。『大学院長男の修士学位記授与式(卒業式)』こんにちは。先日大学院生の長男の卒業式🎓が無事終わりました。あのスーツを買いに行った息子です。『大学院を卒業する息子のスーツ代』こんにちは。先週末、今年大学院…ameblo.jp少し長男の家ではダラダラとしている長男のため単位や卒論が心配でしたが…少し長男の事を振り返ってみようと思います。『①長男の修士の学位記までの道のり』先日長男の卒業式🎓(学位記授与式)が無事終わりまし
先日のブログの最後で触れた「長男がドハマりしている漫画」というのはDr.STONE(ドクターストーン)です。ご存じでしょうか?ドラゴンボールやスラムダンク、ワンピースや鬼滅の刃と同じく、週刊少年ジャンプで連載された漫画です。まだ今年の3月21日に連載を終えたばかりで、ホヤホヤです。一瞬にして世界中すべての人間が石と化す、謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹。数千年後──。目覚めた大樹とその友・千空はゼロから文明を作ることを決意する!!空前絶後のSFサバイバル冒険譚、開幕!!
ご覧頂き、ありがとうございます😊いいねやフォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨✨ありがとうございます。また、しばらく空いてしまいました。その間に息子の予備校保護者会娘の学校保護者会息子の高校の部活のママ友ランチ会がありました。保護者会の開催は土曜日の午前中で、仕事の為、残念ながら出席出来ず今まで、保護者会を欠席することがなかったので予定が合わずとても残念です。以前、ブログに大変有難いコメントを頂きました。予備校講師との二者面談で、情報を得たと
PPh3などのホスフィンによって酢酸パラジウム(Pd(OAc)2)などのPd(II)が還元されて、Pd(0)になる。反応機構:palladiumacetatephosphine関連文献Buchwald,S.L.etal.Org.Lett.2008,10,3505.
ご訪問ありがとうございます息子が通った私立中高一貫校に支払った学費は1つ前の記事で書いた通りです。『私立中高一貫校に支払った学費の総額』ご訪問ありがとうございます家族紹介はコチラ早いもので息子が高校を卒業して1ヶ月が経ちました。ふと6年間で一体いくら支払ったのか知りたくなり過去の通帳を引っ張り…ameblo.jp入学時6年間塾なしか、もしくは高校3年の1年間だけ予備校に通わそうと思っていたのですが、色々予定が狂い、中3の後半から塾に行くことになりました。英会話¥60,000小規模
アルケンとボラン(BH3)との反応をヒドロホウ素化という。上式の一段階目がヒドロホウ素化。THFが溶媒としてよく使われる。生成したアルキルホウ素化合物を過酸化水素で酸化すると、アルコールが合成できる。つまりアルケンから二段階でアルコールを作れることになる。反応機構は以下の通り。hydroborationofolefinwithborane,andthesubsequentoxidationwithhydrogenperoxide
高3息子、前期試験無事に終了しました息子の作戦としては、英語は苦手💦難しいし、得点できる気がしない数学は大得意でも難しいから、そこまで高得点は期待できない理科はまあまあ物理は得点できそう。化学もまだましな方。結論英語が1割でも合格できるよう、理数で稼ぐ私大受験の時も「英語が0点でも合格できるよう数物で稼ぐ」を目標にしていましたが、今回は「英語が1割でも合格できるよう理数で稼ぐ」に変更していました。そ
こんにちは。本日、4/1でとうとう長男が入社式を迎えます。ちょっとギリギリのネタですが、先日長男の卒業式🎓(学位記授与式)が無事終わりました。『大学院長男の修士学位記授与式(卒業式)』こんにちは。先日大学院生の長男の卒業式🎓が無事終わりました。あのスーツを買いに行った息子です。『大学院を卒業する息子のスーツ代』こんにちは。先週末、今年大学院…ameblo.jp少し長男の家ではダラダラとしている長男のため単位や卒論が心配でしたが…少し長男の事を振り返ってみようと思います。『
こんばんは。ルッタです今日も仕事から帰ってきてお風呂に入ってすぐに長男との勉強です。仕事が忙しすぎる。。。1ヶ月ぐらいで落ち着くとは思いますけど。さて、英語から。速読英単語必修編[改訂第8版]Amazon(アマゾン)英熟語ターゲット10005訂版(大学JUKEN新書)Amazon(アマゾン)英単語6ページ、熟語40個。問題なくクリアです。英文(27)も終了です。ちょっと雑に読んでいたので、しっかり読む様に指導しました。次に古文漢文。こ
うーたんパパさんの「地頭と共に生きる③(高1~高3)」を拝見して、地頭ネタを書きたくなりました(笑)。▶️このブログの目次みたいなもの🐽公立中高ルートを通る場合、上位層も公立中学の低レベルな試験に付き合わされる為、高校入試までは上位層の試験の点数はサチります(100点を越える点数は取りようがない(笑))。100点を取れる生徒の間にも実力差(地頭差)はあるのですが、幸か不幸か、高校入学まではそれが明確化されません。しかし、高校に入って学習内容が高度化すると、高校受験まで100点を取れていた生
先日長男の卒業式🎓(学位記授与式)が無事終わりました。ちなみに明日は入社式を控えております。『大学院長男の修士学位記授与式(卒業式)』こんにちは。先日大学院生の長男の卒業式🎓が無事終わりました。あのスーツを買いに行った息子です。『大学院を卒業する息子のスーツ代』こんにちは。先週末、今年大学院…ameblo.jp少し長男の家ではダラダラとしている長男のため単位や卒論が心配でしたが…少し長男の事を振り返ってみようと思います。『①長男の修士の学位記までの道のり』先日長男の卒業式🎓(学
指導した大学受験生3名の入試結果です。医学部医学科東京医科歯科大学防衛医科大学校東京慈恵会医科大学日本医科大学(特待生)国際医療福祉大学その他の学部松本歯科大学歯学部(特待生1種)法政大学生命科学部東京農業大学生命科学部2022年度の入試結果はこちら2021年度の入試結果はこちら過去の医学部合格実績はこちら等々力理数教室ホームページ
5月も半分終わりましたね夏期講習決める時期だと思うので今回は夏期講習について色々と書きます何コマくらい取るべきかよく夏期講習のパンフレットや予備校で配られるチラシなどを見ると「〜に受かった人は〜個の講座を取ってた」「〜志望の人は〜を取りましょう」とよく書かれていますまた、予備校の担任やチューターの中にはめちゃくちゃ講座を取らせようとしてくる人もいますが、こういった煽りを鵜呑みにするのはよくないですたった4〜5日間の授業を受けただけで合格が保証されるわけないですから…またその
おはようございます昨日は志望していた国立大学前期試験の合格発表日でした。午後からの発表で、私は仕事やし。LINEで知らせてくるかなーと思いながら、発表の話しもしないで、仕事に行きました。出勤したら、一緒にシフト入ってたロング勤務女性がお昼で帰ると聞いてびっくり。息子さんが盲腸で入院したらしく。そりゃ帰らなきゃその女性は「ごめんね、こんな大事な日に。ふうさんに発表時間に間に合うようお昼休憩取ってもらおうと考えてたのに」そんなお心遣い優しいんです。今日は値引きが早朝さんでは少ししか
中之島に来ています。きょうは、大阪市立科学館です。リニューアルされてから初入館です。はずかしながら、🙏最も不得意分野でありしたがって、このブログに上がるのは多少なりとも知識がある方面でしか記載できていません。(正直に告白しないとね。)したがって!この10倍以上の展示品、たとえば分子について。などやフレミング法則などや、天体などや、社会見学に今ちょうど参加していた大阪市立小学生3年〜4年生徒であろう、子ども達の方が、よほど理解できているだろうし、興味津々に展示室