ブログ記事395件
昨日のブログで「大企業を辞めて、中小企業へ」それが『勝ち組』サラリーマン。そうお伝えしましたが、「そうは言ってもやっぱり大企業が安心だし自分もいつか出世して・・!」そうお考えかもしれません。確かにその可能性もあります、、が!!実態を数字で言いますと、、「1,000名以上の大企業で管理職になれる確率は10%未満」・部長になれる確率2%・課長になれる確率6%※雑誌「プレジデント」よりこんなにも狭き門なのです。。上場企業の部長の年収は伊藤忠商事:2,106万円
幸せになれない人達は他人の言葉に本当によく振り回されますどこぞの誰かがこう言っていたテレビで見たインターネットで見た飲食店の評価を見た占い師にこう言われたですとか狼少年といったお話がございますが世の中には狼少年が沢山おりましてテレビですとかインターネットですとか動画ですとかそういった場所に狼少年は沢山おりまして愚かな人達はあっちで狼が出たと言われて逃げ回りこ
こんにちは、もちおです。このブログを開いてくれた方は民度が高いので、慈悲の心があります。単利と複利の意味がわかる方、暇じゃない方、そっと閉じてください。ソクラテス馬券術の続きです。以下、フィクションの物語を書いていきます。Aさんは、しがない会社員です。もう40歳になるというのに、手取りは月々20万円。慈悲深い奥さんと、子供が1人、もうすぐ5歳の誕生日を迎えます。お小遣いは25000円だったのですが、もうすぐ小学校に入学する息子の学費を思案し、自分のお小遣いを5000円下げることを
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。人は、なぜ退職して肩書が外れると途端に劣化するのか…いとも簡単に“闇落ち”してしまう人々について以前、FIREって流行ったじゃないですか。FIRE。『FIRE』とは「経済的な自立と早期リタイア」を目指す新たなライフスタイルFIREとは「FinancialIndependence,RetireEarly」の頭文字を取ったもので、「経済的自立」と「早期リタイア