ブログ記事52,870件
急に暑くてびっくりです。先日図書館と公園行きましたが、滑り台が暑く、娘もテンション上がらずすぐ退散。。そんな中、夏のボーナス入ってました!賞を獲れなかったので冬より10万程少ない。。しかも税金も15万程引かれてる。。積立以外は娘の物や旅行で使う予定です!そして続きです。ピザ作り体験の後は、フロント近くのドームテントのスナックタイムへ。こちらではナッツやお酒、ソフトドリンクが飲み放題です。地ビールやワイン、カクテル等がありました。旦那さんはビール、娘にリンゴジュースを。その後はバ
《8m5d》生後248日。もう梅雨明けらしいですねいよいよ本格的な夏ですついこの間、お正月で年明け…とか言っていたのにもう夏かぁ~~半年間何をしていたのだろう…うん、育児なのは間違いないのだけど育児って同じ行為の繰り返し。特別なことをしているわけでもないけれど、完全に子供に合わせるからタイムシフトが組めないし、何かをしながらできるものでもないし、暇だけど暇じゃないんですよね仕事復帰と思ってもちゃんとPCに向かっ
今日はビートルズ記念日!今年最もハードだった日は?▼本日限定!ブログスタンプ毎日ハードだよ♥️さて、先週金曜日のこと。ごはんも歯磨きも明日の準備も、なんもかんも全部終わらせたらテレビの時間。今日は金曜日やからまるちゃんの大好きなギョギョッとサカナスター‥あれ?やらへんみたい。やってる週とやってへん週があるみたいでうちの動物園ていうのとどうやら交互にやるもよう。まるちゃんはそれをみたいというので、動物どんなんやるんやろーと思っていたら「やぶいぬ」とな。やぶいぬ知ってますか
この少子化に子供2人も産んで昌子は偉い。あんたも見習いなさいと行くたびに言われました。産んだだけなら偉くないのでは?行きたくないけど夫経由でお誘いを受け毎回頼み込まれていく羽目になります。もう動物園のように賑やかです。両親のどちらかが、どちらかを常に抱っこしています。愛ちゃんは別に抱っこしなくてもいいのに。義妹は定位置でモグモグタイムです。「あなた暇でしょ?ご飯作って!」呼ばれるのはこのためです。仕方なく適当にご飯を作ります。いつもとても不味そうに食べてくれます。ごちそ
我が子が小さな頃から上野動物園が、お散歩コースだった。動物園ってこんな感じだと思ってた。出張先でお客様に連れて行っていただいた動物園?が余りにもインパクト大だったのでご紹介します。まず、入り口死んでも文句言わない的な誓約書にサインを求められます看板はこんな感じなんだけどこの動物園(?)とにかく展示(?)方法が独特見るというより横切る・・・・・・・この丸太の上をピョンピョンと飛んで行くという鑑賞(?)スタイルですそして、とにかく死にます、
AustraliaZooの続編です~『2022年7月AustraliaZoo』今朝、9時半前に出発し、AustraliaZooへ。オーストラリアは動物園、遊園地等の入場料がお高いので、エンターテイメントブックの割引利用しようとしたら…ameblo.jpこの門とか~インドネシア版狛犬みたいなものとか~お金かけてるなぁ~レッサーパンダの子供ってカブなんだね~ライオンと一緒~英語、難しいわ😅アフリカの動物コーナー🦒好き~ミーアキャットこのサファリテント、売店でした~
こんにちは毎日暑くて、都心は特に大変らしいですね。皆さまご無事ですか?私は今日は休養日。つまり仕事が無いってコト、、月火水で、疲れて来ます。週の間に休まないと、週末が乗り切れません。土日がいろいろ忙しいので。平日は平和株は、、、放置していたのですが、午後に見たら、あらー、少し上がってる。でもまだまだマイナス。4月頃にはトータルマイナス50万くらいだったのが、ジワジワ上がりマイナス28万くらいになりました。もう、マイナスが当たり前。(マイナス70%まで見ると
明日約2年半ぶりに実家帰省してきます!!忘れ物がないか落ち着かない。特に子どもたちのものとか。あとは、やっぱり自分自身の身体、体型、、、気になります(>人<;)太りすぎて鏡で見たら気分が悪くなります。。。外へ行くということは目が気になる。うちの母は思ったことをずばっと言う人なので普通に太ったって言われそう、、、笑まあ、いまさら仕方ないので覚悟を決めて帰省してきます!暑さ対策をしっかりして動物園にも行ってきたいと思います!!まだ子どもたちには言ってません。直前ま
[うに]今日は松本市の『アルプス公園』へきたにゃー♪[くる]キシャーーー!![うに]スバラシイ眺めですにゃあ♪[くる]ウッキーーー♪(≧∀≦)ノ[うに]展望台があるにゃ!!登ってみるにゃ♪[くる]ワクワクーーー♪(≧∀≦)ノ[うに]良い眺めですにゃあ………………♪[うに]………さあ、くるくる、公園の中を散策しますにゃ♪[くる]ピギーーー!![うに]いろんな遊具があって、家族連れがいっぱい来てるにゃ♪市民の憩いの場で
植物も好きだけど、大小どんな生き物もかなり好き家族がアレルギー体質で動物を飼えない家に育ったので、悲しいかな、ペットとして飼うというよりは、ひたすら観察したり、読み物で生態に感心したり(ナショナル・ジオグラフィック好き)、ワイルドな本気サファリツアーに参加したり、、、という傾向がありますが、、、いつかは大型犬と暮らしてみたい💛実はちょっと時間が空いてしまったのですが、念願のラグナン動物園に行ってきました!!まずは森の人、オランウータンこの生き方に憧れる。オランウータンは毎晩新
おはようございます神戸どうぶつ王国行って来た私、もともと動物はちょっとって感じだったんですけど娘を動物園に連れて行ってあげてると自然と動物に慣れてきてなんかかわいくてかわいくて笑私カピバラさんの餌やりが可愛くて楽しくてっこんなかわいい顔してイカツいぐらい歯がデカいのがおもしろい神戸どうぶつ王国は鳥さんを間近で見れるのもいい私の目の前すんごい勢いで飛んだときはしっぽ掴んだろかっってなったけどおしゃべりもするオウムさん可愛かったプレイ
こんにちは前回の記事では、コメントありがとうございました。聴力検査の数値だけでない、聞こえについても考えていかないとな〜と考えさせられましたさて、タイトルの件ですがハッチちゃんが他の子に言われてしまった発言です。言われた当初は私が落ち込んでしまいましたが、気持ちの整理がついてきたのでブログに書いておきます。数ヶ月前のハッチちゃんが4歳になった頃に、お出かけの帰りに珍しくモノレールに乗りました。ホームで待っている間も、ハッチちゃんは「この白い線はなに?」「モノレールってどうやって走っているの
まさに仙人⁉️とでも言いたくなる風貌のコモンおばあちゃん♫そんなコモンおばあちゃんがついに全国デビュー!?明日、6/29フジテレビ系列「TOKIOカケル」23:00〜にてコモンおばあちゃんが紹介される予定です✨是非時間のある方はご覧ください♫コモンおばあちゃんの説明動画もYouTubeでアップしました⤵️
今日で上野の双子パンダちゃんがお誕生日を迎えて1歳になりましたおめでとう~~という事で私もパンダに会った日のこの記事の続きを『年パス買っちゃった!パンダウィークの始まり~♪』やっと初当選!上野動物園の双子パンダに会いに行ってきましたミミさんも同じ日に当選してたので一緒に行って当選枠をシェア一日に2回も見れ…ameblo.jpこの日はみみさんとみみさんのパパさんと一緒とは言ってもそれぞれ別
上海動物園に行ってきたぞう日曜日の朝の会話動物園行きたい人?はーい。はーい。娘さん「...」しーん娘ちゃん「水族館がいい」そーなん.....あっ息子くんが行きたいって言うてる強引やな電車で行く?タクシーで行く?もう行くことになってる娘さん「電車がいい」おっ乗ってきた乗ってきた娘ちゃん「バスがいい」バスは時間かかるねんな〜じゃーバスはこの前乗ったから今日は電車で行こう!いえいいえーいと言うことで動物園に行くことになりました強引てか?大丈夫!行ったら
週末、息子と動物園へ肌寒かったけど、天気も良くて楽しかったです息子が何度も「今日は楽しいー」と言ってくれて、私はそれだけで大満足。緊急事態宣言でもマンボウでもない、ほんのりとした日常に戻り、久々に家族連れが多い場所に行き思ったこと。「うちの息子、めちゃくちゃやりやすい」動物園なので、幼児がたくさんいたのですが、息子と同い年くらい、もしくはもう少し上の子どもたちの暴れっぷり列に並びたくないとイヤイヤ言い出したり、レストランで親御さんがせっかくテーブルを確保したのに、まだ遊びた
毎日毎日暑いですねー。干からびそうです笑我が子は汗かきまくり&汗疹が出来ているので、我が家は1日中クーラーをかけています。子供がいなくてもこの暑さだと1日中クーラーかけてないと熱中症になっちゃいますけどねただ…こんなに暑い暑い言っているのに、少し前に上野動物園に行ってきました(都内が35℃になる前です。)上野動物園は家から近いので、朝イチで出発し、開演前に到着!そして、お昼前に戻ってこよう!作戦で出かけましたまぁ、お出かけの練習ですね。我が子は今までベビーカーで
これは、アメリカ生活の時に、『こんな画材は日本には売ってないはず!こんな大きな紙に、動物が印刷してあるものは、ないかも?!今しか出来ない!』と思い、$20くらいでしたが、買って、絵の具をだして、息子達には、塗ってもらいました😁😁😉まぁ、こんな大きな紙なので、(↑わかりますかね?後ろの窓一面の大きさ)広告用紙は、足りないし、次男は、この時生まれて初めて、絵の具の筆を持ったり、長男が塗って絵の具の上に、まさかの?座ってしまったりと😅😱😱😱😁あり得ないハプニングだらけで、床の絨毯が、絵の具
他県では県民割、ブロック割とかやっていてかなりお得に旅行できるけど、東京は、都民割・・クーポンは取れないし、わざわざ都心には泊まる必要はないし・・ホント使えないな〜と、いうことで安くなるのを待っててもしょうがないので家族で一泊旅行に行ってきました🚗💨さて1日目4時半ごろ自宅出発茨城へ向かいま〜す外は明るいから、この時間でも高速道路は結構流れてます途中、守谷SAで朝食↓常陸太田市の竜神大吊橋へ本当は橋を渡る予定でしたがあと40分も待ってらんないし、ここか
昨日は、テキサス州ダラスにあるダラス動物園に行ってきました。ダラス動物園前の芸術的なキリン。昨日は、開園時間前に行ったので一番近い駐車場にとめましたが、…一番近い駐車場が満車になると、裏側の駐車場に誘導されます。↓これは前回の4月に行ったときの誘導。このときは、ぐるっと回ってタイガーパーキングに駐車しました。前回は、11時くらいに行ったのですが、タイガーパーキングも入り口から遠い場所しかあいていませんでした。(入口が遠すぎて見えない…)ようやく着いた入り口はこんな感じでチケット売
2021年11月4日1年生の校外学習がコロナの影響で延期。病院受診と重なり参加できなかったゆうだいと、パパの付き添いの元参加したけれど活動に乗れずほとんど参加できなかった双子兄。そんな2人に寒くなる前にリベンジ!と週間天気を見て、3日前に急遽決めた動物園🦁動物園へ行くため学校を休むことを先生へ伝えると車椅子でも邪魔にならないようにと校外学習で使用したしおりを縮小しラミネート穴を通して紐までつけて準備をしてくれた。ラリーポイントで貼る
Ccraftイベント出店は、下記を予定しております。★COMETどうぶつえん展8/20(土)~8/28(日)浅草:アトリエコメット場合により、中止、延期となる可能性がありますことを予め、ご了承ください。
閲覧注意この漫画に下ネタ表現が出てきます苦手な方はご注意くださいませ下ネタオンパレードですみません…登場人物紹介娘:2歳9ヶ月母:あかりんご(30代)※今年の1月ごろの出来事ですしかも目の前でしぼんでいった…★おしまい★なめこ好きの皆様、ごめんなさい。。。なめこほら、このフォルム…どう見てもちんk…げふんげふん!!数年前(もっと前?)に流行ったなめこ栽培キットアプリがリニューアルされていたので、娘と一緒にハマってます(画像はお借りし
康くんの会社の社員、バレリアからパンのレシピをいただいたので作ってみた。有難いことに日本語でも書いてくれてた。けど焼き時間が、200℃/2時間って書いてたから絶対に間違ってるよね(笑)そこはつっこまないでそっと20分で焼き上げました。もう少しこんがり焼けばよかったかなーと思ったりもしたけど食べてみたらもっちり食べ応えのあるパンで美味しかった。翌日はトーストして食べて、今日はフレンチトーストにしてみた。しっかり溶き卵ミルクに漬けて♡よし!最高の焼き上がり。トッピングはアイスク
お越しいただきありがとうございます✨令和元年10月10日生まれの息子てんてんのことについて主に綴っています2歳8ヶ月になりました発達グレーゾーンで11月から療育園通ってますこんばんは〜✨前回のわたしのしょーもない愚痴記事にたくさんのコメントくださりありがとうございました😭💕『久々にガッツリ凹む※追記あり』お越しいただきありがとうございます✨令和元年10月10日生まれの息子てんてんのことについて主に綴っています2歳8ヶ月になりました発達グレーゾーンで11月から…ameblo.j
行ってきました!子供たちが朝6時から暇だ暇だと言うのでね土曜日の家事は金曜日に持って帰ってきた4人分の大量の洗濯物、上履きもあるので急いで終わらせて私も1週間パートは少しだけど、まだまだ残る手続きで、しっかり動いたので非現実感を味わいたかった本当は上野動物園行きたかったんだけど、(大人料金だけだしね)長女に全力で却下されました癒やされたかったー公園はいつも5時間くらい居るからオヤツ買ったんだけど、水筒だけじゃ足りないからとスーパーで安く飲み物も買って2000円近くした(交通費入
はじめましての方は→コチラ(成長記録まとめ~6歳)自閉症スペクトラム重度知的障害特別支援学校(小1)マッシュ君の日記です先日、水族館に行って、お魚を少し見るようになっていたマッシュ君。今度は動物園に久しぶりに行ってみた!結果は・・・動物、相変わらず、ほぼ見ませんでした!以前と同じように、・ちょっと珍しめの自動販売機チェック・小石で遊んだり・池の水を触ろうとしたり・ちょっとした柵に足をかけたりを楽しむ。今回、感じた成長
こんにちは!ヌンクコルの池田です。先日のお休み、初めてジブリ美術館に行ってきました館内はいろいろジブリの世界を体験することができます。トトロがお迎えしてくれたり、映画が作られていく過程が見れたり、ここでしか見られない短編映画もあります物語の主人公になって館内の空間を感じて欲しいとの思いが込められており、館内での写真は残念ながらNGでした。ぜひ行ったときにたくさん体験して感じてみて下さい!!!そして、小学生以下のお子さまはなんと、ネコバスに乗れますよフワフワのネコバス、私も体験して
ご覧頂きありがとうございます昨日は曇っていて涼しかったのですが、今日は晴れて暑い毎日温度差があって体調管理が難しいですねこれからはどんどん暑くなるのかなアイスノン首もとひんやり氷結ベルト(カバー1枚+ゲル2コ入)Amazon(アマゾン)597〜2,147円今日は日曜日。子ども達がずっと行きたがっていた動物園へ行ってきました間近で動物が見られて子ども達は大興奮でした息子はトラ、娘はキリンとウサギをじーっと見ていました動物園にウサギがいるのを知らなかったわたし「ウサギ見
2y7m15dおちびん初めての動物園に。動物大好きやからずっと連れて行ってあげたいと思ってたのがようやく実現。しっかり観察して真似して大喜び実物ぞうさんにカバさん。大きさにビックリしてたなぜかキリンさんには興味なし(笑)いちばんのお気に入りは…ゴリラの模型🦍触れるから。ギューからの。チューすぐチューするからコロナになるんやなミニ遊園地も楽しんで。全制覇!おちびんは全然平気やったけどこっちが観覧車怖かった〜動物園楽しかったっていつまでも話してくれる。も