ブログ記事393件
こんにちは。関東はこれから先一週間、雨が少ないらしいですね先週のトウレプで迎えた2匹も、摂餌・排泄とも問題ナッシンW&Yの方は飼い主を「エサが出てくるなんか大きいの」って認識した模様。スーパーレーダーの方は、いつもよく寝てます。今日は、前回の”Roadto動物取扱業”の続編いきまっす。ここから先は、文章のみです提出した書類など手元にありますが、個人情報や家屋の情報を消すと、全然見本にならないので割愛※今回の事例は神奈川県横浜市における事例です。自治
おはこんばんわブログ巡りをして気になった記事を発見突然ですが、レオパ飼ってると繁殖したくなるじゃん?でも増えすぎたらどうしようとか飼いきれなくなったらこまるなーって思うじゃん?じゃあ、動物取扱業とるかーってなりますよね多いと急に10匹ぐらい増えるから繁殖したい人は一度は絶対考えると思うんで、本題はここからなんですが去年、法改正があって第一種動物取扱業を取るには動物取扱責任者が必要になります動物取扱責任者になるには資格持ってても、半年間の実務経験が必須ってなっちゃったんです逆に実務
我が家の7頭のプードルがドギーマンのガムを食べた後嘔吐・下痢をしてそのうち1頭は命の危険を感じる程状態が悪かったことに付いてドギーマンに電話をしたところ商品には何の不備もありません。安心して下さい。との返事が返ってきました。ほんのお気持ちですと玩具も送られてきました。普通のクレームだったらこの対応で全てが片付くのでしょう消費者側もこれ以上何を言っても無駄だと諦めるでしょうしかしなぜ我が家がしつこく度々ブログにこの事をアップす
我が家のプードル8頭のうち7頭が食べて7頭全部が嘔吐・下痢の体調不良を起こした犬用ガムガムのメーカーに電話で問い合わせたら「調べるので残りのガムを送ってください」と言われたので郵送しましたそして昨日そのメーカーから電話がありましたわしは出られなかったので女房が話を聞きました結論から言うと何も異常はありませんでしたという事ですパッケージも破損していないし中身も食中毒になるような菌は見つからなかったとの回答でしたメーカー
実は、前回のブログには書かなかったのですが、愛護センターとの方との会話に、もうひとつ大きな確認事項がありました。動物取扱責任者は、第一種動物取扱業者から選任されて、初めて動物取扱責任者となります。普通は、自分で自分を選任している事になります。では、動物取扱責任者の選任要件は?◇動物取扱責任者の選任要件は、こちらになります。この施行は、2020年(令和2年)になります。これ以前に第一種動物取扱業を取得した方は、2023年(令和5年)までに、「公平性、専門性のある団体が行った試験によ
以前の記事はコチラ→★2/21~4/27の間、長崎水辺の森公園で「ハッピードリームサーカス」というサーカスが行われています。そこの敷地内にいたワンコはショーに出ているワンコでした。この子がライオンの着ぐるみを着てこんな風に演技をします↓サーカスでの賢いライオン(ワンちゃん)映像では最後の方で着ぐるみを脱がせて中の犬を見せていましたが、実際にサーカスを見た人によるとワンコの体表の汚れからかステージ上で着ぐるみを脱がすことはせ