ブログ記事1,586件
先日、石村嘉成展で、スタンプを押した台紙を持って、今日、父と野毛山動物園に行って、スタンプを押して、ステッカーをもらいました。『昨日は、桜木町駅まで行って、散財してしまいました。』昨日は、桜木町駅までお出かけして、また、散財してしまいました💸横浜赤レンガ倉庫のイベント公式アプリをダウンロードしたので、まずは、横浜赤レンガ倉庫に行きました…ameblo.jp象🐘のシールは、先日1人で行った時に2枚目をもらっていて、今日は、象🐘のステッカーとオカピのステッカーだったのですが、スタッフさんが気を
昨夜の地震、みなさま大丈夫でしょうか?暗闇の中とても怖い思いをされた方々のご心労を思うと、言葉がみつかりません。ほんとうに不安でお辛い中かと思いますがどうか、これ以上の被害がでませんように心より祈っております。**********************************今日もブログを見に来て下さってありがとうございます。先日ご案内させて頂きました絵描きサリー約7年ぶりの新作日めくり「ココロのあかり」が発売されました「ココロのあかりをともそうしあ
こんばんは五月晴れ☀️世間はゴールデンウィークですが今日も元気に皆さまお越し頂きありがとうございます本日は5月のお節句が近いので菖蒲湯♨️にしました。厄払いの意味合いがあるほか、爽やかな香りによるリラックス作用や薬草としての血行促進作用も期待できるそうです今日は午前中手作業に集中される皆さまです通りから見える窓に素敵な作品が飾られてますぜひぜひ外から眺めてくださいね。さて、今日のレクは絵合わせでした。半分に切られた動物の絵を2人で協力して合わせていきました
今日は、父と横浜赤レンガ倉庫の1号館で、開催されている石村嘉成展に行きました。今日は、しっかり文章を書く気分じゃないので、画像を貼り付けておきます。https://i-yoshinari.jp/blog/2025/02/12334/【個展】2025年4月11日(金)~5月11日(日)横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール|石村嘉成オフィシャルサイト石村嘉成展いきものたちのワンダーランド場所:横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール期間:2025年4月11日(金)~5月11日(日)i-yo
今日はいいお天気で、窓辺でブログ更新してると眠たくなってきます。風が強いので、こういう日は野鳥さんもあまり出てこないしお花もこの時期って全然咲いてなくて、ちょっと寂しいです。今回も、馬橋稲荷神社へ参拝と御朱印の続きです趣のある小さなお社がまだまだたくさんあります。稲荷社阿仁芽稲荷大明神こちらは石造りのお社なぜこんなにたくさんのお社があるのかわかりませんがいろいろな氏子さんからの奉納されたお社なのかもしれませんね参集殿(社務所)御朱印はこちらでいた
一昨日、3月1日(金)に放映された「探偵ナイトスクープ」番宣の惹句では、「なぜか開かない亡き母の金庫をめぐり、寛平探偵がお手柄!?」でしたが、今回も番宣と放映順が変わっていましたのが不思議でしたが、、、番宣では②動物⇒③通天閣⇒①金庫この順番変更は正解で、通天閣で叫んだ女達、はじけていたのですよぉぉぉぉ、通天閣姐さんと呼びたいところでしたがwwwこの日の局長代理が霜降りせいや意気揚々と、顧問の溝端淳平を従えて登場溝端淳平この日の告知は、シアター・ドラマシティの
台北市動物園パンダ館にはすごいお店があるのだその名もパンダカフェ明るく開放的でおしゃれな店内メニューこの日は午前中早い時間だったので誰もいなかったが休日は混むのか時間や金額(一人200NTD以上だったかな)に決まりがあったいい席に通してくれて圓圓が見える店内の動物の絵がかわいいカフェオレ圓圓が超近いおねだり圓圓やぐらの上に登ってきたらますます近い首垂れ寝(笑)
やっと髪を切りに行けて、さっぱりハッピーな今日この頃の私ですこんにちは。久しぶりに100万発殴られたレオンのマチルダになりました。動物の絵@府中市美術館の覚書のつづきです。今日は、「涅槃図」と「ノアの箱舟」についてメモ。たくさん動物が出てくる宗教画として、会場のキャプションで仏教の「涅槃図」とキリスト教の「ノアの方舟」を並べて挙げていたのですが、このふたつを見比べるというのは思いつかなかった視点で、興味深かったです。涅槃図は、お釈迦さまが入滅する場面に、動物たちが集