ブログ記事90件
詩人マダム・・・・優しい詩を吟じます。江戸ふと。。タイムスリップ江戸の文化江戸の人々あなたの心に。。。響く言葉でありますように。ご機嫌よう
⭐⭐Anela⭐⭐公式ホームページはコチラ⇒●お問い合わせはコチラ⇒●指で描く癒しのパステル和(NAGOMI)アート&「心の瞑想」曼荼羅アート講師のAnelaです盛りだくさんな1日ダブルレインボーで目覚めた朝テンション爆上がりで向かうは福岡タイミングよくJALA350の離陸にまたテンションが上がる私w三連休初日、夏休み初日の高速バスはほぼ満席でしたふくおかハンドメイド&雑貨フェスタに行き大型ハンドメイドイベントを堪能数年ぶりに再会した、作家仲間の活躍を
おはようございます、永島恵です。ブログに訪問頂きありがとうございます😊今日はこちらの記事の続きです↓『「動き出す浮世絵展TOKYO」で没入体験①:浮世絵の色彩の美しさ』おはようございます、永島恵です。ブログに訪問頂きありがとうございます😊サンキューの日(3/9)、天王洲アイルで開催されている動き出す浮世絵展TOKYOに行って…ameblo.jp没入体験の醍醐味は、ブースの全面で体感出来る事。前回①のブース、は前方の一区間だけの動画でしたが、次のブースからは全面で体験する事が出来ました♪
先日、行ってきました。JR九州ホールで8月17日まで開催中です。(引用より)葛飾北斎、歌川国芳、歌川広重、喜多川歌麿、東洲斎写楽、歌川国貞など世界的な浮世絵師の作品300点以上をもとに、3DCGアニメーションやプロジェクションマッピングを駆使して大人から子どもまで楽しめるグラフィカルなデジタルアート作品として描き、9つの立体映像空間で浮世絵の世界に没入できるイマーシブ体感型デジタルアートミュージアムです。デジタル展示に加え、江戸時代に刷られた著名な浮世絵や復
こんにちは予約投稿で失礼します🙇🏻♀️クリスマス・イブですが浮世絵のブログで失礼します「動き出す浮世絵展」へ初日に行ってまいりました(ネタバレありますので、ご注意下さい)この日(12/21)はまこりんさんと月参りをした後、チビと待ち合わせ「浜松町」から東京モノレールに乗りましたなかなか乗る機会がないので、モノレールに乗るだけでテンションが上がる母娘到着しました「天王洲アイル」そこからテクテク歩いて「寺田倉庫」へ北斎の赤富士がお出迎えしてくれました中へ入ると、本当に倉庫と