ブログ記事72,539件
《講座予定》3月の予定3月30日(日曜)10時〜14時faceupto講座①4月の予定🔹4月1日(火曜)10時〜16時アドバンス←希望に合わせます4月4日(金曜)10時〜14時faceupto講座①4月7日(月曜)10時〜14時faceupto講座①4月18日(金曜)10時〜14時faceupto講座①4月19日(土曜日)10時〜14時ベーシック②4月24日(木曜)10時〜14時かけはし講座4月28日(月曜)10時〜14時faceup
人生初の山形県に出発です朝一の電車に乗って新幹線つばさで山形駅へ出発途中強風の為に徐行運転で30分遅れで到着!駅のコンコースの壁には東京オリンピックで使用された山形県の木材が使われていて温かみのある駅でした夜になって分かったのですがホテルの人の話でこの後に台風並みの強風で新幹線に8時間も缶詰めになって到着した人や止まってしまって旅行キャンセル続出だったそうで私は本当に運が良かったです!到着してから、まずは腹ごしらえです山形名物の冷やし肉そばをいただきました甘いだし醤油味で
以前ブログに書いていた勉強会のYouTubeがアップされた様ですのでお知らせします『県立病院受診と勉強会』先週県立病院に行って来ました治験の受診の為ですいつも通りの検査+心電図でした今回、勇気のいるお話しをけん先生にしなくては主人にも同行してもらいました私は、まだ…ameblo.jphttps://youtu.be/bm6lzYgf1rE?si=8CdrDe-4CZg70cRm私は、閉会の挨拶の近藤先生のお話しが心に響きましたが今回アップされていない?のかな??横浜でも
アメリカの社会学者マーク.グラノヴェッター氏が発表した「弱い紐帯の強み」という仮説をご存知でしょうか。強い結びつき🟰親密な関係や緊密なコミュニケーションを持つ人々との繋がり弱い結びつき🟰あまり親密でない関係や疎遠なコミュニケーションを持つ人々との繋がり強い結びつきは、社会的安定性やアイデンティティ形成に重要弱い結びつきは、情報の交換や新しい機会の発見において特に重要だとな役割を果たすとされています。新しいチャンスは、家族や親しい友人、同僚といった強い結びつきではなく、むしろ、顔見知
今週末3/29(土)10:30-12:00にお時間頂ける方、いませんか?というのも、\まつもとさなえ×クコの森/で今年はヨガインストラクターさん向けのからだ勉強会を企画しています。お客さまをどう見て、どう導いてゆくのかを、さなえ流に深掘りする講座。今回は『どう改善する?どう導く?肩こりさんの3大パターン』で企画中なのですがモデルとしてカラダを見させていただく『お客さまモニター』で参
私が運営しているオンラインコミュニティ『ToIRO+』のご案内です♡2024年3月から活動開始♡1周年を迎えました!コミュニティを作った理由こちらのコミュニティは「行動や変化を促す場所」としてお役に立てたらと思い立ち上げました♡活動していく中でちょっとした分からないことが出てきたりもすると思うんですそんな時に気軽に相談できる場所があったらいいよね~と思ったのがきっかけです・・・一歩進めば壁があり。やっと扉を見つけて
こんにちは。鶴岡色彩研究所数秘&カラー®︎プレゼンターメソッド代表の鶴岡理保子です。数秘&カラー®︎認定者向けブラッシュアップセミナー開催の為の【オーガナイザーチーム始動しました!】今年、私には、やりたい4本の軸(道筋)があり😊それを出来る範囲で進めて行きたいと思っています。(私自身、年毎に体調が回復してきて、やっと複数の事を同時進行できる位に復活してきました。有り難い〜。)その4本の軸の1つ、💠認定者の方々向け復習セミナーの継続。→ゆくゆくは安心安全な温かなコミュニ
仕事に家事にいつも追われて身体も心も疲れ切っているのに、それを毎日続けている。そこから抜け出せずにいる。これって、忙しいことが自分のコンフォートゾーンになっています。そして、人間って、コンフォートゾーンを出ることにとても大きな負荷を感じるんですよね。たとえば、いつもしっかりごはんを作っている人が、今日は疲れているから手を抜いて買ったものですませようとか思っても、そこに居心地悪さを感じてしまう。今日は子供を夫に任せ
気学を学んで17年目のりんごちゃんですこの春から、気学の講座のスタイル(受講する方の講座)が変わってメインが夜になったのでパソコンを持ち歩きをして自宅で夜講座を受講しています。りんごちゃんは勉強会のグループにも入ったので少なくても月に講座と勉強会で5回あります。にゃんこも同伴で一緒に勉強しています今は気学のベースの大人バージョンを学んでいるのですが、ベースに肉付けというかだからこうなんだね、の部分を学んでいますその中で初めて聞くことも多いのですがりんごちゃんのサロ
こんばんは。オザティこと小澤智子です。自由が丘アロマテラピーサロン&神楽坂セラピスト育成スクールの『エフェクティブタッチ』を主宰しています。人気ブログランキングに参加しています頭が下がる姿勢の癖を修正セラピストの直したい姿勢No.1は頭が下がってしまうこと。なぜ、直したいのか密着が外れるからなんですたかが頭が下がるだけでも、お客様が感じる密着度は全然違うんです💦頭の重さが肩にかかると腕が自由に使えなくなりますよちょっと自分の姿勢を見直してみてね前かがみになって
訪問・いいねありがとうございますADHDとASD(疑い)の母と、特別支援学級に通うASD持ちの娘と軽度知的障害の息子の事を書いているブログです。話すということは、日々の暮らしという土台の上に成り立っていることを教えてもらった療育先の学習会で頂いた資料を基に書いています。自分も理解するために、まとめました。我が子の言葉の発達に心配を抱いている方に、少しでも参考になれば幸いです。「ことばのビル」が下の図です。言語聴覚士の中川信子さんの著書から引用しています。図の
皆様、こんばんは。白神山地ツアーのノートを読み返しています。夜の勉強会で参加者同士で仲間の強み、弱み、克服したいところ、今1番の望みについて互いの成長を願ってシェアしあいました。勉強会の前に日向さんから令和7年は良くも悪くも本音が丸見えで衝突が絶えなくなるかもしれないけど、突破したら本当の友情が芽生えたり関係性が深まるかもしれないとお話がありました。このときも簡単では無いけれどと前置きした上で自分の本音本質本性を先に知ることで「先を読むこと」ができるとも言われています。私は自分が令和7
肌寒かったり蒸し暑かったり胃腸風邪や麻疹が大流行食中毒も多い時期ですね対策を十分してお過ごし下さい毎月1~2回行っているスタッフの勉強会からご紹介子宮筋腫の新しいお薬が発売されました筋腫に基づく過多月経、下腹痛、腰痛、貧血を改善します女子にはとってもあるあるの辛い症状ばかりもしかすると子宮筋腫が原因かもしれませんぜひ一度診察を受けてみましょう子宮筋腫の治療薬はたくさ
こんばんは、四天王寺中学受験カウンセラーの青山麻美です今日は久しぶりにオンラインサロンハッピー中学受験部の早起き勉強会&ライブ配信でした~早起き勉強会は朝の8時からみんなで勉強する会なんだけどこの時間が一番集中できますって言ってくれる子も多くて・・・嬉しい限り今年中学生になるハッピー中学受験部1期生(現ハッピー青春の部)も参加してくれて受験を終えたお兄さんお姉さんの集中力を見せてくれるのもよきママが隣にいるなってわかる子もいるし、子供一人で勉強して
昨日は、仲良くして頂いている方の写真展へ・・・今回は【水】がテーマとの事✨素敵な作品の数々で目の保養をさせて頂きました🥰表に出たらキッチンカーが🛻ちょうどお昼時で、お天気も良かったので『ローストポークプレート』を買って通りがかりのテラスで青空ランチ🍴めちゃ暑かったぁ〜😅💦その後、いつも応援して頂いている方の集まるお勉強会にも参加❗まだまだ知らない事がいっぱいですね😉道中の桜が咲き始めてました🌸🌸🌸穐吉次代ホームページ穐吉次代公式ホームページ穐吉次代公式HPで
療育園では二、三ヶ月に一回ぐらいのペースで保護者勉強会があります実費で講義を参加したらとても高いのでありがたい機会です。勉強会後のランチ会が楽しみなのもあるんですが…ママ友さん達とたくさんトークしてストレス発散です最近のアラジンの様子ですが…こだわりは相変わらずですが、うまくかわすようにはしてます昨日は失敗してしまい、パニックになってしまいましたとほほ…少し嬉しい変化はママ「ジュースいる?」アラジン「はっぷ!」こんな風にお返事がかえってくるようになった
今年はマジでしたいな~って思ってますワシのメンタルも安定してますしね~🤭知ってる知識を誰かにちゃんと伝えて残したいって思ってしまったブログで記事を書くのも限界があるんですよね~🤔あれやこれや書いたけどどれだけ正確に伝わってるのか?少し疑問も残りますしね~日程は置いといて参加したいと思う方はコメントなりメッセージをください募集人数は数人程度で考えてます場所は大阪かな~🤔とは思ってます0人だったら中止します🤣少し話が変わりまして明日は徳島に遠征なんですが子供の練
こんにちは。宇敷美貴です。子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。プロフィールはこちら我が家の不登校についてブログにまとめた記事です『我が家の不登校が終わるまで①〜④』こんにちは。宇敷美貴です。子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。…ameblo.jp『【不登校の子どもに多いこころのクセ】
今日は、帰りに、八百屋とメガドンキに寄って来て、八百屋ではピーマン🫑が安売りしていたから買って、アスパラガスもカボチャも、またいちご🍓ちゃんまでも買って来た。副菜として、野菜を使うから買ったんだけど、ピーマン🫑は、塩昆布と和えたいでしょ?アスパラガスは、サラダでも海老と合わせても、肉巻きにも使えるし、でも、きゅうり🥒もあるし、どうしてメインになるものじゃなくて、副菜ばかりに目を付けたんだろう。アスパラガスは、メインに持って来るか…後は、副菜用に回そう。そんなこんな晩ごはんボイルホタ
勉強会ですね。17時55分ぐらいまで生配信しているようです。smart(スマート)2025年5月号増刊Amazon(アマゾン)980〜1,990円anan(アンアン)2025年4/2号[雑誌]楽天市場799円AERA(アエラ)2025年4月7日増大号【表紙:阿部亮平(SnowMan)】/AERA編集部【雑誌】楽天市場750円AERA(アエラ)2025年4/7増大号【表紙:阿部亮平(SnowMan)】[雑誌]Amazon(アマゾン)750
こんにちは、はぐれ鰯です。ご訪問ありがとうございます(^^)※自閉症スペクトラムの男児との日々を綴っています。(たまに育児以外のことも書きます)ブログタイトルが気になる方は→「はじめに」をご参照下さい。前回(→Ameba公式トップブロガー勉強会&懇親会①)の続き。※緊張から解き放たれて浮かれてます。長いです。勉強会の後、お待ちかねの懇親会がありました!会場(おそらく普段は社員の方が休憩するフロア)へ行くと、そこにはーーー···魅惑のケータリングコーナーが‼お料理は争奪戦となりま
せいやん師匠に招待され我が家は広島にて年越しをし、お正月🎍を迎えております1か月に3回も広島入りする私はやはり異次元👽です😆異次元はTV一切見ずにテラチップ勉強会になる大晦日👇マジかこの夫婦🤣紅白📺とかじゃなくまぁーてる先生も食いつくテラチップ解説のYouTubeか🤣そもそもせいやんが監修のテラチップなのにまだ勉強するんか🤣異次元の年越しをありがとうございました😇続きのコチラをみて更にビックリ👇テラチップのご購入は👇
こんにちはローリベビーマッサージスクールですローリベビーマッサージスクールでは卒業生の方を対象に交流やさらなる学びの場として勉強会を行っております7/21の勉強会のテーマは『ベビーマッサージ実技復習会&交流会♪』ベビーマッサージ指導者養成講座で学習したベビマの実技の復習を行いました今回はオンライン聴講含め13名とたくさんの卒業生の方に参加いただき大変にぎやかで楽しい勉強会になりました受講していた当時のように…手順や手技を復習しママに伝えるポイ
こんばんは双明です。今日は曇り雨で肌寒い一日でした。今日は神田明神(神田神社)に、参拝と夢叶参拝というものに初めての参加をしてみました。今日一日のことを書いてみます。神田明神近くの御茶ノ水駅まで、電車を乗り継いで向かいました。早く神社に向かい拝殿や摂社、末社の神々様に手を合わせました。一ノ鳥居です。瑞神門です。毎回上を見上げて、歴史と彫刻や色使いの技術に見惚れてしまいます。今日もしばらく見上げていました。^^境内では、神前式や写真撮影も行われていました。これから新しい人生が
令和元年(2019年)10月16日:投稿皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室の西田宗佳です。先日10/14(月・祝)、教室にて「和装じたく勉強会」を開催いたしました。今年は3つの勉強会を開催。一つ目が、6月の「茶花勉強会(花寄せ)」、二つ目が、9月の「正午の茶事(炉)勉強会」、そして最後の三つ目が、今回の「和装じたく勉強会」です。普段の稽古は、私も含めみんな普段着で楽にやっていますが、教室の行事やお茶会等、いざというときは自力で着物のお支度は必要です。その着物が貰い
こんばんはいつもありがとうございます昨日、藤野在宅緩和ケアクリニック石橋了知先生の講演会が終わりました。アフターケアラーぷらっと主催でははじめての勉強会でした。まだまだ余韻に浸っております。私自身の反省点は多々ありますが、先生のお話しやグループワークで、みんなで考える勉強会になりました。少しずつですが明日から書きたいと思っています。会場は、目でみて考えるソーシャルワークあたたかい会場をつくろう。とコツコツ準備しました✌️
皆さまこんにちは✨たかつりえカウンセリングルーム店長の冨岡です。今日は、りえ先生のお弟子さんである公認カウンセラーの先生から勉強会後、CDを何度も聞いて勉強している先生から感想が届きましたので紹介しますね✨勉強会後、何度もCDを聞いて学んでいます。学べば学ぶ程考え方が楽になり、自分を大事に人生を歩んでいこうと考え方が変わってきています。自分の使命を知ってからお役立ちの仕事三昧の日々のつもりでしたが、まだまだかなと思う時は、私の真面目ジメジメは、岩の頑固さ如く、だから自分に優し
「バーク堆肥の成分分析結果ですが窒素、リン酸、カリウムの三要素でいうと、窒素が0.5以下で他は、ほぼゼロです。もっと単純に言ってしまえば窒素もほぼゼロですから成分は炭素だけですね。さきほど吉良商店は有機肥料を作っている会社だその中でも原料に穀物を使っています、と言いましたが、その穀物はなんぞやというと大豆,麦,トウモロコシを中心に使っています。」~2025年3月度栽培勉強会で代表取締役社長がこんなようなことを言っと
【嗅覚反応分析】嗅覚反応分析士トレーナー&起業サポートオンラインで完結✿岩本なおみです2025.03.26関西チーム主催*嗅覚反応分析士勉強会お知らせの記事『【残席わずか】関西チーム主催*嗅覚反応分析勉強会のお知らせ』【嗅覚反応分析】嗅覚反応分析士トレーナー&起業サポートオンラインで完結✿岩本なおみです今年は申告サポートがあって関西チーム主催*嗅覚反応分析勉強会…ameblo.jp当日スタッフとして参加してきました!お天気は良かった
先週県立病院に行って来ました治験の受診の為ですいつも通りの検査+心電図でした今回、勇気のいるお話しをけん先生にしなくては主人にも同行してもらいました私は、まだ軽症と思っていたけれど…治験は軽すぎても受けられないんだった😅という事を自覚しだして「今出来る事をしておきたい」と強く思うきっかけがありました私の肺の病状色々と病院も調べてセカンドオピニオンを受ける事にしました主人も「セカンドオピニオンを受けた方がいい」と賛成してくれました話すタイミングや話しの構