ブログ記事67,153件
職場でよくあること。聞きたくない話ってあります。人の悪口、愚痴、その他諸々・・・耳栓して聞こえないようにできれば良いけれど仕事中ともなるとそういうことも難しかったりします。マイナスでネガティブな話が自分の中に入ってくると、当然ですが自分の心が荒んでいきます。でもそんな時も助けてくれるのは、人の良いところを見つけて周りに伝えたり、ポジティブな言葉を発して、その場を明るくしてくれる人です。先日も、お仕事先のスタッフさんからのお手紙(勉強会の感想文)にそんなことが書いて
自己紹介/まずは体験!/LINE公式アカウント/お客様の声/お問合せ「いらっしゃいませ!」『暮らし幸せ、コンサルタント』やましたひでこ公認断捨離トレーナー&薬剤師木村のりこです。(初めてましての方→☆)🌼ランキングに参加中🌼ポチッと応援「ありがとう」ございます。[無料]公式メルマガご登録→✳️もうすぐ、2023年も終わろうとしています。調剤薬局に勤務しておりますが
大脳の深いところにある灰白質のかたまりが大脳基底核です。ここは間接的な関与ではありますが運動機能、とくに姿勢の制御に関わっています。今日はここを中心に勉強していきましょう。ニューロンの細胞体が集まり、情報伝達の中継や枝分かれを行う灰白質部位を、核(神経核)といいます。大脳基底核は、大脳半球の奥深く存在する核(神経細胞の集まり)です。ヒトでは大脳皮質が発達しているため、大脳基底核は下位中枢(大脳皮質に支配されている中枢)ですが、鳥類以下では最高位の中枢だそうです。大脳基底核を構成して
自己紹介/まずは体験!/LINE公式アカウント/お客様の声/お問合せ「いらっしゃいませ!」『暮らし幸せ、コンサルタント』やましたひでこ公認断捨離トレーナー&薬剤師木村のりこです。(初めてましての方→☆)🌼ランキングに参加中🌼ポチッと応援「ありがとう」ございます。[無料]公式メルマガご登録→✳️やはり、「断捨離」という文字には反応してしまうようで、、、月に2回発行されてい
療育園では二、三ヶ月に一回ぐらいのペースで保護者勉強会があります実費で講義を参加したらとても高いのでありがたい機会です。勉強会後のランチ会が楽しみなのもあるんですが…ママ友さん達とたくさんトークしてストレス発散です最近のアラジンの様子ですが…こだわりは相変わらずですが、うまくかわすようにはしてます昨日は失敗してしまい、パニックになってしまいましたとほほ…少し嬉しい変化はママ「ジュースいる?」アラジン「はっぷ!」こんな風にお返事がかえってくるようになった
エアラインスクール未来塾の上野博美です。作日、YouTubeをアップしました。ZIPAIR受験予定の方にご覧いただきたいです。また、年内最後の「勉強会」についてお知らせしました。「神戸」での開催です。皆様のご参加をお待ちいたしております!↓クリックすると読めます↓ZIPAIR一次試験通過のカギ&エアライン受験勉強会のお知らせ#エアライン#客室乗務員#神戸#ZIPAIR
大学時代の恩師の口癖がそれはあなたのひとりよがりよだった。社会人になってからもときおり、その言葉が脳裏をよぎる。私の考えはひとりよがりになってないだろうか私の言葉はひとりよがりではないだろうか私の行動はひとりよがりではないだろうか四柱推命の【比肩】という通変星について考えていて、恩師のいうひとりよがりを思い出した。【比肩】という通変星は自分の決めた路を自分の力で何があっても歩き抜くという、めちゃくちゃカッコイイ星なのだがその反面他人に頼ることが苦手だったり他
勉強会の最後に一人づつ今後の決意表明を書いてもらいました。やはり身近な友人からの話は参考になるみたいです。「テストの点がいい人は日々の生活の中で色々工夫しているのだ思いました。」「最初、班の中の話を聞いて不安の方が大きかったけど話を聞き終わって少し安心しました。すごい人も小さいことから始めている。」「自分は周りより遅いけど、継続できるように工夫していきたい。」こんな風に他者から話を聞いて、自分を客観的に見れて、参考にできる素直さが大切です。学
皆さん、こんにちは🙇昨日、分子標的薬についての勉強会がありました。講師は私も前から存じ上げている愛知がんセンターの関戸先生でした。勉強会には数人ほどしか参加はしていませんでしたが、中身はかなり濃厚なもので私も真剣に聴きながら、こっそり写真を撮ったりもしました。勉強会については、遺伝子変異などの専門的な内容で、説明しろと言われたら、無理って感じですが🙇内容は元より、今年から日本石綿・中皮腫学会で悪性胸膜中皮腫とか悪性腹膜中皮腫とかの悪性が取れたことは日本石綿・中皮腫学会の報告の際、お伝え
どうも☆腐母さんdeath🎄🎄🎅弟氏に毎日催促されてたのに、忘れに忘れ、やーっとクリスマスアドベントカレンダーを出しましたwもう12月も一週間過ぎてますけど…我が家のアドベントカレンダーは、数年前にダイソーだか3コインズだかで買ったやつです。こんなん↓毎度KALDIやPlazaとかで、ちょっと洋風なお菓子を買って入れておきます。で、今回せっかくなんで、ある試みをしたく。名付けて、「アドベントカレンダーを利用して、勉強を全くしない弟氏に勉強をさせよう大作戦」です!弟氏が、「ご褒美
2023年も間もなく終わります。皆さん、今年はどんな年でしたか?「あ~、今年も終わりかあ・・・。何となく終わっちゃう感じだな。確か、去年の今ごろもそう言ってたな。そう言えば、一昨年の今ごろも同じこと言ってたな。よく考えたら、毎年同じこと言ってるじゃないかぁ~」と言うのが、数年前のワタシでした(笑)ほめ達と出会い、ほめ達の考え方を学んでからは、「今日を生き切る」という思いで走ってきた・・・つもりですだがしかし
昨夜はCPコスメティクス全国代理店責任者会議出席のため、舞浜のシェラトングランデ東京ベイに行っていました。弊社副社長である弟とマネージャーと三人。マネージャーは翌日の仕事の関係で日帰りでしたが、私と弟は宿泊しました。全国117社の代理店責任者が四年ぶりに一堂に会することができ、コロナ禍の長さと影響が改めて感じられました。会議の内容は2024年度に向けての社長のプレゼンや、大型新商品リリース情報など。コロナ禍の間はzoomで聞いていた社長のプレゼン、やはり直に聞くと熱も伝わります。ちな
※最初にことわっておきますが、門前で働いたのはこの系列の薬局だけなので他薬局がどうなのかはわかりませんし、昔の医療環境での話です。病院薬局では症例検討会というか勉強会で、受け持ち以外の科の疾患の治療経過における薬の使い方、検査項目などを学ぶことが出来たので、主要な疾患についての知識については広く浅く身に付きました。門前薬局では、昨日書いたようにほぼ症状安定なので、たまに「これは…」という処方箋が来ると当然詳しく話を聞くことになります。が、そこには暗黙の了解というか忖度があるのを感じて
つくもぐるみ®︎【心を持ったぬいぐるみ】artistの美佳です^^今日もブログにお越しくださって本当にありがとうございます😊今日は、1年の中で1番具合が悪くなる日だったのです😰去年の今日は、頭が痛くて痛くて頭痛薬を1日3回飲んでも起きられなくて1日寝ていました😢どうして、そんなに頭が痛くなったのか❓それは、念を送られていたからです😥念も、良いものと悪いものが、ありますがそれだけ、頭が痛くなるっていうのはやっぱり、悪い部類に入ります⤵️執着ですね🫢先日、スピリチュ
こんにちは。里親歴13年のじゅんこです。我が家は現在8人家族。夫、私、長男、次男、三男、双子の娘、そして委託中の里子いっ君。いっ君はやんちゃ盛りのかわいい5歳の男の子。我が家に来て3年になりました。そんな彼とのリアルな日常をお伝えしています。子育てについて話すとつい熱くなってしまいます今回も少し長くなってしまいました。お時間のある時に読んでください。里親さんは子どもに向き合わなければ!と頑張っている方が多いです。私から見れば頑張りすぎ
自己紹介/まずは体験!/LINE公式アカウント/お客様の声/お問合せ「いらっしゃいませ!」『暮らし幸せ、コンサルタント』やましたひでこ公認断捨離トレーナー&薬剤師木村のりこです。(初めてましての方→☆)🌼ランキングに参加中🌼ポチッと応援「ありがとう」ございます。[無料]公式メルマガご登録→✳️このブログを書いたのが今年の8月『「薬を断捨離して治らない」〜薬剤師としてのお願い〜
私だけ〜旦那さんとお兄ちゃんは昼から仕事なので弁当要らず常備菜等を入れただけの本日も手抜き弁当今日は昼休みに勉強会がありお弁当が出ると言うけど勉強会が終わったら仕事が始まってしまうのでお弁当は持ち帰りかな…てかうちのクリニックで勉強会するならお弁当じゃないものが良かったよ〜今日の朝ごはん〜本日は私だけ〜大好きなめかぶごはんお腹が空きすぎてごはん…お代わりしてしまったデザートでヨーグルトも食べたよ〜後半日…あっその前に勉強会だわ昼休みが一時中断って悲しい
【アイリス動物医療センター(北海道札幌市白石区)】アイリス動物医療センター|札幌市白石区で科目別診療を行なっている動物病院です。犬、猫の一般診療や予防診療の他に専門医による高度医療、手術が必要な高齢ペットのセカンドオピニオンも承ります。-札幌市白石区の動物病院、アイリス動物医療センター。犬、猫の一般診療や予防の他に内科、外科、皮膚科、歯科、眼科、腫瘍科、循環器科、麻酔科、小動物科などの各科診療も承っております。専門医による高度医療、手術が必要な高齢ペットのセカンドオピニオンもご相談くださ
こんにちは。宇敷美貴です。子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。プロフィールはこちら我が家の不登校についてブログにまとめた記事です『我が家の不登校が終わるまで①〜④』こんにちは。宇敷美貴です。子どもの不登校で悩んでいた私ですが、フラクタル心理学のカウンセリングを受けてから子どもは3ヶ月後に登校し、その後無欠席で通いました。…ameblo.jp『【不登校の子どもに多いこころのクセ】
☆美髪-mikami-のミカミのひとりごと☆先日、当サロンでも取り扱わせていただいている水素発生器・サプリメント・化粧品を開発した開発者本人である社長の老化予防栄養学セミナーに参加してきました✨(※この水素発生器ね✨)ぃゃぁ…おもしろかったです😊!(毎回いろんなお話を聞かせてもらってます)ただ社長が頭が良すぎるためにわかりやすく話してくれてるにもかかわらず凡人のわたしの脳みそはたびたびフリーズ…😅理解するのに時間がかかります。もう少しかしこかったらなぁ…と一瞬思うも
先日の検査AMHの結果が出たので、病院に行ってきました。今日は旦那さんも一緒に精液検査を。AMHは4.42この数値がいいのかどうなのかさっぱり分かりませんでしたが、平均値を見せられ、私の年齢の平均値は1.9~2.8くらいだそうです。先生はが基準値が高い方が可能性が高まりますからね。と優しく仰って下さいました。前向きに捉えたいと思います。明日から薬を2種類12日間飲み続けます。子宮を休めるためだそうです。12日後薬が飲み終わり、2.3日後に生理がきたら、自己注射を開始し
今年最後の関西勉強会についてお知らせします。初めての方でも、何方でも参加できます!「顕幽表裏」の勉強会は、神社神道の教えだけに留まらず、本来の神道であった随神(古神道)の教えを伝える勉強会です。禊や鎮魂法、山駆けなどの修行を行い、拝神・祈祷の祭式行事を通じて、本来の自分(直毘霊なおひ)の覚醒を目指した取り組みをしています。それは、日本人と日本文化の源流を知ることであり、「祓」と「浄め」の中臣神道とは違い、「魔」や「死」や「霊術」を含む「大己貴神道」への回帰と融合であります
皆さん、こんにちは!シュミネ茶道教室です。9月も下旬となり、すっかり秋めいてまいりました。先日9/23(月・祝)に開催した、「茶事勉強会~初級編」のレポートをお届けします。うちは初心者さんばかりの教室ですので、みんなまだお茶事を経験したことのない方がほとんどです。私たちは詰まる所、お茶事を目指して日々稽古しているので、「お茶事って一体どうゆう中身?」をまず知ってもらうため、今回は茶事の基本となる「正午の茶事(炉)」に沿って、実際の懐石道具を扱っていただき、ひとつひとつ流れをみんな
4月にブログ再開なんて書いていましたが・・・・えーー8月ですよもう何か忙しく、家にいる時は疲れてボーっとしていましたが皆さんのブログを見て、こりゃいかんと反省ボチボチ頑張ります先週、土曜日に北海道専門教授者勉強会があり支部の先生方5人で札幌に行ってきました。(ちゃんと勉強していますよ)お家元が講師でテーマが「自然の風趣をいける」で抛入花と写景盛花自然本位のお勉強でした。花材・ヨウシュヤマゴボウ・ナナカマド・矢羽薄・女郎花・竜胆・鳴子百合こ
年末はヤバい(笑)今日はゴルフの前夜祭で「鮨松榮🍣」写真をお楽しみください❣️以下はお酒です^o^今日も満足‼️今週はもう一回来るんだよね💕今回はグリル系が多かった💕気を遣ってくれてるなぁ💕明日はゴルフ⛳️東日本学習塾勉強会72の忘年会もある^o^怪我しないように頑張る💪
こんにちはリハビリテーション部です今日は、リハビリテーション部で定期的に行われている実技勉強会を紹介しますまずは、、、毎月第4火曜日の業務後に行っている『部長実技勉強会』ですこちらは有志での参加となっています。今回は、『肩の疼痛治療、可動域訓練の実際』の第3弾として、背面筋(広背筋などの背中の筋肉)、肩甲帯へのアプローチの実技を行いました脳卒中の患者さんなど、麻痺の影響等により麻痺側の肩の疼痛が発生しやすくなります。肩の疼痛の発生機序、アセスメント、それ
今年最後の関西勉強会のご案内です。何方でも参加できます。【関西勉強会】日時:12月15日(金)21時00分〜翌日2時00分(時間変更あり)場所:関西の神社(以下同じ・参加者にお知らせします)内容:深夜の山駆け(場所は参加者にお知らせします)会費∶5,000円日時:12月16日(土)9時00分〜15時00分内容:禊、拝神、祖霊祭、年越の大祓、正月の「輪飾り」作り、直会(自由参加)会費∶10,000円日時:12月17日(日)9
KENの赤裸々な過去とプロフィール⇒挫折と失敗の連続です・・今日もポチリングよろしくおねがいします!⇒【立ち指】で悩んでいるセラピストさんに朗報です福井でセラピストをされています《ほぐし処こころ》の安永さんより素敵なメッセージをお預かりしています^^立ち指でお悩みのセラピストさんはぜひご覧になってください↓↓…あなたはこんな悩みを持っていませんか???先輩に教わって同じことを同じようにしているのに突き刺さるような痛みがあると言われる・・・母指球で圧迫する
メンバー内ディスコードラジオ📻土佐邪馬壹国勉強会ラジオのお知らせ今夜8時から始まります。少し早めから立ち上げてますのでお暇な方はご入場ください。もちろん勉強会の本題は定刻以降から始めますのでご心配なく。今回は近畿奈良説の研究者の立ち位置と土佐邪馬壹国説との違いを検証して行きます。お楽しみに〜
こんばんは前回の記事『息子7歳10ヶ月就学と就労』こんにちは日曜日の朝から明るい話題でなくすみません🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸息子が小さかった頃は、就学のことばかり考えていました。最近は、ママ友と…ameblo.jp続きです。詳しいメッセージもいただきました。ありがとうございます色々な方・部所に問い合わせました。その結果です。教育委員会担当の心理士さんに相談しました。情報の入手先として、LITALICO、●●県障害者支援センターのサイトを教えて貰いました。